闘病日記と家庭菜園
1件〜50件
怠い話ばかりで、 朝御飯 晩御飯
柱サボテンの徒長と怪しい着信
良かった~満開です~☆
サボテンの植え替え②2025
土の入れ替えをしています。
ハオルチアの植え替え2025
マテレア・シクロフィラ「Matelea cyclophylla」原産生息地と育て方
多肉植物の植え替え㊳2025年5月「Agave horrida ssp. horrida」
ベランダガーデニング♪多肉の植え替えo(*^▽^*)o
ブロメリアの植え替え2025
観葉植物の植え替え後のケア:順化期間の管理法
【地植え】届いた苗を庭に地植えしました
クチナシ植え替え
三代目ウンベラータ、植え替え
多肉植物の植え替え㊲2025年5月(Pachypodium bispinosum)
多肉(センペルビウム紫牡丹)はもともと 葉の先が尖っていますが、ずいぶんと鋭く なってしまい、まるでトゲのようになりました 全てでは無いのですが、かなりの葉先が鋭く 尖っており、指の
センペルビウム紫牡丹が解体されています・・・ 葉っぱはまだ瑞々しく肉厚ですが、解体している ところを見ますと、根腐れだと思われます。 ジャンプして生まれた新コロニーなので、 さほど株
外気温の低下に伴い、多肉(センペルビウム:紫牡丹)が 冬色へと装いを変えました 9月中盤頃まではまだまだ全身新緑という状態 でしたが、秋の深まりと時を同じくして、 どんどん本来の赤紫
ひぇ~! 植えたばかりのマリーゴールドが~!
カトレア パープラタ var.セルレア
裏庭の梅の木に
家庭向け微生物資材の「ホンモノ」と、そうでナイもの
芝生の肥料の使い方・考え方と注意点
赤玉と黒を混ぜてみる ~水生植物植え替え~
子育て世代の強い味方!雑草に負けない庭作り
カトレヤ パープラータ f.セミアルバ‘シンダローサ’
清武の大クス(樹齢900年!)
クレマチス カルセドニー
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@四十二日目
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根ちゃん収穫できましたー!!
ジェームズ・ギャルウェイ
スマホポシェットとドリンクカバーと値下げ♪
IKEAの「サンセベリア(サンスベリア)」の育て方・体験談
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。