闘病日記と家庭菜園
写真と私
多肉の花芽で花束を&そろそろ夏越しの準備だけでも(*Ü*)♬
100均 月の王子寄せ植え♪
倒れた万宝
「すのこ板、使えるじゃん!」DIY棚と三角牡丹錦の植え替え日記【4月22日】
ビザールプランツの種&1年ぶりに多肉の夢の国へ(*´艸`)
リメ鉢の寄せ植えたち*
2年目「トラキアンドラトルチリス」の球根掘り上げ
素敵カフェの熱々チュロス&多肉の葉に吹きかける液肥の効果は?
樹霜の花 2025
100均多肉 オウレイ(月の王子)♪
モルタル造形の素敵な多肉やさん&韓国発祥の美味しいかき氷(*Ü*)♬
久しぶりの庭&元気でいてくれた多肉たち(*>∀<*)♬
多肉の外管理が始まりました*
Lier.直売所の素敵寄せ植え&レジ横花壇(*Ü*)♬
おはようございます~♪ 今日も京都旅行の続きです。 平野神社のあとはすぐ隣にある北野天満宮に行きました。 あまり人気のない北門もいい感じ 梅と天神様 とてもいい雰囲気の神社の
おはようございます~♪ 桜が咲いてない京都に来ています。 京都はきのうが桜の開花宣言だったそうで ほぼつぼみです。 それでも平野神社で少し咲いてるのを見ました。 なんとなくブログやる気が
おはようございます~♪ 昨日は朝から府立植物園に行きました。 早咲きの桜が何種類か咲いてましたが、 ソメイヨシノはまだでした。 午後からは桜はあきらめて ふつうに鞍馬寺と詩仙堂を観光して
おはようございます~♪ 暖かくなってあちこちから桜の開花宣言が発表されてますが 高松はきのうの夕方開花宣言がでました。 京都の開花宣言はまだのようです。 去年4月の10日くらいに行ってソメイヨ
おはようございます~♪ 気温はいまいち上がりませんが、 庭は日に日にお花が芽吹いて元気になってます。 日曜日にクリスマスローズの用土を買いにいったおまけに ちょっとだけお花を買いました。
おはようございます~♪ 昨日も気温は低かったけど、 いいお天気で空の色はすっかり春です。 うちの桜はまだ咲いてないけど、 もうすぐ咲きそうで、桜の季節到来にウキウキ気分です。 寄せ
おはようございます~♪ 昨日は寒くてお天気も悪い中、母を病院の検診に連れて行きました。 最近の母は認知症が進んで、私の名前も思い出せないのですが、 それでも行くと嬉しそうな様子でした。 話
おはようございます~♪ 気温が上がったり、下がったり安定しないですけど 季節は間違いなく春に向かっていますね。 庭のお花も少しずつ増えていってます。 庭桜は今が盛り つぼみだった
おはようございます~♪ イチローが引退しましたね。 野球には何の興味もない私ですが、 イチローは好きで、昨日の試合も見てました。 残念ですけど、これまでたくさんの素晴らしい思い出を作ってく
おはようございます~♪ 昨日は長崎で桜が開花しましたね。 これから続々全国で開花が続くのでしょうね。 大好きな桜の季節到来で、うきうきです。 でも我が家の桜はまだ4,5日は咲きそうもないの。
おはようございます~♪ お天気が安定しませんね。 昨日も朝から雨でした。 今日からは気温も上がって、桜だよりも聞こえてきそうですね。 我が家のクリスマスローズも花がピークを越えて だん
おはようございます~♪ 金戒光明寺を南に下って平安神宮の北の通りを西に出て南に下ると 岡崎の疎水に出ます。 疎水は十石船の運航に備えて川ざらえ中で写真は撮らなかったけど 両側に桜が植えられ
おはようございます~♪ 京都2日目は黒谷の真如堂に向かいました。 渋いですね~ 朝だとだあれもいない。 ちなみにこの参道の両側は桜です。 あと10日もすればうっとりする桜並木になるはず・
おはようございます~♪ ホテルに荷物を置いて 食事に出かけました。 そのあとは四条通を烏丸から八坂さんまで歩きました。 今回の旅行でリュックデビューをしました。 これまでは大きめトートで
おはようございます~♪ お昼間は暖かくなりましたね。 もうすぐ桜が咲きそうな陽気になってきました。 今日も京都の旅行の続きを見てくださいね。 松尾大社のあとに行った梅宮大社です。
おはようございます~♪ 京都から帰ってきました。 風が強くて寒かったけど、 雨には降られずに済みました。 今回はマイナーな神社やお寺を見てきました。 よかったら見てください。 最初
おはようございます~♪ 京都に来ています。 昨日は松尾大社 梅宮大社 鈴虫寺と月読神社などを見てきました。 夜はライトアップされた八坂神社や八坂の塔のあたりを散歩してき
おはようございます~♪ 雨がやんで、風がやんで やっといいお天気になりましたが、 昨日は恒例両親訪問。 帰りは夕方になるので、庭仕事はできません。 イングリッシュデイジーの花が ど
おはようございます~♪ 昨日はすごい強風が吹きました。 かぶっていた帽子は何度も飛ばされるし、 鉢が倒れるし、散々でした。 昨日は東日本大震災から8年目でしたね。 あの震災で何人ものブロ友
おはようございます~♪ 春ですね~~ 雨がよく降ります。 昨日もがっつり1日雨になりました。 こんな強い雨じゃ庭には出られないので、 サンルームで鉢植えのクリスマスローズの鉢ましをしてまし
おはようございます~♪ 朝は庭に霜が降りて寒かったですが、 いいお天気で、午後からは暖かくなりました。 主にクリスマスローズのお世話をして1日ほぼ庭に出てました。 サクランボ(暖地桜桃)
おはようございます~♪ お天気は回復したけど、 気温は低めで、何を着ようか迷う季節です。 歯科検診に出かける前に クリスマスローズの交配と袋掛けをしました。 ついでにバラにも薬剤散布を始
おはようございます~♪ 暖かい日と寒い日が交代に来ますね。 昨日は曇りと雨で時々雷と強風という 庭仕事をするには不向きな1日でした。 暖かい陽射しが待ち遠しい季節です。 地植えのクリス
おはようございます~♪ 昨日もお天気は下り坂 午後には雨になりました。 でも季節は止められませんね。 すこしずつ春の花が咲き始めました。 種まきパンジーとこぼれのネメシアの寄席植え。
おはようございます~♪ 昨日は快晴のいいお天気で庭日和なんだけど 私は両親訪問でお出かけでした。 親孝行は生きてる時しかできないから、 とりあえずがんばるつもりです。 玄関前のなんち
今日は、タケノコを赤魚と煮てみました
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
今日は、葉ニンニクを炒め物にしてみました
今日からタケノコの販売を始めました
今日は、ダイコン葉をおひたしにしてみました
フェンネルが生長し、フェンネル入り野菜セットの販売を始めました
島四国24番札所の八重桜がやっと咲き始めました
今日は、完熟レモンの収穫をしました
今日は、サバのみぞれ煮を作ってみました
タカナなど葉物野菜の生長が著しくなりました
あっという間に、サンショウに花芽までつきました
フェンネルのこぼれ種から芽が出て、苗として育っています
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
トンネルで育てたニューフェイスの野菜「チヂミ菜」を出荷しています
おはようございます~♪ また冬に逆戻りしたように寒くなりました。 朝から細かい雨が降ったりやんだりで、 サンルームの中で少しだけ作業をしました。 寒いのでクロッカスも開きません。
おはようございます~♪ 昨日は冷たい雨が降ったりやんだり・・・ また冬が戻ってきたようなお天気でした。 でも庭には何かしら春を感じさせることを見つけられます。 桜より早く咲く庭桜の蕾が
おはようございます~♪ 今日はひな祭りですね。 私のお雛様は傷んで断捨離しましたが、 小さいお雛様をいくつか飾っています。 今日はうちのお雛様を見てね。 奈良一刀彫のお雛様 結婚す
おはようございます~♪ 昨日は少し寒いけど、いいお天気でした。 美容院に行ってヘアマニキュアをしてもらいましたが、 帰りの電車に小さいチューリップの花束を持った高校生が何人も乗ってきました。
おはようございます~♪ 3月になりました!! 春ですね~~うれしいなあ でも昨日は冷たい雨が降りました。 でもきっと一雨ごとに春になっていくのでしょうね。 昨日は雨だったので、庭はお休み・
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。