闘病日記と家庭菜園
夕色に優しく染まる湖の上で、じっと見つめ合うカンムリカイツブリたち。 Sant'Arcangelo sul Trasimeno, Magione ...
7都道府県 に発出された緊急事態宣言から 10日 が経ちましたが・・・本日 全国へと拡大されました。主だった繁華街では少しは効果があったようですが 八割接触を避けるというルールは 商店街やスーパーでは相変わらず守られていないようです。このまま何も対策を取らないと医療崩壊を起こして 実に 40万人以上 の日本人が亡くなるというデータもあります。 八割 という言葉には他国と比べると 甘さが隠されているような・・・...
※福岡の街中に咲く桜。 “ふわり” となった女性のコートがポイントです (●´∀)b4/3撮影分です。仕事帰り、バス待ちの時間を利用して撮ったものです。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
陽射し、柔らかに降り注ぎ、優しく、風が吹いて、微かに聞こえる、どこからか聞こえる、静かに明るい湖を包み、重なって行く、春の歌。ぬかるむ足元さえ清々しい、雪...
今日はバルセロナの 有名なマーケット、Sant Antoni Marketについてです前から行ってみたかったんですよ~ 下の写真の赤い建物です こ…
昼間バルセロナのサンタマリア デル ピ教会に行ってみたら閉まっていたのですが 夜にもう一度通りかかったら、空いていたのでさっそく中へ 夜のサンタ …
にほんブログ村 第69話 上陸班は先ほどからの上級士官6名。残りのクルーはどうしても、修理中の海月に残して来なければならなかった。特に機関部…
週末は、天気が崩れるとのこと・・・・そんなこともあり・・・朝チャイを飲んだら、十姓生活を。スコップとクワを持って、田んぼAに向かいます。育苗機から苗床に、...
昨日から 荒れ模様のお天気は続き ピーチヒルが気になるので 朝 雨が少し上がった間 すかさず 薔薇ちゃまの様子を見に行きました とりあえず 薔薇ちゃまは何ともなかったけど 背の高いお花は みんな倒
赤いハナミズキが咲き出した。赤は白より少し咲き出しが遅い。蕾の時は花弁がハトメで留められている。花弁が膨らむとハトメが外れて花弁がどんどん大きくなる。ハナミズキ・ミズキ目ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属ハナミズキ・北アメリカ原産・日本での植栽は1912年にワシントン市に贈ったソメイヨシノの返礼に1915年に贈られたのが始まりにほんブログ村写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー赤いハナミズキ
2012年9月23日嵯峨野駅から亀岡までトロッコ列車に乗ってきました♪ カメラ部で京都の亀岡まで移動する際に、トロッコ列車を利用しました♪
教会に行くことも、家族で集まることも、子供たちがエッグハントをすることもできないイースターの今日、みなさんどうすごされましたか? ましたか? ワン友の会が毎年ミートアップで参加する 犬のエッグハント も、もちろん今年はキャンセル。そこで! 2年前 チャリティー...
こんにちは。遊佐です。 今回は、金沢のカフェ「cafe ASHITO」をご紹介します。 僕が住んでいた時はなかったお店でしたが、噂に聞いていたので以前より一度行ってみたかったお店でした。 お店に伺った時、たまたま他にお客さんがいなかったので、お一人で経営されているオーナーさんと気が付けば長く話しこんでいました。 ASHITOにおいては、このオーナーさんについて語らないわけにはいきません。 ASHITOのオーナーさんはまだ20代の若い方で、東京から金沢に移住されています。親御さんも東京でカフェを経営されており、ご自身への影響も大きかったとのこと。 金沢に移住した理由は、たまたま訪れた金沢を気に入…
(外出自粛なので、試験的に過去の写真を掲載し、それにまつわる短い話を書いている。)京都から秋田に移住して、もう15年も経過した。京都在住時代、最初は山科区に住み、次は伏見区に住んだ。伏見では一番近い駅が京阪の観月橋駅で(通勤には近鉄を使った)、休みの日には中書島の先のにある伏見の酒蔵まで散歩したものだ。20分くらい掛けて、写真を撮りながらブラブ歩いた。酒蔵の近くでランチを食べ、近くの黄桜とか月桂冠の樽酒を呑んだ。帰りは酔いを覚ましつつ、また20分掛けて帰る。仕事が忙しくて遠出が出来ない場合の典型的パターンだったが、結構幸せな時間だったように思う。伏見は酒造りが盛んなくらいだから、上質な地下水が出る場所だ。酒蔵がそう遠くない場所に「新地湯」という銭湯があった。一回も入ったことはない。写真は何枚も撮った。一回くらい...新地湯の「そのうち」
都内のとある河川を覗いてみると作業用の足場にカワウたちが休んでいました 周りはオフィスビルなどが建つ都心のど真ん中でしたが『野鳥のカワウがこんなにのんびりくつろいでいるのか』とカメラを向けて撮影そのうち手前の一羽が羽を広げて日光浴?ただ晴れてはいない曇り空だったので別の目的で広げたのかな?それにしても黒メインの羽毛ですけど毛並みが美しく感じます...
α7RII / SIGMA 24mm F1.4 DG HSM Art / 屋久島 / 白谷雲水峡 / 2018.9.18 同じ場所、同じ空気、同じ苔に覆われて全てが一色に染まっても、けっして一括りに出来ないモノがある・・・ さて、寒さと強風が続いてベランダの植物たちが大変な事になってしまった・・3月半ばに一旦に暖かくなったタイミングで、寒さ対策のビニールの囲いを外してしまったんだよね・・・その後また冬がカムバックしてきて強風の日々・・あの風が乾燥してたんだろうな、植木の葉っぱが緑色のままカチカチになってしまった。触ったらパリンッと割れた。今までこんな事なかったのに・・気候変動が激しくて去年の常…
2.春の訪れ 私の身近にいるイタリア人に尋ねると、春(primavera)の訪れは「3月20日」、つまり春分(equinozio di pri...
午後からびゅーん!と、田沢湖へ。元気出して進もう、ほら、しょかだって、♪がんばろうぜ~!…って、言って…♪そんなことは言っていません、あくびしただけです。...
※しばらく電車写真が続いたので、今日はお花畑の一枚を。昨年、海の中道海浜公園(←click!)で撮った写真です。ちょうど、この時期、桜とネモフィラのコラボ風景が見られるんです。残念ながら、今は臨時休園ですが、今年もきれいに咲いているようです。来年は、また思いっきり、この風景を楽しめたらいいな~。今は、がまんの時ですが、みんなで力を合わせて、乗り切りましょうね!2019年4月6日撮影分です。いつもご訪問ありがと...
博多港 モノクロ スナップ写真 博多港のモノクロ風景写真です!福岡市内には造船所もあるんです! 今回も3年前の撮影です。普段意識することは、あまり無いのですが、福岡は港街です。港には非日常が転がっているので、たまに撮影に行きます。大したものは無いのですが。(笑) 下の写真のクレーンのある場所がそうなのですが、福岡市内天神からすぐ先に造船所があります。福岡造船です。以下のリンクをご参照下さい。私は行った事がないのですが、進水式を行っています。 今はコロナの影響で中止になっていますが、興味のある方はどうぞ!まさか福岡市内で進水式が見られるとは思わないですよね!(笑) www.fukuzo.co.j…
カタクリ好きな方がいるようなのでもう一枚我が家の庭に咲いているのですが、ほったらかしなので増えたり減ったりを繰り返していますそれでも、毎年、この姿を見せてくれ、我が家に春を持ってきてくれますポチッとお願いしますにほんブログ村...
皆様、こんにちは!ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 みんなの投稿を見る 「#おうちで過ごそう」でPCの画像整理での蔵出し写真ですm(__)m 写真…
今日のひとこと:2024-11-25 -2024 秋5 秋の植物 11月-
【お散歩写真】2016年11月に国営昭和記念公園で撮影した紅葉5枚とミコシグサ2枚♪(東京都立川市)
"朝の光り” "Morning light"
秋を彩る ~赤城自然園より~
バルボフィラム リラキナム(原種)
”賑やかな囁き” "A happy whisper"
NHKの凄いところ
ムチムチ ジューステラス♪
ヒイラギの花
今週のフルール 11.18-23
バルボフィラム ファシスネーター
セロジネ コビアナ
晩秋の花・華コレクション2024 イヌタデ
"雨の中のプルメリア” Plumeria in the rain"
ピンククリスタルローズ(*´∀`*)
行きはよいよい、帰りは遅い・・・・久多川合の里、モモの花が綺麗ですネ。 ひるメシを食べたら、早歩き散歩で久多川合コースを。 今日は、冷たい北風...
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)森に来ていたミソサザイ。頻繁に姿を見せて居たが急に姿を見せなくなった。何時でも見られると油断して居たら居なくなった。もう少しくっきりと撮りたいと思って居たが撮れなくなった。ミソサザイ・スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ属ミソサザイ種・日本では大隅半島以北に周年生息している・日本に生息するに野鳥の中で、キクイタダキと共に最小の部類に属する(Wikipedia)よりFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー森のミソサザイ(3)
キャンディーグリーンのSR400でルンペンツーリングに出かけて、ミラーレス一眼で撮った写真を交えて綴るブログです! This is a crazy blog with YAMAHA SR400 painted Candy Green and touring photos by mirror-less camera.
キャンディーグリーンのSR400でルンペンツーリングに出かけて、ミラーレス一眼で撮った写真を交えて綴るブログです! This is a crazy blog with YAMAHA SR400 painted Candy Green and touring photos by mirror-less camera.
キャンディーグリーンのSR400でルンペンツーリングに出かけて、ミラーレス一眼で撮った写真を交えて綴るブログです! This is a crazy blog with YAMAHA SR400 painted Candy Green and touring photos by mirror-less camera.
キャンディーグリーンのSR400でルンペンツーリングに出かけて、ミラーレス一眼で撮った写真を交えて綴るブログです! This is a crazy blog with YAMAHA SR400 painted Candy Green and touring photos by mirror-less camera.
こんにちは。遊佐です。 今回は北陸を飛び出して、滋賀県のびわ湖テラスへお出掛けです。 びわ湖テラスのオープンは2016年なので、一旦ブームは落ち着いてるかなと思っていましたが、そんなことはなく現地は大盛り上がりでした。 僕は昨年の9月頃に行ってきたのですが、聞きしに勝るとても素晴らしい場所でしたので、ご紹介しておこうと思います。 撮影用のカメラに、この日はFUJIFILM 「X-100F」をチョイスしました。 そしてフィルムシミュレーションを、カスタムした「クラシッククローム」で固定します。 それでは早速いきましょう! JR志賀駅からスタート THE MAIN CAFE360へ 最後に JR志…
三月の末ごろには日あたりの良い斜面などから福寿草の花が咲き始め、オホーツクもだいぶ春らしくなってくる。 3月撮影:網走市能取岬 網走の能取岬周辺は福寿草が多く見る事ができるポイントの一つで、福寿草の花が咲くころにはまだ流氷が残っていることもあり春と冬のコラボが楽しめる(^^) 春のそよ風に乗って漂う磯の香りが心地よい。 3月撮影:網走市鱒浦 名物のバフンウニ漁は流氷のある頃も行われているが、この時期に見ると長い冬が終わっていろいろなものが活発に動き始める春の始まりを強く感じる(^^)春ですね~(^^)
斜里岳とセットで撮る初日の出。 初日の出は風景写真を撮る者にとっては撮り初めの被写体としてはうってつけ(^^)僕も今年の撮り始めは初日の出でした。 使用機材:Canon EOS 5DS + Canon EF70-200mm f2.8L IS Ⅱ USM 僕が住む大空町周辺でロケーションが良いので、ほとんどの年は網走市と小清水町に位置する濤沸湖の網走側からの撮影をしています。 逆光での撮影はシルエットになる部分が多いので日の出日の入りは水面や雪原を入れると暗い部分と明るい部分のバランスがとりやすい。 人の営みと豊かな自然が共存しているのもオホーツクの特徴的な風土のひとつ。 使用機材:Canon …
雪が積もると見慣れた景色も一変。 なのですが、2020年は今のところ雪が少なく地面が見えているところも多い景色です。でも、長くて寒い冬もこんな景色と出会えるとテンション上がりますよね(^^)結構前に撮影した写真ですが僕が好きな一枚です。 大空町東藻琴:1月撮影 使用機材:Canon EOS 7D + SIGMA 17-50mm f2.8 EX DC HSM 明け方、沈む前の月が夜明けの光に照らされてまだ輝きを残していた。牧草地にこんもりと積もった雪はまるで砂漠のよう。幻想的な冬の風景と出会うことができた。
冬は星が奇麗 秋冬は湿度が低いので星が綺麗に見えますが、なんといっても寒い。最近はデジカメの性能も良くなって、撮影がだいぶ楽になったので、さっと撮ってさっと移動なんて事もできるので、長時間寒さをこらえながら撮影なんて言うことは少なくなった気がします。いい時代ですよね(^^) サロマ湖:12月撮影 使用機材:Canon EOS 5DS + Canon EF24-70mm f2.8L Ⅱ USMソフトフィルター使用 満天の星空。この日のサロマ湖は凪で、湖面に星空が映り込んでいた。 留辺蘂:12月撮影 使用機材:Canon EOS 5DS + Canon EF24-70mm f2.8L Ⅱ USMク…
冬は寒ければ寒いほど良い風景と出会える。 冷え込みの厳しい早朝が、いい場面と出会いやすいので好きです。日の出から撮ろうと思うときは時間を調べて日の出の30分前には撮影ポイントのいるようにしています。 1月撮影:網走市 使用機材:Canon EOS 5DmkⅡ + SIGMA 24-70mm f2.8 EX DG HSM 網走の鱒浦、駐車場もあっていいポイントです。日の出前に雲が赤く染まった。 遠くには毛嵐が見えている。 1月撮影:網走市 使用機材:Canon EOS 5DmkⅡ + SIGMA 24-70mm f2.8 EX DG HSM 歩いての海の方まで行って日の出を待つ。 広角で風景撮影…
どんな季節もいい眺めですね~。 寒い冬は出不精になりがちですが、出かける気力が出そうなときに何処に行こうか迷っていると、やっぱりやめる案も出てきてしまうので、迷ったなら美幌峠。オホーツクでも屈指のパノラマビューを楽しめる定番スポット。最近はパワースポットとして訪れる方も多いですよね。いつ行っても気分のいいスポットです(^^) 1月撮影:美幌峠使用機材:Canon EOS 40D + SIGMA 18-200mm f3.5-6.3 DC MACRO ずいぶん前に撮影した写真ですが美幌峠の朝日。中島を中心に据えて朝日を待った。 頂上からの眺めは最高だが冬は上まで行かないで撮影することが多い。 国道…
冬の夕暮れ撮影を楽しむ。 冬の風景撮影は素敵なシーンと出会えることが多く、夕暮れの撮影だけでもいろいろな表情がある。ほかの季節なら撮影しない場所も冬は魅力的な景色に様変わりする。2020年の北海道は雪が少なくて、なかなか冬景色撮影が進みませんが、少しまとまった雪が積もってくれると冬ならではの素敵な夕暮れが楽しめます。 1月撮影:大空町女満別 使用機材:Canon EOS 5DS + Canon EF70-200mm f2.8L IS Ⅱ USM 午後3時も過ぎるころから太陽の光は黄色味を帯びて雪原が色づき始める。真っ白な畑に伸びる防風林の影が印象的だった。 1月撮影:大空町女満別 使用機材:C…
常呂川周辺の霧氷がつく風景が美しい。 厳しい冷え込みの早朝には常呂川周辺の木々が真っ白に。霧氷である。川の水と空気の寒暖差で川から水蒸気があがり、周囲の草木に付いた水滴凍って真っ白になる。日が高くなって日差しが暖かくなってくると溶けてなくなってしまう、早起きした甲斐がある美しい風景と出会えます。 北見市端野:12月撮影使用機材:Canon EOS 5DS + Canon EF70-200mm f2.8L IS Ⅱ USM 日の出のころ、朝日を浴びる部分と山陰になっている部分が綺麗に分かれていた。白く凍っているからこそ色がつく。 つかの間の自然のアートを見せてくれた。 北見市端野:12月撮影 使…
寒い朝はもちろん霧氷が見れます。 春の芝桜公園が有名な大空町東藻琴の冬景色。鮭が遡上する藻琴川が山のふもとを流れ、シバレル朝は川霧で霧氷がつく。寒いさにしか見られない美しい景色を楽しむことができる。 少し日が高くなると山陰の木々が頭上からの日差しで美しく輝く。 小さな橋が架かる景色は、どこか生活感があっていい。 白いキャンバスに影が伸びてよいアクセントに。 凍る川から上がる川霧が周囲の風景を一変させる。 日が高くなると景色の立体感が乏しくなるので撮影する向きを気にするが、冬はそんな条件でも影が良い演出をしてくれる。 牧草地に降り積もった雪に動物の足跡。冬になると他の季節より動物の存在感を感じる…
今年は雪が少ない冬でしたが流氷が来る頃にはいっぺんに雪が積もり、なんだかんだ例年通りの冬景色となりました(^^) 撮影に行った日は接岸の翌日ぐらいだったと思いますが、流氷に覆われ波が立たなくなった海面には蓮の葉氷ができていた。 撮影地:網走市鱒浦周辺 波の音がしない海。 静寂の朝。 撮影地:網走市鱒浦周辺 ウナベツ岳の奥から朝日が昇り始めた。 撮影地:網走市鱒浦周辺 蓮の葉氷に日差しが当たり細かな影が蓮の葉氷を立体的に浮かび上がらせた。 撮影地:網走市鱒浦周辺 日の出以降は曇天で流氷の接岸状況を見ながらドライブ。 奥に日が差して曇天の風景に良いアクセントとなった。 撮影地:網走市藻琴周辺 能取…
網走湖から網走川周辺の霧氷付く冬景色がとても奇麗でした(^^) 流氷と日の出を撮影した後、網走湖の方面に移動して霧氷がつく景色を撮影しました。網走湖から網走川沿いは山影になっていて日差しが当たるのが遅いので、霧氷がついている日は、海で日の出を撮影してから来ても十分楽しめる(^^) 呼人浦のキャンプ場側の駐車場に車を止めて歩いて散策した。 駐車場から川までは結構な距離だが、写真を撮りながらゆっくり歩いていると川までたどり着いた。川に氷が張り、空や周辺の景色が映り込んでいた。ちょっと歩いた甲斐のある風景と出会うことができた。 撮影地:網走市呼人周辺 網走川の河口付近は氷が薄く、水鳥が羽を休めている…
夕方の流氷の風景を撮るならどちらにしようか迷うのが、ウトロか網走か。 斜里町ウトロのほうに行くと夕日と流氷を撮影することができる。ウトロ以外は夕日と流氷を一緒に撮る事はできないが、雪が積もった知床連山や斜里岳が夕日に染まり美しいですよね。甲乙つけがたいですが移動距離があるので、同じ日にどちらも撮るという欲張りなことができない上に流氷は、今日良くても明日はダメ(陸地から見えるか遠いか)と言う事もあるのでとても悩ましいです。 知床のプユニ岬からの夕景は定番ですね(^^) 斜里町ウトロ:プユニ岬:2月撮影 ウトロ周辺の海岸では夕日と流氷を撮影することができる。 斜里町ウトロ:3月撮影 一方、網走周辺…
流氷のシーズンの嵐の後に見た流氷山脈。 吹雪のあと家から近い網走の藻琴から北浜の海岸に行ってみると、嵐で浜に打ち上げられた流氷が山脈のように連なっていた。 網走市:3月撮影 晴れていたものの、海の向こうに見えるはずの知床連山は薄雲の中で見えなかった。いい場面と出会うことができた。 網走市:3月撮影 かつては珍しくない光景でしたが、地球の温暖化が原因なのか、近年は嵐の後に見れることもある。ぐらいの光景になりました。 網走市:3月撮影 流氷に乗ったりするのは危ないのでやめたほうが方が良いですが、このように積み重なって部分は浜に乗り上げているので動くこともなく足元に気を付ければ良いかと思います。しか…
流氷と星空を撮る。 流氷を撮影しやすいスポットは大抵は道路から近く、海を向いてとると順光になることも多く街灯が撮影に悪影響を及ぼすので撮影はしても今一つなことも多いものです。 2月撮影:網走こちらは2018年に網走の藻琴で撮影した写真。この辺は街灯が少なく撮影しやすい方だが、長時間露光では影響を受けるので、海側から道路のほうを向いて撮影している。この時は大きな流氷がいらない光を隠してくれた。 冬の大三角形と流氷をうまくフレームに納めることができた。 3月撮影:網走こちらは、2020年に撮影。かなり歩くが町明かりがあまり届かない能取周辺での撮影。月明かりが程よく海を照らしてくれた。 3月撮影:網…
3月のオホーツクは寒さも緩み、小動物たちが活発に動き始める。 春はいいですよね~(^^) シマエナガと出会った可愛い人気の野鳥だ。 ウソが二羽朝食を食べていた。 エゾリスも多く見かける。 春は小動物たちの恋の季節、体力をつけるためかモリモリ食べている。 植物の動きとしては川辺のネコヤナギの花穂が大きくなり見ごろを迎えている。 畑の風景は融雪剤がまかれ雪解けが進む。秋蒔きの小麦が雪の下から緑をのぞかせ一層春らしい。三月末ごろにはフクジュソウやフキノトウも見られるようになり、本格的に春へと向かう。道路も走りやすくなりドライブが楽しい季節の始まりです(^^)
西日が当たる草を逆光で見た時の光景がきれいだったので見て下さい\(^0^)/実際は風に揺れてて、もっとキラキラ感ある\(^0^)/上手く撮れない……\(^0^)/逆光ってすごいよね\(^0^)/すごくきれいに見える\(^0^)/日が傾くと、背の低い草でも逆光でキラキラしてる姿を見
馬見丘陵公園のチューリップ。風に揺れるチューリップが可憐でとても綺麗でした。 馬見丘陵公園【住所】〒636-0062奈良県北葛城郡河合町大字佐味田2202番地【TEL】0745-56-3851 【休館日】月曜日(月曜日が休日の場合は次の平日)年末年始:12月28日から1月4日開館時間:9時から17時まで(入館は16時30分まで) 【アクセス】車西名阪自動車道法隆寺ICから約15分西名阪道法隆寺IC
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。