闘病日記と家庭菜園
デンドロビウム ファーメリ
リカステ フルーティー オレンジ
シルホペタラム フロスティ× self
カトレヤ パープラタ × sib (F.sanguinea 'Dark-B' × F.Flamea'Kassel 212’)
エピデンドラム ユメサクラ
セロジネ メモリア ウィリアム ミコリッツ バーンハム
ブラッシア ベルコーサ ’プロスティチュート スパイダー’
デンドロビウム ファーメリ
リカステ アロマチカ
デンドロビウム ファーメリ
セロジネ ダイアナ
エピデンドラム ユメサクラ
リンカトレアンセ ラブリーメモリー‘ジュンブライド’
パナリカ・プリズマトカーパ
ファレノプシス LD’s ベアーキング
季節を彩る「7月のお花」と暮らしにおすすめアロマオイル
お花買いました 今咲いているバラ かおり
ノウゼンカズラ満開
今咲いているバラ ジュビリーセレブレーション
今咲いているバラ アブラハムダービー
桜蕎麦とお花のある暮らし♪大根そば&「Botanic Life」ボタニックライフさんで日常に潤いいただいてます~^^♪
今咲いているバラ プリンセスアレキサンドラオブケント
愛するふたりを迎えるお盆の準備
ヒメヒマワリが満開で、庭の夏の主役になっています!
【日記】元気を求め、またしてもお花を飾る。直感で選んだ花の“花言葉”は…?
サムシングブルー 今咲いているバラ シューラネージュ
寄せ植えの花がら摘み
庭の『ランタナ・アガパンサス』が咲きました!!
スモークツリーのその後。。。
アガパンサス 今咲いているバラ レディエマハミルトン
こんにちは~(∩´∀`)∩今日は思い切って買って大大大正解だった模様替えにも使える便利でおしゃれなアイアンサークルスタンドをご紹介いたします!これで~す!!高さのある黒いアイアンの足のサークルスタンドです!この時に買おう!と決断していたものです。元々の目
くまパン王子が 枯れかけて 茎・・・棒だけになっている エバーフレッシュの鉢を持ってきました 復活できるかな? 今回のくまパン園芸の動画は 涼し ...
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
かなりお久しぶりですが、いただいたメストクレマツベローサムの育成記録です! あと後半にサプライズも! 昨年9月に我が家にきた抜き苗のメストクレマツベローサム、届いた時は同じサイズだったのにそれからの成長具合にかなりの差が開きました。 現在こんな感じです。 いやいや、差が開きすぎ! どうしたらこんなに違いでるんだよ! 大きい方は自重がうまく支えられないようでいつもふらふらしてたので、竹串作って支えてあげました。 逆に支えないほうが強く成長するかもと思ったんですが、まぁ甘やかしてしまっています。 小さい方は前回写真とった時からほとんど変わっていないです。 数ミリ伸びたかな?ぐらいの印象。 というより、いただいた時からほとんど成長していないかもしれないですね。 個体差ってすごい。 大きい方は次休眠したら植え替えをしてあげよう、うん。 さて、冒頭でのサプライズの話ですが、実は、なんと、種を買ってしまいました! 何のかって? そりゃこの流れだとメストクレマツベローサムしかないでしょ! というわけで、種はこんな感じです! とっても小さい! もはや埃! ということで、昨夜から準備し本日植え付けを行いました! 準備段階ではこんな感じです。 百円均一ショップで買ってきたトレー付きのザルに土、種を運ぶためのお手製の竹串、種を目視しやすくするためのキッチンペーパーといった感じです。 万が一鼻息で飛ばすと厄介なのでマスク着用で行いました。 100種購入したのですが、ぱっと見かなり多い印象・・・。 これを先端を湿らせた竹串で一つずつ土に植えました。 植えたというか、おいたという感じです。 土も昨夜熱湯消毒して乾燥させておいたものなので、そのままいきます。 終わる頃には腰も目も痛かったです。 このトレー内には(多分)115個の種がいます。 それでもいくつか種が残ってしまいました。 残った種は冷蔵庫保存して来年植えようかと思います。 おそらく来年の今頃生き残ったのは半分以下でしょうし・・・。 最後に下のトレーに水を入れて腰水状態にすれば完了です。 水分含んでテカテカですね。 このまま上からプラカバーをかけて植物用LEDの下でしばらく放置です! ということで、本日5月23日を初日としてメストクレマツベローサム実生計画スタートいたします!
最近は、ずーーっとお天気がイマイチで(;´Д`)植え替え出来ずにいたハーブ!!ようやく、植え替えました♪今年は…おうちでハーブ栽培にチャレンジしたくて( ...
多肉植物を育てる時に、ブレンドされた土を使うと、調合する手間がないので便利ですよね。 ただ、種類がありすぎて、どの会社の土を選べばいいか分からない!なんてことありませんか? そこで、今日は、お店や通販で売っている、「市販の多肉植物の土」を6種類を比較して紹介します。 粒の大きさ、排水性、水やり後の土の状態などをじっくり解説しました。 動画でも比較していますので、ぜひご覧ください! https://youtu.be/UXctIVHTOUs 今回紹介する6種類はコチラ 花ごころ、ハイポネックス、オザキフラワーパーク、ベストソイルミックス、 賢者の土、 刀川平和農園の培養土を比較していきます。 粒の
気付けば今年も咲きだしました。田舎の空き地で黄色い花が満載。これ、オオキンケイギクです。元気の出る黄色。でも、この花は特定外来生物です。
今回のくまパン園芸の動画は 梅雨になり お庭で植物のお世話をしようと すると、どこからともなく ぶんぶぅーんと蚊が飛んできます お部屋の中の害虫対策を しようとして うっかり観葉植物を ...
私が暮らす地域では、早々に梅雨入りしました。そんな中、畑ではいちごがボチボチ、収穫できるようになってきました。(画像を見て)収穫するにはまだ早いんでない!?と、お思いの貴方様。いえいえ。真っ赤にこそなっていないですが、既に味は桃の味です。
ネットで色々な植物を買える時代になったものの、ネットでのお買い物はやはり不安がつきものですよね。 「どのショップなら安心?」「本当にイイ鉢が届く?」 と、心配になったりしませんか? 今日はそんなあなたに、安心安全なネットの多肉ショップを紹介します! 多肉植物専門店 ビスタ(VISTA) ビスタさんでは、すべての鉢を自社栽培で直販されています。 なので、比較的リーズナブルで、元気な多肉さんが届きます! ※お店の詳細については、ホームページでご確認くださいね 多肉植物専門店 ビスタ お店のことを長々書くより、購入品を紹介した方が、どんなショップさんなのか分かりやすいですよね! というわけで、先日購
去年の9月にウンベラータの植え替えをしまして。ウンベラータの植え替え。痛恨のミス!!我が家のウンベラータはマンション入居時の2014年に買った6年モノです。こちらの商品でした お値段も変わっていないような?観葉植物 フィカス ウンベラータ 10号鉢 大型 インテリア アジアン おしゃれ 引越し祝い 開店祝い 新築祝い お祝い ビジネス 開店 オープン フィカス属価格:16500円(税別、送料別)(2020/9/15時点)今回、6年ぶりに...
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 見た目に惚れて ハンギングタイプのペーパーバッグを 買いました。 送料無料のお店を 発見してしまった。笑
数年前に数百円で 1苗購入して地植えしていた セダム・万年草 毎年、伸びた部分を 梅雨前にカットして 横の空いている 地面にぽいぽいと投げて おいたら、どんどん増えていまし ...
畑で育つレタスです。別の畝でも育っているので、だいたい20株くらいあるかと。ふぅんわり、フリルの効いた緑の葉っぱ。日々、順調に育っていく様子を見るのは、それはそれは嬉しいです。ましてや、それが食べられるとなると、喜びもひとしお。
もうスグ、築6年になる我が家ですが…インテリアは、最近はもうすっかりマンネリ化で。。。(´ε`;)『変えたいなー』って最近、すっごく思っています。で、イロ...
恥ずかしながら、常日頃から運動不足を自覚していまして。最近は極力、車はやめて歩くことを意識しているところです。そして歩くと、道路脇に咲く花や芽吹きに気付いて、これが結構楽しいです。
私の畑には今、とても簡易なトンネルが作ってありまして。時折、このトンネルにへばりついて、中を覗いている怪しい人がいます。それは、私です。
散歩に出ると、道端にドクダミが茂っている場所がありまして。そろそろ、花を咲かせる頃です。とはいえ、この白い花びらのようなものは花弁ではありません。総苞片(そうほうへん)です。
ホヤ・セブンスター 春の終わりから秋の終わりまで 長くお花を咲かせて 楽しませてくれます 今回のくまパン園芸の動画は ホヤ(セブンスター)の 植 ...
我が家の冷蔵庫の中。1番多く、収納見直しをしているトコロ…\ 薬味コーナー /先日もまた、新型薬味チューブの収納アイテムを見つけまして…買ってきました( ...
こんにちは~(∩´∀`)∩今日は楽天お買い物マラソンのポイント5倍デーなので、追加で買い忘れや追加で欲しくなったものをセールでいくつか購入したのでご紹介いたします!楽天マラソン会場はこちらから行けます▽*楽天おすすめレビュー多数出ています▽ブログ村テーマ楽
我が家のシンボルツリー〜ウンベラータ剪定と挿し木〜ケルヒャー高圧洗浄機を使ったベランダ掃除。人気のsymbol-treeの植え方、鉢植え。ウンベラータ、挿し木の季節、育て方。
こんにちは~(∩´∀`)∩毎年この時期に飾るのを楽しみにしている人気の枝ものインテリアグリーン、ドウダンツツジを今年も飾って模様替えしたのでご紹介いたします!今年も飾れてうれしい♪ご近所にこじんまりだけど、素敵なお花屋さんを見つけて久しぶりにお花を買いに
開封後の土や肥料の袋は、どうやって保管していますか?私は「クリップ」で留めています! 開封後の土の保管 土は、少量で買っても、一度に使い切れないことが多いですよね。保管方法って、地味〜に困りませんか? 口を閉じておかないと・・・ こぼれる雨が入る虫が混入する などなど、様々なトラブルに遭遇します。きちんと閉じておきたいところですよね。 輪ゴムで留めたり 大きなクリップで留めたり マスキングテープで留めたり OLYMPUS DIGITAL CAMERA 今まで、いろいろな留め方をしてきましたが… 結局、小さいクリップで留めるのが手っ取り早い 個人的には、クリップが1番使いやすいです。簡単だし、早
機内から眺めた富士山
銀座ハプスブルク・ファイルヒェン
ANA(全日空)NH206便 ウィーン~東京(羽田)の機内食
国立オペラ座 2025年7月のガイドツアー日程
ANA(全日空)NH206便 ウィーン~東京(羽田)の飛行ルート
ウィーンの長閑な風景
ウィーン 楽友協会ホールのライトアップ
ウィーンによく見られるこの時期の花 463 (アメリカキササゲ)
ライブオンラインツアーVol.243のお知らせ
美術史博物館の中央階段ホール 動画編
ホテル セナトーア (HOTEL SENATOR)に宿泊する方へ 路面電車43番が線路工事のため中心に行くには乗り換えが必要です
ライブオンラインツアーVol.242のお知らせ
ウィーンの「最後の晩餐」
音楽の都ウィーンの旅2024~夜の教会で・・・~
音楽の都ウィーンの旅2024~ふわふわ&カラフル~
スーパーの果物コーナーでは苺が盛況です。いや、もしかして終盤かな(?)。でも、私の畑では、いちごの実りが着々と進んでいます。あちらこちらで花が咲き、ほら、実りも…
スーパーで苺が売っていたので、ムースを作ることにしました。材料も、手間もシンプル。フワフワでいて、苺の味がシッカリ出ます。ホームパーティにもよいです。
こんにちは。長いゴールデンウィークも終わり、今日から平常運転。少しリビングを片付けながら、お花や観葉植物も飾りました。こちらのスタンドは先日楽天ショップで購入したフラワースタンド。テーブルのような形でしかもピカピカのゴールドカラーがすごく斬新的で♪少し離
こんにちは♪ 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 今年の上半期買ってよかったものランキングに ランクイン間違いなしのferm livingのプラントボックス 心の底から買って
こんにちは~(∩´∀`)∩今日は7年間ほぼ未使用で、まったく活用していなかった(;´∀`)、ベランダを遂に活用出来たのでご紹介いたします(*ノωノ)*ベランダビフォーわが家は2階リビングで、ベランダがちょこっとだけあります。めちゃスモールスペースで、大体2畳くらい
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
このスナップえんどうを植えたのは、いつだったかな。あれ?、3つの苗のうち1つは別の種類だったはず。何だったかな。と、畑の計画がままならないのです。これは全て、私の頭の中が混乱しているせいです。そのグチャグチャ加減は、網に絡まるえんどうのツルのよう。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。