闘病日記と家庭菜園
芝生の雑学 3月号 更新作業と芝張り、施肥のタイミングを知り尽くす!
芝生サッチスイーパーSS-2000は電動に匹敵する除去性能
【訃報】芝刈り機のキンボシ しばたん旅立つ
【訃報】キンボシの「しばたん」旅立つ キンボシ株式会社 田中隆夫社長
日本製芝生鋏キンボシ2105が中古で1万7千円って???ありえんだろ
11/22 サッチスイーパーSSー2000 ふるさと納税の返礼品になります。
11/21 しばタン 65歳の生誕祭
11/20 「安心・安全・日本製」
11/19 静かな芝刈り機
12月7日 群馬県前橋市で「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
11/18 多くの 皆様のご購入に感謝いたします。
11/17 兵庫県民は民意で斎藤さんを選んだ。
11/16 トイザらス
11/15 商工会議所って?
11/14 第29回キンボシ親交会
★ハートのもくれんの木💖のその後〜
春庭花 雪割草 福寿草 シラーチューベルゲニアナ 「民放の日」
春の花 ラナンキュラスラックス シラーチューベルゲニアナ 「郵政記念日」
春の花 初恋草 福寿草 ビオラ色々 「地図の日」
★Wパンチですって〜と
春の花 マーガレット色々 アザレア 「よいお肌の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「なすび記念日」
★自分で作るのが美味しいね
室内花 セントポーリア レウィシア 「エスプレッソの日」
★もう少し時間をください
室内の花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 溶連菌 「よいこの日」
室内花 初恋草 レウィシア 学級委員長 「パートナーデー」
★停電!!
室内の花 マーガレット色々咲いています 「喫茶店の日」
★リノベーション74日目と桜
昨晩の満月、少し薄雲で傘をさしていました。 未だ雲が多い空模様ですが晴れて暖かくなりますように。 西洋オダマキが芽吹いてきました。 去年は途中で枯れてしまってもう駄目かもと思っていた梅花ユリは今年は無事に元気よく芽吹いています。 撮り鉄 ...
らびです。おはようございます。 引っ越しする確率が高い状況となり、ベランダ菜園の片付けを急ピッチで進めています。(;´∀`)イソガシ 昨年は色々とやり過ぎたなぁ、、、と今更ながら後悔中です。(´・ω・`)
今朝の西空に満月が、朧月でした。 今は薄曇りですが良いおt元気になるかな? これはもう既に満開の菜の花 桜は4~5輪が咲いています 可愛らしい咲く前の姿のモクレン 付き抜き忍冬 沢山の緑色の蕾を付けたボケ 今年は不調な椿ですがこ...
あの自宅で作るのが大変だった、ぬか漬けが90分で完成。さらに乳酸菌も、ヨーグルトなどの乳製品よりも、ぬか漬けの乳酸菌が長時間生き続けるので、便秘・肌荒れ・コレステロールなど健康を気にしている方にもおすすめです!
今朝は夜中から降った雨が続いています。これでまた草取りも2~3日の休みとなりそう。 昨日はこの付近の草取りが終了 桜が一輪咲きました。まだ2月だというのに。 ピンクの蕾を沢山付けています。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸い...
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2/14~2/20の7日分で845グラム、1日あたり約121グラム(前回:約99グラム)缶ごみ:25グラム ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:
今朝は今のところ青空で良いお天気のようですが夜には雨の下り坂とか。 冬の間、草取りをサボっていたら玉ネギの畝はご覧の通り 何とか付近を含め草取りが出来ました。 寝台特急サンライズ出雲は去年3月コロナの影響で運行休止となっていて何時から再開したのか知...
このところ冬か春かわからないような気候です。 災害などにより長期間の停電に備えて乾電池からスマホへの充電器を準備しました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
みなさま こんばんは 今日は、在宅勤務。 今日も暖かかったので、お昼休みに庭に出てみました。 昨日は、近所の川の橋のたもとに植えられてる暖地サクランボの花が咲いてましたので、我が家のものを見てみると~ こんな感じ。
今朝も冷え込んでいません。今日から少し寒くなるとのことですが。 どうやら2月中に咲きそうな桜 沈丁花の一部は咲きかかっています このボケはいつも通り これもボケですがものすごい数の緑色の蕾を付けています。先が楽しみ 撮り鉄 ご来訪の印にク...
まだまだ寒い2月ですが、家庭菜園の野菜たちは元気に育ってきています。1月は例年にない寒い日があって、一時はシンナリとして枯れないかと心配しましたが、暖かくなると元気を取り戻して、成長し始めているようです。
今日は最高気温は20℃を超えるそうです。 メイクイーンを1kgと自前の出島を約1kgを植えました。 春ジャガですから切っも腐らない。切り口には灰を付けて腐れ防止。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回の...
今朝も晴れ渡り良いお天気らしい。 エンドウの絹サヤとスナップは少し育ちが悪いですがネットを張りました。これから順調に大きく成ってくれますように。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励...
らびです。おはようございます。 病院の待ち時間長すぎ、、、(´・ω・`) と言うことで、こんな時こそブログを書こう!と思い立ったちました。(`・ω・´)ゞ 前回の自作ビニールハウスの記事で少し紹介した、小松
今朝は晴れ渡り予報では4月並みとか。 桜の蕾の中に花弁が見えてきました。早い! 早咲きのタイプですがそれにしても10日ほどは早い。ニュースでも今年の桜は早いそうです。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回の...
らびです。おはようございます。 発泡スチロールプランターで栽培している、サラダ春菊です。(*^^*) 冬の栽培って難しいですよね、、、ラビは少し苦手です。(;・∀・) 上手く育てられるのか分かりませんが、チ
らびです。おはようございます。 ちょうど1年前くらいに作った、簡易のビニールハウスです。(*^^*) 100均の材料だけで作りました。(。・・。) 12/19 ワイヤーネットと結束バンド、ビニール袋だけで簡単に作れ
今朝は少し冷えは収まったようです。 これは絹サヤエンドウ 実取りエンドウ そしてこれは玉ネギ 撮り鉄 雪の山陰を走ってきたので少し白い雪が車輪付近に付いています。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一...
風は少し収まったようですが気温は低い。空は青空ですが。 これほど厚い氷は今季二度目 食用に保存している秋ジャガに芽が出ていました。品種が出島ですから種イモにもなりそう。 白い水仙も咲く時期が少しずつ違いこれは今が花盛り。 これはミニ水仙として買っ...
今朝は寒い西風が強く真冬以上の寒さを感じます。 今日は寒さで引きこもっておこうか。室内の二景 今が成長盛りのマザーリーフ ミニヤシの花はまだ開花とはいかないようです。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励み...
まったりと気になっていた植物の手入れ
2025年4月21日 少し珍しい花も咲いてます
大稜柱接ぎ苗と短刺天平丸と輸入グラキリス
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
紅篭の花と花篭、キリン接ぎ下ろしほか
シワの無い千波万波を買ってきた
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
綾波の短狂刺とモンスト種とチビハナキリン
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
ネオチレニア属とサブテラネアの南米サボほか
子供連れ歓迎古民家カフェ、さぼてんの家。埼玉県越谷市(レイクタウンがある市)。
2025年4月15日 咲いてるよ~
子供連れ歓迎古民家カフェ、さぼてんの家。埼玉県越谷市(レイクタウンがある市)。
亀甲竜と海王丸
先日、セリアのアウトドア用ドライネットを買いました。 ファスナー付き!! しいたけ入れます。 ベランダの竿に干します。 しいたけは日光浴でビタミンDが10倍に増えます。 干す時は、カサを下にします。 カサを上にすると、胞子が落ちて、そこからしなびたり黒ずんだりしてしまいます。 しいたけを代表する栄養素「ビタミンD」。日の当たらない室内で栽培された椎茸のビタミンDは、出荷時はほぼゼロなんだとか。 しいたけに含まれる「エルゴステロール」は、紫外線を浴びることでビタミンDに変化します。 調理前に30分から1時間干すだけで、ビタミンDが10倍になるそうです。 売られている干ししいたけですが、熱風で乾燥…
今朝は青空で良いお天気です。昨日、一昨日と暖か過ぎましたが明日は真冬並みだって。 何と、ソラマメに花が見えます。明日は冷え込みで零下となるのに大丈夫かな。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点と...
昨晩の雨は降り続き今朝まで降っていましたが今は止んでいます。 10~15cmの高さでミニヤシとして買ってもう15年以上で出窓が狭くなるほどになりました。 緑の小さな花芽が黄色くなったので アップしてみると可愛らしい丸い蕾でした。肉眼ではこれほどには見えませんの...
今日も暖かい春の様なお天気らしい。 撮り鉄ですが特急列車は取りそこない、普通列車はショットのつもりが動画になってしまっていました。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
予報では今日の最高気温は18℃、これは春のお天気になりそう。 androidのスマホの接触通知アプリ、何時になったら正常になるのやら。しかし日本ではandroidwo使用しているのは3割しかなのは驚き。皆さん高価なi-phoneを使われているらしい。 このピン...
らびです。おはようございます。 数日前ですが、すごい風でしたね。(;´∀`) 毎年この時期にやって来てる気がします、、、もしかして春一番なのかな。(゜゜) 2/6 牛乳パックプランターで栽培しているスナッ
今日も暖かくなるそうですがどうも空模様ははっきりしない。 使用回線のプロバイダーのアドレス(POPメール)は使い始めて20年近くになるのですがここ数年前から銀行を名乗ったりamazonを名乗ったりの悪質メールが毎日入ります。不思議なことに去年もそうでしたが春節の時期にはパ...
今朝は薄雲に覆われていますがやがては晴れて春陽気になるらしい。 花桃の根っ子付近です。大木とならないように昨年大胆な枝切りをしました。植えて10年ぐらいかな、花は綺麗に咲きますが大きくなり過ぎで困っていました。 広い歩道のかすれていた自転車マークが新調されました...
寒いけどこんな簡易ビニールハウスの中ですくすく育ってる我が家のイチゴ! 【送料込】 タカショー ポップアップ式温室 GRH-16楽天市場1,738円 家庭菜園…
みなさま こんばんは 今日も、早期退職の有休消化って事でお休みしました。 一昨日、昨日と暖かかったので、今日もかな? と思って外に出てみたら結構風が強くて寒かった。 でも、せっかく出たことだし、玉ねぎやニンニクに肥料でもやりましょうかね。 で、霜よけのトンネルをめくってみると。。。 (。´・ω・)ん? えーーーーっ! 苗がほぼほぼ無い!
今朝は冷え込んでいますがポカポカ陽気になりそう。 スクリーンショットと言ってスマホ画面の画像化ができますがパソコンでも PrtScr と言うkey があってパソコンでも画面を取り込むことができるのを始めて知りました。windowsを使い始めて20年以上になるのにこ...
みなさま こんばんは 昨日は、庭の手入れを行ってたので、お昼はおうちごはん。 で、家内が作ってくれたのがコレ。 以前リクエストしてた、クルミ蕎麦。 つけ汁は、川で拾ってきたクルミをすり潰し…
今朝は曇り空で良いお天気にはならないのでしょう。 新スマホには歩数計が付いていないのでアプリを導入。歩数計のアプリは色々ありますが取り敢えずこれを使ってみます。 越冬していたバッタでしょう、早めのお目覚めのようです。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを...
みなさま こんばんは 今日は、天気も良くて暖かかったので、久しぶりに庭仕事をしました。 どんな庭仕事かというと~ 庭木の剪定。 その前に。。。 この前、芝生の間からニョキっと出てたクロッカスですが、今日はどうなったかというと~ こんな感じ。
みなさま こんばんは 昨日は、庭木の剪定の記事でしたが、今日も続きです。 その前に。。。 今日は、黄色いクロッカスが咲き始めてました。 1カ所だけだけどね~ 他の場所で、咲き始…
今朝は左程も冷えていません。路面が濡れ昨日少し降ったらしい。 新スマホカメラは縦と横の比がちょっとしか変わらない。ですからスマホを横向きにする必要がほぼ無い。 このカメラの広角~望遠をテストしてみました 先ず広角 標準 2倍の望遠 5倍の望遠 歩道でスマホのカメラ...
らびです。おはようございます。 やっと仕事も一段落、、、(;・∀・) しかしヤル気が回復するのは、まだ先の話だと思います。(;´∀`) 1/10 発泡スチロールプランターで栽培している、チンゲン菜の収穫が始
らびです。おはようございます。 今日は、ポカポカ陽気でした。(*^^*) こちらの地域ではバレンタイン前後あたりから、だんだんと暖かくなってきます。(・∀・) そろそろ本格的に、始動しようかな。(*´ω`*)
冷え込んでいませんね。 真冬の様にすっきりした空ではなくやや朧月 蝋梅はもう蕾は見当たらなくなりましたので満開です。 撮り鉄 これは少しブレていますね! ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励...
絶好調の家庭菜園の様子とその秘密を紹介!今シーズンは30種以上の青果が育ってます◎
今日は良いお天気でどうやら春陽気に。 今朝の月、今も真南に青空の中に薄く見えます。 lineアプリを入れて友達設定などに苦労しました。他のアプリも入れこれで元の生活に戻れそう。 撮り鉄 新しいスマホでの撮りに慣れていないのでタイミングずればかり。 ご...
みなさま こんばんは 今日は、仕事でちょっと多めに残業しちゃいました。 帰宅後、ブログのネタ探しをしたけれど、あまりイイものが無かったので我が家の部屋の中のグリーンの一部を見ていただきましょう。 まずは、冬の間だけ部屋の中に移動したアボカド
今朝は少しだけ冷え込んだかな、良いお天気になりそう。 今朝の月 宅急便でやっとスマホが届きました。何とか回線の切り替えや初期設定が終了しました。 これからボツボツとアプリをインストールします。 店頭に行かなくて済みましたので店員の口車に乗らずに済みました...
みなさま こんばんは 今日は、早期退職に向けての有休消化って事でお休みです。 ほぼほぼ毎週1日は有休入れて、1日は半日有休を入れております。 で、久しぶりにお庭の観察をしてみると~ (。´・ω・)ん? そ そ ソラマメがおかしい!
夜明け前にはこの様に月が見えていましたが 少し曇ってきています。良いお天気になるのでしょうか。 もう蝋梅は満開となりおました。今が見頃。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みにな...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。