闘病日記と家庭菜園
紅梅の植え替え2025
想定外の根鉢…やっとキングサリの植え替え実行!とその後の経過 / 瀬戸田レモンケーキ「島ごころ」
出戻りさせた
九州サボテンクラブ主催『サボテン・多肉植物展』2025年4月15日〜戦利品の植え替え
観葉植物の植え替え
カンアオイとカクタスの植え替え
【植え替え】ローマンカモミールを植え替えました
どんぐり系の葉っぱで作った腐葉土でイチジクの植え替え
【植え替え】酸性の土でアルケミラを植え替えました
ダイソーシノブを植え替え
多肉植物の植え替え㉞2025年4月(赤玉土選びは重要です)
子供たちのサボテン、今年も植えかえたった!
アガベの植え替え2025
多肉植物の植え替え㉝2025年4月(Pachypodium lealii x saundersii)
【植え替え】ローズマリー・シシングハーストを植え替えました
みなさま こんばんは 今日は、久しぶりに晴れましたね。 って事で、久しぶりの庭の観察。 最近の長雨でちっとも観察出来てなかったんだけど、スイカの蔓が凄いことになってました。 こんなに蔓延ってる。
らびです。おはようございます。 今日はトウモロコシ(ゴールデンアロー)です。(*^^*) ダイソーで「ごく甘コーン」という名前で売ってるヤツです。(o・ω・o) 6/7 トウモロコシの栽培は初めてなので、楽し
今朝から良いお天気ですが暑い日になりそう。 あまりにも草だらけの菜園に手を付けました。 目標は山芋の周囲までだったんですが暑さでここまで。 トウモロコシを採ってみました。先まで実は入っていますがやや粒が小さい。もう4~5日かな。試食の結果甘さは抜群...
おはようございます! 今日は、久しぶりの晴れ! 5月終わり頃に植えたキュウリとゴーヤの苗ですが、1ヶ月ちょっとで… こんなに成長!!😵 キュウリは既に何度か収穫出来ていて、ゴーヤは、初収穫! (ゴーヤ
この雨が止んだら梅雨明けだと思うのだけど未だ九州には雨雲が。梅雨はもう飽きましたが夏もいや。 雨で草は伸び芝も気になりますが菜園の草の方も気になります。どちらを優先したらよいのやら。 昨年枯れかかった部分は大分復活しています。芝刈りをしたいのですが濡れていれば芝...
こんにちは、文生伊(あおい)です! 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしてい
梅雨の末期で各地で災害も 毎日この三種は収穫できます。お裾分けで何とか消費 ヒビスカスに白い花びらが見えてきましたので明日か明後日には咲きそう ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう...
こんにちは、文生伊(あおい)です! 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしてい
みなさま こんばんは 今日、明日は有休です。 会社に提出する早期退職の資料を郵便局に出しに行ったら、210円もかかりました。 郵便局に行った後は、ランチをしにいつものホワイト餃子へGO! いつものように、私が12個のランチで妻は8個のランチ。
らびです。おはようございます。 今日はキュウリ(さつきみどり)です。(*^^*) 今年はキュウリが絶好調すぎて、困っています。(;´∀`) 6/14 これが3本目の収穫です。( ゚∀゚)o彡° 6/18 ツルが暴れまく
夜中に豪雨情報が出ましたがその通りに降りました。今は小降り。 今年の山芋は凄い茂り方です。この分だと豊作かも。 隣のゴボウは草に紛れていますが順調。 盗まれた玉の別畝のスイカは順調です。あまり小さい玉は甘くならないかも。今年は例年通りの期待はできそうに...
食品乾燥機(フードドライヤー)を使ったズッキーニ・キュウリレシピ。ケトダイエットにも良いヘルシースナック♪
毎日梅雨らしい空模様ですが雨はポツリと降ることもある程度。 第一菜園はやっと綺麗になりましたが 反対側のここはご覧の通りの大草、皇帝ダリアが可哀そう。 盗られた玉の近くの玉。受粉日が5月27日ですが出来が悪く小さい。盗られた 甘さが足らない。今年...
みなさま こんばんは 昨日は、退職に向けての退職金や健康保険、社内積み立てなどの解約手続きなどを行いました。 で、企業型確定拠出年金DCを個人型確定拠出年金iDeCoに乗り変えなくてはならない事もわかりました。 実は、この他に企業年金の脱退一時金相当額もiDeCoで運用できると知りましたが、それってどーゆー事なのかがイマイチわからなかったので、国民年金基金連合会に電話嫌いな私が、勇気を…
今朝も相変わらずの空模様。梅雨前線の位置から見ると最後の活発化があるかも。 昨日はこの付近の草取りをしました。未だ完全には終わっていない。 トウモロコシのヒゲが茶色くなってきていますので後は太ってくれるのを待つばかり。 大葉です。今が一番の食べごろ。草山で...
先週、 日は照ることは少なかったけれど、 暑くて暑くて…💦 空調服を買って使って見ました。 空調服って、 数年前からあったみたいだけど、 銀色の涼かちゃん帽子などで凌いでました。 お値段も高いし、 扇風機内蔵の服って…見た目がね💦 それでも、 暑さに耐えられるか? わからないし、 少しでも涼しいのには変えられないです。 買ったのは、 ワークマンの空調服。 近くのホームセンターと、比べて見たら、 ワークマンの方が安かったし、 デザインも女性向けがありました。 ベストと、ファンと、バッテリーで、 15,000円ほどです。 ベストに装着すると、 結構重たいです。 今日初めて着用しました。 ファンの強…
みなさま こんばんは そー言えば、既に7月。 以前、会社から送られてきた退職に伴う書類の作成が、確か7月9日までに提出しないといけないことを思い出しました。 いや~ ザッと見ただけでもめんど…
梅雨空とは思えぬ青空の朝です。 道路に近い3本が盗まれました。もう数日後に採るつもりだったのに! これも狙われているかも ジャガイモが枯れて取入れ時ですが必要になったら掘り起こします。 この付近が草取り中 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いで...
私と夫が主に世話をしている ピオーネが色付いてきました。 昨年までは、ピオーネも1ハウスまるまるありましたが、 1本我が家用に残して、あとは全て切っています。 なので、 残ったピオーネは、義父の指導のもと 夫と私がメインで通してやってます。 粒間引きも終え、 玉直しという、粒をいい位置に動かして 形を整えるのも終えて、 ここで苦渋の選択が待っていました。 大体2m間隔にハウスの支柱があるので、 その支柱までの間に成っている房を 12房にします。 今のところ、12房〜14房か15房になっているので 房を選んで切り落とします😭 日曜日に、夫と2人で、 落とす房を選びました。 悪い房が2〜3房あった…
夜中にまた少し降ったのかな、毎日同じ様な天気が続きます。 菜園がベチャ付いて草取りが出来ないときは芝の草取り トマトが自給寸前 グラジオラスのゾーンを草山の上から見ると、ここも草だらけ。 スイカは4本並んでいますが2本の株から出た2本の蔓彼ですのでた...
らびです。おはようございます。 ガサゴソ、、、 にゃーん!(*^ω^*) 子猫にゃん!(*^ω^*) 親猫にゃん!(*^ω^*) 毛だらけにゃん!(*^ω^*) 枝豆が倒された、、、(#^ω^)
夜中に少し降った跡が 昨年のスイカの跡の黒マルチをそのままで植えた穴も同じ穴で植え予備のつもりだったのが元気です。 2畝に3本づつ植えた宿儺カボチャですがこちらは不作。こちらが本命のつもりだったのですが。 トウモロコシは順調に受粉しているようです。雄し...
薔薇のシーズンの到来!そろそろスクランブルエッグ!黄モッコウバラ
ローテローゼとライム(?)の花★鰹のたたき★タマシイの抜けた筍w
世田谷園芸市
黄色のモッコウバラの開花です〜♬
ツル薔薇に思いを寄せて・・・
リクエストをいただきましたネモフィラのリース制作〜
2024.9.16今朝の我が家の秋薔薇たち
バラの開花⁈*最後まで美しいクリスマスローズ*
桜花爛漫〜♬…と…ネモフィラのリース
🟠バラ🌹
春の息吹・・・まわりがきらきらして見える~(でも、花粉症は辛い!)
パステルピンクの薔薇〜セリアのミニチュアドアとコラボ〜♬
バラの蕾 4月 エドゥアールマネ レイニーブルー ポルトブルー ライフ ベランダ ビオラ 葉牡丹 2025
セリアのミニチュアドアに…アンティークホワイトの薔薇を飾ってみました
いよいよ4月、春ですね
みなさま こんばんは 今日で在宅勤務が終わりです。 ホントは、今月はあと4回在宅勤務があったんだけど、上司から会社に来て引継ぎ業務をしろとのお達しがあったので、出勤することになってしまいました。 引継ぎ業務だって、当事者同士でTeamsをつなげれば在宅でも出来るはずなんだけど。。。 なんか、今まで在宅勤務が多かったので、通勤がかなり億劫なんだよね~ 往復の約3時間は、今となってはもったいな…
らびです。おはようございます。 今日は長ナス(黒陽)です。(*^^*) 5/28 前回の続きになります。(o・ω・o) 5/30 追肥を忘れていたせいで、雌しべが小さい(むしろ無い)花が咲いてしまいました。(´
毎日曇り空で少しだけ降る、その様なお天気続きですが未だ梅雨前線は南に。 元の花ゾーンで今は少ししか花はありませんが草だらけになっています。 草取りの開始です。 7月1日と言う決まりの良い日にヒマワリが咲きました。蝶が止まっていました。 毎日のスイ...
みなさま こんばんは 今日は、早期退職前の有休消化日。 梅雨の合間を見計らって、今年4度目の芝刈りをしました。 南庭芝刈り前 芝刈り後
らびです。おはようございます。 今日は葉ネギです。(*^^*) 今までは牛乳パックやペットボトルで育てていたのですが、、、 引っ越しなどがあってバタバタしていたので、普通のプランターで育てることにしまし
ちらっと庭へ出ても色々と作業することもなくほぼ素通りだったここ最近・・・ 気持ちに余裕がなく放置しておりました 気持ちに余裕がない時ほど土いじりするの・・・本…
夜中に少し降ったのか土が濡れています。 里芋ゾーンの草取りをしたら里芋がすっきりしました。未だ手前には草が残っている。 宿儺カボチャが大きくなり始め大きいものは20~30cmぐらいになっています。 遠くから菜園を見るとトウモロコシが見事! 日課のスイカ撮...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。