闘病日記と家庭菜園
室内花 初恋草色々咲いています 「インゲン豆の日」
室内花 マーガレット色々咲いています 「国際こどもの本の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「エッフェル塔の日」「エイプリルフール」
室内花 セントポーリア咲いています 「マリモの日」「マフィアの日」
室内花 シンビジューム アザレア咲いています 「シルクロードの日」
室内花 ラナンキュラスラックス 「さくらの日」
室内花 初恋草色々咲いています 「プルーンの日」
室内花 マーガレット色々咲いています 「散歩にゴーの日」
室内花 ストレプトカーパス アザレア 「恩師の日」
室内花 セントポーリア 「世界水の日」「世界気象の日」
室内花 ラナンキュラスラックス 「ランセルの日」
室内花 初恋草色々咲いています 「春分の日」
室内花 マーガレット色々咲いています 「ミュージックの日」
室内花 シンビジューム咲いています 「サイバーエージェントの日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「漫画週刊誌の日」
パキポディウム・ブレビカウレ '恵比寿笑い'(Pachypodium brevicaule)の実生記録。播種からおよそ3ヶ月になります。播種〜発芽(2021/03/15)6粒だけ手に入れることができたので蒔いてみました。
ボンバックス・ロドグナファロン(BONBAX rodgnapharon)の実生記録。ボンバックスで有名なのはエリプティクム(ellipticum)ですが(笑)播種からおよそ2ヶ月の記録。播種〜発芽(2021/05/06)色々訳あって、2粒だ
植物を育てる時、どんな土を使ったらいいんだろうと頭を悩ませます。やまねこホームセンターに行くと、陳列棚一列全部土だらけとか、種類多過ぎ(´;Д;`)植物に適さない土を使うと、順調な生育は見込めないばかりか、根腐れを助長してしまったりと、枯れ
パキポディウム・デンシカウレ '恵比寿大黒' (Pachypodium dencicaure)の実生記録。播種後2ヶ月〜おおよそ3ヶ月半の状態です。※実生から2ヶ月の記録はこちら。93日目(2021/05/28)フォーカ
アガベ・イシスメンシス ‘雷帝‘ (Agave isthmensis)の実生記録。播種から約4ヶ月。播種〜発芽(2021/03/01)播種から発芽と書いてますが、種子や発芽の写真を忘れました(笑)11粒播種しています。別ページの &#039
はじめに地植えのアヤメから採取した種をまいて育てています\(^0^)/去年、紫のアヤメが種まきから3年目にして初めて花を咲かせたんですが、今年は白いアヤメが初めて花を咲かせました\(^0^)/花は小さいですが、複数株、花を咲かせたので、その様子をご覧ください\(^0^)
4月2日に播種したパキポディウム・グラキリス '象牙宮'(Pachypodium roslatum ssp. gracilius)の実生記録。1ヶ月〜2ヶ月の状況です。※実生から1ヶ月の状況はこちら。48日目(2021/
パキポディウム・サキュレンタム '天馬宮'(Pachypodium succulentum)の実生記録。播種からおよそ2ヶ月の記録。播種と発芽(2021/04/14)天馬宮の種子を9粒ゲットしました!播種( ˊ̱˂˃ˋ̱
アデニウム・アラビカム 'タイニーベル'(Adenium arabicum 'Tiny Ding Dong')の実生記録。播種から1ヶ月の記録。播種(2021/05/02)5粒ほど、種子を入手しました
パキポディウム・エニグマチカム(Pachypodium enigmaticum)の実生記録。播種からおそよ2ヶ月半の記録です。播種と発芽(2021/04/06)種子を5粒ほど3月に入手しました。…そう…3月に…。しかし…播種の日付も時間も、
ディオスコレア・エレファンティペス'亀甲竜'(Dioscorea elephantipes(※))の実生記録。播種から1ヶ月半くらいの記録。※ Testudinaria elephantipesとも呼ばれているようです。播種(2021/04
アガベ・ビクトリアレジーナ'笹の雪'(Agave victoriae-reginae)の実生記録。播種から1ヶ月半程の記録。播種と発芽(2021/04/14)種子は20粒入手しました。が…まさかの播種の日付をメモってない(゚o゚;;メモして
ドルステニア・ギガス(Dorstenia gigas)の実生記録。播種からおよそ2ヶ月の記録です。やまねこドルステニアの王様と呼ばれているギガスですが、特別扱いせずに、他の種と同じように播種してみます(°▽°)播種(2021/04/02)1
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。