闘病日記と家庭菜園
やさしい畑の野菜を届けて|小さな支援のはじまり
再生日記 #7|ミニトマト、ししとう、唐辛子、小玉スイカの苗を植えました
第3弾ズッキーニ苗&第2弾ナス苗定植☆葉山農園(4月中旬)
白いトウモロコシ発芽&春夏キャベツ苗定植☆葉山農園(4月中旬)
「大地を守る会 初回限定 旬の有機野菜お試しセット」
間違えたって構わないのに、、罪悪感がなかなか消えない伯母
畑に米ぬかを撒くのはなぜ?どんな意味がある?
長ネギ苗雑草取り&白ナス苗&キャベツ育苗☆葉山農園(4月中旬)
草を食べてみたら
無人直売所
野菜たっぷりのランチ・・・河北町「ゆうゆう」
トマト苗&キュウリ苗の定植時期目安☆葉山農園(4月中旬)
再生日記 #6|ピーマンの苗を植えました
カボチャ苗移植&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月中旬)
◇野菜苗を追加して植え付け
エアコンも…扇風機も要らず、 日中は自然な風や…夜は虫の音が眠りを誘う、 暑い夏を忘れそうになるくらい… 過ごしやすく心地よい、秋の季節が訪れました。 温かい…飲み物や料理が美味しく感じたり、 肌寒さも
は~、やっとプルメリアの記事がかけますわ~Ken's Whiteです。(8/02)芽が出だしてきましたよ。(*´艸`*)(8/08)まだ1週間も経ってないけど・・・Ufufu!(8/14)そのほぼ一週間後です。ニョキッと花びらの部分が伸びてきました。お天気も安定しているのでってー。いやいや晴天続きの、気象庁曰く危険な暑さ晴れが続くのはうれしいのですが、こう暑いと、もうすぐ溶けます私・・・ところでシオヤアブこんな虫、見たことがありますか?...
5月のゴールデンウィークのあたりに植えたカット挿し木。Pudicaこんなコンテナが2つ。7月半ばにはすべての枝から新芽が出ていました。梅雨の時期にはものすごい雨続きでちょっと心配でしたが軒下避難で何とか乗り切りました。葉っぱがだんだん充実してきたので(根っこが充実ともいう)鉢上げをしましたよ。暑い暑い毎日。日がかげろうと夕方になろうとベランダは暑すぎて リビングのテーブルの上に広げましたよ。まずは5鉢...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。