闘病日記と家庭菜園
東京都薬用植物園へ⑫(2025年5月)
本日の多肉植物134(2025年7月11日)
東京都薬用植物園へ⑪(2025年5月)
多肉植物の植え替え㉙(2025年7月)
本日の多肉植物133(2025年7月8日)
東京都薬用植物園へ⑩(2025年5月)
新種花キリン『フスコクラダ』(2021)
多肉植物の植え替え㉘(2025年7月)
書評『世界の絶景植物』(2024年刊行)
東京都薬用植物園へ⑨(2025年5月)
本日の多肉植物132(2025年6月30日)
東京都薬用植物園へ⑧(2025年5月)
多肉植物の植え替え㉗(2025年6月)
伊奈町制施行記念公園のバラ園へ⑤(2025年5月)
本日の多肉植物131(2025年6月24日)
今日は雨模様で水撒きも必要なし。ほうれん草のメイン畑(コンテナ)から少し芽が出た。あー明日からまた旦那の芽カウントが始まるかも(笑)〈現在の家庭菜園状況〉チシャの足元スカスカ、上は花が咲きかけ。夏場はこんなにスカスカになる前に、 下の方からまた葉っぱが出てたのになぁ…新しい苗まだ売ってるといいけど。━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈代わり映えしない玄関前〉華やかさがないねー💦お庭がある家が羨ましい…アパートの部屋...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。