闘病日記と家庭菜園
1件〜50件
じっとしていても 肌にじっとりと纏わりつく湿度には 参りますね~地球規模での気候変動は 干ばつ 山火事 大雨 洪水と極端から極端へと展開しています。そして 日本の夏は 各地で記録的な大雨尽くしでした。これからは台風が多く発生して 秋雨前線とともに またぞろ大雨になりそうです。我が家の狭い庭に どこからかケチョウセンアサガオがやってきて あれよ! あれよ!と思っているうちに 花が咲き始めてしまい 抜...
ご無沙汰しております。この暑さ どこまで続くのかと 全くうんざりしますね。おまけに新型コロナウィルスの週間感染者数は 世界最多とか・・・世界のほとんどの人がマスクをかけていない今 几帳面にマスクをかけ 手指消毒はまめにする日本人なのに・・・死亡者数が 毎日 3桁 だなんて 本当に信じられない数字が目の前にあります。国の無策ぶりには呆れるばかりです。さて 暑さを助長するようなオレンジ色のオニユリ(鬼百...
ヤノネボンテンカ(Lassa hastata (Cav.) Kuntze )アオイ科 ヤノネボンテンカ属残暑お見舞い申し上げます!暑い日が続いておりますが 皆様には お変わりございませんでしょうか・・・ラニーニャ現象のせいか 気候が激しく変化しております。世界的に酷暑が続いたり 大雨による災害はあまりにも悲惨です。おまけに このところ暗いニュースばかりで 気も滅入ってきますね。久しぶりの更新です。いろんなことがあったわけではな...
ハス(Nelumbo nucifera Gaertn.)ハス科 ハス属残暑お見舞い申し上げます!皆様お久しぶりですが お元気でしょうか?毎日 毎日 暑いという言葉以外に適当な言葉が見つからないほどです。今年も咲いた我が家のハスの花に 涼を感じていただけると嬉しいです。更新が途絶えてしまいましたが 私は元気ですのでご安心くださいね。これからもマイペースですが 少しずつ更新させていただきますので よろしくお願いいたします。いつ...
まだ 5月 だというのに お天気は 先 を行っています。今日は蒸し暑いですね~今日はもんちゃんの月命日です。清楚なニリンソウを手向けたいと思います。春の妖精と呼ばれるニリンソウ(二輪草)!名前の由来は 1本 の茎に 2輪 の花をつけることが多いことから来ていますが 1-4個 の場合もあります。1.ニリンソウ(二輪草)は 全国の山麓の林縁や竹林 土手などの明るい林内に生えるキンポウゲ科 イチリンソウ属の多年草。根茎...
寒かったり暑かったりと 今日は雨で気温が低めでしたが 明日は晴れて夏日だそうです。雨もよく降ります。菜種梅雨でしょうか・・・オオシマザクラ(大島桜)です。サクラの原種の一つで 名前のとおり大島を含む伊豆七島 伊豆半島及び房総半島を原産とするサクラで ソメイヨシノやカワヅザクラの片親として有名。花は 3-4月 にかけ 葉と一緒に展開します。花弁は 5枚 で色は白。稀に薄紅色。花径 4cm。今日は ぶんちゃんの ...
寒くなったり暑くなったりと目まぐるしいですね~桜前線は青森まで北上したようです。ヤマザクラ(山桜)とオオヤマザクラ(大山桜)です。ヤマザクラの名前の由来は 山中に咲くサクラの意味から来ています。シロヤマザクラとも呼ばれ 日本のサクラの中では最も代表的な種類で 多くの品種の片親となっています。ソメイヨシノが栽培される前までは ”吉野の桜” といえば このヤマザクラのことを言い 古くから詩や歌に詠まれ親...
天気予報では もう冬物は要らないとのことだったのに 真冬並みの寒さを経験してしまいました~エアコンを冷房から暖房へと切り替えねばなりませんでした。やっと昨日から平年並みに戻ったようで・・・今はすっかり 葉桜となってしまいましたが 今年のソメイヨシノ 早くから開花したおかげで長持ちしたようです。若いソメイヨシノよりも 樹齢を重ねたものの方が貫録があって好きです。 3か所 で見ることができた今年のサクラ...
ここのところ 4月 とは思えないほど異常な暑さが続いています。地震もあちこちで頻発しています。恐ろしいことにならないことを願うばかりです。気温の乱高下が身体にこたえそうですが 皆様 くれぐれもお気をつけくださいね。今年も去年と同じ場所で出会えたキクザキイチゲ(菊咲一華)です。名前の由来は 花弁に見える萼片がキクのような形で咲き 1本 の茎に 1輪 をつけることから来ています。春先に花を咲かせ 落葉広葉樹林...
やっと暖かくなってきたら 今度は真夏日になるとかでやれやれ! 😥 です。サクラはかろうじて残っているようですが モクレン(シモクレン)は開ききってしまいました~ハクモクレンとシモクレンとがありますが 今回はシモクレンを!名前の由来は ハスの花に似ていることから ”木蓮(モクレン)” と呼ばれたようです。1.モクレン(木蓮 木蘭)は 中国南西部(雲南省 四川省)原産のモクレン科 モクレン属の落葉低木。日本に...
サクラの開花からしばらくは まさに春の陽気だったのですが 昨日今日と真冬並みの寒さとなり おまけに冷たい雨は ”花散らしの雨” となりました。春色 第2弾 は 白いお花。早春に 葉が展開する前に他の木々に先駆けて白い大きな花をつけ ソメイヨシノの開花よりもちょっと前に開花するコブシ(辛夷) シデコブシ(四手辛夷) ベニコブシ(紅辛夷)です。1.コブシは モクレン科 モクレン属の落葉高木。花は 3枚 の萼片 ...
今日は暑いくらいでしたが 明日はまた気温が下がって雪が降るかも~! ですって!気温の乱高下は 体によくないですね。花粉もピークに達しているようで・・・先ほどは千葉で地震があったようで 最近地震が多いのも気になります。オオシマザクラ ヤマザクラも咲き始めました。ソメイヨシノはいっせいに満開となり お天気の良い日には どこも人! 人! 人!これではまたコロナ感染者数が 爆発的に増えそうで怖いですね~昨...
晴れたかと思うと雨! 寒暖の差も激しいです。まさに ”春に 3日 の晴れなし” ですね~都内ではソメイヨシノ 今週末にも満開となりそうです。フクジュソウ タンポポ ハルノノゲシ サンシュユ などの黄色いお花が目立ってきました。黄色いお花を見ると 春だな~! って感じがしますね。ヒメリュウキンカ レンギョウ ミツマタ クサノオウなどを並べてみました~1.今年も 人知れず静かな場所にヒメリュウキンカ(姫立金...
今朝の散歩では ソメイヨシノの蕾はだいぶほっこりとしていて 1両日中にも開花しそうですよ。今年は寒かったせいか カワヅザクラなどの早咲きのサクラの開花は おおよそ 1か月ほど遅れましたが それも今は満開で そろそろ終盤を迎えようとしています。温かくなってからは 一気に咲き進だようです。早咲きのサクラのひとつ カワヅザクラには ヒヨドリ さんとメジロ さんとが来ていました。今日は 夕方から雨が降り出し...
昨晩の地震には 恐怖を感ぜずにはいられませんでした。皆様は大丈夫でしたでしょうか・・・予想もしなかった大きな揺れが次々と続き 我が家では物が落ちたりはしませんでしたが テレビがユラユラと揺れました。 11年前 の東北大震災の時よりも 長い時間揺れていたような・・・それでも東京は 震度4 だとか…嘘でしょう!いよいよ 巨大地震がやってくるのでしょうか。被災された方々には 心よりお見舞い申し上げます。さて ...
皆様 たいへんにご無沙汰いたしておりました~!長い冬眠から目が覚めてみると そこにはすでに春が!最近の地球上では 暗いニュースばかりですが そんな中でも自然界は着実に歩を進めています。我が家では ケイオウザクラ(ぶんちゃんのサクラ) カンヒザクラ(もんちゃんのサクラ) サンシュユ シダレウメ ツバキなどが満開ですし 今週末にはソメイヨシノも開花しそうな勢いです。東京に雪が降ることはもうないかもしれ...
12月 の初めに見かけた白い小さなお花!その後 何度か通いましたが いまだにソバなのか シャクチリソバなのかよくわかりません。ソバとシャクチリソバの違いって 花だけ見ているとそっくりです。その違いは 花と葉っぱと茎とにあるそうです。ソバは 花序近くの葉は 茎を抱きますが シャクチリソバは 明らかな葉柄を持っているのが違う点です。シャクチリソバが根茎より叢生するのに対して 食用ソバとダッタンソバは一本の...
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。新年といっても 今日で松の内も終わってしまいますが・・・今年の年賀状と 干支にちなんだ植物について少々。オカトラノオ ノジトラノオ ヌマトラノオ ヤナギトラノオ ヒロハトラノオ ルリトラノオ ヤマルリトラノオ ヒメトラノオ ホソバヒメトラノオ トラノオスズカケ ハルトラノオ イブキトラノオ ミズトラノオ トラキチラン等々。また サ...
遅ればせながら 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。新しい年を迎え 皆様どのようにお過ごしでいらっしゃいますでしょうか?オミクロン株の急激な流行にこの先が心配です。今年の年賀状は ユキノシタです。写真とはまた違った風情を楽しんでいただけると嬉しいです。名前の由来は 葉の白い斑を雪にみたて 雪の下でも緑の葉が枯れずに残るからという説 白い花を雪にみたてた説 白い花弁を...
ご無沙汰いたしております。秋も終盤を迎えようとしていますね~ここ 1か月 体の調子が悪く 何もする気が起こりませんでした~未だ最悪ですけどね。秋の素晴らしい彩りを集めてみました。これらの他にも 赤い実は ザクロ カラスウリ センリョウなどたくさんありますけどね。1.ヤブサンザシは 本州・四国・九州・朝鮮半島・中国に分布する落葉低木。雌雄別株。花期 4-5月頃。花色 黄緑色。果実期 10-11月。2.トマトみたい...
小春日和が続いております。先日までの寒さは何だったのでしょうね~秋になって 夏に飛んでいたチョウチョ さんたちはめっきり少なくなりました。季節をちょっと逆戻りさせて 黒い瞳がチャーミングなチョウチョ さんたちを集めてみました。勿論 ウラナミシジミ さんなんかはまだ飛んでいますけどね。1.ニラのお花にやってきたベニシジミ さん!2.可愛いですね~!3.オンマウスしてね!ベニシジミ(Lycaena phlaeas (Linnaeus,...
まだ 10月 だというのに 今日は 12月 の陽気だとか・・・ついこの間までは 30度 を超えていたのに この急激な変化は体に堪えます。 9月 から咲き 今なお咲いている清楚で可憐なセンニンソウ(仙人草)です。名前の由来は 痩果に付く綿毛を仙人の髭に見たてたことから来ています。別名を ”ウマクワズ(馬食わず)” といい 有毒植物で馬や牛が絶対に口にしないことを意味するそうです。茎や葉の汁は皮膚炎の原因となります。1....
やっと 秋らしい気候になってきました~日中は暑い時もありますが 朝夕は肌寒いです。チョウチョ さんの数も減ってきているようです。柑橘類の葉に産卵しているナミアゲハ さんを見ました。1.ナミアゲハ さんの♀が 盛んに産卵をしていました~葉っぱには すでに産み終えた卵が見えます。2.たまたま 人家の玄関の色が黒かったのでこのように。3.やってきたこちらのバックは 家の壁です。かなり鋭いトゲのある柑橘類ですが...
先週 大きな地震がありました。3.11 以来の長周期振動に不安がよぎりました。前日には岩手や青森で大きな地震があったばかりなので猶更。停電で鉄道は止まり 道路はあちこち水漏れ状態。舎人ライナーは脱線。帰宅難民多数とあの時といっしょです。その後 地震が原因かどうかはわかりませんが 変電所の火事で首都圏の電車は軒並み運航見合わせとなりました。お天気のほうは 10月 だというのに 真夏のような暑さが続きましたが...
台風 16号 は どうやら通り過ぎたようです。窓を開けると 花の香りがすごいです~キンモクセイは すでに散ってしまっているので ギンモクセイでしょうかね。確かめていません。10月 も暑い日が続くそうです。皆様 お身体には 充分にお気をつけくださいね。1.丁度見ごろのヒガンバナにナミアゲハ さんが やってきました~2.このナミアゲハ さんは 右から見ても左から見ても すでに翅がボロボロです。オンマウスしてね!3...
【プリザーブドフラワー作品】退職記念のプリザーブドフラワーアレンジ
【パーティー参加】参加者200名超の前でスピーチ。エドガー・ドガの「ダンスのレッスン1873」と私のフラワーアレンジメント
【大人のたしなみティーサロンin上林金沢茶舗 11月のLesson】自分だけのクリスマスリースを作ろう!
《マンスリーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
来年はスイーツからスタート!
そして…‵カヌレ’サンプルは完成!
誕プレに添えたらもっと特別に(^_-)-☆
コーヒーピアス、作りました。
《プチプラ販売》『ホワイトチャンキークリスマス』
HappyHalloween!
【ご案内】《マンスリーレッスン》『福熊手』
文化の日は美術館巡り♪
昔のCHANELチャームを再び
アンティークな100均クリスマス
スワッグ
台風 16号 の進路が気になるところですね。どうか 被害をもたらすことがありませんように!さて 9月 も今日でお終い! 緊急事態宣言も終わるそうですが 果たして大丈夫なのでしょうか・・・気になるのは これだけエアロゾル感染だといわれているのに 不織布のマスクではなく お洒落のためかウレタンマスクをしていたり 鼻出しマスクや顎マスクなど 正しいマスクの装着をしていない人が多い事です。基本的なことを理解して...
つい 2日前 までは彼岸だというのに 真夏日でしたが ここのところ涼しくなってきました~全く体がついて行けませんです~~今回はヤブガラシにやってきたアオスジアゲハ さんとジャコウアゲハ さんです。1.ヤブガラシ(藪枯らし)は ブドウ科 ヤブガラシ属のつる植物。標準和名はヤブカラシ。名前の由来は 藪を覆って枯らしてしまうほどの生育の旺盛さから来ています。別名 ビンボウカズラ(貧乏葛)。アゲハ さんの仲間は...
今年のお天気は 本当におかしなことばかりの異常気象が続いています。台風 14号 は一度消滅してから 再度復活して珍しいコースを辿り 各地に大雨をもたらしました。そして 今夜は中秋の名月! 満月でもあります。今 夜空に煌煌と輝いています。さて 春に咲いていたオオデマリの花が 今再び咲きだしています。名前の由来は 球状に密集した手鞠のような花を咲かせることから来ています。花の咲き方や雰囲気がどことなくアジ...
今回は セイヨウニンジンボク(西洋人参木)です。名前の由来は 掌状の細い葉がチョウセンニンジンに似ていることから ”ニンジンボク” ヨーロッパ原産であることから ”セイヨウ” を付けたことから来ています。ヨーロッパではハーブとして用いられていた他 果実をコショウの代用品として利用されていた歴史があり 古くから栽培されている樹木の一つです。日本には明治時代に渡来。淡い紫色の小さな花を 夏から秋にかけて穂...
ここのところ肌寒い日が続いています。明日からは 30度 になるといっていますが・・・今回は フヨウ(芙蓉)です。名前の由来は 漢名の ”芙容” を和音読みしたことから来ています。フヨウの花のように美しくしとやかな顔立ちの事を ”芙蓉の顔(かんばせ)” といい その透き通った花弁の美しさは 美人薄命の例えのように儚い感じがします。花自体は 1日花 ですが 花期が長く次から次へと咲き続けるので 長く楽しめます。1...
9月 になった途端に一昨日までの猛暑がどこへやら・・・今日も肌寒いくらいで 雨がぽつぽつと。エアコンなしで過ごせるので 楽は楽なのですがね。このまま涼しくなるということも考えられません。さて 我が家の小さなビオトープで 7月 から 8月 にかけて咲いていたハス(蓮)のうち 今回は白いハスの花です。ピンクのハスは こちら で見られますよ。ハスの名前の由来は ”連なってたくさんの実をつける” 特徴があったので...
猛暑が続いていますね~残暑というには厳し過ぎ!暗いニュースばかりで 憂鬱な気分に陥りやすいですね。我が家の小さなビオトープで 7月 から 8月 にかけて咲いていたハス(蓮)です。今はハチスとなっています。果托は まるでハチの巣みたいなので ”ハチス” ⇒ ”ハス” と呼ばれるようになったとも言われています。ピンクと白とがありますが 今回はピンクの方です。原始蓮(大阪府の天然記念物)だそうで 株分け苗を購入...
毎日 猛暑が続いておりますが 皆様 お元気でしょうか。緊急事態宣言という言葉だけが虚しく響き テレビなどの映像から流れる繁華街や観光地での人流は 驚くべき光景で目を疑うばかりです。これでは ピークアウトがいつになることやら・・・検査→陽性者検出→隔離が基本だと思うのですが・・・その患者を隔離する病床が逼迫することは想像に難くなかったのに この 1年半 なんの準備もされてこなかったのが現状です。命を救う...
ここのところの大雨は 各地に災害を齎していますね~被災された方々には 心よりお見舞い申し上げます。気温も低く 肌寒い日も続いています。皆様 風邪などひかれませんように!大雨 新型コロナも心配ですが 環太平洋火山帯での巨大地震も心配です。鬼子母神の話でも有名なザクロは 古典園芸植物のひとつで 日本へは 10-11世紀 頃渡来し 江戸時代に日本で育種 改良され 独自の発展を遂げた園芸植物。 庭木などの観賞用...
残暑お見舞い申し上げます。今年も出会うことができたヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)!名前の由来は 葉がやじりのような形であることから来ています。
毎日 あまりの暑さに嫌になっています~新型コロナ感染者数は 日に日に目を覆うばかりの感染拡大傾向にあります。ワクチン接種が追い付かない現状では もっともっと増加するかと思うと恐ろしいです。一連の責任の所在は何処に?さて今回は キキョウ(桔梗)です。白いキキョウを中心にアップしてみました~自生株は近年 減少傾向にあり絶滅が危惧され 絶滅危惧II類(VU)に指定されています。秋の七草として観賞用 園芸用や...
ついに都内の新型コロナ感染者は 1,000人 を超えてしまいました。この先が 恐ろしいです。オリ・パラどころではないような・・・今回は ボケ(木瓜)です。名前の由来は ウリ(瓜)に似た果実が木に成ることから 木瓜(モッケ ボックワ)と呼ばれ それが転訛してボケ! 花の美しさと 果実も楽しめる植物です。ボケの紅花を緋木瓜 白花を白木瓜 紅白が混ざったのを更紗木瓜と言います。1.ボケ(木瓜)は 中国大陸原産で...
ここのところのじめじめ感には 閉口してしまいます。そんな時は 爽やかな色合いのウズアジサイ(渦紫陽花)を!ウズアジサイは 日本原産のガクアジサイがウィルスに冒され 萼片が内側に丸まって見えるようになったものを江戸時代に園芸品種として定着したもので 渦をまいたような形状が特徴です。”アジサイ” の語源は ”あづ(集まる)” と ”さあい(青い)” の 2つ の言葉から成っていて ”あづさあい” が時代とともに...
毎年この時季になると 梅雨前線の活発化による大雨災害が起こります。昨日 熱海で起きた土石流の映像は ショッキングなものでした。被災された皆様には 心よりお見舞い申し上げます。未だ 安否がわからない方々のご無事を願うばかりです。困難な中 必死に捜索されていらっしゃる皆様には頭の下がる思いです。さて 今回はキキョウソウ(桔梗草)とヒナキキョウソウ(雛桔梗草)です。名前の由来は どちらもキキョウ(桔梗)...
ちょっとご無沙汰してしまいました~都内は顕著なリバウンドが見られているのに なんとしてもオリ・パラの開催は強行されるのでしょうか・・・さて 今回は 一重のドクダミ と八重のドクダミです。名前の由来は ドクダミの生葉の特有の臭気には毒が入っているのでないかということから毒溜め。毒を矯める 止めるという意味で 毒矯み。毒や傷みに効能があるという意味で 毒痛み と 諸説あるようです。十種の薬の効能があるの...
都内の梅雨入りは遅かったのですが 梅雨入りした途端 急激な大雨が降りだしたりとか目まぐるしくお天気が変わります。梅雨入り少し前に見たイワガラミ(岩絡み)です。名前の由来は 幹や枝から気根を出して高木や岩崖などに付着し 絡みながら這い登ることから来ています。1.イワガラミ(岩絡み)は 北海道 本州 四国 九州に分布し 山地の岩崖や林縁に自生するアジサイ科 イワガラミ属の落葉つる性木本。樹高 10-15m。花...
今年も出会うことができたフェイジョア!フェイジョア(feijo)という名前は スペインの植物学者にちなむという説や ポルトガルの軍人や博物学者の名前にちなむという説など諸説あります。別名パイナップルグァバ。果物として食用に栽培される他 庭木や生垣用として植栽されています。果実はグリーンで パイナップルグァバの別名の通り パイナップとバナナ りんご イチジクなどを混ぜたような絶秒なバランスの味わいで芳香が...
ユスラウメ(山桜桃)です。古くから日本に渡来し 観賞用として広く庭園などに植裁されています。実が赤い品種と実が白い品種(シロミノユスラウメ)とがあります。名前の由来は ウメに似た花を咲かせ 風に揺れる様を例える ”ユスルル” にウメをつけたという説。熟した果実を採る時に 枝を揺すって落とすことからという説。 朝鮮語名の ”移徒楽(いさら)””イスラ” がなまったという説など諸説あります。1.ユスラウメ(梅...
甘く優しい香りの花を咲かせるスイカズラ(忍冬)!名前の由来は ”吸い葛” で 細長い花筒の中に蜜があり 吸うと甘い味がし つる性の低木(カズラ)ということから来ています。また 花弁の形が 物を吸い込む時の 唇の形に似ていることから来ています。別名のニンドウ(忍冬)は 冬場を耐え忍び 枯れずに残る常緑性であることから来ています。また キンギンカ(金銀花)という別名もあり 初め白色の花(銀色)がだんだんと...
今回はモモイロヒルザキツキミソウ(桃色昼咲き月見草)です。大正の終わり頃 観賞用に日本へ導入したものが逸出して 最近ではあちこちで野生化しているようです。花色が桃色のものをモモイロヒルザキツキミソウ 白いのをヒルザキツキミソウと分ける場合もあります。ほとんどのマツヨイグサの仲間は 夕方から花開き 夜間に蛾などによって花粉を媒介し 朝にはしぼむ一夜花です。 ところが 本種は名前の通り 真昼間にもしっか...
コロナ禍でも相変わらず人流が減る気配もなく 新規感染者数も減らない状態が続いていますね~アオスジアゲハ(青筋揚羽) さんです。白いお花のハタケニラとかハルジョオンが好きなようですね。今回も白い花で吸蜜していました。毎度 同じようなシーンですが・・・1.ハルジオンの花で吸蜜中!バックは オオムラサキツツジ!2.たくさんの花をあちこち巡っていますね~オンマウスしてね!3.まるでブローチのようです。4.体の重み...
緊急事態宣言が延長されてますが はたしてその効果は?相変わらず 繁華街には人出も多く 正しいマスクのつけ方をしていない人々の多さにびっくりです。是非とも 正しいマスクのつけ方をしてほしいものです。若いからと言って 軽症では済まなくなって来ているのですから。頼みの綱がワクチンだけだなんて・・・ワクチン接種の後れが 感染者数を増やしているのではないかという残念な現状に憤りさえ感じます。以前にも何度かア...
新型コロナ新規感染者数 死者数の推移には驚くばかりですコロナワクチンの後れが このような事態を引き起こしているとしたら まさしく人災ですね~緊急事態宣言も だらだらと繰り返すばかりで 強いメッセージ性が伝わってきません。さて いろんなお花で吸蜜中のナミアゲハ さんです。♀は 赤や黄色の花を好み ♂は青を好むそうです。1.ハルノノゲシの花で吸蜜中!オンマウスしてね!2.横から見ると。どうやら ♀のようです...
GW も明けましたが 新型コロナ感染者数は減少する傾向が見えてきませんね~すべてがオリンピック開催に向けて動いているようにしか見えない日本の現状ですが 世界に比べてもワクチン接種が大幅に遅れているのに このまま突き進んでいいのでしょうか・・・今日はもん ちゃんの月命日なので バイカウツギ(梅花空木)を手向けます。名前の由来は ウメに似た花を咲かせることから来ています。ウツギという名前の付く花木は 総じ...
ニュースによると このGW中はステイ・ホームにも関わらず 他県に観光に出かける人の多いこと!宣言解除後の感染増加が恐ろしいです。この状況下では オリンピックどころではないと思います。 3月 の終わりから 4月 にかけてのみ見られるツマキチョウ(褄黄蝶) さんは ”春の妖精” と言われています。今 飛んでいる白いチョウは ほとんどモンシロチョウ さんでツマキチョウ さんはいません。ロシア沿海 朝鮮半島 中国大...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。