闘病日記と家庭菜園
寄せ植えは、いろんな花、リーフの色・形・大きさのものを組み合わせますが、自分は、 「ヒペリカム」をアクセントとして使うことがあります。 寄せ植えに使っていた「ヒペリカム」も地植えして、大きくなっています。◆ 「ヒペリカム」の花と実(2021,5,31)◆ 以前、寄せ植えに使った「ヒペリカム」(20161,4,26)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデン...
挿し木の時期は、植物の生育期の前が良く、植物によって異なりますが、一般的には梅雨のこの時期です。 今日は、冬の寄せ植えを解体しましたが、12月にアクセサリーの棒として使ったムクゲの枝が根付き、新芽が出ていました。 今までもガーデンで支柱として使った木の枝が根付いていたこともあり、植えても枯れる木がある一方で、このように生命力を感じるものもあります。 2つ目の画像は、12月の寄せ植え時期のも...
★休日のご訪問ありがとうございます★アジサイ西安が色づきはじめました。そこそこの数咲いていますが、お花が少し小さいです。毎年、水切れを起こすので、花がついていない枝をカットしました。うさくま地方、予報では木曜日まで雨が降りません。<思い出写真館>小山を登っていくふたり。くまさん、遅いよ~正ちゃん、私が登って来るのを待ってくれています。くまがえらく痩せていると思ったら、この年のGWに緊急入院して、この時はまだ、退院したばかりのころでした。長く続けているので、このブログの中にはうさくま家の家族の歴史がいろいろと詰まっています。平穏で何もないように見えても、どんな家にも、いろいろとあるものです。ここは犬と花・ガーデニングのブログなのでたたまにちらっとしか出てきませんが。さて、ここはどこでしょう。この頃から見て下さって...パプリカ復活のきざし★日本三大花木
今年は、早い梅雨入り。アジサイの開花が早い梅雨入りに着いていけていませんが、ようやく「柏葉アジサイ」が咲きかけました。 雨が似合うアジサイですが、天気予報は、晴れマークが続いています。 今日は、朝日を浴びた「柏葉アジサイ」。咲き始めは、ライムグリーン」です。◆ 柏葉アジサイ(2021,5,29)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※...
10年ほど前に「オルレア・ホワイトレース」の苗を10数ポット購入。それ以降、毎年、採種をしていますが、こぼれ種がガーデンや周辺を真っ白にしています。 このホワイトレースは、バラの花束のカスミソウのような働きを期待しているので、少し小さめに育つようにしています。 そのこぼれ種の花は、デルフィニウムが終わった今、ドウダンなどのグリーンやサツキといいコラボをしています。◆ オルレア・ホワイトレース(2021,5,...
今日は、一日中雨。 今日の画像は、昨日撮った「サツキ」です。 マイ・ガーデンの前栽や通路には、「サツキ」がいっぱい植わっていますが、家を建て替えて「サツキ」を植えたのが、約30年前。その後、生活様式などが変化する中で、花や木の好みも大きく変わりました。 サツキは、低木のグリーンとして、そして、この時期の花もいいものです。 画像のサツキは、満開まであと2~3日ですが、花付きは、十分とはいえません。 ...
今年も「イエローロード」の季節がきました。『オオキンケイギク』です。 車から、いつまでも続く見事な花景色です。 でも、悲しいかな、このオオキンケイギクは、 「特定外来生物」に指定され、この植物は、運搬、販売、栽培が規制、駆除の対象となっています。繁殖力が強く、アスフェルトの隙間からもぎっしり、歩道を被っています。 この道路近くには、平成18年に国の重要文化的景観第1号に選ばれた「近江八幡の水郷」があ...
★ご訪問ありがとうございます★正ちゃんの命日にお友達から頂いたお花。八重咲きのトルコギキョウが咲き進んでさらに大きく美しくなりました。右側の小さいピンクはカーネーション。カサブランカの蕾がまだ2つ残っていて、全部で6つも入っているという豪華なアレンジでした。ありがとう!<思い出写真館>正ちゃん、お庭に何かいる?小鳥さんが来てたかな。そんな会話をする相手がいなくなって、昼間はひとりぼっちの私です。いつもべたべたと正ちゃんにくっついていたくまでしたが、時間的に長く近くにいたのは、私の方でしたから、その寂しさは、きっとくまにもわからないだろうなと思います。<読者の皆様へお願い>「いいね」や「応援」をありがとうございます。いつもとても励まされていますが、こちらの参加ランキングのクリックを優先していただけると大変うれしい...ナス科の害虫★復活なるか太陽のパプリカ★日本製マスク
今日は、25日。天満宮の大祭礼の日、3つの釜で4回お湯が上がりました。6時前には、もう早い参拝者が来られました。一番心配していた天気も良く、お陰で無事終了しました。 天満宮は、山裾の広い境内、敷地なので雑草、立木の管理が大変、マイガーデンの草取りをしている場合ではなくなりました。 境内に植樹されたのか、自然に生えたのか分からない邪魔な木は、伐採。山や緑が大好きな自分でも、日々の境内の落ち葉掃除など...
室内にランや観葉植物を飾るのもいいですが、植物の楽しみ方もいろいろあります。 今キッチンは、先日のカレーに使った人参の蔕部分を飾っています。芽が出て、伸びてくるのを観ています。 キッチンでの妻と私の小さな小さな幸せ、楽しみです。◆ キッチンの人参の芽(2021,5,24)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花...
20日のブログに「ガーデンは、グリーン、グリーン」という内容を書きました。 今日も「葉っぱ」ですが、斑入りのリーフです。 斑入り葉って、なぜか魅力的。花が少なくても「斑入り植物」があれば何とか彩れます。 後半の画像は、「斑入り植物」を使った過去の寄せ植え作品です。◆ ガーデンの斑入り葉(2021,5,23)◆ 斑入り葉を利用した寄せ植え(過去作品)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「...
★ご訪問ありがとうございます★また昨年のように蛍が来ないかなあと思って鯉のぼりはそのままにしていますが、このところ夜間の気温が低いので、蛍は難しそうです。5月いっぱい飾るつもりですテラス前のアガパンサスにずらりと蕾が並びました。今年はユリも早いので、アガパンサスとの共演が見られるといいなと期待しています。アジサイ・てまりてまり。一日で色を変えていきます。カシワバアジサイは元気いっぱい。他のアジサイがアナベルと一緒に咲きそうで今年はいつもと違うアジサイの季節になりそう。「アイちゃんの小道」の菜園側入り口。道の手前の続きと、奥の水はけが悪い部分の手直しをあまり気温が上がらないうちにやりたいですが、今日は昼間は夕方でも24℃でした。「南の庭」に置いている鉢で、栄養系バーベナ・バネッサの花が増えてきました。名札に病気に...栄養系バーベナ・バネッサ★いつもと違う共演
今年は、桜の開花や梅雨入りが例年より随分早かったこともあり、草木の成長が何もかも前進しています。 天満宮の梅林には、大梅と小梅があり、小梅の樹下には、もう熟した梅の実がたくさん落ちています。 今日は、宮仕3人で休日の晴れ間に梅の収穫をしました。梅の収穫や梅干しも漬けたことがないものばかりです。収穫した実の蔕を取り、選別して、大きなバケツに4杯分(22,23kg)の小梅が確保できました。60歳過ぎ...
梅雨入りしてガーデン草木、そして雑草も勢いづいています。 その雑草のドクダミが白い花を付けています。 ドクダミに根、地下茎は、土中を張り巡らせ、なかなか除去するのが難しいしつこい雑草です。なのに、その花は可愛く、一部を観賞用として残しています。雨に濡れるドクダミもいいものです。 ドクダミは、園芸用に斑入り(五色ドクダミ)や八重に改良されたものもあり、「差し上げましょうか」と言っていただく方もあり...
バラのシーズン。でも悲しいことにマイガーデンには、今まで寄せ植えに使ったミニバラがポツリポツリと咲いている程度です。 サツキは、花を付けかけ、あと5日もすれば、和の庭をピンク色に染めることと思います。 デルフィニウムのガーデンは、咲き終えた茎を地際で刈り戻し、先日まで紫に染めた彩りがなくなりました。 今、ガーデンは、グリーン・グリーンです。でも、雨に映えています。◆ 緑のガーデン(2021,5,20)※ ...
爽やかな春の季節があっという間に終わり、今日も雨となりました。 ハンギングバスケットは、いろんな花をコーデネートして植え込み、目線を彩る装飾園芸ですが、特に梅雨、夏場の環境下では、管理面を考えるとシンプルが一番。 ちょっと物足りなさがありますが、「シンプル イズ ベスト」、ビギナー向けハンギングで、晩秋まで飾る予定です。◆ シンプルな「ハンギングバスケット」(2021,5,19)※ 「著書:しんごのオープン...
梅雨入りして、雨が続いたことから庭先に気持ち悪いワカメのような、ぬるっとした物体が現れました。「イシクラゲ」です。 「イシクラゲ」は、乾燥している時は、地面にへばりついた「乾燥のり」のようですが、雨の後は、水で膨れ、気持ち悪い「わかめ」に変身します。 この「イシクラゲ」、気持ち悪いだけでなく、ぬるっとしているので、足下もスベりやすく、除去したいのですが、専用の除草剤でないと効き目がありません。 ...
★ご訪問ありがとうございます★昨日(17日)は、正ちゃんの命日でした。それに合わせるかのように、アマリリスが前日に開きました。いちどに二つも。今度は前のように色も入っていなくて、同じ球根ですが、真っ白です。前のお花が終ってから、しばらくしてまた芽が伸びてきていたのです。さっそく、正ちゃんの祭壇の前に持って行ってお供え。このお花を贈ってくれたお友達は、少し前に正ちゃんの命日にと言うことで、白いクレマチスを送ってくれたのですが、命日よりずっと早くにお花が終ってしまいました。代りに、このアマリリスがまた咲いてくれてよかったです。朝一で別の遠くのお友達から正ちゃんにお花が届きました。ピンクの小さなお花と白い八重のお花はカーネーションですが、他の大きなピンクは八重咲きのトルコギキョウ。50cmもの高さの豪華なアレンジ。カ...命日★正ちゃんに庭のお花を
ガーデンの奥で甘酸っぱく香る白い花がいっぱい咲いています。「夏みかん」です。 夏みかんの実は、花の少ない冬の観賞用にもなっていますが、先日、木に花が咲いてきたので、収穫していました。 こんなに花を付けてどうするのというくらい、咲いています。 今年は、隔年結果の表年になりそうですが、心配しなくても生理落果してくれると思います。◆ 夏みかんの花(2021,5,17)◆ 夏みかんの花(2021,5,12)※ 「著書:しん...
今日は、朝から雨が降っていたので、いつものように携帯カメラを手に取って、ガーデンに出られませんでした。 早い梅雨入りです。気象庁は、今日、近畿地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。 これは、観測史上で最も早い梅雨入りで、平年の6月6日頃より21日早く、昨年の6月10日頃より25日早かったようです。 ○ 気象庁の過去データー「梅雨入りと梅雨明け(確定値) :近畿」 鬱陶しい天気、近年、使わなくなった座...
ガーデンのあちこち、コンクリートのわずかなすき間から「エリゲロン」の白い小花が咲いています。 寄せ植えに使っていたものが、こぼれた種で増えています。 花は小さくて素朴ですが、グリーンや花に相性がよく、好きな花です。◆ エリゲロンの花(2021,5,15)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」...
一ヶ月間咲いたデルフィニウムが終わりました。 咲き終わった花は、次ぎ次ぎカットし、あと数日でなくなってしまいます。 カットした株元からは、7月に2番花が咲きます。グッド・バイ・マイ・ラブ◆ 名残の紅葉(2020,12,8) もうしばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店...
夕べの雨が上がり、3日前に行った黄しょうぶ咲く「八幡堀」へ、もう一度行ってきました。 明後日からずーと雨が続き、梅雨入りのような天気になりますが、黄しょうぶ咲く「八幡堀」にはいいかも知れません。 ○黄しょうぶ咲く、情緒ある風景(2021,5,10のブログ)◆ 「八幡堀」の黄しょうぶ(2021,5,13)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ ...
今日も朝食前に「津田天満宮」でお水替えと落ち葉掃除をしてきました。 杉木立と梅林に囲まれた天満宮は、シーンと静まり、時折、小鳥のさえずり、木々が風でゆれる音が聞こえてきます。 天満宮から見下ろす風景は、水田地帯。その田植えが終わった水田から「眞念寺」が水面にうっすらと映っています。 花のシーズン、華やかな花風景もいいですが、農村らしいこういう風景もいいものです。◆ 水田から見る天満宮と眞念寺(202...
「おしゃべり」「でしゃばり」「おせっかい」という花言葉の「キンギョソウ」。 花の姿が金魚の形や口に似ていて、その口をパクパクさせて話しているように見えるのが由来だとか。 花色は、豊富。でも、マイガーデンでは、決して、でしゃばってはいません。 私の著書「しんごのオープンガーデンへようこそ」の扉のページに4画像を提供いただきました「流れのほとり」さんが先日来園し、ブログUPされました。そのモッコウバラ...
★ご訪問ありがとうございます★おはようございます!「東の庭」で、ニッコウキスゲが咲き始めました。私は確か母からニッコウキスゲだということでもらったと思いますが、各地で別々に同定(生物の分類上の所属や種名を決定すること)されたため、和名・学名ともに混乱が見られるお花だそうです。そのニッコウキスゲと同じ並びの狭い花壇のデンタータラベンダー。その向こうの花壇はオルレアの野原のよう。朝の黒いベンチのコーナー。バラ・ノスタルジーが美しいです。名前がお花の雰囲気にぴったりだと思います。そして丈夫で花持ちがとてもいいです。お隣は、昨年も大きいと思いましたが、今年も、どうしてこんなに大きいの?って言いたくなるくらいまた更に大きなお花が咲いているマヌウメイアン。菜園内花壇です。サルビアリラータの終った花穂をカットしてすっきり~後...朝と夕暮れのバラ★空中ブラックベリー
黄菖蒲の季節、朝ドラや様々な時代劇やドラマのロケ地となっている八幡堀に行ってきました。 八幡堀は、秀吉の甥、関白秀次が八幡山城を築いた時の人工河川、近江商人の水運となっていました。 その堀沿いは、今も商家の白壁土蔵が建ち並び、石段、石垣、そして、季節の花が情緒を醸しだし、当時にタイムスリップしたような景色を見せてくれます。 季節の花は、桜が終わり、5月の黄しょうぶ、6月の菖蒲となります。 今日は、...
一月間、マイガーデンの主役を務めたデルフィニウムは、ピークを過ぎ、花がらと乱れが目立ち、そろそろ刈り込む時期にきました。 冬から咲いていたノースポールも終盤にきて、やっとカメラが向けられました。 脇役だったシャスターデージーやオルラヤホワイトの引き立て役、バックの彩りになりました。◆ シャスターデージー、ノースポール(2021,5,9)(追記) 今日は、「母の日」。家族揃って夕食、娘がケーキを作りま...
T邸のガーデンをGW前に春夏バージョンに植え替えました。 冬春のガーデンは、クリーム・ラベンダー色のストック、ビオラをメインにしていましたが、キンギョソウ、ブラキカム、ラベンダー、トレニア、ベゴニアなどで植え替えました。オリーブの大鉢と色形が異なるリーフがベースです。 T邸の玄関は、東向き。夏場の厳しい午後の日差しは、避けられます。水管理や花がら摘みをちゃんとされるので、花が綺麗に長持ちしてくれます...
★休日のご訪問ありがとうございます★<読者の皆様へお願い>「いいね」や「応援」をありがとうございますいつもとても励まされていますが、当ブログは下記のランキングに参加していますので、勝手なお願いで大変申し訳ありませんが、↓こちらの方のクリックをどうかお願いいたします。うさぎとくまよりクレマチス・ジョセフィーヌ。開くとどんどん大きく豪華になっていくクレマチスです。そして・・・外側が落ちてしまうと、可愛らしく変身。どことなく「和」の雰囲気もあって。ジョセフィーヌのアーチのそばで、深紅のバラが開き始めました。名前不明。昨年もよく咲きました。あまり大きくないバラです。ブル―フォーユーは、剪定の仕方が悪かったのか、株全体の形がでこぼこですが、お花はたくさん咲いています。その向こうでマヌウメイアンが手のひらをいっぱい広げても...ジョセフィーヌの変身★最強のミルフィーユローズバッド
(私の庭の写真ですみません) 北海道に紫竹ガーデンという有名なお庭があります。紫竹昭葉さんが63才で土地を買い始めたガーデンでお亡くなりになるまで人生を…
「デルフィニウム」の脇芽にも花を付けています。でも脇芽の花茎は細く、雨が降れば倒れて折れてしまします。 このまま切って捨ててしまうのは可哀想、もったいない。その花で玄関やリビングを彩りました。「デルフィニウム」愛です。 因みにリビングの食卓は、円形で内に回転台を置いています。大阪の道具屋筋のお店を一通り回り、食卓に合う回転台を見つけました。◆ 「デルフィニウム」アレンジ(2021,5,7)※ 「著書:しん...
夕べの雨が上がり、ガーデンの「ボリジ」が朝日に照らされ輝いています。 花が小さく遠くからは、目立たない存在ですが、近くから日の光で花を透かせてみれば、白い毛と透き通った青色の星型の花が輝いて見えます。星空です。 一説によると、ボリジの葉が白い毛で覆われていることから、ラテン語の語源で「毛で出来た着物」という意味もあると言われています。 花言葉は、「心変わり」「勇気」「保護」「愁いを忘れる」など幾...
「沙沙貴神社」(近江八幡市安土町常楽寺)に雪が枝に積もったような白い花で覆われる「なんじゃもんじゃ」という木があります。 この木は、「なんじゃもんじゃ」の愛称で親しまれる「ヒトツバタゴ」。境内は、近江百華苑として、「なんじゃもんじゃ」と「ロウバイ」の他、季節の山野草や花木が年中咲き誇っています。 「♪今、春が来て、きみは、綺麗になった~♪」 なごり雪?◆ 「沙沙貴神社」の「なんじゃもんじゃ」(2021,...
こんにちは!大根の栽培に失敗したFumiです。今回は夏野菜編として、春まき用の種を100均ダイソーで購入してきました。買ってきた種はトマト3種、ししとう、枝豆、長なすの6種類です。100均ダイソーの野菜の種は2個で100円です。値段が安い分
ガーデンの「デルフィニウム」が終盤となり、草丈は、150~180㎝、向こうのガゼボが見えないくらいです。 今年は、沢山生えたオルラヤホワイトレースを殆ど引いてしまったので、ブルーガーデンがパステル調になってきません。 このデルフィニウムもそろそろ見納め。GWも明日までなので、家族が揃ってガゼボで昼食をしました。◆ 「デルフィニウム」終盤(2021,5,4)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※...
★休日のご訪問ありがとうございます★早朝のうさぎガーデン「南の庭」です。今日はタイトルも長すぎ、写真も多すぎですがGWなので特別セール(笑)。お花たちが一気に咲き進んで、何もかもが追いつかない状況です。写真もブログに残しておきたいので、お時間を取らせてすみませんが、最後まで見ていただければうれしいです。黒いベンチのコーナーでは今年一気に大きくなったバラたちが次々開花。ブルーフォーユー。マヌウメイアン。アーチのバラ・フォースオブジュライ。なぜ買ったのかよくわからないバラです(笑)きっと、どこのブログもバラ、バラ、バラだからたまたま、ホームセンターで目についたので一株くらいはと、思ったのでしょうね。最初は隣家の境界フェンスの目立たないところに植えていましたが、昨年ここへ移しました。写真が下手なので、うまく伝わってい...朝のバラとクレマチス★昼のマツバギク★夕暮れのジキタリス
ゴールデンウィーク、妻と五百有余年の老藤の花が咲く草津市の「三大神社」と天井川跡地公園を歩きました。 古老の藤は、関白藤原氏の隆盛を祈念して植樹され、その巨木が織田信長の兵火(推定1571年)に消失したものの、その後、株元から芽生え、五百有余年たった今に至っています。 続いて訪れたのは、「天井川」として、草津市内を流れていた草津川。 平成14年に廃川となり、全長約7キロメートルの一部を利用した市民の...
新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、琵琶湖岸の緑地公園などの駐車場64カ所が今月11日まで一斉閉鎖されています。 これは、「緊急事態宣言」が出ている地域などからの人の流入を抑えるのが目的です。 折角のGWだというのに、こういうところも行けず、家に閉じこもるばかりでは、癒やせない・・・。 このブログを見ていただいている方は、畑や庭、ベランダ、屋内でガーデニングを楽しいんでおられる方が少なくないと思...
紫蘭(シラン)の花が咲いてきました。知らなくはありません。 花言葉は「あなたを忘れない」です。 デルフィニウムは、今がピーク。黄モッコウは、ピークを過ぎました。◆ シラン(2021,5,1)◆ 金魚草、デルフィニウム、ナニワイバラ(2021,5,1)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(...
★ご訪問ありがとうございます★カモミールです。奥はオルレア。忘れな草、まだきれいです。シレネも。絵本の中の野原のよう・・・インスタ映えしそうな籠だとコメントをもらったので、やってみました(笑)今年は虫さんより先に何とか収穫できています。隣り家との境界付近。ブラックベリーが・・・ジキタリスと・・・バラ・ノスタルジーの上を渡っていきます。先日の、ゼラニウム・トゥンバオを植えた「東の庭」の花壇。きゃっ、可愛くなってきた。赤いマツバギクが咲きました。紫と白は、グランドカバーに植えたタピアンです。メタボになっていたギンモクセイのスワンを剪定しました。足元の植物に雨がかかりにくくなっていたので、下の方から長さを決めて剪定していきました。ダルマギク、ヒマラヤユキノシタ、ムラサキゴテン、ポリゴナム、などが植えてあります。このス...野原の気分で★スワンの剪定★豆ごはん
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。