闘病日記と家庭菜園
1件〜50件
室内花 セントポーリア咲いています 「マリモの日」「マフィアの日」
室内花 シンビジューム アザレア咲いています 「シルクロードの日」
室内花 ラナンキュラスラックス 「さくらの日」
室内花 初恋草色々咲いています 「プルーンの日」
室内花 マーガレット色々咲いています 「散歩にゴーの日」
室内花 ストレプトカーパス アザレア 「恩師の日」
室内花 セントポーリア 「世界水の日」「世界気象の日」
室内花 ラナンキュラスラックス 「ランセルの日」
室内花 初恋草色々咲いています 「春分の日」
室内花 マーガレット色々咲いています 「ミュージックの日」
室内花 シンビジューム咲いています 「サイバーエージェントの日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「漫画週刊誌の日」
室内花 セントポーリア オステオスペルマム 「十六団子の日」
室内花 ラナンキュラスラックス 「オリーブの日」
室内花 ストレプトカーパス ヒヤシンス 「サイフの日」
母と買い物帰りに、この遊歩道を歩いた。 今では良き思い出になってしまった。 今年のノウゼンカズラは、とても勢いがあって目を惹く。 暑ければ暑いほど元気に咲…
母のトラウマで、花がそんなに好きでは無かったと、以前のブログでは そんな事ばかり書いていた。 ところが、母の写真と共に花を飾るようになってみると 特に好きな…
化粧・素敵になって。。。が花言葉だそうです。 100均で購入したハイドロボ-ルで、育て始めました。 水耕栽培の一種になるそうで、根腐れ防止剤なども必要らし…
おつかれさまです。 代官山にある重要文化財『旧朝倉家住宅」へ。 旧朝倉家住宅は、東京府議会議長や渋谷区議会議長も務めた朝倉虎治郎氏によって、1919年(大正8年)建てられました。 大正時代に建築されたこの立派なお屋敷は、歴史的建造物として、重要文化財に指定されています。 見学料は100円!!! おじゃまします。 応接室。 違い棚の下にもありますが、襖絵鑑賞も、この建物の楽しみのひとつです。 順路に従って進みます。 2階へ。 2階には、和室が二部屋と、広間があります。 広間の襖絵も素敵。 広間の前には、板張りの長い廊下。 ここから庭をのぞき見ると、ちょっと贅沢な気分になります。 見取り図です。 …
インテリアとしても人気のモンステラ…南国ムードただようその姿はとても素敵なのですが、旺盛に育つがゆえ、定期的な植え替えや仕立て直しが必要です。今回は我が家のモンステラ仕立て直しの様子をYouTubeにて紹介いたします。
挿し木で増えてくれれば嬉しくなり過ぎて、狭いベランダに植物が増えた。 知らない間にエアコンの風が当たることもあったか 縮んだように枯れ。。。 ハサミで一…
α7RII / SIGMA 24mm F1.4 DG HSM Art / 屋久島 / 白谷雲水峡 / 2018.9.18 今日は久しぶりに屋久島は『 白谷雲水峡コース 』をぶらぶらしましょうかね、ここはコースも終盤に差し掛かった頃だ・・ 基本的に歩きやすいコースなんだけど、この辺は道幅も狭く足場も悪いため、道に味わいたっぷりの踏み板が敷かれていた。 α7RII / SIGMA 24mm F1.4 DG HSM Art / 屋久島 / 白谷雲水峡 / 2018.9.18 脇に横たわる倒木は、苔むしてまだその威厳を保っている。屋久島の森を歩いていると嘘みたいに巨大な倒木が沢山ある。 でも、その殆ど…
植物を育てている方なら一度は見たことのあるサイト【LOVE GREEN】ーこの度、第一期公式アンバサダーに就任いたしました♪まずは活動の第一歩として"水やりチェッカー"サスティーを紹介いたします。
Bjorn Wiinblad【エヴァ フラワーポット ライトグリーン】が届きました。エル・デコ定期購読スペシャルセットのセット商品です。口径約10cm、高さ約15.5cm、奥行き約14.4cmの陶器の花器。ガラスの花留めを入れて花を飾りました。微笑みが優しい雰囲気で、飾りやすいサイズ感。様々なアレンジが楽しめそうです
横浜港に着いたウクライナワインの販売が昨日からはじまり先ほど3種×3本注文しました 今回はいずで...
2階ベランダは水栓がないため、雨水タンクにためた水で水やりをしています。重宝している雨水タンクとたためるジョウロを詳しく紹介します♪
α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 神奈川県 秦野 / 渋沢丘陵 / 2018.5.4 今年の春、久しぶりにお気に入りのハイキングコース『 渋沢丘陵 』を歩きに出かけた沼おじさん。やっぱいいんだよねここ。 以前軽く紹介はしていたけど、せっかくだからちゃんと記事を書こうかと思ったら、ここで撮ったゾウムシの写真が一杯あった 何せ畑に囲まれたこんな道だから、沼おじさんの大好きなゾウムシがしっかり居やがるんですわ、居たら撮っちゃうモンね ww α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / Kenko クローズアップレンズ No.5 / 神奈川県 秦野 / 渋沢丘陵 / カシアシナ…
3年ほど前から一気に増えた我が家の室内観葉植物たち。その数およそ40鉢。「水やりはどうしてますか?」とたくさん質問をいただくのですが、今日は植物の水やりと施肥の様子を詳しく紹介いたします♪
サルスベリ(百日紅)は、夏のお花の中でも好きなお花です。いろんな色合いがありますが、今日はピンクのサルスベリをご紹介します。(万博記念公園 撮影)万博には大きなサルスベリの木があります。サルスベリの花を見ると、かき氷みたいだなぁと思ってしまうのは、私だけでしょうか。大きなサルスベリはお花もたくさん咲いているので、いろんな撮り方ができるので楽しいですね^^ポチッと押して応援していただけると、励みになります...
睡蓮には、水面に浮かぶように咲いている温帯睡蓮(温帯性睡蓮)と、水面から茎を出して咲く熱帯睡蓮(熱帯性睡蓮)があります。熱帯睡蓮は温帯睡蓮より寒さに弱いのですが、温帯睡蓮にはない青や紫などの花色があります。(万博記念公園 撮影)熱帯睡蓮はとても色鮮やかですね。バラ園の近くには、他にもピンクや白、黄色のお花も咲いていました。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ラン...
先日買ったお気に入りの花瓶にグリーン系でまとめたお花を飾りました。涼しげで真夏のリビングにぴったりのお花たちを紹介いたします。
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 千代田区 / 皇居 大手門 / 2022.4.10 今日は皇居をぶらぶら・・毎度ながら大手門を潜ると、丸の内の壁の様な巨大ビル群を振り返ってしまう沼おじさん ww 好きなんだよね、皇居側から見るあの高層ビルの壁・・進撃の巨人の世界に入ったらこんなふうに壁が見えるんだろうな。 RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 千代田区 / 皇居 百人番所 / 2022.4.10 大手門からちょっと進むと、鉄砲隊などが常駐していた検問所『 百人番所 』がある…
今年1番に咲いた多肉の花&葉挿しの為の花茎( *´艸)
雨で濡れた多肉寄せ植え&破裂フェネストラリア(×_×;)
ホムセンで多肉狩り&伸び伸びセダムの正体(*´ノ∀`*)
伸び伸びセダムを買ってきたら&寄せ植えに水やり(*Ü*)♬
多肉今のところ元気です!
豪華に見えるブーケ多肉&ブーケ多肉(アエオ)の作り方(*Ü*)♬
暖かくなって調子が上がってきた多肉ゴルビューとLINEスタンププレミアムが解約できない旦那の話。
活力注入後の多肉&過去のキモカワ多肉(*´ノ∀`*)
センペルビウムバニラシフォンの栽培:根が出ず大きくならない原因と植え替え
多肉ムスコーサの仕立て直しとお局モドキと誓約書の話
多肉用に買った充電式扇風機&アガベのザックリ植え替え(^^;)
気温差で疲れた多肉に活力剤&キモカワ多肉( ´∀`)♬
初心者でも簡単に増やせられる多肉植物「ジョビバルバ」
多肉生産者さんのハウスへ&多肉狩りの戦利品( 〃▽〃)♬
3月なのに遮光の話&多肉の名前の話( -_・)?
暑い日が続き、毎日朝夕の水やりが欠かせないですね。長らく壊れたまま使っていたホース、やっと新調しました。楽天で買った庭のホースを紹介します。
AND PLANTSの素敵なドライフラワーアレンジメントが届きました。ディープピンクでまとめられた花束はクラシカルで大人っぽくて今の気分にぴったり♪おしゃれなドライフラワーと10%OFFクーポンについて書きました。
観葉植物に虫がわいて困っていませんか?植物を虫から守るための予防法や管理法、虫がわいてしまった時の駆除方法などご紹介していきます。
久しぶりに近所の公園に行くと、花壇のあちこちに薄いピンクのかわいいお花が咲いていました。何というお花か調べてみると、ヒガンバナ科ハブランサス属の「ハブランサス」でした。よく似た「サフランモドキ」というお花も咲いていました。下の写真のお花です。同じヒガンバナ科ですが、タマスダレ属で、「ゼフィランサス・カリナタ」とも呼ばれています。「ハブランサス」より雄蕊や雌蕊が長く、濃いピンクの花を咲かせます。どち...
近所のアガパンサスもそろそろ終盤になってきました。今年撮ったいろんな色のアガパンサスをご紹介します。白い花びらに薄紫のラインが入ったアガパンサス紫のラインが濃いアガパンサス淡い薄紫のアガパンサス今年もアガパンサスはたくさん撮りました。上の2枚は万博記念公園で、下の1枚は近所の公園で。光と相性がいいので、あれもこれもと撮ってしまいます。撮影していて、とても楽しいお花です^^ポチッと押して応援していただけ...
今年は蓮の写真をたくさん撮りました。万博記念公園の早朝観蓮会に行くと、たくさんの人が来ていて、こんなに蓮と写真が好きな人がいるんだなと感心しました。皆さん、朝早くから熱心に撮影されていました。私もはす池の周りを何周か歩きながら、気に入った蓮の花をカメラにおさめました。これだけシャッターを押す花も、他にはそんなにないような気がします。今回は数枚ですが、ご紹介したいと思います。(7月8日撮影)大好きなチョ...
にほんブログ村 少し前のつぶやきですが イトコとお墓参りを兼ねて あじさい公園に行ってきました🌸 この時期の恒例行事になっています♬ ~↓「2020年の見事なあじさい」はこちら↓~ https://plaza.rakuten
室内の観葉植物に虫がわくことはよくありますが、いったいどこからどうやって虫が来ているのか知っていますか?いつの間にか住み着いている虫の侵入経路を調査してみました。
7月3日に友人と万博記念公園の万葉の里に行った時は、まだサクユリが1輪しか咲いていなかったのですが、昨日行った時はあちらこちらで咲いていました。(7月8日撮影)サクユリはヤマユリの変種で、とても大型のユリで、強い芳香があります。花被片に黄色い筋と黄色い斑点があります。写真のサクユリは草丈も高く、小柄な私だと見上げるぐらいの大きさがあります。下の写真は1株だけ咲いていたもので、黄色い筋に赤い斑点があり、ヤマ...
かなーり遅ればせながら庭のアジサイを剪定しました。今年は剪定時期を間違ってしまって、ドライフラワー寸前…。ですが、お気に入りの作家モノの花器に飾るととってもステキになりました♪
薄紫の花がシャワーのように降り注いでいるみたい。真っ白なアガパンサスも爽やか。アガパンサスは見ているだけで涼しそうな感じがします。毎年たくさん撮りたくなるお花です。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
河口湖ミューズ館のガーデン 美しい~♪花好きな私&娘はなちゃん、お付き合いのドライバーパパこんなに素敵なガーデンを拝見できて感激です ルビーアナベル↓✨ …
動物病院の予約は、朝いちばんの9時10分にとりましたのでなんと、9時40分には、目薬・会計まで終えました健康診断結果は、とりあえず4~5日後にお電話をいただき…
水やりも自動でしてくれる植物育成ライト【TANIQUE(タニーク)】 シンプルでスタイリッシュなデザインはインテリアのアクセントにもなります♪タニークをYouTubeにて詳しく紹介しています。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。