闘病日記と家庭菜園
こんにちは、ももベルです🌱 今回はベルリンのキャンディー専門店『Bonbonmacherei』をご紹介🍭
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)先日ミヤマガラスを見に行ったが、本命はコクマルガラスだ。田んぼから飛び立ち、近くの電線に二、三百羽留まった。ミヤマガラスの群れの中にコクマルガラスが居ないか捜した。腹が白いのがコクマルガラスだ。ミヤマガラスの中に白い部分がある鳥が居ないか捜した。二、三百メートル先の電線に留まった群れに白い部分がある鳥が居た。コクマルガラス・カラス科カラス属コクマルガラス種・日本に飛来するカラスでは最小種・嘴は細く短い・前身は黒い羽毛覆われ、側頭部に灰色の羽毛が混じる・首から背にかけて白い羽毛の白型と全身が黒い黒型が居る・日本には越冬のため本州西部(特に九州)に飛来する(冬鳥...電線のコクマルガラス
伽耶院(がやいん)は三木市志染町の山中にある天台系修験道の寺院。隠れ名所が多々ある三木の古刹の中でもこの伽耶院は、境内一面を覆う色鮮やかな紅葉がなかなかの見ごたえ。紅葉越しに金堂を望む。光の当たり方によって印象がかなり変わってくるのがモミジの葉。逆光でと
三連休(僕は三連休とはなりませんが)。今回は大人しく過ごすことにした。田舎に住んでいるので「なんとかイート」とは無縁だけど、少し遠出をして旨いラーメンを食べに行った。ついでに町の写真も撮るつもりだ。天候も悪かったので、持ち出すカメラ機材も最小限にした。最後に「広角レンズ(21mm相当)」を持っていくかどうか迷った。そういう時は大抵使わないので、軽さを優先して28mm相当レンズだけを付けていった。そんなに困ることはないだろう、と。ところが、あるんですよね、こういう時に限って。帰り道、幹線道路を車で走行中に巨大な虹を見つけた。すぐに側道に入って撮影した。・・・。収まらない。多分21mmであれば、全景が収まっていた筈だ。午後の空、虹と太陽の光に照らされて、不思議な色に包まれた。嗚呼、21mm。何故持っていかなかったの...立派な虹だった、惜しいことをした
2018年ひとりイタリア秋旅10月イタリア・ヴェネツィア2日目夜フェニーチェ劇場にてオペラロッシーニ『セミラーミデ』その前にフェニーチェ見学(日本語解説付き)ひとり旅スケジュールはこちらフェニーチェ劇場 Part.1はこちら Part.2ナポレオンのお席はこちらフェニーチェ劇場の惨事はこちら劇場のカフェなどはこちら正面の階段をのぼります!!廊下右の方はカフェ→→→場内入口のドアこちらは個室(パルコ)かな?Blog友のpockenさまより、”セミラーミデの感想を”とリクエストをいただきました。感想は実のところ、スルーの予定でしたがしゃあないなあ。ってなわけでロッシーニ作曲「セミラーミデ」のレビュー?初演は1823年ヴェネツィアフェニーチェ劇場でした。ロッシーニのオペラはベルカントオペラと言いま...イタリア・ヴェネツィアフェニーチェ劇場オペラのいいかげんレビュー💔
耳納山麓にある紅葉で有名な永勝寺通称もみじ寺です2020年11月15日撮影です 後編です 前回に引き続き久留米 永勝寺です。 永勝寺前編については以下のリンクをご参照ください。 www.fukuokajokei.com 今回は、1時間程度待って、日が登ってからの撮影です。朝と遅い午後は光が十分に回らないようです。 次回はかえる寺(21日撮影)の予定です。 このブログはリンクフリーです。ご自由にリンクを貼っていただいて構いません。また、画像のスマホ/PCの待ち受け画面等のプライベート使用は問題ありません。ご自由に個人使用、シェアいただいて結構です。 なお、画像の他サイト/ブログへの転載、印刷物の…
本日は、千葉都市モノレール。『駅メモ!』号に、ご挨拶に。私的にいろいろ楽しませてもらった『駅メモ!』号が運行を終了するとのこと。12/7までの運転するそうなのですけれど、冷静に見てみると意外と残された期間が短いです。とりあえず時間が確保できたので、ひとまずご挨拶に行ってきました。今日11/21の『駅メモ!』号は、昼前から走り始める重役出勤)?)運用だったので、早昼くらいの時間帯に動物公園駅から撮り歩きスタ...
秋の帰り道竹内まりや 「souvenir the movie」 購入しました映画館でも見てるのですが、ライブが少ない人なので、映像も当然少なくなる何回も見たくなるのです映画で気になった2000年ライブの、映像と音質の悪さはモニターで見る分にはそれほど気にならないで済みました、決して良くはないのですがD2のPV集も良かったです、見たことのない映像もいくつかありました映画になかったライブ映像もうれしいですそれと、山下達郎の...
大津市葛川坊村・明王院と奥山渓谷のもみじ 南東からの強風で、イッキに散りモミジになってしまいましたか・・・・ 朝チャイを飲んだら、ご人のナニワ出稼ぎ出町通...
昨夜は かなりの雨が降り 朝 外に出てみると ほとんどの薔薇が 花びらを散らしていました なので ワンコの散歩から帰ると すぐに ハサミと塵取りを持ち 花ガラ切りをして ついでに 紫式部の剪定も
青空の下、無駄にキリッと佇む、猫。♪あの向こうには、何があるのだろう…ぼくの未来は、どこにあるのだろう……って、しょかが見ているのと逆の方向、写真奥に、未...
9月の終わり、シアトル大学のキャンパスを散歩しました。 こっちだよ 久しぶりの昔の縄張り。 パトロール でもかつてドッグラン状態だったキャンパスには、犬はリードにつないで、のサインが。 近所のみんな、がっかりだろうなー 時が経てば環境も変わる…仕方のないことですね。 時が経っても...
CanonEoskissX6iEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)黄色い薔薇・エミールノルデ。黄色は難しいが、現物と同じ黄色に写った。EmilNolde(エミールノルデ)・2001年ドイツタンタウ作・花持ちの好い花を少し俯く様にして、沢山咲かせる・花名は北ドイツの画家にちなむ(説明板)よりFC2ブログランキングにほんブログ村植物・花ランキング(c)山里2015ー写真素材PIXTAー初冬の薔薇・EmilNolde
兵庫県神戸の北隣に位置する三木市。古くから開けた土地で歴史ある神社やお寺も多数点在している。秋になると紅葉が見事な古刹も多々。ただ、あまり観光雑誌に紹介されることは少なくちょっと穴場的なお寺がほとんど。そんなお寺の一つ。三木市大村にある真言宗の寺院「金剛
秋の日の代々木公園、花壇の一角にひときわこんもり生い茂る植物の姿知ってる人はみただけで名前のわかる「コウテイダリア」(皇帝ダリア)の花抜けるような秋の高空に見上げるほどの高さに成長した姿は圧巻 名前の由来はその凛々しくもそびえたつ花姿が「皇帝」のように威厳あるからとかでも個人的には花びらはダリアというよりも別の花のようにも見えなくもないですけど、ダリアもいろいろ種類のある植物ですし。この花をみると...
本日は、小田急線。ビジターな路線(?)が続いたので、久々にホームグラウンドにて。[EOS 5D MarkⅢ EF24-70mm F2.8LII USM, 2019/11/16, 小田原線 本厚木~厚木間]すすきの穂が揺れる相模川。夕日を背負って長大トラスで渡る小田急線。4000形、顔が切れてしまいましたが、そもそも電車をボカしてしまっているので、まあこれでもいいか。この場所、圏央道の直近の堤防上なのですが。すぐ脇がロープで仕切られて「関係者以外立ち...
本日は、小田急線。夜の小ネタ。南口にある、ロータリーというか車寄せというか待ち合わせスペースから。手前は下りの新松田、奥方は上りの新松田。「←」と「→」で向きが違うだけですが。見比べると間違い探しのようで面白い、かな?...
雨が通ったあとの蕎麦畑の夜明け。SCWで雲の流れを見ると夜明け前には雲がはけそう。ガスが舞う金色の夜明けを期待して行ってみた。ここは混み合うと聞いていたの...
密やかで、どこか温かな囲炉裏の時間建築点景:古民家2014.11古い日本家屋は好きです、原風景のような時間の空気なんか惹かれるなあと。こんなワンシーンに出会うと世界ってキレイだなーと、笑【撮影地:神奈川県2014.11】緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます囲炉裏の静謐、古民家景
すっかり秋らしい季節になったと思ったら25℃近くまで暖かくなり春を思わせる陽気が続いていますね。 今はすっかり刈り取られて終わったコスモスですが1ヶ月前まで満開で綺麗でしたので、その時の話を投稿します。 満開のコスモス そんなのコスモスのおすすめの場所は木曽三川公園138タワー...
α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 寝覚の床 / 2020.11.1 珍しくちゃんと続けて『 寝覚の床 』をぶらぶらしようか・・あの黒い岩の上にあるイカしたお堂でお参りしたい www この時は簡単にそう思ったんだけど・・実はあそこへ行くのはそんなに簡単な事ではなかったのだった・・一旦引いてみよう RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 寝覚の床 / 2020.11.1 川岸には巨大で平らな岩があるんだけど、遊歩道からそこまで行くには1m 越えのゴロゴロ岩の上を進んで行…
昨日の夕方 「あんず」と散歩していて見上げた空にまだ細い月が浮かんでいましたそして月の上に明るい星がこの星から伸びた見えないラインの先にペーパームーンのように吊るさがっている月の様子が面白く撮影を始めたのですが、月のデティールを出そうとすると星が見えないしなどとやっているうちに、濃い青紫に色を残していた空が真っ黒になってしまいました色がある空に月を写したかったのに、ダメダメだなぁと思ってよく見ると...
孤高の登山家(クライマー)、山ノ井泰史は「アルパインスタイル登山」の頂点に立った男である。伝統的に、エベレストなどの高峰攻略には、「極地法」と呼ばれる物量作戦が展開される。登頂にあたっては、大量の資金、物資、人員(シェルパ、ポーター)が投入される。出資者、協賛者、登山家、運営スタッフからなる一大事業なのである。これに対し、アルパインスタイルは、少人数(2〜3人または単独が多い)で登頂を目指す方法だ。ポーターやシェルパなどの支援も殆どなく、尚且つ酸素ボンベも使わず、最低限の備で一気に高峰を登り切る。装備や食料が乏しいということは、いざ始めれば天候不良による「やり直し」もきかない。何よりトラブルが発生した際に、救難活動も不可能である。失敗は多くの場合、即「死」に直結する。リスクが高い分、登山家の力量が最も発揮される...山ノ井泰史を描いた三冊の本
今津町の高島市民協働交流センターから新旭町のAコープに向かって、旧道を走っていると、そこいらに顔写真付き立カンが。「新人や! 新しい写真にしたんやぁ! ...
今日もまた 信じられないくらいの 暑さです 千葉の九十九里浜では 連日 大量のはまぐりが 打ち上げられてると言うし 不気味です。。。 何ごとも起こらないと 良いけれど・・・ まぶしい光の中 スイ
2018年ひとりイタリア秋旅10月イタリア・ヴェネツィア2日目夜フェニーチェ劇場にてオペラロッシーニ『セミラーミデ』その前にフェニーチェ見学(日本語解説付き)ひとり旅スケジュールはこちらフェニーチェ劇場 Part.1はこちら Part.2ナポレオンのお席はこちらフェニーチェ劇場の惨事はこちら今日はオペラ前のワクワク感をお伝えできればと思いまぁ〜〜す!!と言っても、劇場内見学が続きます。指揮者のリッカルド・ムーティがなんちゃら?きらびやかな空間が続きます。劇場とは別にコンサートホールも、正面大きな階段を上るとあります。きらめき✨✨✨がたくさんあります。壁のクロスも不死鳥(フェニーチェ)ゴージャス!!シャンデリアは何製か?以前からFelice*mammaのご贔屓さんはもうご存知ですよね〜。誰でも...イタリア・フェニーチェ劇場オペラの前に♪久々の自撮り
テーマはバラバラですが、最近の写真の中から選んでみました。場所は京都市内ですが、それ以上は申し上げられません。新幹線が渡る鉄橋は地元の人や撮り鉄にはすぐわかりそうな気が・・・・・?画像クリックで拡大します。 1. ピンク色の夕焼け空 2. この後、18時17分頃に野口さん乗るISSが月の左側から見えるという事で待機していましたが、あいにく 雲がかかって見えませんでした。...
昨日の記事(こちら☆)で、しょかが、ぴょん!していたのは、盛岡市内にある高松公園、高松の池の畔です。春は、桜の名所、秋は、池畔の木々が美しく紅葉し、そして...
先月作りかけの直径35cmの木の実のリース完成させに電車に乗って出かけてきました。 前回はここまで約3分の1残り3分の2と仕上げをしました。 沢山、私…
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)毎年ミヤマガラスが来る田園地帯に行って見た。田んぼ近くの電線にカラスの群れが留まって居るのが見えた。ミヤマガラスの群れだった。田んぼで落穂を探しているようだ。人が通ると電線に飛び上がり、暫くするとまた田んぼに舞い降りる。ミヤマガラス・カラス科カラス属ミヤマガラス種・ユーラシア大陸中緯度地方に分布・日本では全国に飛来する冬鳥・森林や農耕地帯に生息・大規模な群れを形成(Wikipedia)よりFC2ブログランキングにほんブログ村植物・花ランキング(c)山里2015ー写真素材PIXTAー電線のミヤマガラス
風は秋色♪ 散策風景。 鎌倉にも落ち葉が沢山の季節。 冬桜 フラワーセンターの秋バラ さて。 「オケラの飼育について」(唐突w(笑)) 飼育方法に自信が無くて 私はこれまで 土と苔をケースに半分ずつ入れていた。 母からオケラを受け取ったときは 土に入った状態だったけれどネット検索で飼育方法を見ると「湿らせた苔で」というデータが多かったからだ。 しかし 飼育箱の中でのオケラの行動を この1か月見てみると どうやら苔のエリアではなく、土のエリアに偏って生活している様だ。 私のオケラ達は 畑の作物の根っこ辺りに生息していたので やはり 土だけにした方が良いのでは?という思いが強くなったので 先週、御…
池の水面。真っ赤に色づいたモミジの葉っぱがプカプカただ、それだけなんだけど普通の紅葉した木の葉が浮かんでいるよりも紅葉したモミジが浮かんでいるとなんだか風情があるとか思っちゃう...
★いつも応援クリックありがとうございます★暖かいというより蒸し暑かった一日でした。各地で猛暑日となったとのこと。福岡も26℃とテレビで伝えていました。「東の庭」ではハイビスカスが3つも咲いていました。おや!久しぶりにリクガメの大吉くん登場。見た人ラッキー!天道生えのこの植物は、やっぱり千日小坊でしょうか?こぼれダネで、他にも3株ほど芽を出していたので、新しい小道のそばに移殖しました。タカサゴユリの実です。中の種は、バラバラと周辺に蒔いておきました。検索してみると、コオニユリやオニユリは実生から数年経たないと開花しないが、タカサゴユリは1年目に開花すると、ありました。わあ、期待大です♪この暖かさで、「北の通路」のサザンカが一気に開花しました。暖かいけど、このお花が咲くと、もうじき冬がやってきますね。<思い出写真館...真夏日にサザンカ咲く
本日現在、目の前の海岸で咲いている花です。昔からあったものがほとんどですかが、どこからか持ち込まれたものもあるようです。 《ハマギク(浜菊)》白い花です。青森県~茨城県の太平洋側に自生し、茨城県のひたちなか市が南限と言われています。花が大きく強健で、砂地や
本日も、東武亀戸線。スカイツリーを見かけたら、フレームに入れたくなる訳で...東京スカイツリーの北東方向に位置する曳舟駅。亀戸線の電車を振り返ると、ちょうどアタマにスカイツリーが生えていました。となるとまあ、カメラを持つ者の性分として、強引にスカイツリーを入れ込んだ写真を撮ってしまうわけですよ。[EX-ZR3100, 2020/11/1, 東武亀戸線 曳舟駅]8000系8575Fリバイバルカラー車と、スカイツリーのコラボレーション...
雲龍院の追加です~良かったらどうぞ悟りの間迷いの窓四角い「迷いの窓」は、人生における苦しみ、「生老病死四苦八苦」を表しているそうです。深すぎて、私にはそう見え…
耳納山麓にある紅葉で有名な永勝寺通称もみじ寺です2020年11月15日撮影です かえる寺の後はもみじ寺です。(笑)かえる寺の投稿は以下のリンクをご参照ください。 www.fukuokajokei.com 場所はこの辺りです。久留米市の東側には自然豊かな耳納山という山があり、その麓にあります。この付近には、アジサイで有名な千光寺等、季節の見所が色々とあります。 永勝寺については以下のリンクをご参照ください。ここは標高が少し高めなのでかえる寺よりはずっと紅葉が進み見頃でした。 www.eishouji-kurume.com では お寺の横には立派な大銀杏ちょうど逆光で良い感じでした。 お寺の入り口…
ドライフラワーのようになったヤマアジサイであっているのか?この季節、半透明になった姿に惹かれます12月23日の牧村憲一トークイベントが新型コロナウィルスの牧村憲一さんがどんな方かご存知ない方はこちらをどうぞ牧村憲一プロフィール感染拡大に伴い中止になってしまいました今の、急激な感染者数の増加を見れば仕方ないことかとも思いますが楽しみにしていただけに残念ですゲストも仕込んであったようですし定期的に開催の予...
11月7日、比叡山延暦寺で紅葉撮った帰り道のドライブウェイを走っていて、山道から視界が開けた道に変わった時に目に飛び込んできたのが、琵琶湖一面に広がる雲海...
ご人は下針畑外遊びに、ボクはシバ作りを・・・・ オクヤマの朝。気温9℃、薄霧でハレ。昼過ぎからは、南東からの強い風が・・・「夜になると、雨に」との予報で...
可愛い パンジーとビオラが 旬な今 園芸店には所狭しと パンジーや ビオラのケースが お店の端まで 並んでて 私が立っている所の 手前から どんな子が居るのかと わくわくしながら 見始めると か
平成三十一年二月に四国霊場巡りをしまして、その旅の最後は第七十五番札所・善通寺参詣でしたが、それから四か月後の令和元年六月中旬に、また四国へ行きました。 四…
四国霊場第七十五番札所・善通寺の御影堂(大師堂)でおつとめをした後、西院の御影堂以外のいろいろな建物を見つつ、納経所に行き、納経しました。 善通寺へ行ったの…
札所に着けば、どの道を通ってもいい、という思いもありましたし、過去は四国霊場第七十四番札所・甲山寺を出てからずっと南に向かって第七十五番札所・善通寺の御影堂…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。