闘病日記と家庭菜園
芝生の雑学 3月号 更新作業と芝張り、施肥のタイミングを知り尽くす!
芝生サッチスイーパーSS-2000は電動に匹敵する除去性能
【訃報】芝刈り機のキンボシ しばたん旅立つ
【訃報】キンボシの「しばたん」旅立つ キンボシ株式会社 田中隆夫社長
日本製芝生鋏キンボシ2105が中古で1万7千円って???ありえんだろ
11/22 サッチスイーパーSSー2000 ふるさと納税の返礼品になります。
11/21 しばタン 65歳の生誕祭
11/20 「安心・安全・日本製」
11/19 静かな芝刈り機
12月7日 群馬県前橋市で「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
11/18 多くの 皆様のご購入に感謝いたします。
11/17 兵庫県民は民意で斎藤さんを選んだ。
11/16 トイザらス
11/15 商工会議所って?
11/14 第29回キンボシ親交会
夏も終わりに近づいてきたこの頃。(しかし!まだまだ暑いですね。)ここ数日、我が家の観葉植物の成長っぷりを更新しています。ご覧いただきありがとうございます(^-^)今日はドラセナの成長を。100円ショップのドラセナ。成長しました今年6月に我が
今週、めずらしく目に止まった切花がこちら。姫ガマです。お盆の時期に出回り、よく目にしていましたが今まであまり興味がありませんでした。今回購入してきたのは花穂が小さめの姫ガマ。水辺の周りに生息する植物なのだそう。花穂の部分は私にはどうみてもソーセージにしか
ぐんぐん育っていたサンセベリア。今年の夏前に初めての植え替え。すっごい根詰まり(?)で、鉢から抜こうとも全く動かず(;´・ω・)大変でしたー。↑その時の記事はこちらです!この日から約3カ月(弱)経過しました。現在のサンセベリア(植え替え後)
時期が前後しますが。先月に飾っていたお花(o^^o)です。草花って感じ?庭で摘んで気軽に飾った感じ??お店で購入したお花です(^o^)同じ組み合わせの花束!?を2つ購入して飾りました!暑い日が続いているので、割とすぐに傷んでしまいました。.
ウンベラータを購入したのは15年以上前のこと。買った当初は私の腰くらいの高さで1000円くらいで買ったものでした。毎年、剪定を繰り返しながら枝を増やした結果。ボリュームのある観葉植物に育ってくれました。じつは先月あたりまで成長期だと言うのに葉が黄色くなり
まだまだ毎日暑いですね。わが家の観葉植物は、夏の間ずっと室内に置いています。6月中旬ごろに100円ショップで購入したもの。トラディスカンティア?植物の名前が分からず自分で調べただけなので、間違っているかもしれません(;´∀`)購入当初(6月
苔玉が我が家にやってきました。 なかなか育てる自信がなかったのですが、 ついに苔玉デビューするこになりました! 暮らしを楽しむ トキワシノブというシダ植物の仲間です。 ちょっと
今年の豊作の葡萄の収穫も… 無事に終わり、お盆も過ぎ… 子どもの短い夏休みも終わろうとし… ようやく久々の雨が降り始めると、 危険な猛暑のピークが少し過ぎ去るかと思えます。 同時に、 東京から若い世代を中
例年よりも短い子どもたちの夏休み。我が家は、今日が最終日デス( *´艸`)自分が子どもだった、遠い昔を思い出すと…この最終日のどんより感…痛切に分かるんで...
お部屋の「浄化」行っていますか?風水では良い氣のことを「旺気(おうき)」と呼びますが…風のように爽やかに家中をこの「旺気(おうき)」(良い氣)が流れてゆくのが運気を上げる秘訣。
アメコカ州コッカ村 アメリカンコッカースパニエル コッカーグッズ コッカ村 コッカー 若市 赤柴 柴犬 お墓参り お盆 お店 ハンドメイド イラスト 犬雑貨 雑貨 グッズ SHOP ペット 手づくり 愛犬 moppy handpaint 絵 handcraft 手作り ワンちゃん handmade 犬 art PET dog はんどめいど goods Spaniel Cocker American デザイン オリジナル トールペイント 全犬種 動物 アート てづくり わんこ アニマル モチーフ 作家
我が家のウンベラータ、2013年に購入したものです。と言っても、小ウンベ。(親ウンベは1年も経たず枯れてしまいました)ウンベラータ楽天市場Amazonby カエレバ時々、ベランダで日に当ててます。夏場のベランダは、しっかりと日が当たるのは午後近くになります。リビング側
今年5月下旬に買ったヒメモンステラ。小さなものでした。(購入、植え替え直後)室内の明るい窓辺に置いています。この約2カ月後・・・現在の様子はこのくらい( *´艸`)!!だいぶ大きく成長しました。が!!一部、焦げました。笑。葉焼けで...
おはようございます!先日、「いつも行くスーパーのお花屋さんに珍しいオサレなお花があったから買ったよー。」 ってブログを書きましたが・・・「一本だけでめちゃ存在感あるー!( ̄▽ ̄)」ってな事書いていましたが、「やっぱりちょっと寂しいな・・・(;´∀`)」って思い
夏に日持ちする切り花を買いに行って、たまたま見つけたドウダンツツジ。↑購入時のドウダンツツジ♪真夏の室内で20日持ちました。夏でも1ヵ月から2カ月持ちますよってお店の方に聞いたので購入したのですが・・・購入してから約20日経過。そろそろ、終
先日の記事で、ちらりと映っておりました。そう、この写真です↓ぼかしがかかって分かりづらいのですが、左端のグリーンは何ですか??と有難いお問い合わせをいただきました✨ではアップ写真...まいります。めっちゃフェイクーーー(/ω\)笑これはニトリで購入したフェイク
残暑 お見舞い申し上げます。 今年の梅雨は…長かったので、 梅雨明けしてからまだまだ10日程なのに…。 35度以上の猛暑日が続き… 8月10日には…今季最高気温の38度を記録し、 (その翌日には…群馬県多
玄関に飾っているお花。ドウダンツツジと現在一緒に飾っています。夏に長持ちするお花を選んでいただき、購入しました。購入したときは、このくらいの開花状況。お花のアップ。たくさん、蕾がついています♪これから5日ほど経過した画像は。...
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * お庭に大好きな紫陽花が咲いてから。。 お部屋に飾ろう飾ろうと思いつつ なかなか飾れず…
flower 庭 tea time ティータイム 差入れ お土産 グルメ 頂き物 お菓子 おやつ デザート スイーツ 白桃 桃 緑肉メロン メロン 黒皮スイカ スイカ ブラックベリー 果物 フルーツ 家庭菜園 花言葉 ガーデニング 花 お店 犬雑貨 SHOP moppy handpaint handcraft handmade art PET dog goods Spaniel Cocker American デザイン オリジナル トー…
ご無沙汰しております。笑。ブログサボってました。今日はドウダンツツジ!ドウダンツツジ見た目がオッシャレ〜♪な木?枝?枝が個性的で好き(o^^o)前々から欲しいなーと思っていたんです。玄関に飾るの花を買いに行った時に、ちょうど良い小ぶりなドウ
おはようございます!先日、いつも行くスーパーのお花屋さんで、どっかで見覚えあるなーって感じた、お花に出会いました。それが、こちら。プロテア ビーナス 花のある生活植物・グリーンのある暮らしスーパーにある小さなお花屋さんなんで、いつもそんなに変わったお花を
今年ベランダで初のオクラ栽培にチャレンジしているのですが、やっと花が咲きました。 ネットで調べてみると綺麗な花を咲かせるということで結構期待していたんですよ。 本題に入る前に、もし前回の植え付けのところから読みたい方はこちらからどうぞ。 さてと、オクラの花です! うっすら黄色でかわいい花なんですよ。 画像検索しまくりました。 そして先日ついに咲いたオクラの花がこちらです。 花が、花が、落ちてるやないかい!!! まさか風が強かったから? 心配になり調べてみたら、オクラの花は1日花というらしく、朝から咲いて夕方に落ちるそうです。 前日結構雨降ったのでこの日は水をあげずに会社にいったんですよ。 もし朝チェックしていれば花を拝めたのか・・・。 そう思うとなんとも悲しい気持ちになりました。 でもでも、いいこともありますよ。 花が咲くということは、オクラができているかもです! ちょっと近くで見てみるとこんな感じです。 この小さいのがオクラなのかな? 隣のプランターも見てみましょう。 これも似たようなスーパーミニチュアなオクラができてますが、これが大きくなるのかな? さりげなく写り込んでる花の残骸がなんとも悲しい感じです。 しかし隣にある蕾と比べると明らかに形が違うので、これが多分オクラなのでしょう。 となるとあとはしばらくまって大きくなるかみるしかない! そして観察すること数日。 ついに隣にある大きめの蕾が花開きました! しかも両方のプランターの花が同時にです! 仲良しかよ!笑 朝の6時半頃にとったので、まだ花びらが開ききってい無い感じです。 でもいい色ですよね。 プランターを少し回転させて、正面の方からもとってみました。 綺麗ですね。 ネットでみるよりも綺麗な黄色です。 きっとこの子達は私が会社で働いてる間に力一杯咲くんだろうなぁ。 感慨深いです。 そしてこの時点で前に咲いた花の後にあった怪しい物がオクラであることが判明しました。 かなりでかくなってます。 どのタイミングで収穫何でしょうかね。 ほっておくと硬くなっちゃうので、収穫タイミングを見極めないと。 一応会社の人で野菜を趣味で育てている人がいるので聞いてみたのですが、開花後だいたい1週間ぐらいでいい感じになるとおっしゃっていました
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。