闘病日記と家庭菜園
クラピアがピンチ!はびこるカラスノエンドウ
芝生専用肥料の活かし方 春に上手に効かせるコツ
【芝生再生プロジェクト】庭を侵食していたクローバーを完全に駆逐したぞ!ターフビルダー、すげぇ!!
モッコウバラ咲く★懐かしいレンゲ畑★芝生の花
芝生の病害対策 桜の花見はラージパッチ注意報
【庭の芝生張り】庭が公園みたいになった!
月刊 芝生の雑学4月号 「良い芝刈り機」と「悪い芝刈り機」の見分け方 刃研ぎの基礎知識など
クローバー、モリモリ問題勃発!
春のクラピアを美しく保つ除草剤の賢い使い方
種から始める芝の育成(西洋芝の育て方・3種混合スペシャルミックス)
芝生と薔薇エリアの境界に根どめシート
とりあえず燃やしとけ~芝生の雑草退治~☆
雑草対策にクラピアを植えたのが間違いでした
春の雑草に負けないようにクラピアを援助する
完璧なグランドカバーなんてないからクラピア
今日は、タケノコを赤魚と煮てみました
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
今日は、葉ニンニクを炒め物にしてみました
今日からタケノコの販売を始めました
今日は、ダイコン葉をおひたしにしてみました
フェンネルが生長し、フェンネル入り野菜セットの販売を始めました
島四国24番札所の八重桜がやっと咲き始めました
今日は、完熟レモンの収穫をしました
今日は、サバのみぞれ煮を作ってみました
タカナなど葉物野菜の生長が著しくなりました
あっという間に、サンショウに花芽までつきました
フェンネルのこぼれ種から芽が出て、苗として育っています
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
トンネルで育てたニューフェイスの野菜「チヂミ菜」を出荷しています
種からレモンを育てています😊11月30日です✨今日で11月も最後ですね!!12月はボーナス出るしクリスマスあるし楽しみがいっぱいですが、レモンを枯れせてしまった時期になってきましたので、毎日心配がつきません…&
種からレモンを育てて5カ月が経ちました!!ちょっと前の話ですが、11月の初旬の状態です。4カ月目と5カ月目の違い4カ月目も新芽が出ましたが、5カ月目も新芽がたくさん出ています😊↑10月のレモンたち🍋葉っぱが青
種からレモンを育てています。11月28日です♪もうすぐ12月ですね! この投稿をInstagramで見る nomoelemon のもえれもん(@nomoelemon)がシェアした投稿 種からレモン176日
種からレモンを育てています。11月27日。最低気温が10℃を下回る日が続いています(^^;レモンが枯れてこないか心配な毎日です…。 この投稿をInstagramで見る nomoelemon のもえれもん(
種からレモンを育てています。11月26日金曜日☆174日目になりました♪ この投稿をInstagramで見る nomoelemon のもえれもん(@nomoelemon)がシェアした投稿 種からレモン17
種からレモンを育てています♪11月25日。もうすぐ12月ですね(^-^) この投稿をInstagramで見る nomoelemon のもえれもん(@nomoelemon)がシェアした投稿 今朝は&#x26
種からレモンを育てています。11月24日、冬の足音が聞こえます…。 この投稿をInstagramで見る nomoelemon のもえれもん(@nomoelemon)がシェアした投稿 種からレモン172日目
この投稿をInstagramで見る nomoelemon のもえれもん(@nomoelemon)がシェアした投稿 種からレモン171日目です😄今朝は⛅です!結構寒いかも&#
こんにちは👋😃だいぶ、寒くなり冬が近づいてきましたね。暖かい飲み物がおいしい季節です☕。安くて簡単なインスタントの飲み物を買ってきました。100円ショップのダイソーのレモネード🍋。なんと6袋で100円の安さ❗原材料もシンプルで安心。6袋、ちゃんと個装されてて便利
種からレモンを育てています(^.^)来ました!!とうとう来ました!!寒い季節が!!(まだ10月だけど…)昨年の越冬を完全に失敗し、レモンを全滅させてしまったあの苦い経験を思い出します(T_T)最後は全部葉が落ちました…(T_T)ほんとに悲し
種からレモンを育てています(^-^)10月で4か月が経ちました!!10月初旬、急に冷え込むこともありましたが、中盤から後半にかけては、温かい日が続いていました(^-^)今回、3か月目と比較していたらあるものに気づいてしまったのです(*_*)
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。