闘病日記と家庭菜園
今日は、タケノコを赤魚と煮てみました
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
今日は、葉ニンニクを炒め物にしてみました
今日からタケノコの販売を始めました
今日は、ダイコン葉をおひたしにしてみました
フェンネルが生長し、フェンネル入り野菜セットの販売を始めました
島四国24番札所の八重桜がやっと咲き始めました
今日は、完熟レモンの収穫をしました
今日は、サバのみぞれ煮を作ってみました
タカナなど葉物野菜の生長が著しくなりました
あっという間に、サンショウに花芽までつきました
フェンネルのこぼれ種から芽が出て、苗として育っています
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
トンネルで育てたニューフェイスの野菜「チヂミ菜」を出荷しています
品種:吉野桜愛称:くーちゃんの桜植付:2017年5月7日、鉢植え備考:くーちゃんが遺していってくれたうん◯を肥やしに育成中♪ そろそろくーちゃんの桜も終わりに(;_; 今年も押し花とプリザーブドフラワーを作ります^^ マロンと一緒に庭でくーちゃんの桜の花を摘む。 広げる。 まずは押し花から。 毎年焦がすので、今年は電子レンジを使わないキットを購入してたのv 「初心者でも4〜5日で美しい押し花ができます」っ...
品種:吉野桜愛称:くーちゃんの桜植付:2017年5月7日、鉢植え備考:くーちゃんが遺していってくれたうん◯を肥やしに育成中♪ 今年もくーちゃんの桜が咲きました! 満開! どうです、この花付き! 2017年に植付けて、2019年に初めてお花が咲いて… 元気に育ってくれました(T^T)カンムリョウ みんなでお花見♪ もちろんくーちゃんともv 庭に出たら、チュンコが桜の木に群がってた Σ( ̄▽ ̄; 嫌な予感… やっぱりねw 桜の蜜...
品種:吉野桜愛称:くーちゃんの桜植付:2017年5月7日、鉢植え備考:くーちゃんが遺していってくれたうん◯を肥やしに育成中♪ 今までことごとく失敗している桜の挿し木; めげずに今年も春挿しに挑戦! 春挿しっていうのは、前年野菜庫に保管していた剪定枝を春に挿し木する方法。 とは言っても、去年は桜の枝が増えなかったので、剪定枝はこれだけw 2本しかない; でも、毎年同じ方法でやっても失敗するよねw ってこと...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。