闘病日記と家庭菜園
昭和記念公園濃いピンクっぽい若い感じの色合いのチューリップ3枚です
春の花 ラナンキュラスラックス シラーチューベルゲニアナ 「郵政記念日」
今日は、近所に咲いた花を写してきました。
美しいシャクナゲの花
昭和記念公園チューリップカラフルに咲いた所を撮って来ました
桜の上田城#3 帰路
横浜公園のチューリップ(何時の間にかHD D FA70-210mmF4がディスコンに…)
三春滝桜を見に行きました(4/13)
郡山・開成山公園に行ってきた(4/12)
春の花 初恋草 福寿草 ビオラ色々 「地図の日」
これからは花の写真も撮るようにしました。
*青い空と。。白い花水木。。♪
古墳桜を望んで
散歩写真★春の花いろいろ
◆春の花達の続き
白いトウモロコシ発芽&春夏キャベツ苗定植☆葉山農園(4月中旬)
おすすめの家庭菜園 🥒🍆🍅
長ネギ苗雑草取り&白ナス苗&キャベツ育苗☆葉山農園(4月中旬)
トマト苗&キュウリ苗の定植時期目安☆葉山農園(4月中旬)
カボチャ苗移植&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月中旬)
春夏ブロッコリー苗植え付け&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
春キャベツ収穫&ブロッコリー育苗☆葉山農園(4月上旬)
第3弾祝雷&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
ニンジン発芽&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
春ジャガイモ発芽&芽かき☆葉山農園(4月上旬)
キャベツ苗植え付け&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
春植えキャベツ育苗&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
再生日記#5|雑草対策にオオムギ「てまいらずE」を導入 種まきから発芽までの記録
ブロッコリーわき芽&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
ハクサイ菜花終了&耕運機をかける☆葉山農園(4月上旬)
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。今回は、岐阜市の岐阜公園で開催された菊人形・菊花展です。 以前のブログで載せなかった写真と動画で…
スイートアリッサムと言う花です、白くて可憐な花だと思います、大船フラワーセンターの入って直ぐの所に咲いていました。花言葉は「幸せな甘美な思い出」だそうです、花の色は白の他に黄色、紫、ピンク、と種類が有る様です、今回は白い花が咲いていました。拍手ありがとうございました。...
おはようございます~♪ 2013年のクリスマスローズ セミダブル このあたりからぼちぼち交配ははじめてたのかな? でもまだ開花したのはなかった。 これはいつも行く園芸店で ウィンタ
大船フラワーセンターの綺麗な紅葉風景です、お花も綺麗だけど眺めも良いので、風景も撮って来ました、青い空と赤く色付いた葉が綺麗です。場所を少し変えて二枚撮ってみました、両方ともそれなりに良いと思います、今度は違う公園に行ってみたいです、寒く無ければ良いのですが。...
大船フラワーセンター桜画像第三弾です、似た様な写真が二枚になってしまいましたが、元々別の写真なのでご容赦下さい。綺麗に咲いた早咲きの桜です、なのに寒波が来ててとても寒いです、よくも桜が咲いていたなと驚いています、でも咲いていてくれて有り難うです。拍手ありがとうございました。...
今日は、岡山学区コミュニティセンタ-において、学区まちづくり協議会、文化振興会主催の「寄せ植え教室」でした。 「新春から春まで彩るオシャレな寄せ植え」として、ストック2、ハボタン3、ジュリアン2、ビオラ、アリッサム、計9ポットを寄せ植えいただきました。アクセサリーとして、事前に藪で竹を切って細工し、お正月飾りも用意しました。 好天にも恵まれ、皆さん楽しんでいただけました。◆ 寄せ植え講習会(2021,...
大船フラワーセンター桜画像第二弾です、綺麗に撮れました、何しろほんの少ししか咲いて無かったので貴重な写真になります。でも桜が咲いていたのは思い掛けなかったので、ラッキーでした、早くも桜の写真が撮れて良かったです、今年の花見はどうなるのか気になる所です。拍手ありがとうございました。...
おはようございます~♪ ここのところ実家の父のところに毎日出かけてて 庭は放置状態なので、 今日もクリスマスローズを・・・ まずは原種から アーグチフォリウス パシフィックフロス
大船フラワーセンターは桜も咲いていました、桜は全く念頭に無かったのですが、行ったら少しだけ咲いてると聞いたので、早速花の写真を撮って来ました。一分咲きか二分咲き程度の開花状況でしたが、アップで 撮ってみました、大船フラワーセンターはなぜか桜の開花が早いので、玉縄桜が咲く頃に行ってみようと思っています。拍手ありがとうございました。...
みんなで寄り添って・・楽しげなクジャクアスターたち。。そっと・・微笑みかけてくれた野菊たち。。樹々が色づくころ・・横浜 山手西洋館の庭園で。。 今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ...
おはようございます~♪ 昨日はぽかぽかとして穏やかな1日でした。 忙しくて精神的に落ち着かなくて 庭はほぼ放置の状態。 昨日のブログにセミダブルを持ってなかったって書いてたけど 探したら
綺麗な大船フラワーセンターの風景です、紅葉と緑と空が綺麗だったので撮って来ました、園内広くてこんな感じです、どんな所か少しは分かると思います。お天気も良かったので良く撮れましたが、逆に花とかは逆光になってしまって撮り辛かったです、薔薇のソフトクリームを売っていたけど食べて来ませんでした。拍手ありがとうございました。...
大船フラワーセンターのフォトコンテストって言うイベントが有って、センター内で撮った写真を投稿して入賞者を決めると言うモノですが。3枚まで応募出来るので私も気に入った写真を応募しました、それらが展示されてるのを見たくて行って来た訳ですが、こう言う面白いイベントを企画してくれるので、やっぱり楽しい所です。写真は花時計です、拍手ありがとうございました。...
年末年始に向け、直売所用の「寄せ植え」を作っています。 これらは、近江八幡市内の「きてか~な」や竜王町内の「アグリパーク」で販売しています。◆ 直売所向けの「寄せ植え」(2021,12,9) ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承り...
おはようございます~♪ 昨日は忙しくて写真を撮り忘れて出かけて 帰った時は夕方で暗くて 写真も撮れなくて・・・ なので、今日は2012年のクリスマスローズです。 白のダブル けっこ
また種類の違う菊です、以前に撮って来たのと似ていますが、洗足池に綺麗に咲いていたので撮って来ました、面白い菊だと思います。これもたまたま咲いていたので、写真に撮れて良かったです、良さそうなのを二枚選んでみました、良い写真が撮れたと思います。...
おはようございます~♪ 私はバラも好きですけど ここ数年、クリスマスローズを種から育てるのに かなりはまっています。 そんな私のクリスマスローズ育てが始まったのが どうやら2011年だったの
洗足池の菊写真続きます、先日洗足池で撮って来た菊の写真の続きです、綺麗に咲いていたので撮って来ました、似た様な菊を以前も見掛けたけど。また新しく撮って来たので掲載します、近くからアップで撮りました,、花びらの色が綺麗だと思います、良さそうなのを二枚選んでみました。...
おはようございます~♪ 12月になるとクリスマスローズの古葉切りが気になります。 みなさんはもうなさいましたか? 私は結果からいうと、 切ったのと切ってないのと半々くらいです。 全く切
偶然見掛けた綺麗で色とりどりの風景です、カラフルでとても綺麗です、これも散歩中に撮って来ました、ちょっと近所を散歩しただけで良い風景を見付けられました。紅葉した葉やグレープフルーツみたいな実がなっていて、赤い小さな実も写っています、結構良い写真になったと思います、写真はたくさん撮って来たのでまた掲載します。...
昨日は、「町花の会」により、花壇に花苗を植えましたが、その後、「寄せ植え講習」を行いました。 今回は、春まで咲き続ける花を使い、クリスマスの飾り付けもしました。 使用した花苗は、コニファー、ストック(2ポット)、シクラメン、ジュリアンをベースに、ビオラ、アリッサム、シロタエギク、ハボタンの内から3ポット、計8ポットです。 ◆ 「町花の会」寄せ植え講習(2021,12,5) ほんのしばらくの間、コメント欄...
街中で見掛けた紅葉の風景です、見事に色付いて綺麗だったので思わず撮って来ました、構図を変えて三枚選んでみました。たまたま散歩中に出会ったのですが、運が良かったです、特に左の真っ赤な葉っぱはまさしく紅葉まっただ中って感じで、良い写真が撮れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
おはようございます~♪ 今日はクリスマスローズに関する私の疑問。 先日咲いたこのクリスマスローズ 今こんな感じです。 私はこれってセミダブルかなあって思ったんです。 セミダブルの
スイセン(水仙)の花です、これも散歩中に撮って来ました、まあまあ綺麗に撮れたと思います、たまたま散歩中に見掛けたので、撮って来て良かったです。この花の花言葉は「敬意」「片思い」「尊敬」だそうです、アプリに載っていました、ちょっと枯れかけている所が残念ですが、清楚な感じに咲いていると思います。...
今日は、「環境美化の日」の取り組みとして、町内全戸による清掃活動を行いました。 清掃後は、先日市場から仕入れてきた花苗が配布されました。 配布された花苗(ストック3ポット、ビオラ2ポット、計5ポット)は、各戸においてそれぞれプランターに植えられ、玄関前や道沿いに飾られます。 その後は、「町花の会」で花壇を植替えました。環境美化の一日でした。◆ 地域の環境美化の一日(2021,12,5) ほんのしばらくの...
マルシェ出品のご紹介④【プリザーブドフラワー】♪
プリザーブドフラワー*『続・続・最後から二番目の恋』*
【レッスン生作品】春爛漫!エッグハントを彩るフラワーアレンジメント
マルシェ出品のご紹介(ポーセラーツ)♪
【2025年版】ベルビーフルールで想いをお花に込めて|特別な記念日プレゼント選び方ガイド
まだかな~今年の桜『桜リース』
FEGインテリアコースリニューアル完了!
100均を探し求めて…クリア香水瓶ボックス♪
オーダー頂きましたビッグサイズのプリザーブドフラワー作品♪
母の日 「新杵堂抹茶香るロール」 プリザーブドフラワー ギフト
マルシェのご案内【トリが飛ぶ森】♪
退職😄20年分の感謝を胸に
【ご案内】《ワンデーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『ローズペタルトルソー』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『マカロンタワー』
散歩中に見掛けた鮮やかに色付いた紅葉です、今日は起きたらお天気が良かったので、花写真探しがてら散歩に行って来ました。その散歩中に見掛けたのがこの紅葉、折角だったので写真に撮って来ました、カメラが新しくなって初めて写真を撮りましたが、今回ハズレも少なく割と綺麗に撮れたと思います。拍手ありがとうございました。...
おはようございます~♪ ちょっと忙しかったのもあって、 昨日は写真を撮りにちょっとだけ庭にでただけでした。 この季節なので、水やりもなし。 1日くらいだったら全然大丈夫。 ミモザ
洗足池に菊が咲いていました、見事だったので写真を撮って来ました、たまたま行ったら咲いていたので、前に大船フラワーセンターに咲いていたのと同じ様な菊でした。ついでに美味しい珈琲も飲みました、200円で飲めるので、キリマンジャロのミルクと砂糖入りを買いました、とても美味しかったです。...
テンプレートをまた変えました、ちょっと遊んで改造していたら、表示がグチャグチャになってしまったので、やむを得ず変えました、まだ慣れて無くて使いづらいのだけど。今度のテンプレートも気に入りました、ヘッダー画像を変えたいけど、また不具合が出るのではと思うとやる気もなくなって来て、暫くはいじらないでいようかと思っています、写真の花は椿です、綺麗に咲いていました。...
メタセコイアも 暮秋の彩(いろ)に変わるころ。。庭園には・・風に舞う 尾花たちと・・光に微笑む ちいさな薔薇たち。。横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブロ...
おはようございます~♪ 寒くなってきて、つぼみが開花しにくそうなので 鉢植えの蕾はサンルームに移動させました。 サンルームは昼間は20度を超えて暖かいので 蕾が早く開くので・・・ 今
薄淡いオレンジの花びらの薔薇二枚です、ちょっと前に大船フラワーセンターのバラ園で撮って来た写真です、まだ薔薇が完全満開になってない時に撮ったので。もう咲いてないと思うけど、手持ち写真勿体ないので掲載します、アップで二枚撮りましたが、これは綺麗に撮れてると思います、お天気も良かった ので良い写真になりました。拍手ありがとうございました。...
※2019年の旅行でござる 次の目的地は、「小倉山 二尊院」にしたのだ。 ご、後光が眩しいでござる。 境内は広そう。 では、重厚な総門からおじゃましまする。 桜咲く、
おはようございます~♪ 強かった風もやんで昨日は ガーデニング日和になりました。 クリスマスローズに液肥をあげながら 蕾はないかと探したのだけど、 大きいつぼみは見つからなかった・・・
テレビが壊れて買い換えました、今まで使っていたのは上等なテレビだったのですが、流石に年数経ってボロくなりました、大きいテレビを使ってたので、今回も大きいテレビにしました。今度買ったのは、3万円もしない安いテレビですパソコンも壊れるし、出費がかさんでるので、組み立てから設置、配線と全部自分でやりました、写真は大船フラワーセンターの風景です。拍手ありがとうございました。、...
今日の画像は、今年の春から秋にかけて「津田天満宮」と「日牟禮八幡宮」の手水舎を彩った「花手水」です。 「津田天満宮」には、毎月25日の例祭。「日牟禮八幡宮」は、8月の萬燈祭で、ヒマワリ以外はマイガーデンに咲いていたものを利用。 ちょっと地味ですが、季節の彩りです。(使用花:ツバキ、アジサイ、百日草、ルドベキア、ヒマワリ、シオン、ムベ、ムラサキシキブ、モミジ、サザンカ)◆ 春から秋の「津田天満宮」...
おはようございます~♪ 昨日は風が強かったです。 鉢植えが倒れて何度も起こしに行きました。 あたらしく咲くバラがもう少なくて また綱渡りの日々が始まります。 今年1号のクリスマスロ
黄色い面白い菊です、先日の散歩中に撮って来ました、結構綺麗に咲いていると思います、写真もまあまあに撮れたかな。余り見掛けない面白い菊だと思います、前にこれのアップの写真を掲載しましたが、今度はちょっと離れて撮りました、綺麗に撮るって難しいなって思います。...
おはようございます~♪ お天気が下り坂ですね。 北の方では爆弾低気圧が通過中だそうで、 風もつよくて寒そうですね。 あ、そういえばもう12月ですね。 寒いわけです。 1年って早いわ。
大船フラワーセンターで撮ってあったハイビスカス二種です、撮ったきりアップするのを忘れていた写真がまた出て来ました。アップで撮った写真を選んでみました、ハイビスカスも綺麗に咲いていたけど、写真もまあまあ綺麗に撮れてると思います。拍手ありがとうございました。...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。