闘病日記と家庭菜園
多肉の庭に干されたクッション&オススメの消臭方 ωФ≡)
嬉しかった気遣い&夏の多肉たち(* ̄ー ̄)
多肉から出て来た『何か』?!
多肉の時間。ベビーサンローズ
雨にやられた多肉&まだまだ可愛いセダム(*´∀`)♬
【生命のエネルギー・その5】光合成のメカニズム
夏の多肉花壇&完全雨ざらしの多肉ハンギング(*Ü*)♬
念のため軒下避難の強健多肉&おこげの変化 ωФ≡)♬
いままででいちばん恥ずかしかった夜 前編
北西のベランダ多肉記録と少し大きくなった徒長トマトのその後
夏も元気な七宝樹&イベントのお知らせ( ☆∀☆)♬
多肉のための天面遮光ネット&被害多肉(-∀-;)
脱皮して美しくなる多肉たち&蜂との格闘その後(*T^T)
男前なビザールプランツ&おなかオハゲおこげ ωФ≡)
豪雨に濡れた多肉たち&セダムが消えた寄せ植え(*Ü*)
自粛解除されて以来の、しっかりテクテクウォーキング。昨日は、階段上って降りてのガッツリ歩けるコースを、南北かけて行ってきました。Uターン地点は、あのカメさんたちがいる〇田〇園。行くまでは、開いているかどうか、定かではなかったのですが、無事、開園されていたので、早速、ひさびさに、池のカメたちに会いたくて、池に近づいてみました。するとどうでしょう! @@ あ~ら、みんな気持ちよさそうに、ぷーかり、ぷー...
「一に褒められ、二に憎まれ、三に惚れられ。四に風邪ひく」」これは、くしゃみの数で、その意味を占うことわざなんだと、つい最近知った花おばさん 恥ずかしながら、今まで、とんと気づく事もなく生きて参りましたが、そんな占いことわざも、あるんですね。コロナ騒ぎで、マスクしていても、くしゃみがでてしまうと、一斉にまわりの視線が集中してしまう昨今。感染していなくとも、マスクしていても(アレルギー性鼻炎などによる...
みなさん、おはようございます。昨日は、夕食後、ちょこっと、テクテクウォーキングをしてきました。気になっていた花の様子を確認したいこともあって、近場をあっちに行って、こっちに行って、でもって、ぐるんと、周回して、、いつ頃再開するのか確かめに行って・・。でもって、帰宅後は、エレベーター途中で降りて、自宅階まで、階段を使って上って・・。庭がないため、日々生活しているエリアで、せめて、季節の花を愛でる事を...
そう花おばさん、恋しいこの花を、ずっと一年間、今か、今かと待っていたのです。おはようございます。 昨夜というか、本日の真夜中まで、ある作業をしてて、つい夜更かししてしまいました。^^:なので、目覚めた時間、9時近く。ーー やっとブログカキカキしております。特に、ハナミズキの花が終わった頃から、この木がある場所、何か所か回って、つぼみは、まだかな? もう花芽はついたのかな? と、何度も、その近くを...
心の感覚と肉体の性別に違和感を持つそんな人生を生きてきた管理人が、初めて多くのそんなXジェンダーの人達と出会うことで、新しい世界が広がったそんな日々を綴っているブログです。
心の感覚と肉体の性別に違和感を持つそんな人生を生きてきた管理人が、初めて多くのそんなXジェンダーの人達と出会うことで、新しい世界が広がったそんな日々を綴っているブログです。
心の感覚と肉体の性別に違和感を持つそんな人生を生きてきた管理人が、初めて多くのそんなXジェンダーの人達と出会うことで、新しい世界が広がったそんな日々を綴っているブログです。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。