闘病日記と家庭菜園
小型サボテン「フライレア・エンゲルシー」育て方と増やし方
イベントのお礼&物忘れが激しい話と解せぬ話(^_^;)
リトープス「ルブロロゼウス」実生苗
多肉植物の植え替え㊼2025年6月(Adenium multiflorum)
亀甲牡丹錦の採り播き
ユーフォルビア・ラメナ「Euphorbia ramena」育て方と生息地
多肉植物の植え替え㊻2025年6月「Euphorbia stellata」
多肉植物の植え替え㊺2025年6月「パキポディウム・アデニウム」
多肉植物の植え替え㊹2025年6月「Euphorbia clivicola」
多肉植物の植え替え㊸2025年6月(Agave horrida)
ジャボチカバの結実
多肉植物の植え替え㊷2025年5月(Dorstenia carnosa )
多肉植物の植え替え㊶2025年5月「Pachypodium densiflorum」
多肉植物の植え替え㊵2025年5月(Adenium arabicum ‘Rachinee’)
多肉植物の植え替え㊴2025年5月(Euphorbia obesa ssp. symmetrica)
花火 柴犬 墓参り 秋 秋明菊 桜 さくら 紅葉 若市 菓子パン パン 差入れ 頂き物 お土産 ティータイム tea time スイーツ おやつ お菓子 グルメ 花 花言葉 ガーデニング flower Garden ピコピコ画 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニ…
静かに降る雨を、眺めている、しょかに、猫、かわいい~!と、自転車のおねえさんが二人、にこにこ言いながら、通り過ぎて行きました。お出かけの目的、チョコバッキ...
本日のお休みショットは、あやかさん。 富山市緑化植物公園での撮影です。 現在のファイル利用量 96% 。
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
急に暑くなって・・・・・8月15日(諏訪湖の花火大会)が終われば秋風が立つのが普通なのに大雨が降り続いた、お盆を過ぎてこの時期この暑さとは気分が乗らなくてこの夏なかなか撮影に出ていないので、今日は重い腰を上げて蓼科大滝に行ってきました狙い通りに光芒も出てくれ、楽しんで撮影しましたがいつもの写真を量産している気がして、ワンカットごとに工夫をしているつもりなのですがこの辺が妙に気にかかって、撮影の意欲...
冬。あさイチの積雪状況、田んぼが「田舎饅頭・やぶれ饅頭」に・・・・ 今日の三時のお茶タイムは、田舎饅頭・やぶれ饅頭で・・・お菓子のとも栄さんの饅頭なので...
所用で豊見城へ行ってきたので、久しぶりに豊崎にある美らSUNビーチへ行ってきました。お天気が良かったので海がとてもキレイでした。緊急事態宣言が出ているので...
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)暑いお昼近くに堤防に行って見た。急に堤防下の道にキジの母子が飛び出た。草むらにキジを驚かせた何かが居たようだ。キジの子は直ぐに草むらに入ってしまった。母キジが何かを啄みながら河川敷の方に向かった。キジ・キジ目キジ科キジ属キジ・日本の国鳥・日本では北海道、対馬を除く本州、四国、九州に留鳥として分布・主に草の種子、芽、葉など植物性のものを食べるが、昆虫やクモなども食べる・夜間は樹上で眠るFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー母キジ
ハワイは今、コロナの感染者数が増えて大変だ日本もだけどねそんな中でも、ハワイには新しいお店がたくさんオープンしているみたい。(トップの写真は、スマホのマップより)ラニラニハワイさんの記事で、気になったお店がある。実はつい先日、インスタのリールを見ていたらロ
おはようございます~♪ 夏が戻ってきた感じの暑さですけど、 なんだかんだ言っても去年のような猛暑にはなってない dreamrose地方です。 ここのところ夏は35度を超える日が何日も出てた8月ですが
蕾だったバラが咲き始めた。咲き始めは、こんな感じだけど、もっと花開くと、豪華な姿にそして、夏も終わりに近づく頃だし、今年あまり着なかった服などを少しずつ、整理…
冷厳わたる風、雪に氷に冬樹鳴る山岳点景:八島湿原2019.1あんまり暑いので零下の写真を、笑八島湿原は標高1,630メートル、なだらかで歩きやすいルートはハイキング向きです。ただし冬季は零下→木道は凍る×積雪で歩きにくく装備は不可欠、悪天候時は風雨・濃霧・吹雪など危険です。山小屋は一軒のみ要予約、自販機もなく旧キャンプ場は荒廃しているため飲料水&装備シッカリ自前が必須になります。【撮影地:長野県八ヶ岳中信高原霧ヶ峰2018.7】夕刻一息、山の空ホント懐かしくてコンナ写真に、笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます雪原渉る、八島湿原
本日のお休みショットは、MANAさんです。 赤いドレスが環水の緑に映えていました (^^) 現在のファイル利用量 92% 。
今日は、♪むふん…いい角っこだねぇ……しょかがすりすりしている角っこから始まるお話、その角っこって、yuki-yは一度も会ったことのない、ナオキも、8月2...
雨上がり・・とは言え、かなり時間が経過していたので霧などはなくシャクナゲをメインに撮影してみました。今年はどこに行ってもきれいな花をつけているようで、室生...
猛暑が続いていますね~残暑というには厳し過ぎ!暗いニュースばかりで 憂鬱な気分に陥りやすいですね。我が家の小さなビオトープで 7月 から 8月 にかけて咲いていたハス(蓮)です。今はハチスとなっています。果托は まるでハチの巣みたいなので ”ハチス” ⇒ ”ハス” と呼ばれるようになったとも言われています。ピンクと白とがありますが 今回はピンクの方です。原始蓮(大阪府の天然記念物)だそうで 株分け苗を購入...
今日の三時のお茶菓子は、安曇川町・とも栄、季節の生菓子。もちろん、残っているアイカ(地域通貨)一枚・1000円を使ってです。 そして、昨夜。今日からの「...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、六本木ミッドタウンに出没しました。 六本木に住む女子友と待ち合わせてサントリー美術館で…
4月下旬に植えられた稲が4カ月経って実った。天気が回復したら、稲刈りが始まった。コンバインによる稲刈りだ。コンバインの大きさも稲作の規模によって異なる。どの農家も一日、二日で稲刈りは終わる。この一週間で稲刈りは殆ど完了すると思われる。FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー始まった稲刈り
ハワイに来ないで〜って言ってるよねイゲ知事が。来ないで〜と言うか、渡航を自粛して〜なんだが・・・。ハワイ州のイゲ知事は23日(月)、州内での新型コロナウイルス感染者の増加を受け、ハワイ州への旅行を計画している訪問者に対し、今後一時的に渡航を自粛してほしいと
久しぶりのラウンドアレンジ
単発レッスンとしても人気の『ウッドフレーム』
最近一番好きなインスタグラマーさん♪
小さなサイズも^^さらに『プチプラリース』
梅雨の暗さを灯す癒しの『フラワーランプ』
【FEGオリジナルコース】スタンダードコース始まりました!『グリーンリース』
ご購入いただいた、今イチオシ「プチプラリース」
夏の想い出は夏のお花と一緒にフォトフレームに。
『トロピカルフレーム』ご案内前に完売です!
100均だけど100均超えの「リース」
100均だけど100均超えのクォリティーへ♪
うさぎアレンジ第4弾!『トロピカルうさぎ』
100均のお菓子♪
大阪ユニバーサルスタジオへ。
大阪関西万博へ。
おはようございます~♪ 関東の方は猛暑が戻ってきたようですが、 こちらは曇り空で、涼しくはないけど猛暑でもない。 なんとなく中途半端なお天気です。 先日からアルバメイデイランドを小さくしよ
田町・芝浦にあるハンバーガーの人気店「ザ グッド バイブス(THE GOOD VIBES)」のテイクアウト・デリバリー情報。自家製の厚切りパストラミと熟成肉のうまみあふれるパテを使ったハンバーガーが名物のお店。デリバリーして食べた感想や予約・注文方法を詳しくご紹介!
★ご訪問ありがとうございます★雨が上がったら、また蒸し暑い日が戻ってきてしまいました。まずは、涼しい画像からご覧くださいね。<思い出写真館>うさくま地方の山にある滝。小さな滝ですが、うさくま家のあたりより気温が5℃くらい低いので夏は正ちゃんと一緒によく出かけました。滝のしぶきと吹き上げる風で正ちゃんも濡れて私の頭もぐしゃぐしゃです。雨の後だったので、いつもより水量も多くて涼しいというより寒いくらいでした。この時もう10歳を超えていましたが、あどけない表情の正ちゃんでした。<読者の皆様へ応援のお願い>こちらをクリックして応援して下さいね★お手数をおかけしてすみません。うさぎとくまより北の通路に植えた挿し木苗のサルビア・イパネマが大きくなりました。道路側に顔を出していい感じになっています。「西の通路」のノカンゾウも...秋庭に向けてビフォー・アフター
2021年8月20日(晴)朝、起きて、元気に爪とぎしました。ママが、かっこいいね、しょか、素敵~と、いつも声援を送ってくれます。なので、今日も、がんばって...
あさイチ、薄晴れ・・・・ 木曜日、下針畑外遊び日は「晴れる、出来る」のジンクスが、久しぶりに復活しましたネ。朝チャイを飲んだら・・・集合は、8時半とのこ...
航空業界や観光業界が大きな影響を受けていることから誕生した「そらとぶピカチュウプロジェクト」沖縄の交通系ICカード「OKICA(オキカ)」が、そらとぶピカ...
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)塀の上からツキヌキニンドウが顔を出して居た。花の形はスイカズラと同じ形の花だ。ゲゲゲの鬼太郎の一反木綿を連想させる形だ。確かに葉の真ん中を突き破って茎が伸びる様に見える。ツキヌキニンドウ・スイカズラ科スイカズラ属・北アメリカ原産・常緑つる性木本FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー久し振りのツキヌキニンドウ
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)深い葦原から飛び出すヨシゴイ。葦原から飛び出して隣の葦原へ移る数秒間しか見え無い。辛うじて葦原の縁の葦に留まった時、静止した姿が見える。こんな状態で7月前半からヨシゴイの飛翔の様子を取り出した。葦原の何所から飛び出すか予測がつかず、ただ見過ごすばかり。半月くらい経った辺りから何とかファインダー入るようになった。ほとんどがピンボケばかりだった。何とかコツが掴めて来た矢先の葦原の除草。ヨシゴイが居なくなってしまった。また来年に来て呉れる事を期待するばかり。纏めの画像を載せて見た。ヨシゴイ・ペリカン目サギ科ヨシゴイ属・全長31cm~38cm・翼開長53cm・上面は...葦原のヨシゴイ(まとめ)
別にファンではないが・・・だって私が生まれる前から、バンドを結成していて、私が初めて知った頃には、ミックジャガーは、顔がしわくちゃだったShe's A Rainbowは、iMacのCMで使われ、それで初めて、その曲を知った。あのCMは好きだったな〜あのCMのiMacの前に出た、ボンダ
高蔵寺でのお参り、境内散策、「東国花の寺百ケ寺」のひとつとしての花の鑑賞などが済み、御朱印もいただき、小田急線の鶴川駅に戻りました。 次に目指したのは、神奈…
おはようございます~♪ お天気が回復してきたら暑くなりました。 最近は朝の6時くらいから8時くらいの2時間くらいしか 庭作業はしてなかったのだけど、 昨日は9時くらいまで庭に出てたら、 暑
雨や曇りばかりの二週間、そのあと、再び晴れて、陽射しは夏、気温も30℃を超え、でも、ずいぶん、日が短くなりました。月に咲く、ひまわり。まるで、どこか旅して...
雨上がりの屏風岩。間に合わないか?と思いつつも、昼前に到着するが運良く屏風の前にガスが流れていた。この漂うガスが屏風の雰囲気を一層盛り上げてくれました。満...
毎日 猛暑が続いておりますが 皆様 お元気でしょうか。緊急事態宣言という言葉だけが虚しく響き テレビなどの映像から流れる繁華街や観光地での人流は 驚くべき光景で目を疑うばかりです。これでは ピークアウトがいつになることやら・・・検査→陽性者検出→隔離が基本だと思うのですが・・・その患者を隔離する病床が逼迫することは想像に難くなかったのに この 1年半 なんの準備もされてこなかったのが現状です。命を救う...
15時過ぎ、青ゾラが・・・・ 朝チャイを飲んだら、電柵パートⅢ。今日は、田んぼBの里道に張ってあるシカ避けネットに、電柵線を張ります。先ずは、草刈り機で...
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今年もこの花の季節がきました(灬º‿º灬)♡ カテゴリ「bellの庭」はちょいとサボり気味なのですが、この花が咲いたら載せないとね! ▼1枚目2枚目の写真は、日陰気味な場所に植えてある花です。 植え付けたのは2007年、植えっぱなしで毎年咲いてくれる優秀な球根植物です。 画像編集無しでもこの色合い♪素敵です 春先には水仙と一緒に葉っぱだけ茂るので、鬱陶しいんだけどこんなに素敵な花がさくのだから我慢してます(笑) ▼下の3枚は日当たり抜群な場所に植えてある球根です。 蕾を撮ったつもりだけど、ピントがズレてしまいました(^-^; 後ろの太い枝は、バラの…
マウントレーニアといえば、カフェラテの名前でおなじみですよね。 それは富士山のようにきれいな山。シアトルからは車で2−3時間もかかる遠くの山ですが、市内から見えるシアトルのシンボルのような存在です。 ケリーパークから 遠くに見えるかな? マウントレーニアへは数回行ったことがありま...
この日は出先で弾丸ブランチ 早食黙食 (リスの咀嚼) 7/22~8/20【桃のフルーツサンド】880円 【コーヒーフロート】710円 濃淡のピンク色に癒される~ パンのほんのり塩味と やさしい甘さの
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。