闘病日記と家庭菜園
見切り品で買った乙女な色合いのミニガーベラと50円のウインターコスモス
黄色とピンクのオキザリスと自生の秋明菊と紫のサルビアとユリオプスデージーの植付け
バラとビオラとウインターコスモスとランタナと芽を出した鉄砲ユリとマツバギクの挿し芽
ネメシアやチェリーセージなどの植え付け・植え替えに大忙し(;^ω^)
八幡平の花3
八幡平の花2
八幡平の花1
【植物いじくり日記】最近いじった植物を書き留めておく記録みたいなの 其の8
猛暑から一転、雨と涼しさ・・・バラは?
暑い!台風の進路が気になります。
コーヒーの香りもいいけれど・・・
地震の備えを・・・考える
連休が始まりましたね。
ベランダに蝶が飛んできた♪
7月の花と鳥
4月27日曇り後晴れで10~15℃。風が強く寒い日に 成った。通風用の開口部はまた、塞いだ。 -- -- -- 本日は、ギムノカリキュウム・麗蛇丸錦と緊急接ぎ したゼブラ兜の糸外し
ゴールデンウイーク直前の4月26日は雨時々曇 で16~19℃だった。エケベリアは花盛りですが 我が家の交配は終了にする。 -- -- -- 本日は、エケベリア・メキシカンと交配種の
時折雨の曇天だった25日は、ムシムシする日に・・こんな日に赤花菊水が咲いていた。 -- -- -- 実は、前日も咲いていた。勝手知ったる我が家の サボちゃんに交配させてと来園、あれやこれや
4月24日は午前と午後に来客があり、作業はお休み にした。応援の息子がエケベリア増殖を頑張ってく れていた・・。連れ合いはハウス内の水遣りの残り を受け持ってくれたけど・・。 -
4月23日は11~26℃に、明24日は朝夕に小雨が・・ 25日は晴れて26℃超に成る予報。このところ、ハウス 内の鉢の乾きが早いようで、今日も2か所水遣りした -- -- -- 本日は、フライレア・士
セダム「カシミアヒントニー」、白い花が咲きはじめました。 昨年からある大きな葉を押しつぶすように、小さな新芽がぎっしりとつきました。 もふもふ・・といった風…
今日も暑かった4月22日、用土購入でホムセンに 行ったついでに卓上の小さい扇風機を買ってしまった -- -- -- 本日は、アデニュウム・オベスムやアラビクムの砂漠 のバラと
日中26℃までに成った4月21日、ハウス内はもっと 暑いので、半袖シャツに着替えた。明後日の23日ま で夏日が続く・・。 -- -- -- 本日は、キリン接ぎの疣銀冠錦?とスーパー兜錦、 他に、子が鬼出したプ
良い天気に成った4月20日は23℃に・・日差しも強く なり遮光の寒冷紗を部分的に覆い始めた。順次風通し 用の開口部を開けていくことも・・ -- -- -- 本日は、マミラリア・景清とカルメナエ、ゴル
昨日貰った疣銀冠玉は朝霧閣に接木した。兜類は、 ルリ兜錦に赤味のある花が咲いた、同時に咲いてい る白ラン兜やスーパー兜と交配しよう。 -- -- -- 本日は、ホリダの刺色とフ
4月18日疣銀冠の掻き子を貰った、早速接木したい が、ロホホラ接ぎは朝霧閣が良いとの謂われを思い 出し、朝霧閣に接ぐことにした。 -- -- -- 本日は、珠毛柱が咲いた、他サボちゃんの花と兜類
今週は朝晩の気温差が10度以上ある日も多く昼間はうっすら汗ばむほどの気温になったかと思えば、夜には冷たい風に震えるくらい(+_+)そんな中、我が家のベランダ多肉さん達にも待ちわびた春がやってきたようです!<秋麗>うっすらお粉の控えめな雰囲気。パキッとした凛々し
4月17日エケベリアの今年の交配は初めて行う品種 などで結果はあまり良くない。コロラータとリンゼ アナの花茎は枯れ込んだ。エケ交配は最後の追い込 みに入りラストスパートです。 --
4月16日は晴天で日中22.5℃の暖かい日に成った。 1号の繁殖用雑居ハウスの東面に 追加遮光をした。 -- -- -- 本日は、キリン接ぎのサボちゃんの下ろしと花園兜 メセン繁殖と帝玉交
4月15日昨日の法事で飲み過ぎたようで、二日酔い 気味で調子が悪い。午後には平常に戻ったような。 -- -- -- 本日は、今日も咲いていたパキポの大黒に何度目か の交配を行った。最初に実施
雨の4月14日は法事でお出かけでした。出発前に撮影して置いた蛇多肉とにょろにょろ多肉の うろこ類などです。 -- -- -- アボニア・パピラケア(Avonia papyracea) <和名=白蛇殿
予報通り良い天気に成った4月13日は何処にも行かず さぼちゃんなどの世話をしていた。 -- -- -- 本日は、アストロ・ルリ兜錦とモンスト系の中国兜 の色んなタイプ。彩りにマミラリア
4月12日曇り時々晴れの天気で気温は6~17℃に。 明日はお出かけ日和らしいが、どっか行きたい -- -- -- 今日の作業は、エケベリアの種まきとパキポ4回目 の交配等を行った。団扇接ぎ
4月11日は曇りで7.5~14℃に。明12日は風も収まり 平年並みの気温に成りそう。 -- -- -- 本日は、ロホホラ・烏羽玉錦の接ぎ苗をばらした事と 胴切り苗やランポー玉類や盤石類の様子
終日雨の4月10日2組5名の来客者があった。土産 にいただいたサボちゃんは・・。 -- -- -- 本日は、接ぎ木の銀牡丹の台木が枯れて正木発根 させたが、粉カイガラムシに追い
良い天気の4月9日は6~16℃に、10日は雨で11日 まで寒く成るよう。 -- -- -- 本日は、エキノス・碧魚連の繁殖とアルギロ・金鈴 植替え、コノ・カリキュロス、ギバエウム・銀光玉
4月8日早朝の雨が一気に晴れて良い天気に成った。 -- -- -- 本日は、センペルビウムの春先の様子です。冬場は みんな紫色で区別し難い状態だったが・・、それぞれ に色が付きこれ
多肉植物の植え替えシーズンですが、植え替えはそもそもどんなときにしたほうがいいのでしょうか。植え替えの必要性や、植え替えのポイントについて解説します。 植え替えの効果 春は植え替えの適期ですが、自然界にある植物は植え替えなどしなくても育つわけですから、別に植え替えをしないと枯れてしまうというわけではありません。ではなぜ植え替えをしたほうがいいのでしょうか。 根詰まりの解消 小さい鉢で育てていると根が鉢の中でいっぱいになり、水が吸えなくなります。水が吸えないと根が枯れやすくなります。 とくに真冬や真夏に水を切っていると根が枯れやすいので、秋や春になってから水やりを開始するとトラブルが出ることが多いです。植え替えてあげると健康な新根が出やすくなります。 エケベリア桃太郎の植え替え 昨年6月に引越して環境が急激に変わったせいもあるかもしれませんが、9月になってエケベリア桃太郎の葉が枯れ始めました。 下葉が枯れるのは普通なのですが、途中の葉が枯れてくるのは奇妙です。よくわかりませんが抜いてみました。 もう何年も植え替えていなかったので土がガチガチです。よく水を吸う新根は白またはピンクですが、古い根や枯れた根が多いようです。鉢底に根がぐるぐる回っています。 ガチガチの土をほぐしてみました。あまり根元から新根が出ていません。鉢の内側の土はけっこう湿っていました。 鉢底のほうにあった右下の白い根は生きてそうですが、その途中があまりよくないです。また小さい鉢は土の量が少ないので、鉢底に根がとぐろを巻いてしまいます。スリット鉢にすると、とぐろを巻くのが防げるそうです。 ちなみに昔はこんなだったのでした。5年前くらいでしょうか。植え替えた記憶がないのですが、土は変わってるように見えますね。 枯れた根は取り除く 古い根は取り除き、多肉用の土と赤玉土を混ぜて植え替えました。 黒くなった古い根は、手で軽く引っ張ると取れてしまうので、こういう根は取り除きます。白やピンクの新しい根はなるべくつけておきます。 わたしは根を乾かすことはせず、そのまま植えています。水は植え替え後、数日たってからあげています。 多肉植物はそもそもそんなに水を必要としないので、すぐにあげなくても枯れることはありません。土が乾燥していたほうが、水を求めて根が伸びます。
今日も良い天気の4月7日は最高温度23℃に・・ -- -- -- 春真っ盛りで、する事は多いが、可愛い見ごろの サボちゃんや多肉達のお姿特集です。 -- -- -- シンニンギア・断
4月6日は作業日和なのに午後から来客が・・ -- -- -- 本日は、接ぎと下ろしのサボちゃんとパキポの3回 目の交配は如何に・・他にエケ・メキシカンが咲き だしたので交配も。茶色い花が咲いて
多肉植物を整理して、挿し木でまた小さな寄せ植えをつくりました。暴れた多肉植物、伸びすぎの多肉植物、干からびた多肉植物は、復活を期待して花壇に植えてみました。 エケベリア夕鶴をカット 実家には鑑賞価値の低い、放置ぎみの鉢がたくさんあります。少しずつ整理して仕立て直しをしたいと思います。まずはこの茎や葉が焼けてしまったらしいエケベリア夕鶴。 伸びすぎて、むき出しの茎が焼けたようで黒くなっています。西日があたる場所なので下の葉も焼けています。下のほうには子どもができています。 うっすら毛が生えていて、小さいときはかわいいんですが、伸びちゃうんですよね。 切ってみましたが、うーん、どうでしょうね。下のほうのはまだ小さいので、1つだけ取って、ほかのは茎につけたままにしました。 上の大きいのと小さいのはベランダのプランターに挿そうっと。根はいい感じなので、下のもこのまま育ってくれればいいですが、まあダメでもいいか。 先日、ムスカリと一緒に写真を撮ったらかわいかったので再び。合計3鉢つくりました。 ちょうどムスカリに隠れて見えていませんが、いちばん奥の鉢に茎のほうの夕鶴を植えました。右の鉢の真ん中にはマーガレットレッピンを。 余った多肉植物は花壇に地植え 一部の鉢を整理して、不要な多肉植物は花壇にばらまいてみました。枯れるものもあるでしょうが、実験です。 がんばるんだぞ。問題は真夏かなあ。完全放置なのでどうなるかわかりませんが、経過観察してみたいと思います。 今年のチューリップは、咲き始めてから寒い日があったため、最初に咲いたのがもう終わりなのに、まだ咲かないのがあります。品種によって早咲き・遅咲きがあるものの、桜が咲き始めてから寒い日があると一気に咲かないのかなあと思います。去年は春が暖かかったので、わりと一気に咲きましたね。でも暖かすぎると散るのが早いですけどね。 シバザクラも咲いてます。やっぱりこのサボテンが入っていると、人が乗ってるみたいというか、ノアの箱舟みたいというか。 水仙ももう終わりです。来年のために肥料をたっぷりまいておきました。 ではまた。
今日はこれからお出掛けなので早めに起きてブログ書いてます 去年作った寄せ植えが一日にして枯れたので お花屋さんで可愛い多肉植物を購入♡ 観葉植物も好き…
4月5日はあったかかった。世間は花見真っ盛り 連れ合いは今日もお出かけ、私は相変わらず留守番 です。多肉仕事が忙しいこともあるけど・・。 -- -- -- 本日は、また、兜
4月4日は晴天で朝からエケベリアの交配やサボ ちゃんの交配をしていた。ブルビネ・メセンブリ アントイデスも咲き揃ったので交配した。 -- -- -- 本日は、V字のゼブラスーパー兜
昨年春につくった寄せ植えがみすぼらしいので解体して、新しく挿し木で寄せ植えをつくりました。いまならまだ紅葉の残る多肉植物でかわいい寄せ植えがつくれます。 昨年春につくった寄せ植えの現在 昨年春に挿し木で作成したサボテンと多肉植物の寄せ植え。 気に入ってアクリル画の題材にしたりもしたのですが、この小さい鉢でこのまま維持は難しく、さらにサボテンが入っているため真冬は室内に取り込んで水をあげなかったため・・・。 まあこうなりますよね・・・。カラカラの多肉植物のもやし。鑑賞価値ゼロ。サボテンは去年より少し大きくなっています。金晃丸だったっけ? というわけで、さっそく解体。スクラップ・アンド・ビルド。 サボテンの植え替えは苦手なので、土はそのままで多肉植物だけ取り除き、花壇に植えました。これからの季節ならば花壇のほうが元気になってくれるでしょう。 寄せ植えの材料集め 伸び放題になってしまった鉢がいくつもあるため、先端をカットして挿し木をゲットします。 朧月は大きすぎるので、虹の玉、マーガレットレッピン、姫秋麗をカット。この鉢ももうどうにかしないといけない感じです。 この鉢からはまだ小さめの秋麗をゲット。植えるほうの鉢が小さいので、大きくなったら取り除かないといけないと思いますが。 あとは地植えのセダム類をちょこちょこ。ゴールドビューティーとレフレクサム。ルビーネックレスもちょっとだけ。 挿し木を土に挿す 少し土と肥料(マグァンプK)を足しました。使用するのはカラカラに乾いた土のほうがいいです。切り口を乾かしていないので、濡れた土だと水を吸い上げて雑菌が入るかもしれません。この辺りの種類はあまり気を使う必要はないと思いますが。 完成。大きいのから置いていって、隙間にセダムを挿しました。根がないので寄せ植えと言えるのかわかりませんけど、しばらく鑑賞できます。 セダムが少しクタッとしてきますが枯れることはないので、水は根が出てからあげます。今の時期なら根が出るのも早いです。 去年はわたしがいなくなったら家族が別の場所へ持って行ってしまったのですが、セダム・ゴールドビューティーが黄色い花を咲かせてきれいだったそうです。レフレクサムも先端だけだと意外とかわいいです。
4月3日宇治植物公園のサボ・タニ展示即売会に行ってきた。毎年行っていた催しに今年も・・。 2日~7日までの2日目、目ぼしいものは初日に行 かないと持ち去られてしまうよう。 -- -- -- 本日は、植
4月2日今日も風が強く寒い日だった。昨日抜いて置 いたサボちゃん等を植替えしていた。 -- -- -- 本日は、キリン接ぎを下したミラクル兜と掻き子の 接ぎ苗、他に、植替え苗と小型サボちゃんの様子
4月1日も風が強く最高11℃だが体感温度はもっと低 い。サボ友より凄く珍しいサボ種を貰った。発芽して 育てばテフロの超珍品らしい。早速半分を蒔いたけ ど輸入種子なので発芽するかは分からない。 -- --
3月31日は誕生日なのにいつもと何も変わらない、 風が強いため体感温度は低い。ハウス内は暖かいので こもりがち、サボちゃん達に癒されていた。 -- -- -- 本日は、ハウ
もう直ぐ4月の3月30日桜が開花したが週明けの4月 1日から花冷えに成りそう。サボちゃん植替えなど春 の作業は沢山ある。今日は水遣りもしなくちゃ・・ -- -- -- 本日は、コロ
晴れ時々曇りの3月29日、明日は夕刻より雨の予報 だが、ハオルチアハウス 2つとサボちゃんハウスの 植替た兜類の小さい2年目苗にも水遣りした。 -- -- -- 本日は、パキポ・エビス大黒の交配と
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。