闘病日記と家庭菜園
フィロデンドロン ビペンニフォリュームのオーレア(Philodendron bipennifolium aurea)を購入しました! 丸っこく可愛い感じが気に入ったんですよね。葉が最初は白くてあとは緑色に戻る曙斑のタイプ …
ギザギザの斑入り葉が気になってフィロデンドロンの『プルートロンギフォリア 斑入り(Philodendron Pluto longifolia variegated)』を購入しました! こちらの品種はフィロデンドロン シャ …
クワズイモなど葉が大きいアロイドはハダニがよく発生します。その対処として水を使ったハダニ対策や農薬を使用した防除をまとめました。基本的にはやさしい自然農薬や水で処理し、必要に応じて化学農薬を使用するといいですね。
クッカバラはホームセンターでも見かけるけど、斑入りのクッカバラもあるんだろうか? そう思って調べていると斑入りのクッカバラ(Philodendron kookaburra variegate)を見かけました。珍しい中央か …
ディフェンバキアのリフレクター(Dieffenbachia Reflector)を購入し、栽培条件や増やし方などをいろいろ検討してみました。外で育てるのは葉焼けして大変ですが、室内で水耕栽培するにはいい品種です。
クワズイモの根茎を太くポイントは3つ! 鉢を大きめにすること、そして子株をしっかり切り取ること、最後に寒さで地上部を枯らさないことです。しっかり対策して、太く大きな根茎のクワズイモを作り出しましょう!
どうしてもクワズイモなどを栽培していると日当たりの良い場所を確保するのが難しいって時があります。そういう時に便利なのが植物育成ライト。 昔の植物育成ライトは青紫色の光で部屋に置いておくと違和感があったけど、最近の植物育成 …
観葉植物を腐らせないためには通気性が大事! サーキュレーターで空気を攪拌し、斑入りクワズイモなどアロイド系植物の腐りを防ぎましょう。サーキュレーターを選ぶなら上下左右に首振りできるタイプがおすすめだよ。
クワズイモから水滴が落ちて床がぬれていた! これは水を排出する水孔(すいこう)と呼ばれる部分から余分な水分を出して起きる現象。これを止めることはできないため、植物から出る水での床濡れ対応方法をまとめました。
私が使用しているクワズイモのおすすめ肥料を簡単にまとめました。基本的には中粒のマグアンプKがおすすめ。汚れづらいし匂いもない、植え替えごろまでもつと最高です。他のアロカシア属やアロイド全体にも使えますよ。
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜一昨日、わが家初のハロウィンディスプレイについて記事にしました。ハロウィン Halloween を楽しもう♪ハロウィンその記事でも触れたのですが、やっぱりハロウィンって、夜の雰囲気が欲しいな、と思って。キャンドル
いろいろ葉の形が変わりやすいキサントソーマのミッキーマウスタロ。学名だとXanthosoma atrovirens Variegatum Monstrosum、和名だとミドリセンニンイモと呼ばれるものです。 購入した時は …
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。