闘病日記と家庭菜園
雨降りのバイクの運転、忘れていたこと
エアダクト開放!もう暑い、初夏の陽気! 〜早朝プチツーリング〜
フォグランプに負けないライトへ! 〜上品に主張するヘッドライト〜
銀ちゃん、さあ、行こうぜ! 〜銀の龍の背に乗って〜
今週末、銀の龍の背に乗って・・・ 〜バルブ交換後試運転〜
RTの左フォグランプ交換を制す 〜目ヂカラ1.6倍UP〜
明日はいよいよ決戦の時。 〜銀ちゃんのカウルを剥ぐ〜
しまった!左フォグ(難しいほう)だった・・・
発送通知キター! 〜神様のお告げ・今週末、カウルを外しなさい〜
H3バルブの「発送通知」がまだ来ない 〜今週末のカギ〜
R1150RTの整備手順書、発見! 〜フォグランプ交換に向けて〜
そして、キミと正味15万キロ。 〜春のよき日に〜
2週間ぶりに走ってきた! 〜春の訪れ〜
東北ツーリングプラン1.1
新車でバイクを買って4ヶ月目に転かせた話
前よりマメに更新するよーになったら今の家は花も少ないしネタ尽きた・・・(笑)ということで、今日は室内の観葉植物をご紹介しま~す(^O^)/仕事部屋これは、前の家の庭のやたら成長が激しいアイビーを水挿ししたものデスクの横に置いてありますキッチンの出窓右が水挿しの
暴風雨ユニスの通過からわずか2日後の2月20日日曜日、再び暴風雨警報!フランスの気象庁は、北部を「警戒オレンジ」に分類しました。
パートナーさんのお家のベランダでひっそり咲いてた『レウィシア』なんか寒そ~なのでお部屋の中へ入れてあげました💖って、家の中、いいのかな???慌ててググってみたら外のほうがいいんだって😅勝手な判断はアカンねぇ~😓でも、全体を見るとこんな感じだけど、大丈夫
「今冬はわりと暖かいなぁ~」なんて思ってたら2月に入って雪も降って「やっぱ冬だったね」なんて改めて思ってる今日この頃😅でも、ベランダの水仙が芽をぐんぐん伸ばしているのを見ると春が近いのを感じちゃいます💖それにしても、3鉢あるけど成長はバラバラだね😓真っ赤な
昨日もお片付けに行ってきましたぁ~(^O^)/前編はコチラからご覧あれ♬http://hanasuki.blog.jp/archives/13346988.html東側の庭右側の紫陽花とグランドカバーは処分して欲しいということでこんな感じにさっぱりしてしまいました😿紫陽花の季節はこんな感じに通路を塞ぐ
10坪の庭付き狭山市のマンション。売買契約を済ませいよいよ今月末に引き渡すにあたり今週の月曜日、何度目かの片付けに行ってきました(*^^)v今まであまり咲かなかった山茶花。今年、初めてこんなに咲いたんですよね。椿とずっと間違えてたんだけど山茶花もキレイですよね
水耕栽培?のビオラ咲きましたぁ~(^O^)/前回のブログ>>ビオラも水耕栽培できるのねΣ(・ω・ノ)ノ! 1月26日1月31日昨日後ろのシクラメンも満開🎵そして、今朝土に植えていたときよりひと回り小さなサイズスミレのようで可愛い💖今回も最後までお読みいただきありがとう
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。