闘病日記と家庭菜園
大稜柱接ぎ苗と短刺天平丸と輸入グラキリス
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
紅篭の花と花篭、キリン接ぎ下ろしほか
シワの無い千波万波を買ってきた
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
綾波の短狂刺とモンスト種とチビハナキリン
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
ネオチレニア属とサブテラネアの南米サボほか
子供連れ歓迎古民家カフェ、さぼてんの家。埼玉県越谷市(レイクタウンがある市)。
2025年4月15日 咲いてるよ~
子供連れ歓迎古民家カフェ、さぼてんの家。埼玉県越谷市(レイクタウンがある市)。
亀甲竜と海王丸
2025年4月14日 とりあえず花
スーパーワイド笹の雪とプミラ等と翆平丸
今日は朝から良く冷える・・・風も北風ぴゅーぴゅーと音を立てて吹いている。関東地方は大雪とのテレビニュースで益々寒さを感じます。桃は風の音も苦手・・・怖くてママに抱っこを迫る桃この真剣な顔に同情したママは抱っこしましたよこの寒さの中でもチューリップは満開です。アザレア勢揃い~~元気です今日の夕方のお散歩は控えめにして早く帰りましょうね。僕寒くてもお散歩は平気でしゅよと自慢する桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村体調に気をつけて頑張ってね!今日は寒い!!
今日は朝からシトシトと雨が降っています。桃君の嫌いな雨の音はあまりしないのですが雷が鳴ると・・・・・昨日はとても良い天気だったので夕方もルンルンでお散歩でした。散歩道の桜はまだ三分咲きのよう・・・これから一気に花が開くのでしょうね。桃君もお友達に会ってクンクンのご挨拶我が家の庭の花は満開です。早々とバラ・ラマリエが咲き出しました・・・少し早いですねアザレア益々元気です。水仙はまだ一輪これから花いっぱいバライッパイの季節・・憂鬱な流れも速く去ってほしい!日本国中世界中が良くなりますように~~僕もがんばりましゅでちよと言っている桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村季節の花にも参加いています。にほんブログ村今日は雨・・・・
中国に端を発したウィルスは ついに世界中に広がってしまった!その感染者数は 今や40万人近くだそうです。世界各地の封鎖された都市の映像には人影はほとんどなく まるでゴーストタウンのようです。それに比べると 日本では 感染拡大に対する危機感が緩んでいるようにも思えます。どこの国でもそうのようですが 若者は怖いもの知らずというか非常識というか・・・家にいることができないようで 憤りさえ感じます。一刻も早...
新型コロナウィルスが世界中に猛威をふるっています。一刻も早く収束してくれることを願うばかりです。ソメイヨシノも満開となった今日 それよりも少し前に咲くサクラがいくつかあり 我が家ではぶんちゃんのケイオウザクラともんちゃんのカンヒザクラが 3月 上旬に開花しました。ぶんちゃん もんちゃん 見ていますか~~!去年 風で倒れたこの二つのサクラたちの花付きは よくありませんでしたが・・・ケイオウザクラ(啓翁...
今日は朝からとても冷えて冬に戻ったような寒さ。冷たい風・・時折の雨・・・そして夕方にはやはり鳴りました!!そう桃の大嫌いな雷が大きな音を立てて・・桃は雷の音を聞くと激しくお漏らしをするのです。それも凄い量のお漏らしを一瞬にしてその場でしてしまうのです。でも今日はなんとなんと凄いスピードでトイレシートにまっしぐら!!そしてチッチをしたのです。うわ~~桃君賢い!!と思わず抱きしめました。でも・・・そのあとは・・・もし又雷がなるといけないからマナーパンツをしてしまいました。ウンボクいつも雷の時はマナーパンツをすると安心でしゅけど今日は大丈夫でしゅよその後ママのお布団にもぐりこんでぐっすリお寝んねの桃でした。僕マナーパンツは嫌いではなにでしゅが今日は大丈夫でしゅという桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。...春雷?ボク頑張ったのにママは信じてくれないでしゅよ(一一")
”春に 3日 の晴れなし” の通り 晴れたり 雨が降ったり 気温も乱高下しています。今日も風が強くって気温はあっても寒さを感じます。思いがけない場所で見つけたヒメリュウキンカ(姫立金花)です。名前の由来は 本州から九州にかけて分布し 茎が直立し 黄金色の花をつけることから立金花と呼称されるリュウキンカ(立金花)に似た花姿に由来するようです。リュウキンカとヒメリュウキンカ 同じキンポウゲ科ですが 属が違...
今日は暖かな日よりでした~自然界は春ですが 人間界ではコロナウィルスでその春を満喫できないでいます~早く収束してほしいです。春は黄色いお花がたくさん! その中でも最もポピュラーなのが菜の花と呼ばれるアブラナでしょうか。暖かな日差しで輝くお花に アブ さんもやってきて蜜集めをしていました~その体は花粉だらけ!過去のアブラナの記事です。・ アブラナといっしょに!1.アブラナ(油菜)は スカンジナビア半島...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。