盆栽に関することならなんでもOKです。 お気軽にトラックバックやコメントしてください☆
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
ポタジェのレタスを少し収穫し、お昼にいただきました(^^)2018年に始めたポタジェ。レタス栽培はこれで3回目になります。今回は、サニーレタスとリーフレタスを1株ずつ。適当な性格なので、どっちがどっちかは早々に分からなくなってしまいました(
あんまんの家と庭
今朝も空は晴れています。左程冷えてはいませんが明日は冷え込みらしい。 蝋梅が花数を増し綺麗なってきています。まだまだ三分咲きぐらいなのでもっと華やかになるのが楽しみ。 撮り鉄 昨日は左右から特急列車が来たのでどちらを撮るかうろたえました。 こちら...
2nd Life
らびです。おはようございます。 今日は牛乳パックプランターで栽培実験している、芽キャベツです。(*^^*) 失敗する確率が高いと予想していますが、、、こういう実験も面白いかなと思い栽培をしています。(*
牛乳パックと発泡スチロールで家庭菜園してみたら結構難しくて何回も失敗したけど結果から少しずつ学んでいくブログ
どんな料理が好きですか? 「大根」の基礎知識 「大根」とは 「大根」の種類 青首大根 聖護院大根 おでん大根 ラディッシュ 赤大根 辛味大根 支那青大根 大阪四十日大根 レディサラダ 大蔵大根 守口大根 三浦大根 黒大根 紅総太り大根 桜島大根 「大根」と良い食べ合わせ ① 大根+ごぼう(なす、人参、しじみなど) ② 大根+あずき(アロエ、はちみつ、みかんなど) ③ 大根+バナナ(とうがん、牛乳、りんごなど) ④ 大根+ほうれん草(かぼちゃ、鶏肉、ホタテ貝など) 「大根」の正しい選び方と保存方法 選び方 保存方法 最後に どうもヒグです。 本日は「大根」について色々説明したいと思います。 その…
睡眠障害の主夫ですけど?
みなさま こんばんは この前、ネットニュースにこんなグッとくる見出しがありました。 『2021年版「住みたい田舎」ランキング発表 コロナ禍で地方移住の熱高まる 』だってさ。 う~~ん わが町毛呂山町もランキングに入ってるかな? と思い、記事を見ていくと。。。
小さな平屋でまったりと好きな事を適当にやる生活
春菊のイメージどうですか? 「春菊」の基礎知識 「春菊」とは 「春菊」の種類 「春菊」と良い食べ合わせ ① 春菊+レタス(白菜、牛乳、チーズなど) ② 春菊+人参(レバー、かぼちゃ、ナス) ③ 春菊+ゴマ(わかめ、大豆、くるみなど) ④ 春菊+じゃがいも(なばな、さつまいも、セロリなど) 「春菊」の正しい選び方と保存方法 選び方 保存方法 最後に どうもヒグです。 本日は「春菊」について色々説明したいと思います。 「春菊」といえば、すき焼きなどの鍋料理の時にちょこっとあるくらいの薄い存在ではありませんか? あとは、調理の仕方がわからない代表的な野菜だと思います。 そこで今回は「春菊」をもっと知…
睡眠障害の主夫ですけど?
らびです。おはようございます。 今日は発泡スチロールで栽培している、スナップえんどうです。(*^^*) 12/28 当初の予定よりも成長しすぎてしまい、花が咲き乱れています。(´・ω・`) 前回の記事では色々と
牛乳パックと発泡スチロールで家庭菜園してみたら結構難しくて何回も失敗したけど結果から少しずつ学んでいくブログ
らびです。おはようございます。 何となく、気まぐれで育てている芽キャベツです。(;・∀・) と言うか、本当はキャベツを育てるつもりだったのですが、、、 ちょうど苗が売り切れていたので、人気が無く余って
牛乳パックと発泡スチロールで家庭菜園してみたら結構難しくて何回も失敗したけど結果から少しずつ学んでいくブログ
らびです。おはようございます。 ヤバいくらいヤル気が無くて、、、 忙しくて何も出来ていない、、、そんな状況。(;´∀`) 今年はプランター菜園を全体的に縮小するか、育てる種類を減らさないとダメっぽいな
牛乳パックと発泡スチロールで家庭菜園してみたら結構難しくて何回も失敗したけど結果から少しずつ学んでいくブログ
数年前から作り始めたノラボウ菜が、大きくなってきました。東京西多摩地方が主産地の伝統野菜ですが、いままでと違うものも作ってみようと思い、始めました。まだ小さいのですが、雪が降り寒い中、元気に育っています。| 家庭菜園
山に出かけてecoライフ
今日も晴天!絶好の農業日和(^^) 土地が広いので、とりあえず100坪だけ手をつけることに! 午前中は、開拓するスペースを測ります。
新米農家の奮闘記!!
1月も中旬になり気温も若干暖かくなってきた気がします! ようやく本格的に活動できるぞ!!ってことで、今年から新たに広げた農地の開拓作業をスタートさせることに・・・
新米農家の奮闘記!!
みなさま こんばんは 今日は、暖かかったので久しぶりに菜園でも覗いてみましょう。 玉ねぎやニンニクのトンネルを開けて水やりをしました。 水やり後、苗の状態を見てみると~~ (。´・ω・)ん? あぁ~~ ダメだこりゃ。
小さな平屋でまったりと好きな事を適当にやる生活
こんな菜っ葉で良かったら、もちろんただで差上げます。自家用のため、無農薬かつ有機栽培の白菜ですが、白菜として店で売っているようには「結球していないもの」です。 取に来ていただければ、画像のように段ボールに入れ、20人程度に差し上げます。このまま畑においてお
「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
らびです。おはようございます。 今日は、発泡スチロールで栽培している小カブです。(*^^*) 12/19 前回は2つ収穫したので、残りは4つになりました。(o・ω・o) 大きくなった物から順番に収穫していく予定
牛乳パックと発泡スチロールで家庭菜園してみたら結構難しくて何回も失敗したけど結果から少しずつ学んでいくブログ
みなさま こんばんは この前、リクシルのお風呂のドア下部パッキンが裂けてきたことを記事に書きました。⇒過去記事 で、このままじゃそのうち風呂場の外側(脱衣室側)に水が出ちゃう恐れがありますので、寸法の違う物(我が家のドア下部パッキンの実測値715ミリに対し、購入品は724ミリ)を購入しました。 配達されたものがコ…
小さな平屋でまったりと好きな事を適当にやる生活
“松ぼっくりの水やりセンサー😊” 2021年1月9日 お散歩していて見つけた松ぼっくり 大きくてキレイな形💕 可愛いな~ って思わず拾ったママ😊 園芸の番組で 松ぼっくりがプランターの 水やりのタイミングを教えてくれる って言ってたのを思い出したの💡 松ぼっくりは湿度が高いとカサを閉じて 乾燥すると開くという性質があります。 その性質を利用しちゃうんです🍃 実験🎵 じっけん🎶 やってみよー😃 たくさん落ちている中から ママに選ばれた2ぼっくり🎊 え?松ぼっくりって 1ぼっくり、2ぼっくりって数えるの?(笑) ※違うと思うけど… この数え方、可愛いでしょ(^▽^;) さすが精鋭の2ぼっくり! 欠…
Mシュナウザー よつばの日記(*^-^*)
2021年1月分 どうもヒグです。 今日は畑のお話です。 冬野菜の収穫をしてきました。 収穫前、何の野菜でしょう。 まずは鍋に必要な絶対的エースの白菜です。 息子も手伝ってくれました! そして12月から都度収穫している大根ですが、1本だけセクシーな大根ができました。 子供は見ちゃダメ!笑 そして単体写真はないですが、ほうれん草の間引き菜も収穫しました。 今日、収穫した野菜たち 気になる調理方法ですが、大根は干して、漬物にしようかと思ってます。 白菜は悩み中です。 先月、白菜を漬物にして大好評だったので、もう1回するか悩み中。 どちらにしろ、漬物レシピは後日アップしようと考えていますので、また参…
睡眠障害の主夫ですけど?
らびです。おはようございます。 1月は寒くて、本当にやる事がないですね。(´・ω・`) 休みの日は、暇を持て余しています。(;´∀`) 12/28 牛乳パックプランターで栽培しているブロッコリーは、頂花蕾
牛乳パックと発泡スチロールで家庭菜園してみたら結構難しくて何回も失敗したけど結果から少しずつ学んでいくブログ
旬の白菜!お鍋にすれば美味しいですが、大きくてかさばるし場所も取る!今日は、そんな白菜を手間をかけずに簡単にできる料理をご紹介します!!
新米農家の奮闘記!!
2020年12月25日寝かせに入ったぼかし肥料ですが、ようやく発酵が進んできました(^^) ところどころ白いカビが発生して、甘い匂いが漂ってました!! 保管方法を少し工夫してみま…
新米農家の奮闘記!!
本日は弱い雨と雪の予報。最高気温は4℃の予報です。明日はもっと酷いようです。 今朝の月です。 台風並みの強風が吹くとの予報なので年末の強風で倒れたエンドウのネット補強しておきました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ...
2nd Life
らびです。おはようございます。 今日は前回に引き続き、スナップえんどうの記事です。(*^^*) ベランダがスッキリしているので、書くネタが無くて困りますね。(;´∀`) こればかりは、冬だから仕方がないか。(
牛乳パックと発泡スチロールで家庭菜園してみたら結構難しくて何回も失敗したけど結果から少しずつ学んでいくブログ
“こっそり盗み食い(๑´ڡ`๑)ペロリ ” 2021年1月6日 ベランダのサラダケールが わさわさに育ちました😄 じゃーん(((o(*゚▽゚*)o))) たっぷり収穫🎵 ケールはぼくも食べられるんです😊 ママがベランダ野菜のお手入れをしている内に… 一枚頂戴してっと… ((((((~  ̄ー ̄)~ コソコソ あ! 見つかっちゃったΣ(゚Д゚) ※わんこが食べても大丈夫だけど 生のをそんなにたくさん食べたらダメです🙅 はい!返して!! これはぼくが2階から運んできたんだから ぼくのです!! ダメ! これは渡しませんヽ(`Д´#)ノ 押さえながら食べればママに取られません。 これはぼくのですから!…
Mシュナウザー よつばの日記(*^-^*)
今回は、収穫し終わったビーツで出来栄えの悪かったものを利用してスイーツ作りに挑戦してみました!! ビーツは、甘みが強くポリフェノールなどの栄養価も高いためスーパーフードとし…
新米農家の奮闘記!!
盆栽に関することならなんでもOKです。 お気軽にトラックバックやコメントしてください☆
薔薇に関することならなんでも。
枯れても良いじゃない。咲かなくても良いじゃない。 女性でも良いじゃない。コメント無しでも良いじゃない。ゆるく楽にやりましょう
黄色い花を集めてみましょう。
ピンクの花を集めてみましょう。
紫色の花を集めてみましょう。
薬草やハーブとされる植物を集めてみましょう。
白い花を集めてみましょう。
花や植物の持つ、艶やかさ、妖しさ、はかなさ、美しさを写真で表現してみたいと思う方の参加をお待ちします。カラー・モノクロームを問いません。お気軽にご参加いただき、お互いの感性や表現を刺激し合えればと思います。
蕾がやっと咲いた!種からの花がやっと咲いた! など、咲いた喜びをトラックバックしませんか(=∩_∩=)ブイブイ!!
小さな農園の農作業を報告します。たまに株式の売買と自分の日常とついでにつぶやきも。
ライトを育てる
ガーデニング・日々のお手入れに関するトラコミュです。 水やりの方法や咲いた後の花がら摘みのこと「〇〇を剪定しました!」など、ガーデニングに関する日々のお手入れについてなら、どんなことでもOK(^^)v 日々の手入れで分からないことって結構あると思うし、地域や植える場所によってもお手入れ方法が違ったりもしますよね。私も含めガーデニング初心者・初級者さんの参考になるよう、是非是非、お気軽にトラックバックしてくださいね。 ※アフィリエイトだけの記事はごめんなさい。NGで(^^;)
ウォーキングに出たついでに植物や野草、花の写真を写しています。 時には野鳥や蝶などなんでも移している気まぐれフォトダイアリーです
デュアルライフ、プチ移住始めました。
ハギレを使った作品や、ジャンルを問わず和柄のもから、ハワイアンキルト等、 好きなものを作るサークルです🎶
自然のままに、あるがままに、ブルーベリーを栽培しています。
夏仕様にガーデニング
楽しいガーデニング、魅せるガーデン、拘り・アイデアガーデン、素敵なガーデン、地域での花のまちづくり活動、野やまちの花風景など、花や園芸に関するブログ集としたいので、花やグリーンが大好きな方、よろしければ掲載ブログをご投稿ください。
写真を撮るのが好きで暇があれば撮影に出かけています。