闘病日記と家庭菜園
大稜柱接ぎ苗と短刺天平丸と輸入グラキリス
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
紅篭の花と花篭、キリン接ぎ下ろしほか
シワの無い千波万波を買ってきた
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
綾波の短狂刺とモンスト種とチビハナキリン
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
ネオチレニア属とサブテラネアの南米サボほか
子供連れ歓迎古民家カフェ、さぼてんの家。埼玉県越谷市(レイクタウンがある市)。
2025年4月15日 咲いてるよ~
子供連れ歓迎古民家カフェ、さぼてんの家。埼玉県越谷市(レイクタウンがある市)。
亀甲竜と海王丸
2025年4月14日 とりあえず花
スーパーワイド笹の雪とプミラ等と翆平丸
おはようございます~♪ 黄砂が飛んでいるせいか お天気はいいのにいまいちな晴れ方です。 桜の開花はどんどん進んでもうすぐ満開かなあ? 背景に青空が欲しいですねえ。 黄砂はあと1日く
こんにちは♪今日も訪ねてくださり、どうもありがとうございます! 今日はフランスのアトリエから 届きました アンティークの2灯ランプスタンドをこ…
小さな家の小さな庭から遠くを見ると予報通り空が黄ばんでた。うわー黄砂だー。PM2.5や花粉のこともあるし、洗濯機をドラム式洗濯乾燥機にしといてよかったなとこう…
おはようございます~♪ 中国から黄砂が飛んできてるらしいです。 空がいまいちきれいな青じゃないです。 雨が上がって桜が咲き進んでます。 今年も桜の季節になりました。 去年と同じでコロ
おはようございます~♪ 夜から降り始めた雨が朝まだ降りました。 お昼ごろ雨が上がると 桜が一気に咲き進んでました。 前の日にはまだちらほら咲いてたくらいだったのに・・・ だいぶ咲
おはようございます~♪ 気温が上がって桜日和になってきました。 県内の桜は5分から7分咲きくらいらしいですが、 うちの庭の桜はまだまだです。 でも青空にきれい映えてます。 この桜を
今日、バラの蕾を見つけました☺️ 蕾の写真、一つしか撮ってないけれど、 これは、プリンセスふくやま 下の緑のは、 シャインマスカットの花なんだけど、 今みたら、ピントがボケてる💦 今日からすごく暖かくなりそうで、 季節が一気に進みそうです。 桜もこちらは、そろそろ咲いてきてます🌸 昨日、羽生くんのフィギュアスケートを 見そびれてしまいました。 宇野くんのは見たのに💦 ソファで目覚めたら 羽生くんの採点が発表されるところ😂 夜中にネット配信をみて、眠い💤 🥱 夜更かしは、だんだん苦手になってきてます。 こちらを押していただけると 更新の励みになります(^^)/
おはようございます~♪ お天気も良くなって桜日和になりました。 とは言ってもうちの桜はまだ一分咲きくらい。 これからどんどん開花していくのが 楽しみです。 鉢植えの庭桜も開花
品種:レンゲローズ植付:不明品種:不明(ミニバラA)植付:不明備考:真紅 去年植え替えて大失敗したミニバラ><; レンゲローズとミニバラAちゃん! ギボウシが予想以上に大きくなって完全に飲み込まれたw おかげでお花がしょぼかったの(;_; でも、この子たちの本来のパフォーマンスはめっちゃ良いの!在りし日のレンゲローズ在りし日のミニバラA なので日当たりの良いところに植え替えました^^;レンゲローズ...
おはようございます~♪ 昨日は午前中お天気が崩れました。 あまり暖かくならなかったので 桜の開花も進んでいません。 つぼみは大きくなってるので もうすぐ咲きそうです。 庭のあち
おはようございます~♪ 暖かくなって春も本番になってきましたね。 うちの桜もつぼみの先がピンク色に染まって 明日あたりだいぶ咲くんじゃないかなあ。 楽しい季節ですね。 毎日増えていく
おはようございます~♪ 朝夕は少し肌寒いけど、 お昼は気持ちのいい季節です。 庭の桜も開花を始めたし、 お花たちも毎日数が増えていきます。 春の始まりはいつもうれしくてワクワクします。
おはようございます~♪ 昨日は晴れたり曇ったり、 風が強くて肌寒い1日になりました。 そんな中でも桜の蕾がぐんぐん膨らんで 咲き始めました。 いつもの年より1週間くらい早めの開花です。
おはようございます~♪ 昨日はお天気が崩れました。 朝まで雨で、 雨が止むと一面の桐で真っ白になってました。 原種のチューリップさんがさわやかです。 しろっぽいのや・・・
おはようございます~♪ 寒くはないけど、 雲の多いうっとおしいお天気です。 桜もまだ咲きそうもないし、 年となく手持無沙汰な感じです。 日本桜草はきれいですね。 これはたぶん雪月花
おはようございます~♪ お天気が良かったのは昨日まで。 今日はまた雨が降るらしいですが、 そうやって春がだんだん本格的になってくるんですね。 庭のお花も元気です。 ピンクのローダンセ
おはようございます~♪ 穏やかで暖かい1日でした。 庭の桜の蕾も1日でだいぶ膨らんでピンクの蕾が見え始めてきました。 楽しみな桜の季節が近づいてきましたが 今年は新型コロナのせいで、お花見も
おはようございます~♪ 暖かさでバラの芽が伸びていきます。 芽かきを忘れたりしてるのを見つけては ぼちぼちやってます。 うちの桜はまだ全然硬い蕾だと思ってたのだけど・・・ いきな
おはようございます~♪ 曇りがちですが、風もなく穏やかな1日でした。 バラの芽も日に日に大きくなって モッコウバラの蕾も見え始めました。 楽しい春のはずなんですけど コロナのせいか、いまい
おはようございます~♪ 昨日は午後から気温が上がって ポカポカ陽気になりました。 そのせいか高松市では桜の開花宣言がありました。 観測し始めて一番早い桜の開花だそうです。 でもうちの庭の
おはようございます~♪ 暖かくなっていきますね。 朝夕は冷えるけど、今頃の季節って春に向かってるっていう ワクワク感がして好きです。 お花もいろいろ咲き始めるし いい季節ですよね。
おはようございます~♪ 春の嵐のような雨と風が通り過ぎていきました。 庭の花たちは雨で潤って元気そうです。 春の花たちが少しずつ咲いていきます。 クレマチス、カートマニージョーです。
おはようございます~♪ お天気が下り坂で、dreamrose地方も 昨日の朝から雨になりました。 どんよりしたお天気ですが、 お花は元気です。 先日作った寄せ植えです。 ラナンキュラスが
おはようございます~♪ 昨日は東日本大震災から10年目の日でした。 あの時の映像がたくさん流れて 津波の映像を見ながら、「逃げて、逃げて!」と 父の付き添いで行った病院の待合室で思ってたのを
おはようございます~♪ 暖かくなりましたね。 昨日は気温が19度まで上がってぽかぽか陽気でした。 毎年こぼれ種から咲くイングリッシュデイジーも 空を見上げてニコニコ顔。 スズランス
お庭の薔薇「フォース・オブ・ジュライ」2025
お庭の薔薇「アンジェラ」2025
還暦と卒寿のお祝い
咲き誇る初夏のバラ。芳醇な香りに包まれる広島県のバラ園9選
留守にして心配だったこと
今季初咲きバラ2品種/花木も咲きだす(^^)
プリムラとチューリップとアジュガとバラと花藤の蕾とプチ花手水
ロサオリエンティス タイプS タイプ0 タイプ1 バラ 新品種 一覧 バラの家 2025 春
春の息吹・・・まわりがきらきらして見える~(でも、花粉症は辛い!)
バラの蕾 4月 エドゥアールマネ レイニーブルー ポルトブルー ライフ ベランダ ビオラ 葉牡丹 2025
どの子がお好き?25品種が咲きました
バラのガク割れ/今年は何もかもが早い
挿し木から育てるテナチュール
ラックスのお手入れ/ガーデンエッジの仮留め
エドゥアールマネ バラ 蕾 3月 ビオラ 葉牡丹 寄せ植え ベランダ ガーデン 2025
おはようございます~♪ 昨日の午前中はひんやりしていましたが、 午後は暖かくなりました。 私は美容院で髪にマニキュアをしてもらって すっきりしました。 地植えのワスレナグサがだいぶ咲
「フラワーリースのブローチ」 は直径4センチ。シンプルなワンピースやアウターの胸元に。またはスカーフ留めなどに。 セラミックフラワーの主にローズをカラフルに集合させたもの。純白のパールで丁寧に足下を埋めています。大きめ
おはようございます~♪ 暖かくなりました。 クリスマスローズの鉢ましをしていたら バラ好きなご近所の方から話しかけられました。 コロナが流行りだしてからご近所の方と立ち話をすることも 少
おはようございます~♪ 朝は曇ってたけど 午後からは日が射して暖かくなりました。 このくらいだと庭に出るのも楽しいですね。 庭の隅っこで小さな花が咲いてます。 イオノプシジウムとミニ
おはようございます~♪ 雲の多い1日でしたが あまり寒くもなかったです。 黄色のダブル うちで生まれた黄色のダブルは初めてかな? シングル、ピコ、ダークネクタリー シングル
おはようございます~♪ 昨日は曇りでちょっと寒かったけど 真冬みたいな寒さじゃないのでオルトランを撒くことにしました。 3キロ入りのを買ってきたけど、とりあえず2キロ庭に撒きました。 だいた
おはようございます~♪ 昨日はお天気も良かったので 久しぶりにホームセンターに行ってきました。 オルトランとか農薬など買って お花も少し買いました。 またUPしますね 今日のクリスマ
おはようございます~♪ 昨日はひな祭りでしたね。 朝は寒くて霜がおりてそうなお天気だったけど 午後は日差しも暖かくて 春が来たなあというかんじがしました。 寒かったり暖かかったりを繰り返
本葉が出てきましたよ 冷蔵庫で保管していた種も幾つか発根していたので、 数日前にポットに植え替え、無事2つ発芽 3月になったので、冷蔵庫に保管していた他の種も植えました 早く発芽するよう
おはようございます~♪ 春の嵐が吹いてますね。 昨日は朝から雨と風がひどくて庭仕事はパス。 写真も部屋に置いてるランとサンルームのクリスマスローズを ちゃちゃっと撮っておしまいでした。
おはようございます~♪ バラの芽かきもあらかた終わって あとはオルトランを庭中に撒き散らしたらほぼ終わりかなあ。 バラは終わってもクリスマスローズはこれからが植え替えや鉢まし、 交配した花
おはようございます~♪ 3月になりました。 もう冬じゃなくて春なんですね~~ もう少ししたら、いろんなお花を楽しめる毎日が来ますね。 そのために今は芽かきをしたり、雑草を抜いたり 地味に頑
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。