闘病日記と家庭菜園
富有柿・リンゴ・ニレケヤキを種から育てて植え替え!バルコニーで果樹ガーデニング再始動🌱【4月19日】
富有柿・リンゴ・ニレケヤキを種から育てて植え替え!バルコニーで果樹ガーデニング再始動🌱【4月19日】
新陳代謝も良いかもしれない🌿
これから何処へ…ブログの引っ越し再び?
桜の葉の茎にある茶色いブツブツにひえっ!てなる
サルトリイバラ(柏餅の葉っぱに使う)は薬用植物
地面の草花元気
スミレに祝福されて、最高の山開き(高尾山2025)
10℃超えの雨の朝
桜に負けじと
眉が綺麗に決まると良いテンションで1日が始まる
減塩の効果?…野菜や果物の甘みと肉類そのものの塩味とで満足
うちのスイセンようやく
園芸が楽しい。清明「万物が清々しく明るく美しいころ。」(園芸2025)
【春になり新芽が出てきた】
暖かくなってきて、家庭菜園したいなぁと思いつつ、今は、こんな感じです。スーパーで買ったジャガイモなんだけど、芽かきをしてないので、わさわさになってる。葉っぱで隠れてるけど、芽が出たジャガイモが2個、直置きしてある。スーパーで買ったネギの尻尾を植えただけ。でも、食べる気がしないのは、なんか、苦い気がするんだよね。手前の左は、アボカドの種を植えて芽が出たもの。このプランター内に、幾つ植えたのかは忘れてしまった。白い鉢のは、一昨年のポインセチア。「まだ生きてる!」と言っているようで、捨てられない。後ろの蝶々のための、柑橘系も根詰まりなのか、元気がない。ランキングに参加しています。→にほんブログ村今日のベランダ
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。