闘病日記と家庭菜園
品種:月宮殿(パテンス系(早咲大輪系)、旧枝咲き)植付:2020年3月備考:花友さんにいただきましたv 5月に一番花を咲かせた月宮殿。 今になってまたお花が咲きそうですv 2つだけ^^; 二番花? なのかな(・∀・? サプライズ的な出来事でちょっと嬉しいたまぞうでした♪こんなお花になるよv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:標準花植付:2019年4月赤花1株、2020年2月購入6株(まだポット苗、赤花2株、紫花2株、白花2株)備考:左から、雪赤1・2・3号、雪紫1・2号、雪白1・2号と名付けた。 朝外に出ると冷蔵庫の中にいるような寒さになりました。 うさえの手前には雪割草が7株植えられています。 ちょっと気になるものがあったのでズームイン! さらにズームイン! なんと、雪割草が蕾を出していましたΣ@@ なんで? 狂い咲き...
品種:ビオラ ラブラドリカ植付:2020年3月 クレマチス リトルレモンズを購入した時に、もうひとつ注文したものがありますv それがこれ、ビオラ ラブラドリカ! 黒葉ビオラとも呼ばれていて、葉っぱが黒っぽいのv 素敵でしょ♪ ビオラというよりスミレという感じのお花^^ 園芸ネットから画像お借りしました; この子も春まで鉢で育てますv 2株一緒に植えちゃったw 来年は地植えデビュー♪ どこに植えようかと楽しく思...
品種:リトルレモンズ(タングチカ系、新枝咲き)植付:2020年10月備考:ドワーフタイプ 2か月前に予約していたクレマチスの苗。 リトルレモンズが届きました♪ この子はタングチカ系のクレマチス。 北国の気候に合ってる子なんですってv 氷点下−15℃に耐えるらしい! タングチカ系といえば2〜3mくらい蔓が伸びて大きくなるイメージだけど。 この子は草丈30〜50cmのドワーフタイプのクレマチスv レモンイエローの釣鐘...
品種:金環植付:2019年3月 今年引越したツワブキ 金環v 場所が良かったのかめっちゃ大きくなりましたw そして蕾が上がってきています♪ 今年も黄色いお花をいっぱい咲かせてくれるかな^^?こんな風に咲くよ♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:不明備考:2018年春、コンクリートの隙間から突然生えてきた子 今年も良く咲いてくれたシュウメイギク。 お花が終わってぼんぼりができましたv このぼんぼりがかわいくて好きv また来年綺麗に咲いてくれますよーに!シュウメイギクのお花v をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:ヒューケラ ドルチェシリーズ ライムソルベ植付:2019年4月 ダンゴムシに食われまくって消滅の危機に追い込まれたライムソルベを鉢上げして養生。7月18日7月24日8月14日10月15日 ここまでくればもう大丈夫でしょう^^b 来年地植えにできるかなぁ… またダンゴムシに食われちゃうかしら;ライムソルベがんばれ! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグ...
品種:トロピカル ブロンズ スカーレット植付:2019年4月備考:花友さんに苗をいただきましたv 3月に花友さんから苗をいただいて、庭に植え付けたんだけども。 どこにいるかわかりますかね? 枯れてはないけど、待てど暮らせど花が咲かない; この子は8〜9月に真っ赤なお花を咲かせる超イケてる子のはずなのに… 今年はもう咲かないですかね? カンナの球根は半耐寒性で凍ると腐っちゃうらしい。 なので園芸書には「土が...
品種:あかね植付:2019年4月備考:初代は鮮やかな濃いピンク、2代目は薄いピンク 今年の秋はバラがあまり咲かないのでたまぞうガーデンは寂しいのですが。 夏からガウラは元気に咲き続けてくれていますv 蕾もいっぱいあるのでまだまだ咲いてくれそう♪ ガウラは別名白蝶草とも呼ばれていて、お花の形が蝶々に似てるかわい子さんです^^ 触覚の部分(雄しべですw)が金色なのもたまぞうのお気に入りポイントですv 花期の長...
品種:コクリュウ植付:2020年10月 昨日の記事にした乙女風鈴オダマキは通販で苗を購入したのですが。 通販するための金額に届かなかったので一緒に購入したのがコクリュウ(黒竜)! この子は名前もカッコいいし、黒葉ってとこもカッコいい! 今のところ使い道が決まってないけど/ぇ、盆栽にも使えるかなーと思ってお迎えしましたv しばらく鉢で育てることにします^^モミジ1号は元気v をポチッとひと押しくださると励み...
品種:白花深山オダマキ、二色風鈴オダマキ植付:2019年11月植付品種:オダマキ ピンク植付:2019年3月種蒔き備考:花友さんに種をいただきましたv品種:乙女風鈴オダマキ植付:2020年10月植付 5月に咲いてくれたオダマキさんv二色風鈴オダマキ白花深山オダマキ 残念ながら同じ時期に植付けた乙女風鈴オダマキは枯れちゃったの(;_; でもどうしても忘れられなくて今年また苗を買っちゃいました! 夏椿の根元には花友さんに...
品種:五月雨(紫・白)植付:2019年4月 涼しくなって勢いを盛り返して来たのがキキョウさん♪ 隣に咲いてるのはシュウメイギクv たまぞうガーデンで咲いてるお花もだいぶ減ってしまったけど、この子たちのおかげで華やかにv 秋ですねぇ^^シュウメイギクもがんばってる! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。