闘病日記と家庭菜園
あれから半年…『パステルうさぎ』
【プリザーブドフラワー作品】退職記念のプリザーブドフラワーアレンジ
【パーティー参加】参加者200名超の前でスピーチ。エドガー・ドガの「ダンスのレッスン1873」と私のフラワーアレンジメント
《マンスリーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
《プチプラ販売》『ホワイトチャンキークリスマス』
ベビーシューズ♪
アンティークな100均クリスマス
【ご案内】《ワンデーレッスン》『クリスマステーブルアレンジ』
《ワンデーレッスン》『アンティークリース』
いつもそばに・・『お供え花フレーム』
《マンスリーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
100日
【ご案内】《マンスリーレッスン》『テーブルアレンジ~ナチュラルクリスマス2024~』
亡き母の思い出を永遠に。
【ご案内】《ワンデーレッスン》『クリスマスツリー2024』
うちの秋バラ
アンヌを引っこ抜きました
紫のネメシアから誕生したピンクのネメシアと今日のうさ子
寒くならない11月
ポルトブルー バラ 11月 開花 ロサオリエンティス タイプ1 バラの家 2024
ロサオリエンティス タイプ0 タイプ1 バラ 新品種 一覧 2024 秋
体調不良のバラが続出(;ω;)
バラの葉を食べる嫌な虫
10月半ばになり、やっと庭と向かい合うことができました
ラックスの植替え/フラメンコの音合わせ
秋バラ/事件が((((;゚Д゚)))))))
メイドインヘブン バラ ロサオリエンティス タイプ1 バラの家 パシュミナ 環美空 メーヴェ 2024秋
まだ夏顔のバラ
今日のバラ
またまたカミキリムシに入られました
前回からの続きです。未明に大台ケ原の正木峠を訪れ、いよいよ日の出を迎えます。焼け雲は有りませんが、ほぼ無風で寒くないので撮影はしやすいです。水平線の上に少...
庭で咲く二重の白いクリスマスローズ 仕事を辞めたとき見上げたサクラの花 ムーミンバレーパーク 庭で実ったグーズベリー 今年も咲いてくれたカンパニュラアルペンブ…
今年一年、ありがとうございました。懐かしく名残惜しい、2019年に、笑顔でさよなら、新しい年を、また走って行こうね。2020年も、どうぞよろしくお願い致し...
14時頃から、お天気お兄さんが言っていたように、雪に。 オクヤマの朝。気温6℃、一部に薄青ゾラの薄曇り。 この時季、あさイチで6℃は暖かく感じ...
主に西武池袋線沿線に展開されている武蔵野三十三観音霊場を第三十三番札所から行き、本来の順番とは逆に一番札所を目指す「逆打ち巡礼」もついに第四番札所まで来まし…
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)色々な所に来ているキクイタダキ。杉やヒノキ、サワラなどの針葉樹が生えているところには大抵キクイタダキが来ている。大きな杉やヒノキだと高い所で飛び回っていてなかなか下に降りてこない。いつも行く森はキクイタダキが低い所に来る方だと感じた。にほんブログ村写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー森のキクイタダキ(12月ー8)
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)端正な白薔薇・ビルゴ。抜けるような白い花。今年最後の取って置きの花。バラ・ビルゴ(Virgo)・1947年フランスメイアン作・白色の名花・花付きが良い・株も丈夫な品種(名板)より写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー白薔薇・ビルゴ
おはようございます~♪ 今年も残りわずかです。 今日からは庭のお世話はやめてお正月の準備をします。 今日はおもちを作っておせちも少しだけ作ります。 皆様もそれぞれに忙しいと思いますが お
おはようございます~♪ 今年も大みそかになりました。 令和になった最初の年は 私には母が亡くなった年になってしまい これから先も忘れられない年になりそうです。 今年1年どんなときにも変わら
12月27日の空。仕事の移動中に、大きな虹を見つけた。どんより曇っていた空のどこからか眩しい光が漏れる。ふと気づくと、不思議な色に染まった空で、大きな虹が見事な弧を描いていた。ここ数年見たこともないような虹だった。どこか見晴らしの良い場所で車を停めて、虹を撮影したかった。なかなか良いポジションがなくて、手間取っているうちに虹は薄く消えようとしていた。もう何処でもよい。慌てて、車を停めたのがここ。消えかけた虹は、一瞬だけ光り、そして再び姿を消すと二度と現れなかった。これを不運と嘆くのか、それでも幸運だったと思えるのか。まさに今年の僕を象徴するような出来事だった。今年は私生活ではあまり良いことはなかったけど、写真の方は意欲的に撮影できたと思う。お陰様でブログのアクセス数もかなりアップした。この虹の撮影のように中途半...去りゆく2019年〜SomewhereOverTheRainbow
結界門より奥は道了尊の浄域になり、その手前に御供橋と圓通橋があります。御供橋は修行僧が道了尊へお供えをするための橋で、お供えは僧堂の後ろにある御供堂で作られ、米と小豆を金剛水と権現水で蒸し、霊櫃に容れ、御供式中に献供します。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 結界門の両脇に大天狗と子天狗が浄域を守るため、睨みを利かしています。この門をくぐると浄域となり、杉の巨木がまじかになり、霊気漂う林の中に入っていく感じがします。 神奈川県南足柄市大雄町伊豆箱根鉄道大雄山駅からバス 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
残すところ1日になってしまった💦 氏神様にお礼参りをして。。。 氏神様には長虫神社があるので 一年間無事にマムシに咬まれずに散策出来た事も感謝。 向かいの遊行寺へもお参り。台風で折れた大銀杏は 温かく手当てがされている。 そして我が家の三か所セットで白旗神社にもお礼参り。 今年は初めて 夏の大祓に参加した。 年末の大祓は 時間が無くて参加できなかったけれど 紙の人形と初穂料は 前もって納めておいた。 白旗神社の並んだ庚申塔群の中から可愛い庚申塔二つ。彫った人の個性なのかな。 この秋に新しく建てられた立派な 義経・弁慶の銅像。鎧や馬具など、細かい。 今年はこの二人の、没後830年だそうだ。 義経…
毎年恒例、年末に正月飾りを持った常磐線、亀有駅前の「こち亀」の両津勘吉像漫画連載は終わっても街のシンボルとして人気の両さん像。地元民として、とくに一体目であるこちらの像は駅入り口にあるため2019年でも観光客が集まっているのをよく見かけました令和最初の年越しなので新元号らしいものがあるのかと思ったのですが特になさそうでは2019年も当ブログをいつも見てくれた方、たまたま通りかかって初めてみてくれた方、訪問...
9人の女性写真家が女性を対象、主題として、一人5枚ずつ撮影した写真に、5人の女性が詩を添えた写真展、Donna vede Donna「女が見る女」のサン...
北九州 ディープ 若松界隈 若松バンド 今回も若松 炭鉱で栄えた街今もその繁栄のかけらが残る街です! トップの写真は、若松南海岸通り 通称 若松バンドです。bund:港町の海岸通りということらしいです。場所は下の地図を参照下さい。 若松バンドの解説は以下のリンクをご参照下さい。 www.city.kitakyushu.lg.jp 以前、ここで見知らぬお爺さんに聞いたのですが、往時はこの前の海域に船があふれる状況だったらしいです。石炭の積出港としての繁栄です。今となっては、全く想像が付きませんが。。。 前回の若松 上野ビルの投稿のリンクを貼りますね。 www.fukuokajokei.com 海…
年内最後のお休みだった、12月26日木曜日、灯台猫たちのところへ行こうと思っていたら、朝、タイヤのパンクが発覚、昨日の夜、軽くぶつかったからかも…と、ナオ...
「美味しいイカが食べたい・・・」と、ご人。 「そうだ、高浜のスーパーに行こう!」と言うことで、朝チャイを飲んだら針畑街道を下りて、養父通い下道コースで高...
未明の大台ケ原に立つ。満天の星空が拡がり、さらにラッキーなことに無風で全く寒くない。せっかく歩いて登ったので、写真が多めになってしまいましたが我慢して見て...
本当のところは、逆光の猫ではなく、逆境の猫なのである。秋田県象潟漁港の猫は、強制駆除寸前のところをボランティア団体の保護で、命を繋ぎとめた。避妊手術やトイレや小屋の整備、餌やりなどを通じ、漁港猫の存在は知られていき、テレビ番組などにも登場した。徐々に観光名所化もしてきていた。衛生環境や猫の生活環境も改善し、小さな子猫を猫が欲しい方へ譲渡する取り組みなどもされていた。それが紆余曲折あって、漁港から離れた公園への移設、その後公園からの立ち退き要求を経て、象潟漁港での猫保護活動は事実上終わりを告げた。しかしながら、相手は猫。公園へ移設しても、元の漁港に戻ってくる猫たちもいた。今ではその猫たちが、少ないながら元の漁港で生活している。漁師さんたちも表立っては「当たる触らぬ」態度だが、そこは元からの関係で、それなりに平穏な...逆光の漁港猫
冬になってすっかり葉っぱの落ちてしまった街路樹、よく見ると野鳥が数羽撮影してから気が付いたのですがまるで隠し絵のようにトリたちが集まっていました このとき目に留まってカメラを向けたメジロはそっぽを向いていてベストショットにならずスズメはこっちに気が付いているのか正面をみている状態、自然の生き物だからニンゲンの思うようには写真に収まってくれませんねぇ...
昨日はパッシンニャーノ(Passignano)で、夕日を見送り、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)の水位を確認してから、 Lago T...
今年は12月22日だった冬至を境に、太陽が力を取り戻して、日が長くなっていき、12月26日が新月で、月が満ちていくから、自然界の新年は、今日から始まるん...
思い出の陸前大塚駅から、奥松島へ。緑の☆マークから、県道27号を進み、野蒜海岸付近を通り、松島五大観の一つ「壮観」が見られる、大高森の近くを通り、さらに走...
な、 なんか夢も希望もない絵になってしまった(汗昨日の続きです。今日はえーーと なにしたんだっけ?さっきまで久しぶりにドラマ 上川隆也さん主演の佐方検事シリーズ『裁きを待つ』を見ていたので遅くなってしまった。これシリーズなんですねぇ。うーーん 面白かった♪ サスペンス、 ミステリー、 法廷もの、 刑事もの山岳救助隊のものなど好きなんですよね \(//∇//)\けど時間がーーーーなくなりました~ ( 一一)↓よろ...
お天気お姉さんの予報通り、昼過ぎからは曇りに。 濃い山霧のち晴れ。キレイな青ゾラが広がりました。そして、気温も上昇し10.5℃で、今日の最高気温です...
今年の更新は今日で最後にします大きな変化があった年ですが、元気で楽しく過ごせましたということで、来年のご案内自然奏フォトグラファーズの東京教室の写真展が来年早々 2月には長野教室の写真展が茅野市で開催されますどちらも、辰野先生のギャラリートークが予定されています東京は初めて、長野は15年の記念の会ですぜひ、皆さんおいでいただき、盛り上げていただけるようお願いします一年間ありがとうございました皆さん...
1914年に、2代目の駅舎が完成移転開業し、その後も九州の鉄道の起点としての地位を保っていましたが、関門トンネルの開通に伴って門司駅の名前は関門トンネルが接続することになる従来の大里駅に使うことになり、当駅は門司港駅へと改称し、それ以降は本州と九州を連絡する鉄道輸送の流れから外れることなりましたが、門司港駅の復元工事が終わり、大正時代の重厚な駅舎が復活しました。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 大正3年に建築されたネオ・ルネッサンス様式の駅舎。1988年に駅舎としては日本で初めて国指定重要文化財に指定され、現役の駅舎で国指定重要文化財に指定されているのは、門司港駅と東京駅の二つだけです。2012年から約6年の保存修理工事を経て、2019年3月10日にグランドオープンしました。 福岡県北九州市門司区港町JR門司港駅 動作確認はWindows7/I..
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)風が強かったのでいつもとは別方向の森にルリビタキを見に行った。一昨日は風が強くて少し姿を見ただけで終わった。昨日は少し近い方のルリビタキのいる森に行って見た。日があまり射さない所に少し若い雄のルリビタキが出て来た。ルリビタキ・スズメ亜目ヒタキ科Tarseger属ルリビタキ種・尾羽の羽毛は青い・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。・冬季になると、本州中部以南で越冬する。(Wikipedia)よりにほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブ...日陰のルリビタキ
おはようございます~♪ 今日は1日雨でした。 新しく咲くバラもないので 今年の5月のバラを見てくださいね。 ジャクリーヌデュプレです。 比較的早くから咲くバラで 今年も4月20日くらいか
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。