闘病日記と家庭菜園
春庭花 カタクリの花 チオノドクサ 「清掃デー」
春庭花 雪割草 福寿草 シラーチューベルゲニアナ 「民放の日」
春の花 ラナンキュラスラックス シラーチューベルゲニアナ 「郵政記念日」
春の花 初恋草 福寿草 ビオラ色々 「地図の日」
春の花 マーガレット色々 アザレア 「よいお肌の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「なすび記念日」
室内花 セントポーリア レウィシア 「エスプレッソの日」
室内の花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 溶連菌 「よいこの日」
室内花 初恋草 レウィシア 学級委員長 「パートナーデー」
室内の花 マーガレット色々咲いています 「喫茶店の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「パンの記念日」
室内花 セントポーリア レウィシア アザレア 「アベマ開局記念の日」
室内花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 「女性の日」
室内花 初恋草色々咲いています 「大仏の日」
室内花 マーガレット色々咲いています 「忠犬ハチ公の日」
今日は、神戸市のポートアイランドの住宅で花壇の植え込み管理をされている園芸クラブから講演と現地指導の依頼を受けていたので行ってきました。これは、「日本花の会」を通じ、花のまちづくりアドバイザー(フラワーアドバイザー)としての役割でもあります。 この住宅は、10棟。主な花壇は、10カ所あり、10数名のクラブ員で植栽管理をされています。 講演は、「花のまちづくり ~花の魅力でコミュニティ~ 」というテーマ...
日本ブログ村ランキングに参加しています ↓応援ポチお願いします にほんブログ村人気ブログランキング地域別に参加しています応援よろしくお願いしますhttps:/…
おはようございます~♪ dreamrose地方は8月ほぼ雨が降りませんでした。 軽いにわか雨みたいなのが2回くらいあっただけで まともな雨は全然・・・ ちょっと一雨ほしいです。 明日から9月。 少
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県南部にある海津市に、 国営木曽三川公園(←クリックサイトへリンク)があります。 国…
昨日、神戸ポートアイランドに用事があったので、帰りに三宮の「フラワーロード」のスポンサー花壇などを観て歩きました。 いつも素晴らしいガーデンも流石にこの猛暑には勝てないようですが、それでも観るだけの価値がありました。 「神戸国際会館」の「屋上庭園(そらガーデン)」にも立ち寄り、シンボルツリーの樹齢500年のオリーブの木も観て・・・ でも、猛暑の中での街歩きは、ここで精一杯。三宮地下のさんちかで冷...
おはようございます~♪ もう8月もおわりだというのに 猛暑ですね。 昨日も36度くらいまで気温が上がって 父のところに行ってたので、 帰るとバテバテでした。 プチフォーコンは元気です。
おはようございます~♪ 猛暑日が続いて 咲いてるバラも少なくなってきました。 少ししか咲いてないバラですけど よかったら見てください。 リベルラ グラハムトーマス 高いところ
梅雨明けして1ヶ月間、雨らしい雨が降りませんでしたが、昨日、今日と恵みの雨が降りました。 我が家の敷地の除草、ガーデンは手で、植え込みをしていないところは除草剤も使っています。 この2日間の雨で、忘れていた庭先(除草剤を使っているところ)に気持ち悪いワカメのような、ぬるっとした物体が現れました。 これは、「イシクラゲ」といって、乾燥している時は、まるで地面にへばりついた黒いかさぶた、「乾燥のり」...
おはようございます~♪ 昨日も猛暑日でした。 いつまでこの暑さが続くのでしょうね? 今日は美容院でも行って髪をカットしてきます。 マーガレットハント 暑さで1株枯れましたが、
今日は朝から曇り空。月末になって、今月ようやくの雨が降ると期待。 そして、6時半頃、黒い雲が立ちこめ、カラカラの大地やガーデンに待ち待った雨が降りかけました。恵み雨です。 束の間、雷がなりかけ、大荒れとなり、自宅が停電になりました。 自分は、こんな時に、パソコン。娘は、朝シャン、妻は朝食の準備中でした。 自宅周辺、近所も真っ暗、この辺が停電したんだろうと。直ぐに復旧することなく、うす暗い中で配電...
せっかく少し涼しくなったと思ってホッとしてたら・・再びまた台風8号が南から暖かい空気を運んできて、猛暑復活!😥ヤレヤレの気分ですね。。今日も、予報では曇りや雨マークがついていたんだけど・・朝からピーカン照りで、雨なんか降りそうもない、、気分を変えて・・涼しさを感じる夏の朝の花、いろいろな花色のツユクサをアップします。散歩で見かけた上品な薄紫色の薄色ツユクサ。朝露に濡れて・・如何にも涼しそうですね!。こちらは普通の青色の露草。そしてこちらは、我が家の庭先で咲く、白い縁取りのメガネツユクサ。ホソヒラタアブが蜜を舐めに来ています。どんな味がするのかなぁ~スッキリとした爽やかな甘味なのかな?。これは露草のアルビノ種?白いツユクサ。涼しげに咲くムラサキツユクサ。白いトキワツユクサ。ツユクサの花色も色々あって楽しいですね♪花色いろいろ~ツユクサ
海を望む丘で・・潮風に揺れる・・ひまわりたち。。青い空と海に映えるひまわりたち・・サンリッチオレンジ↓に続いて・・サンフィニティを・・晩夏の三浦半島 ソレイユの丘にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利...
おはようございます~♪ 台風が近づいて雨のひとつでも降るのかと思ったら 雲一つない青空で、気温は36,7度の猛暑日・・・ うちの庭8月になってから雨が降らないので もう庭中カラカラで、クリスマス
今日は、京都パルスプラザにおいて、コロナ禍の中で延期されていた、ガーデニング資材の展示会『大原ビックフェスティバル』が開催されました。 今回この展示会は、コロナウイルスの感染防止策の中での実施。 自分も春からコロナウイルスの影響を受け、ガーデニング教室や寄せ植えなどのマルシェなどを開催しておらず、寄せ植え用の鉢やオーナメントも在庫を抱えたまま。 なのに、この感染がそろそろ終息して、この秋冬には再...
おはようございます~♪ 沖縄の西を台風が北上してるというのに 一向に涼しくならないですね~ 今日もまた暑くなりそうな予報が出てます。 最近は買い物も夕方少し涼しくなってから 出かけるよう
今日も雨がなく、鉢物に灌水作業。バックヤードにも・・・ バックヤードといえば聞こえがいいですが、咲き終えた寄せ植えやハンギングバスケットがゴロゴロしていて、そこからポツリポツリと花が咲いています。 咲き終えた寄せ植えなどは、直ぐに解体して、宿根草などをポットに移し、養生して再利用すべきところ、それがなかなかできない自分です。 今日の画像は、そんな放置された気の毒なミニバラです。ポツポツ咲いたミニ...
二十四節気が「立秋(8/7~8/22)」から「処暑(8/23~9/6)」に移り、朝夕涼しさを感じるころとなりました。 でもそれは暦の上、今日も暑く、36.2℃。今月の雨は、滋賀県東近江(一番家に近い気象観測地))では、たった1日、1㎜降っただけ。(気象データー) そんなことでガーデンの水やりも毎日欠かせません。台風は、イヤですが、そろそろ太平洋高気圧、ご遠慮ください。夕立がほしい・・・◆ 「処暑」、今日も水やり(202...
日本ブログ村ランキングに参加しています ↓応援ポチお願いします にほんブログ村人気ブログランキング地域別に参加しています応援よろしくお願いしますhttps:/…
8月も下旬になり、今年も庭先で酔芙蓉の花が咲き始めた。この花の魅力は何と言っても、朝純白で咲いた花が時間の経過とともにだんだんと、お酒に酔ったように薄紅色から紅色へと変わっていく花色の変化ですね!朝7時、咲き始めはまだ汚れを知らない素面で純白ですね。午前10時ほんのりとピンクに色づき始めました。午後12:30、ほろ酔い気分でいい感じ。午後1:30酔いが回っていい気分です。午後3:30もう出来上がってヨッパライ状態です。(笑)午後5:00すっかり酔っぱらって酩酊状態?もう花びらが縮み始めてます。翌朝7:00二日酔いで酔いつぶれてしまってます。ちなみに私は、ほんのり薄紅色に色付いた頃が、純真な乙女の恥じらいを見るようで一番好きです。お酒もほろ酔い加減が一番なんですが。。ネ(^_^;)酔芙蓉の花色変化を愉しむ♪
おはようございます~♪ 昨日はわずかに気温が下がったけんじですが、 ほんとにわずかであんまり涼しい感じにはなりません。 暑くて家に引きこもってばかりで コロナ太りになってしまいそうです。
日本ブログ村ランキングに参加しています ↓応援ポチお願いします にほんブログ村人気ブログランキング地域別に参加しています応援よろしくお願いしますhttps:/…
おはようございます~♪ 昨日は24時間テレビをやってましたね。 あれ、私が結婚した年に始まったんです。 結婚して初めて夏休みに帰省するフェリーの中で 始まった24時間テレビを見たのを覚えてます
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 岐阜県海津市にあるアクアワールド水郷パークセンターは、 遠くに養老山脈を望み、木曽三川に囲まれ…
光あふれる・・ひまわり畑へ。。まぶしいほどの笑顔がいっぱい。。今年も・・三浦半島 ソレイユの丘に咲く ひまわりに会いに行ってきました~7月の日照不足でいつもよりちょっと小さなひまわりたち・・精いっぱい今を耀いていました・・サンリッチオレンジ編から・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・...
おはようございます~♪ 昨日は少しは涼しくなるのかと期待してたけど、 dreamrose地方は結局10日連続の猛暑日だったそうです。 暑さで庭のクレマチスやクリスマスローズが枯れていきます。 バラは枯
朝、妻を駅まで送りました。駅までは約4㎞。 家を出てしばらくは住宅街。猛暑と晴天続きでご婦人たちがジョウロやホースで庭に水やりをされていました。 もう少し行くと歴史文化、情緒漂う古き町並みの観光地。そこからは、メイン道路で住宅地、商業地と続き、駅になります。 毎年この時期に気になるのは、街路樹の下、道路の緑地帯です。 地元商店が集まる店前の街路樹の下(花壇)は、年中綺麗に花が咲いているのに対し、...
朝方になっても気温が30度近くのままで下がらない!(>_<)寝苦しい異常な熱帯夜が続いていますが・・昨夜は拙庭で一夜かぎりの夏の夜の夢、白く美しい幻想的な月下美人の花が咲いた!!(^^)!月下美人は夜に咲く花の代表格で、美人の花として有名です。夕方5時ころつぼみがほころび始めた。夕方になって、少しずつ花が咲き始めると・・甘くてつよいかおりをあたり一面に放ち、、たいへん心地よい優雅で甘い香りを漂わせます。。PM10:00ころほぼ満開。花は夕方から咲き始めて夜中に満開になり、朝までにはしぼんでしまいます。。その花の美しさもわずか数時間で消え失せてしまいます・・それゆえ「美人薄命」という言葉は、月下美人から由来しているともいわれています。朝7時咲き終わってしぼんだ花。ところで月下美人の花の名前の由来ですが・・大正12...美人薄命?一夜限りの月下美人咲く
おはようございます~♪ 毎日酷暑が続きますね。 今日は少し涼しくなるという予報だから 楽しみにしています。 暑さと手入れ不足で 咲いてる花も少ないですけど ぼちぼちブログを続けようと思
5月にミニトマトの苗を数本植え、その植えた苗の「わき芽」を半日陰の場所でビニルポットに挿し木していました。 ガーデンに植えたミニトマトは、梅雨の長雨とその後の猛暑で枯れてしまいましたが、軒下(半日陰)に置いているポットのミニトマトは、ほ場に定植されることなく、実を着けています。 「3ヶ間、植えないままで、ごめんなさい。」明日にでも、せめて鉢植えにして飾ろうかと思います。◆ ポットのままの「ミニト...
このところ 外へ出たら危険なほどの暑さが続いておりますが 皆様お元気でしょうか・・・マスクをするとよけいに暑さがこたえますね。あまりの暑さに 画像を選択→psdに現像→jpgに変換→ブログにアップの一連の動作が嫌になってしまいます。そこで 今回は残暑お見舞いです。残暑お見舞い 申し上げますレンゲショウマ(Anemonopsis macrophylla)キンポウゲ科 レンゲショウマ属* 今日のぶんちゃんともんちゃん ”法被を着て...
おはようございます~♪ dreamrose地方は昨日で1週間猛暑日が続いています。 お昼間はほぼ家の中で引きこもりの暮らしです。 なんとなく体がだるいのは運動不足もあるのかもしれません。 皆さんも体
この危険な暑さは明日までがピークといわれていますが、今日も当地(一番家に近い観測地(東近江市))では、39.2℃を記録。 これは、当地では観測史上最高で、今日は全国で一番暑いところになりました。 雨もしばらく降っておらず、ギラギラと容赦なく照りつける陽射しで、ガーデンの草木もグロッキー気味。 今日のブログは、コリウスなどのカラーリーフを掲載したくてガーデンに出たものの、暑くて暑くて、そして強い太陽光...
ミズヒキとハゼランは道端や庭先に雑草のようにどこでも生えていて、花もちっちゃくて目立たないのであまり注目して見ることがない花ですが・・あらためてマクロレンズで拡大して観てみると・・ミズヒキの花って、こんなに綺麗な花だったんだ!(^o^)/ミズヒキの名前の由来はこの上半分は赤色、下半分は白色の紅白に咲く花を慶事に用いるおめでたい紅白の水引に見立てたものだそうです。花は朝咲いていても、昼には閉じてしまうので昼過ぎには咲いている花を見かけない。ミズヒキの花言葉は「慶事、祭礼」ですが・・この花を観るとナットク!ですね。そしてこちらは、いつも午後3時ころから咲き出すので、三時草とか三時の貴公子の別名をもつ爆欄(ハゼラン)。その他にも赤い実と花がちょうど線香花火のように見える事から花火草の別名もある。爆欄(ハゼラン)は、膨...小さいけど綺麗!ミズヒキとハゼラン
水の精ニンフは・・人が近づくと この花に姿を変えるという。。水の妖精たち。。とけそうに暑い日々。。水上の花たちから 涼~。。*:○o。。大船フラワーセンターにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用くださ...
おはようございます~♪ 毎日猛暑ですが、 今週の終わりくらいには少し勢いが衰えそうですね。 早く涼しくなってほしいです。 ヴァグレット ガブリエル ジュリエット プリ
アメコカ州コッカ村 アメリカンコッカースパニエル コッカーグッズ コッカ村 コッカー 若市 赤柴 柴犬 お墓参り お盆 お店 ハンドメイド イラスト 犬雑貨 雑貨 グッズ SHOP ペット 手づくり 愛犬 moppy handpaint 絵 handcraft 手作り ワンちゃん handmade 犬 art PET dog はんどめいど goods Spaniel Cocker American デザイン オリジナル トールペイント 全犬種 動物 アート てづくり わんこ アニマル モチーフ 作家
「綺麗な花には棘がある」と言われます。そして、身近な植物にも毒を持っている植物はたくさんあります。 日本には、毒のある植物が200種もあると言われていて、中でも「トリカブト」の毒は有名で、毒矢に塗って使われたようですが花粉にも毒があるとか。他、「ドクゼリ」と「ドクウツギ」が日本三大有毒植物と言われています。 その他、毒を持つ花は、ジギタリス(鐘型の花の中に、たくさんの斑点があるもの)、スイセン、す...
日本ブログ村ランキングに参加しています ↓応援ポチお願いします にほんブログ村人気ブログランキング地域別に参加しています応援よろしくお願いしますhttps:/…
おはようございます~♪ 昨日も36,8度。 おとといほどではありませんが、暑いです。 父のところまで行ってきましたが、 外をマスクで歩くのはきついですね。 それでも歩いてる人はほとんどマスク
毎日、ブログに暑い暑いと書いています。それもそのはず、残暑の時期だというのに、今夏の最高気温を日々更新する猛暑続きだからです。 ガーデンは、ルドベキアの黄色と葉っぱのグリーンとなっていますが、そのグリーンは、葉っぱでも涼しげです。 先ずは、斑入りの葉っぱから。◆ 斑入りの葉っぱ(2020,8,18)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲...
日本ブログ村ランキングに参加しています ↓応援ポチお願いします にほんブログ村人気ブログランキング地域別に参加しています応援よろしくお願いしますhttps:/…
おはようございます~♪ 昨日のdreamrose地方は38,3度まで上がりました。 観測史上2位の気温だそうです。 庭仕事は8時くらいで切り上げて 9時からエアコンをつけて引きこもってました。 エアコン
日本ブログ村ランキングに参加しています ↓応援ポチお願いします にほんブログ村人気ブログランキング地域別に参加しています応援よろしくお願いしますhttps:/…
おはようございます~♪ 昨日はこちらでも38度を超えて この夏一番の暑さでした。 お盆も終わったし暑さも終わってほしいですけど この暑さ、当分続きそうで・・・・いやだ~~!! ウィリア
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、私の住む岐阜県大垣市で撮影した加賀野の梅花藻(バイカモ)です。 梅花藻は、湧水が流れ込む…
今、「ラ・コリーナ近江八幡」の田園は、マリーゴールドが満開になっています。 例年ならこの田園には水稲が作付けられていて、秋の田園風景が楽しみなのですが、今年は、マリーゴールドが植えられています。 そのマリーゴールドは、今、見ごろとなっており、夏のビタミンカラーから秋のオーラムカラーになるまで入園者を楽しませてくれそうです。 芝で被われた回廊などの屋根には、キキョウと松の木が植えられており、未来の...
さあ 始めましょうあ だめだめこっち向いてちゃ・・・。だるまさんがころんだ!【ギフト券プレゼント】夏の1枚コンテスト 2020ランキングに参加しています。...
おはようございます~♪ 昨日も37度。 父のところまで行ってきましたが 暑かったですね~ 風が熱風なのよね。 これがずっと続くって・・・いやだ・・・ こぼれ種のビオラらしい葉っぱだっ
日本ブログ村ランキングに参加しています ↓応援ポチお願いします にほんブログ村人気ブログランキング地域別に参加しています応援よろしくお願いしますhttps:/…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。