闘病日記と家庭菜園
2024年12月15日 今日は「しらさぎ多肉愛仙会」の定例会
2024年12月14日 即売会終了 ・・ ありがとうございました
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年10月28日 新着苗 & イベントのお知らせ
2024年10月13日 しらさぎ多肉愛仙会の月例会
2024年10月12日 上から見たアガベと今日の花
2024年10月7日 今日の花(少し)
2024年10月6日 即売会のお礼 & 観察日記
2024年10月5日 即売会準備完了の温室
2024年10月4日 即売会の準備 完了しました
2024年10月3日 今日も変わり者の花
2024年10月2日 順調に植え替え進行中
2024年10月1日 10月予定の訂正(追加)です
2024年9月30日 次の予定です
見たことの無い芋虫を畑で見つけて、何の幼虫だろう? と思い調べてたんだけど見つからなかったのさ。似てるのを他の人のブログで見つけたんだけど、著者は名前を知らなかったみたい。 で、こ
ミニトマト(品種はアイコ)の脇芽を取ってきたのだ。 本来は、こんなに大きくなる前に脇芽を摘むんだけど、植える場所が一カ所空いちゃっててね。今から苗を買うのも何だかな~って思ったから、あ
わたしは蛇に詳しくなくて、パッと見ただけじゃ種類の判別が出来ないのさ。 本当はもっと近づいて撮りたかったんだけど、なんだかマムシっぽいなと思って、この距離からの撮影になったよ。 ス
本日は果樹の着果の様子をレポートします。5/15-20くらいの写真です。まずはブドウのデラウェアです。2年目で…
本日はマカダミアナッツのご紹介です。冬、車庫で保管していたら、結局葉が全部落ちてしまって、危うく枯れたかなと思…
本日は4月末に種イモを植え付けたジャガイモと昨年植え付けた玉ねぎの様子です。5月末時点での生育状況です。種イモ…
ご覧いただき、ありがとうございます。本日は6月初旬に作業をしたブルーベリーの植え替えです。3年くらい家の北向き…
いつもご覧いただき、ありがとうございます。これでめでたく4日連続投稿になります。新記録です(笑)本日はスモモの…
ズッキーニがあれば、お好み焼き粉がなくてもフワフワでモチモチのお好み焼きができるよ♪
蜘蛛が隙間を埋める イボ竹の並ぶ畑 春に蒔かれた子たちが 薹(とう)を伸ばして笑う 人の失せてく田舎の 四季の早さを嘆き 柱の傾く小屋で 眠る北風小僧 *** 春の写
品種は二十日大根のレッドチャイム。 深みのある鮮やかな赤色と、まんまるに膨らむ可愛い根の形が特徴的な種類だね。生で囓るとコリッコリッと歯切れの良い音を響かせてくれるんだ。味は辛みをあまり感じ
この2つ、筋が全然違ったのさ。 片方の茎は噛みきれないぐらい筋っぽかった……。 どっちも無農薬栽培で、虫食い跡の目立つ左は穴径1ミリの虫除けネットを使って栽培した物、右が寒冷紗をかけ隣
本日はマルメロと香酸かんきつのゆずとスダチのご紹介です。いずれも約2週間前の写真です。これはマルメロの蕾です。…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。