闘病日記と家庭菜園
スモークツリーのその後。。。
20%オフ 夏のSALE開催です
レジン封入するドライフラワーの退色・・・長持ちさせるには?色褪せ・色落ち防止
娘からの贈りもの*ラベンダーをドライフラワーに(*´-`)
6月の新着花材第1弾
カスミ草を・・ドライフラワーに
★京都~川床でいただくパンケーキ♡Kacto
ガーデニング日記~お庭に植えたラベンダーが育ってきました。紫色がキレイ~お花がある暮らし~幸せ
お寺でリース教室|沼津市・宝珠院・スモークツリー
ドライになりゆくブーケbyKACHA
北参道deプリンプリン
★♡パリの世界♡進々堂♡Le Bon Vivre
姪っ子と表参道へ
寝室にも花を、、
タリルク『ニッチ』❤️
大船フラワーセンター入り口入って直ぐの所に所に咲いていたペチュニアの飾り物です
大船フラワーセンターに春の花写真を撮りに行って来ました 写真はテッポウユリ(鉄砲百合)らしいです
山下公園に咲いていた可愛い花壇の写真です
横浜イングリッシュガーデンガウラと言う花3枚です
横浜イングリッシュガーデンラベンダードリームと言う薔薇です
横浜イングリッシュガーデン載せて無かった春薔薇3枚です
ジャスミン>>>。。。「愛らしさ」「優美」「幸福」「あなたについていく」「あなたと一緒にいたい」
横浜イングリッシュガーデン載せて無かった春薔薇4枚です
多摩川台公園爽やかなブルーの紫陽花3枚です
横浜イングリッシュガーデンに咲いてた綺麗で変わった紫陽花です
七里ヶ浜目当てで鎌倉の方まで行って来ました青い額紫陽花が咲いていたので撮って来ました
横浜イングリッシュガーデン変わった紫陽花3枚です
長藤を見に・・・(^v^)
横浜イングリッシュガーデン淡いピンク色の紫陽花3枚です
横浜イングリッシュガーデンテッポウユリ(鉄砲百合)と入り口付近の写真です
「火曜と金曜、早く行かないと・・・」と、ご人。 なので、ツルツル・テカテカの針畑街道を下りて・・・定番スポットの針畑大橋まで来ると、雪景色がキレイ!...
やっぱり上海旅行は、この夜景を観なきゃ 意味がないように思える。これを観たさに 行先を上海に決めた部分も大きいし。どれ だけ見ても、決して見飽きない光景だ 宿泊をしたホテルの前にある大き
お花の寺、石光寺。先日までは寒牡丹が真っ盛りだったようだが、訪れた時には既に遅かったです。実はここ、近くなのに行ったことがなく今回初めて訪れたのですが季節...
Sony α7 III + Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS HDR画像ブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら。 当サイトのモデル本人によるブログ 「フォトシテル。」 も合わせてご覧ください。
湖西の春告げ花と言えば、高島市今津町弘川のザゼンソウですか。 昨日。今津マンサクを見に行き、近くなので覗いてみました。群生地に行くと、たくさんの...
Sony α7 III + Sony FE 85mm F1.8 HDR画像ブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら。 当サイトのモデル本人によるブログ 「フォトシテル。」 も合わせてご覧ください。
ほっ。。ふぅ~~~。。。こころをゆる~り。。。冬の日の渚で。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
色の少ない季節。明日香村の蝋梅はそろそろ咲き始めているだろうか?時間の許すままに訪問してみた。何箇所かまわったが、全体的には少し早めだった印象。。道沿いに...
Sony α7 III + Sony FE 85mm F1.8 HDR画像ブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら。 当サイトのモデル本人によるブログ 「フォトシテル。」 も合わせてご覧ください。
Sony α7 III + Sony FE 85mm F1.8 HDR画像ブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら。 当サイトのモデル本人によるブログ 「フォトシテル。」 も合わせてご覧ください。
30代の私ですが、もともと父親が持っていたカメラを使い始めたことがキッカケで、気づけば20年のカメラ歴となりました。 ふと、今まで使ってきた機材を撮ってきた写真とともに振り返ってみたいと思い、この記事を書くことにしました。 写真が増えてしまったので前編と後編に分けたいと思います。
Sony α7 III + Sony FE 85mm F1.8 HDR画像ブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら。 当サイトのモデル本人によるブログ 「フォトシテル。」 も合わせてご覧ください。
Sony α7 III + Sony FE 85mm F1.8 HDR画像ブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら。 当サイトのモデル本人によるブログ 「フォトシテル。」 も合わせてご覧ください。
「陀々堂の鬼はしり」前回の昼編に続き、夜の帳が下りてからの写真。餅まきが終わって一旦境内の人が捌けます。そして夜の帳が下りる頃、護摩焚きが始まり徐々に盛り...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんはギャルのことも気になりますがやっと取り掛かったお出かけ記事(去年の…)ここで中断が続くとヤバいっしょ波に乗ったときに進めんと、今度こそすっ飛ばしそうなので今夜のブログは、お出かけの様子を続けますあの日はヴィヴィがよく動いてくれて、撮るのが楽しかったっちゃんね~ギャルとは離れた場所にいたので、交互に目をやりながらふとヴィヴィを見ると、しょんぼり顔のヴ...
おはようございます~♪ 北の方では寒波到来で激寒らしいですが、 私のところはそれほどでもなく、普通に庭作業をしてました。 昨日も4株ほど施肥を済ませてから ポールズヒマラヤンムスクの鉢替えを
「陀々堂の鬼はしり」国の重要無形文化財に指定されている古からの行事。過去に写真抜きで訪れたことがありますが、撮影をするのは今回が初めて。無難に鬼の面が炎と...
Sony α7 III + Sony FE 85mm F1.8 HDR画像ブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら。 当サイトのモデル本人によるブログ 「フォトシテル。」 も合わせてご覧ください。
おはようございます~♪ 昨日も暖かかったので、 こつこつと施肥を続けています。 雑草を取りながらなので、なかなか進まず 今日も6株ほどで撤退。 ぼちぼちですが、そのうち終わるでしょう。
Sony α7 III + Sony FE 85mm F1.8 HDR画像ブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら。 当サイトのモデル本人によるブログ 「フォトシテル。」 も合わせてご覧ください。
おはようございます~♪ 昨日は午前中かなり雨が降ってました。 午後にはやんで、日差しも出てきたので、 バラの施肥を3株だけ、 それから玄関のダーシーバッセルが元気がないので 鉢上げして、場
HDR画像ブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら。 当サイトのモデル本人によるブログ 「フォトシテル。」 も合わせてご覧ください。
宇陀方面から桜井方面への移動途中、朝もやの上に二上山が浮いて見えていた。急遽、少し高台から二上山を望める山の辺の道周辺で撮影してみた。崇神天皇陵付近桧原神...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。