闘病日記と家庭菜園
やさしい畑の野菜を届けて|小さな支援のはじまり
再生日記 #7|ミニトマト、ししとう、唐辛子、小玉スイカの苗を植えました
第3弾ズッキーニ苗&第2弾ナス苗定植☆葉山農園(4月中旬)
白いトウモロコシ発芽&春夏キャベツ苗定植☆葉山農園(4月中旬)
おすすめの家庭菜園 🥒🍆🍅
長ネギ苗雑草取り&白ナス苗&キャベツ育苗☆葉山農園(4月中旬)
トマト苗&キュウリ苗の定植時期目安☆葉山農園(4月中旬)
カボチャ苗移植&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月中旬)
春夏ブロッコリー苗植え付け&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
春キャベツ収穫&ブロッコリー育苗☆葉山農園(4月上旬)
第3弾祝雷&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
ニンジン発芽&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
春ジャガイモ発芽&芽かき☆葉山農園(4月上旬)
キャベツ苗植え付け&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
春植えキャベツ育苗&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
長谷寺には、ニッコリと笑った和み系のお地蔵さんが三体並んだ、良縁地蔵や、和み地蔵などが境内に隠れています。 アジサイ散策路に入らなくても、境内にはたくさんの鉢植えアジサイが置かれています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市長谷 江ノ電、長谷駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
4月中旬から1ヶ月間彩った「デルフィニウムのガーデン」。ここには、デルフィニウムばかりを植えているので、終われば彩りを欠きます。 芸能人の「あの人は今!」では、ありませんが、その後の姿は余りお見せすることも、ブログUPすることもありませんでしたが、今の状態です。 咲き終えたデルフィニウムを株元からカットしていて、そこから新芽が伸びかけてきました。 あとひと月すれば二番花が咲きます。でも、残念ながら...
おはようございます~♪ 昨日は庭仕事によさそうなお天気だったのだけど、 買い替えたPCの設定やアカウントの設定などに 時間を取られてしまいました。 朝からずっとPCの前に座りっぱなしで 超肩
長谷寺の経蔵裏の眺望散策路(観音山あじさい路)には、2500株を超える色とりどりの「アジサイ」が植えられています。 観音山あじさい路は、海の見える上段から見頃となり、徐々に経蔵背後の下段が見頃となってきます。 あじさい路上段からは、由比ヶ浜の海を眺めることもできます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市長谷 江ノ電、長谷駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
今年は早い梅雨入り。でも、この数日は雨がなく、毎日水やりに追われています。 咲き進む柏葉アジサイは、頭が重くなり、潅水でうつむきました。◆ 雨がほしい柏葉アジサイ(2021,6,2)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村) ご訪問ありがとう...
★ご訪問ありがとうございます★夕方撮ったので、少し青っぽく写ってしまいました。これはちょっとでこぼこですが・・・てまりてまりって、咲き進むにつれて、ほんとにてまりのようにまん丸くなるんですね。ブルーからピンクに変わるのかと思いましたが、最初からずっとピンクのものもあるし、半分ずつのもあるしで、可愛いだけでなく楽しいです。丹精して作った挿し木苗を惜しげもなく分けて下さったブロ友さんに感謝です。昨年は咲かず、場所を変えて今年やっと咲きました。ヤマアジサイが終ったので花をカットしました。ヤマアジサイがうしろのアナベルの倒れ込みを支えています。なるべくなら植物同士で支え合えるように植えていきたいと思っています。アジサイ・オタフクが、黒いベンチのコーナーを明るくしています。カレックスとベロニカグレース、バロータの派手では...てまりてまり★夏花壇★6か所目のアナベル
鉢植えで育てているノヴァーリスが咲いています\(^0^)/たくさん写真を載せるので、ご覧ください\(^0^)/5月上旬5月7日の様子です\(^0^)/蕾はたくさんできていますが、まだ咲きません\(^0^)/ノヴァーリスは遅咲きだと、本で見ました\(^0^)/5月中旬 開花5月20日の様
おはようございます~♪ 6月に入って近所の医院で65歳以上のコロナのワクチン接種の予約を受け付ける とのことで、電話してみました。 今回は近所の医院なので、15分くらいでつながったものの、 7月
ニューズウィーク日本版の姉妹サイト、World Voiceに、記事「イタリア語 カタカナの読みに頼るべからず、日本語を学ぶイタリア人の発音に襟をただそう...
今頃は、いろんなお店で、 ポイントカードを作って誕生日を登録したら、 誕生月特典があるお店があります。 例年、4月はなにかと欲しいものがあるのに 5月は、農作業もあって、 誕生月特典が使えないことが多いです。 とりあえず、 ギリギリの今日、 午前中畑作業して、 午後は買い物に行きましたよ。 農まる園芸で、花の苗。 誕生月1回は5倍ポイントです。 カーメン君でやってた、 ハンギングっぽくしようと ハンギングできるプラ鉢も。 そしてイオンでマスク♪ 800円のマスク買っちゃいました。 税込880円から1割引は、 今のところ、今までで一枚当たりにして最高額です。 最近の私のお気に入りは、 総社の障が…
6月に入りました。6月の花といえば、「紫陽花」に「菖蒲」。そして、自分は、「イワタバコ」です。 東京勤めをしていた若い頃、宿舎が鎌倉に近く、休日は決まって鎌倉の寺院を訪れていました。 「明月院の紫陽花」「東慶寺や切り通しのイワタバコ」「極楽寺駅付近の江ノ電と紫陽花」など、何度も何度の訪れた大好きなスポットです。それから、30年以上が経過し、その時のイワタバコが咲きかけました。 人や植物を寄せ付け...
おはようございます~♪ 6月になりました。 今年は梅雨入りが早くて、5月に雨が多かったです。 ありがたいことに毎年いやというほどやってきては バラを食い荒らしていたコガネムシが今年はほぼ来な
改築中の家があるテッツィオ山中腹のミジャーナの家の前で、今、絞り模様のバラが、とてもきれいに咲いています。Monte Tezio, Perugia, U...
イタリアで最も美しい村の一つ、ウンブリア州のスペッロ(Spello)は、中世の町並みに風情があり、古代ローマの遺跡もある町です。Spello (PG),...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。