闘病日記と家庭菜園
リンゴ箱でコンポストを実験中 りんご箱でコンポストを前回は絶賛していたのですが....ピンチです!割れました。 しかし 木は生きている! 復活?しました。 屋外で作るコンポストの容器は耐久性が必要です。 木箱が最適? 屋外でやったコンポストの感想 段ボールコンポスト 屋内で作るなら最適の段ボールコンポスト 大型ポリ容器のでも出来るけれど、通気性は良くない。 衣装ケースのように、入れる場所を変えて埋めていくだけなら、簡単にできるコンポスト リンゴ箱コンポストに大量のコメヌカをいれました。 腐葉土に使う予定の米ぬかをリンゴ箱コンポストに大量に入れてみた。 やっぱり 米ぬかはすごい! 笑えるコンポス…
長く家を留守にする場合、生ゴミって困りものですね。ゴミの回収日に合わせて、日程を決めるなんて事 ありませんか?出かける前は、生ごみは残したくない 冷蔵庫の中もすっきりして、出かけたいですよね 『コンポストを作る人を増やしたい』とたくらんでいる私 今がチャンスと思って 又 【コンポストネタ】を書いてます。 『コンポストを作る人を増やしたい』とたくらんでいる私 スイカ メロン パイナップル これらの皮やくずもたい肥にしましょう。 私は台所で段ボールコンポスト、屋外でリンゴ箱などで、1年7ヶ月やっています。 毎日かき混ぜていないけれど、虫は湧いていません。 今年の夏はたい肥作りに、初挑戦してみません…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。