闘病日記と家庭菜園
いよいよ4月、春ですね
セリアバルコニー柵バージョン♬パステルブルーのつる薔薇完成です
地植えにした薔薇が芽吹いてる 一安心
薔薇のピクニックバスケットとクレマチス「柿生」
バーガンディワインレッドの薔薇とクレマチス「火炎」の新芽
1番乗り〜〜
静かなカフェでランチ♪
パステルブルーの薔薇作りとマイ♡リトルガーデンの小さな花
芝生と薔薇エリアの境界に根どめシート
整いました〜ミニチュアバルコニー柵…ピンクのつる薔薇バージョン3種
エレガントで優雅な…パステルピンクのつる薔薇
バラ
母の日 選べるミニ盆栽&どら焼きセット
一色の世界
薔薇の芽吹きとHAPPY WHITE DAY!&入院日程が決まりました!
インテリアグリーンに使われるハイドロカルチャーって何なの?という疑問に答えます。言葉の意味や水耕栽培に適した観葉植物のサイズなども解説。ハイドロカルチャーで植物を育てるメリットやおすすめの容器も紹介します。
インテリアグリーンの水やりについての用語についてまとめます。水やりのタイミングや季節に応じて量はどうするのか、葉水、霧水ってなに?水やりに便利な道具は?
いざ、観葉植物やインテリアグリーンを育てよう!と思っても、植物や園芸の用語ってけっこう知らないものが多いですよね(;^ω^)水やりや増やしかたを調べたりすると出てくる気根というキーワード。ままん小学校や中学の理科で習ったのかな?もしかして!
インテリアグリーンで人気のポトス。基本の育て方や、水やり、水耕栽培できるのかお風呂やトイレに置けるか花言葉に種類はどれくらいあるかなどポトスを育てる時に気になることをまとめました。季節ごとのケアの仕方や冬の温度・水やりの管理についても。
育てやすく、初心者さんにもおすすめのパキラの水やり、良い置き場所、肥料の与え方や病害虫についてまとめました。浴室やトイレに置けるか、花言葉や種類も解説しています。パキラは増やすのも簡単なのでハイドロカルチャーや土植えなど好みで楽しんでください☆
観葉植物などの手入れをする際にはガーデニング用品をそろえましょう。スコップ、土入れ、ガーデニング用ハサミ、霧吹き、ジョウロ、水差しなどです。作業効率も上がるおすすめの道具を紹介しています。参考にしてくださいね。
インテリアグリーンを楽しんでいると、いろいろなところに置きたくなりますよね。玄関やリビングにキッチンにトイレ・・・とくれば、あとはお風呂!どんな観葉植物でもお風呂に置いて大丈夫なのか気になりますよね・・・。お風呂に置いたばっかりにすぐ枯れた
肥料ってホームセンターや園芸店に行くと種類がいくつかあるんですけど、肥料で基本的な選ぶポイントがわかっていると不必要にたくさん買わずに済みます。ままん肥料を選ぶポイントは成分の割合です。では順番に見て行きましょう☆植物の生育に必要な肥料の成
観葉植物の増やし方を株分け・挿し木・取り木に分けて解説しています。インテリアグリーンを増やす時期のおすすめや注意点をまとめています。実生についても書きました。
観葉植物に病害虫が発生したときの対策をまとめました。害虫の駆除法や使える薬剤を病気・害虫別に紹介しています。薬剤の使い方や注意事項もまとめたので参考にしてください。
観葉植物の季節ごとの手入れのポイントをまとめました。春夏秋冬でインテリアグリーンのケアの仕方が変わります。置き場所・水やり・肥料・病害虫対策・植え替え・株分けなど季節に応じて観葉植物の手入れをしましょう。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。