闘病日記と家庭菜園
今日は、タケノコを赤魚と煮てみました
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
今日は、葉ニンニクを炒め物にしてみました
今日からタケノコの販売を始めました
今日は、ダイコン葉をおひたしにしてみました
フェンネルが生長し、フェンネル入り野菜セットの販売を始めました
島四国24番札所の八重桜がやっと咲き始めました
今日は、完熟レモンの収穫をしました
今日は、サバのみぞれ煮を作ってみました
タカナなど葉物野菜の生長が著しくなりました
あっという間に、サンショウに花芽までつきました
フェンネルのこぼれ種から芽が出て、苗として育っています
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
トンネルで育てたニューフェイスの野菜「チヂミ菜」を出荷しています
家具の高さを統一して部屋を広く見せるように模様替えをしてみました。今回プラスした目に優しいグリーンの観葉植物は、これから景色が冬になる北海道の我が家にとっては必須アイテムです。
こんにちは、kaehalonです。 昨日の記事をアメトピに 取り上げて頂きました♪ ついつい買ってしまったダイソーの文房具♪ ご覧いただきありがとうござ…
こんにちは。やっと朝晩は過ごしやすい気候になってきました。10月になったのでさすがに秋冬のインテリアを考え始めました( ´∀` )今年はクッションカバーから秋冬の模様替えスタート無印で素敵なウールのクッションカバーを見つけたのでチェンジしました( ´∀` )詳細
ユーカリの木が、我が家にきて1週間がたちました。 室内用のつもり購入しましたが、 暖かい時期は、外に置いてあげたほうがいいと、 園芸屋さんにアドバイスをいただいたので、 今はベランダにおいてい
今回の記事では、「植物のある暮らし」に役立つ情報が満載のフリーペーパーBotapii ボタピーについて^^ C ...
とうとう消費税10%になりました。 まだ、お買い物に行っていないので実感はないです。 増税前に大物?を買いました。 ずっとほしかったものです。 ユーカリの木です。 見た目が大物なだけ
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。