闘病日記と家庭菜園
1件〜50件
相変わらず植物欲強めな日々を送っておりますが最近はホームセンターや園芸店など行っても買わずに我慢をすると言う技を習得したhanaですこんにちは (…
ヤフオクを見ていたら見つけましたよモンステラ コンパクタの緑斑を。だけどヒョロヒョロでちょっとヤバイ感じ。ですがよくみると部分的に緑斑が入っています。 こういう誰もあまり手を出さないようなものを安く購入して栽培するのもお ...
最近ハマっているのが緑斑系デリシオーサ。グリーンオングリーン(Green on Green Variegated)やグリーンゴースト(Green ghost)などとも呼ばれている系統です。 斑入りの部分が枯れこむことが少 ...
一般的な緑斑とは異なる系統の斑入りを探していたときに見つけたのが緑斑ミントタイプのデリシオーサ(購入時の名称)。軽く線状にうすい緑斑が入るだけのものと思いきや成長するごとに斑入りの入り方が変化してきました。 まだまだ変化 ...
最近ちょっと値段が高い黄斑系のモンステラ ボルシギアナ(黄斑は別名でオーレアとも呼ばれます)。ちいさい苗でもキレイなものは数万円からという値段になっていますね。 ですがやはり白斑に比べて育てやすいです。白斑を育てるときに ...
ちょっと斑の範囲が大きくて心配でしたが白斑トリカラータイプ(トリコロール-tricolor)のモンステラ ボルシギアナを購入してみました。 育ててみた感想としては大きな斑入りでキレイなものの葉が枯れやすく、フルムーンにな ...
今年植えたミモザの木。まだ小さいけど邪魔な枝を少し剪定しました。 持病の『植物もったいない病』が発症し、枝を何とか活用できないかと考えサンキライのリー…
毎日暑い…海とかお出掛け全然してないのに水やりするだけで足にビーサンの跡が…地黒なんで紫外線をすぐ吸収しちゃう…腕なんかサッカー少年くらい真っ黒…紫外…
少し前から 花・園芸や観葉植物のカテゴリーに移動しました。これからよろしくお願いします食器棚の上の植物たちに今朝の葉水と週イチの液肥をたっぷりとあげま…
目次モンステラ ホワイトタイガーの姿と他の白斑との違い。ハーフムーンの枯れた部分はカットしてしまおう!ハーフムーンが出る茎の姿ホワイトタイガーの新芽からわかる斑入りの弱さホワイトタイガーの育て方で注意してほしいポイントモ ...
秋色に変化した紫陽花を収穫!またリースを作ってみようかな 『紫陽花しか勝たん!秋色リース作り』庭に咲いていた紫陽花の残りをカットしました。どーしよっ…
モンステラって大きくなると茎の部分からどんどん気根を伸ばしてきますよね。だんだんと邪魔になってきて切りたくなってきたりもします。 だけど切ってしまうと成長が悪くなってしまいます。だからうまく地中に埋め込むことをおすすめし ...
今日も断捨離をしてまーーーーーーーせん!やるの…夜。(たぶん)イメージトレーニングは整った!『片付けが進まない…ダメダメな私』またしても手抜き弁当。 …
斑入りモンステラの培地は水はけが大事。水には強いけど通気性もないとうまく発根しませんし枯れちゃいます。 水栽培もいいけど、根がない状態だと斑入りモンステラは発根が難しいので避けた方が無難です。せめて一本でも気根などがあれ ...
ウンベラーダの葉っぱ。 夜は1枚だけピーンって立ってるのに昼間は通常通りの横向き…何でなんだろ?不思議別の日、別角度から。やっぱり立ってる!鬼太郎みたいに…
斑入りモンステラは斑の入り方にもよりますがけっこう葉焼けしやすいものです。キレイに育てるなら室内に取り入れ、植物育成ライトを使って補光しながら育てるのがおすすめ。 だから私が現在斑入りモンステラに使用しているおすすめの植 ...
寝室はロールカーテンなんですが隣の家と離れているので開けっぱなしで寝てます。なので朝日が眩しいそして次に目に入ってきたのが我が家の末っ子『きなこ』 えー…
週末は娘と久しぶりにお買い物に出掛けました道路は大渋滞… 駐車場もいっぱい…も〜店に着く前からグッタリ娘はひと通りのお店を周りやっぱりあっちも行きたい!…
斑入りモンステラの幹(茎)を太くしたい。はやく太くしたいと思っても斑入りモンステラの幹ってなかなか太くならないですよね〜。 肥料をしっかりあげればいいと思っていましたが、そうすると斑が消えやすくなってしまいます。なかなか ...
小さくてもモンステラのような葉の形をしている斑入りヒメモンステラ。これも意外といろんな種類があるんでよね〜。 ヒメモンステラ(ミニマ)は現在の学名だとラフィドフォラ テトラスペルマ(Rhaphidophora tetra ...
我が家の古株、ウンベラーダの『ウンベちゃん』夜、写真を撮ってみた。いい感じに枝がしなって、葉っぱのグリーンが濃くて艶々してすこぶる良い感じです!こちらの…
斑入りのデリシオーサよりひと回り小さい斑入りのボルシギアナ。室内でも育てやすい品種です。 そんな斑入りのボルシギアナにはどんな種類があるのかを簡単にまとめました。 目次ボルシギアナ アルボ(白斑)ボルシギアナ ハーフムー ...
超高級品種が多い斑入りのデリシオーサ。美しいけど高い品種なら価格は100万円をこえます! モンステラの中でもトップクラスの値段。おどろきの価格です。 高価格なデリシオーサ品種 ホワイトモンスター(テンシンラン) ミント ...
我が家のエアープランツです エアープランツって空気中の水分で育つからほったらかしてもいいとかお店のPOPに書かれてたりしますが…それだと枯れちゃうよ私も初…
熱帯植物の中でも大人気なアガベ。私も少しですが育てています!まずはアガベ・五色万代アガベをまだよく分かってなかった時にこれってアガベだよね?って感じで買ったの…
チーム食器棚の上のメンバーです。安定の逆光食器棚の上は姉さん猫だけが上がれる聖域。いつも寛いでます。こちらは『ポトス エンジョイ 』可愛いよね〜まだ我が…
植物って…ずーーーーっと見てられる。 ボタニカル中毒者のhanaです。こんにちは! ベッドに横になって写真撮ってみたの図。はぁ〜癒される 青…
観葉植物に風をあてる為に少し窓を開けてます。気候も良いしね でも網戸の季節は危険ですね〜おいおいおいここ2階だし窓の近くにアガベ置いてるし…ケガでもしたら…
実家から、頼むから持って帰ってくれと言われてた大型モンステラがついにやってきました(重たーい)母は玄関先で育ててた(放置気味)ので絶対に土の中に害虫がい…
背高ノッポの Pudica さん私の背をとうに越しています。部屋の中で冬越しといっても3月25日の姿です。晴れて暖かい日が続くし、と丈夫なプディカをベランダに出しました♪すると葉っぱはご覧のように。半分だけ色が変わっていますね。とくに外側が冷たかったんでしょうね (◎_◎;)実は色が変わっていなくても、葉っぱ全体にダメージが。葉っぱはほぼ全部落ちてしまいました。(T-T)その後葉っぱは4/12にはここまで伸ばして...
公園や川沿い… 入学・進学・新年度の 春のシーズンに入る前に、 ソメイヨシノの桜が一斉に咲き…満開の時を迎えました。 雨が降ったり…気温が乱高下する… この季節の変わり目の三寒四温の時季は、 花粉症もあ
他の記事の予定でしたが、思ったより早く開花したこれを。Samoan Fluff(03/14/2022 10:55 am.)きょ年9月中旬から花芽を出し始めたサモアン・フラッフさん。数えきれないほどたくさんの花を咲かせてでも、花軸はそのまま落ちなくて。(普通は勝手に落ちる)もうちょっとでその花軸切ってしまうとこでしたよ落とさないで良かった。(03/08)そのまま冬越し開くその約一週間前はまだ蕾が固く。でもこのところの陽気で(03/14/2022)...
後編はPudica から切っても切ってもよく成長してくれるこちら越冬中に一度 葉っぱを落としましたが、また直ぐに生えてきました。下の方の枝先からも新芽が ニョキニョキ 80センチ高に棚の上で。真ん中奥についている花芽はくろくなっててダメです。今も付いていますが。早過ぎたね!どれも1本を挿して育てるのですが2本枝に仕立てたいので、少し伸びたところで上をカットカットした短い上の部分をその横に挿しました。予備...
Wild Strawberry(ワイルドストロベリー)イチゴの葉っぱの生え際(頭でもないのに生え際って (*´艸`*)フフッ!に枯れ葉が一杯!これは取らなくっちゃ。ハサミでカット カット カットあれ?あっ こんな株切り落としていた~?うっそ~、いつの間に~?これです。左端のグレーの入れ物に入っていますが、これ、じつは直径6センチの小ささです。すぐにでも鉢に移さないと!他にも鉢に移したいのがあるのでやり...
秋を一気に飛び越えて… 20度前後…最低気温も10度を切る日もあり、 朝晩のひんやりとした寒さが… 冬の季節へのシフトチェンジを感じる昨今。 気温が8度を下がると… 落葉樹の紅葉や黄葉が進むと言いま
-- 今回のくまパン園芸は 大好きで育てては癒される 観葉植物たち 置く場所によって 運気アップ! まずは、玄関編から。 折角の観葉植物を枯らしては 運気もダウン。 今回は育てやすさもいっしょに ご紹 ...
苔玉キットとお気に入りの植物(ポトスエンジョイ)で苔玉を作ってみました!ワークショップなどに行かなくても説明書を見るだけで簡単に作る事が出来ました♪
Pudicaハート型の葉っぱが特徴的ですね。きょ年の5月だったかにマザー・プディカからカットしたもので一番小さくて最後まで残っていたヤツです。それが葉っぱを広げて、こんなになりました元気いっぱいです \(^o^)/先っちょがこちら。今にも蕾が出来そうだった・・・のですが、2本枝にしたいので真ん中あたりでカットしました ずっと1本で育っていましたよ。右が葉っぱが一杯茂っていた方で,見る影もなくてちょっと申し訳...
7月10日(前々回)の記事に書いたTumbelinaのカットしました。1⃣から4⃣、右回りで見てくださいね。2021年6月半ばの画像1⃣のような状態で・・・でも下から2⃣可愛い新芽がしっかり出てきていて3⃣の新芽の少し上でカットしたのが4⃣です (葉っぱは1枚だけにして)この4枚はもっと下の方から出たきた新芽です。2⃣と3⃣順序合ってますよ~。これも、新芽の少し上でカット カットして取れた上・中・下の3本のステム新芽のある1本を...
Seladine6月の中頃に少し咲いて少し休憩後又だんだん蕾を大きくしていて雨もよく降ったので花芽が葉っぱの上に・・・小さいうちにでもたくさん落ちました 毎日ほどのきつい雨なので部屋に入れて(一番右の蕾のん、落ちる寸前)しっかり開いてきました。何だか元気そうですね 。ちょっと花のアップ1~2輪でもそうですがこれくらい咲いてくれるとそばを通るだけでもいい香り~~~ そしてこちらと...
6月21日に二十四節気の夏至を迎え… 太陽の力が最も強まり、 年で一番陽の出から陽の入りまでの一日が長い、 暦の上では、夏から秋へ…。 ですが、 実際は…まだまだ本格的な猛暑の夏は、 これからで…
今日はPudicaのお話冬の間、リビングですごしていたプディカ葉をいったん落とした後また枝と葉を伸ばしていました。去年5月に枝をカットしていますがもうすでに天井近く伸びている枝も・・・ベランダに他のプルメリアと一緒に出しました。最低気温が15℃にはまだですが昼間は出さないともったいないくらい暖かさなので。かすかにひこうき雲🛩が見えますか?!飛行機雲(氷の粒が集まってできた雲)を英語で言うと(突然の英語講座~!...
モンステラも成長期 植え替えをしました♪ -- 今回のくまパン園芸の動画は ゲストにシンガーソングライターの 小山卓治さんをお迎えして モンステラの春の植え替えレクチャー・ ...
今回のくまパン園芸の動画は 「冬の間に 観葉植物の葉が落ちたり、 黄色くなっていませんか?」 冬の間、温度の低い場所に鉢をおいて 冬越しさせていたウンベラータ 断水気味にしていたので 葉 ...
日本(東京)での プルメリアの冬越しは 少し難しいですよね ↓約10年ほど前、 プルメリアを地植えで 冬越しできないかと思いましたが 失敗しました(T_T) ...
12月7日は… 二十四節気の大雪(たいせつ)でした。 北海道の旭川では、 新型コロナウイルスのクラスター感染で… 自衛隊から看護師派遣される等の大変な状況ですが、 各地域でも感染者が急増し…医療の逼迫の危機
最高気温が15度前後… 最低気温が10度以下になり、朝晩の冷え込みが一層強くなり… 秋から冬の訪れを感じます…。 ウール素材のカーディガンやポンチョ等の… アウターや暖かいルールウエアを出す冬の衣替えから…
一気に秋を飛び越えて… 冬が訪れたように…朝晩の冷え込みや寒さを感じます。 秋の花粉症や…急激な寒さ対策で、 冬の衣替えや…寝具交換に洗濯や…ラグ交換をしている間に、 神無月(かんなづき) 10月が終わり…
最低気温が10度前後になり、 あちらこちらで紅葉が進み始め… 自然の植物も身や幹を守る為、冬の準備に入り…。 朝晩の冷え込みが強くなり、 人間も… アウターや…ウール素材への衣替えや、 羽毛布団を出す寝具
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。