闘病日記と家庭菜園
庭桜とクレマチスの蕾 ブルーアンドホワイトの花たち
*パンジーフェデネージュ*
念願の淡い紫色のクレマチス〜お迎えしました
クレマチス・ペトリエイ開花
クレマチス咲くぞー
今年は…期待できそう♬クレマチス「柿生」に蕾がいっぱい♬
シックなポットにクレマチス プリンセスダイアナ❤
庭が楽しくて*お菓子作りも楽しい(∀`*ゞ)
セリアのかわいい豆皿に、ミニチュアフラワーアレンジ完成〜♬
春の庭
今朝は庭の消毒*初めて使うスターマイトフロアブル
トリミング帰りのお散歩とカートマニージョー
玄関でかおる花*ネメシアメーテルグッピー*
セリアで…かわいい小さなお皿…見っけ♡
芽吹き やっぱり外に出てみたくなる季節
ひっそりと佇むたまぞうガーデン唯一のアーチ。 2年前、花友さんにいただいたクレマチス(サマースノー)を誘引するためにたま夫に組み立ててもらったんだけど… 結局サマースノーは芽を出すことがなく(たまぞうのせい(_ _;)、出番のないまま立っていました; このままじゃもったいないので、何か誘引できるものを植えようと思い… つるバラかクレマチスを買おうと悩み悩んだ末… これに決めました! 伽羅奢様! ミニつ...
おはようございます~♪ うわ・・ せっせと書いた記事を保存したつもりが 全部消えてた・・・ 同じことって絶対書けない。 お天気が良かったので近くでお花見に行きました。 桜に囲
こんにちは♪今日も訪ねてくださりありがとうございます! 2月の陽気とは思えない、 毎日暖かい日が続いているミラノです 先日、ミラノのガレ…
おはようございます~♪ すっきり晴れないけど 穏やかな薄曇りの1日でした。 この季節は朝起きたら 桜の様子を見に庭に出ます。 まだ咲き始めて3日くらいだけど 5分咲きくらいかしら。
おはようございます~♪ 東京や高知では桜が満開だそうですね。 お天気がいいので、桜の開花が進んでいます。 1日でだいぶ花が増えていきます。 お天気が曇りなのが残念。 固まってて
去年剪定が間に合わなかったので、急いでバラ1号とつる子の剪定!バラ1号Before 左の古株を根元から切り倒すwAfter なんかしょぼい…;つる子Before間引く。After うん、すっきり♪ この2株は古株なので、数年計画で新しいシュートに更新中♪ 順調です ( ̄ー+ ̄bカバも帰ってきた!でもすぐ入院したw をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
おはようございます~♪ お天気が回復したら 暖かくなりました。 気温が上がると桜が開花します。 朝はまだ少なめのお花だったけど・・・ 午後にはお花がとても増えました。 この
おはようございます~♪ 昨日もまた雨で少し寒かったですけど 一雨ごとに春になっていく感じがするこの頃です。 お天気は良くないですけど、 桜の花が少し増えました。 この季節は朝起き
こんにちは♪ 今日も訪ねてくださりありがとうございます!3月に入って、 2月より朝の冷え込みが厳しいミラノです 今日は、イタリアの工房からお届け…
2022.3.25(金)晴れ 16℃ー3℃ ご訪問どうもありがとうございます。体の痒みと湿疹が治らず土曜日に3回目の診察します。花粉症も絶好調、鼻水止まらず…
おはようございます~♪ 雲が多いけど、晴れ間も時々覗く穏やかな1日でした。 dreamrose地方はおととい桜の開花宣言が出ました。 なのでうちの庭の桜はどうかなあ~~ まだ蕾ばかりみたい・・・
花が終わったら、花びらは散らずにガクのすぐ下で勝手に折れる掃除が楽なセルフクリーニングのミニバラ。写真とる前はまだくっついていたのに、振り返るとちょうどぽとん…
2022.3.24(木)晴れ 14℃ー2℃ ご訪問どうもありがとうございます。少し時間に余裕が出てきたので昼食後、午後から1時間くらい庭を一周パトロールして…
2022.3.23(水)曇り後雨 9℃ー0℃ ご訪問どうもありがとうございます。朝食を食べずに悪玉対策で病院行き片道25分歩いていくことにしました。以下は興…
2022.3.22(火)雨一時雪 5℃ー1℃ ご訪問どうもありがとうございます。真冬に戻ったような寒さ午後は、雪が降り続きました。リビングから庭を眺めてゆっ…
2022.3.21(月)曇り 12℃ー6℃ ご訪問どうもありがとうございます。今日は、多摩地方にお墓参り実家で待ち合わせました。歩いて5分の広い霊園です。9…
おはようございます~♪ 桜の蕾が膨らんでもうすぐ咲きそうです。 昨日より気温が6度も上がって、春ですね~ 昨日はクリスマスローズの袋掛けした鉢を半分くらい片付けました。 バラが咲くころまでに
おはようございます~♪ 桜の開花がちらほら聞こえるようになりましたが、 寒の戻りで我が家の桜はまだ蕾です。 次暖かくなったら咲くかな? 楽しみです。 先日買ってきて置いたままにし
おはようございます~♪ 昨日は実家の荷物のお引っ越しでした。 雨が降る寒い日で、実家がもうすぐなくなってしまうこともあって テンションが上がらない1日でしたが、 引っ越し自体はスムーズに終わ
薄いベールをかけたようなほんのわずかな雪が覆っていた程度でしたが、それからずっと地道に降り続き、とうとう15cm積りました。雪の華とはよくいったもので、樹々には一面、白い花が見事に咲いて・・・
2022.3.20(日)晴れ後曇 14℃ー4℃ ご訪問どうもありがとうございます。今日のバラ作業は定例の2週間に一度の薬剤散布8時半から1時間半、10時終了…
2022.3.19(土)晴れ後雨 16℃ー5℃ ご訪問どうもありがとうございます。花粉症が少し楽になったので野菜類の買物にコープデリまで歩かないで自転車で行き…
2022.3.18(金)雨 5℃ー4℃ ご訪問どうもありがとうございます。今日は、冷たい雨が降り続き最高気温5℃、前日より14℃低く真冬に戻ったような寒さでし…
2022.3.17(木)晴れ 19℃ー8℃ ご訪問どうもありがとうございます。「2021年のバラまとめ」はそろそろ終わりかけてます。花数が少なかったりうまく咲…
おはようございます~♪ お天気が下り坂で、こちらは雨です。 関東では雪が降るかもとか言ってますね。 三寒四温でなかなか春になりません。 今日は実家の荷物をマンションに引っ越しします。 父
おはようございます~♪ 雨が上がってまたお日様が戻ってきました。 ちょっと肌寒いけど 雨上がりの庭は元気がいっぱいです。 ベゴニア ボンボリーナ キャンディピンクが咲き始めました。
おはようございます~♪ 昨日は寒くて1日雨でした。 この時期の雨はお花が元気になるので うれしくもありますが、 やっぱり晴れてる方がいいですね。 部屋の中で育てている ミニコチョ
おはようございます~♪ 昨日は雨になりました。 一雨ごとにバラの葉が伸び,芽が膨らみ 庭に春がやってくるように感じます。 スノーフレーク(スズランスイセン)が咲き始めました。 ア
おはようございます~♪ 昨日の東北地方の地震の被害が大きいですね。 東日本大震災から11年たって、またこんな大きな地震が来るのは 本当にショックです。 1日も早く元の暮らしに戻れることをお
2022.3.14(月)雨後晴れ 23℃ー11℃ ご訪問どうもありがとうございます。暑かったです。夏日になるかと思いました。花粉症が最盛期外に出たくないですが…
2022.3.15(火)曇り後晴 20℃ー7℃ ご訪問どうもありがとうございます。今日も花粉症勃発くしゃみの連続が続きます。なので夜は弁当で我慢です。5月の連…
2022.3.16(水)晴れ 19℃ー8℃ ご訪問どうもありがとうございます。花粉症がひどくなり近くの内科に行きました。飲み薬と目薬を出してもらい少し安定して…
おはようございます~♪ 暖かくなりましたね~ 買い物に出かけても暖かいというより、暑い。 半袖を着てる若い人がいて、 さすがに私は半袖は無理だなあと年齢を感じました。 庭も春の日差しがい
おはようございます~♪ 急に春めいて暖かくなりましたね。 電車で出かけましたが、乗ってる人のがみんな春の服になってるのにびっくり。 1週間前くらいはまだ冬服の人が沢山いたのに・・・ 急に暖か
おはようございます~♪ 夜中に雨が降って暖かい朝になりました。 雨と暖かさで花の開花が進みます 暖地桜桃の花が今朝見たら咲いていました。 昨日まで蕾にも気づいてなかったのでびっくりです
2022.3.13(日)晴れ 19℃ー9℃ ご訪問どうもありがとうございます。昨日、4キロほど歩いたので今日はウォーキングお休み庭パトして枝の状態や脇芽などを…
2022.3.12(土)晴れ 20℃ー6℃ ご訪問どうもありがとうございます。今日は暑かったですねガーディガンで出掛かましたが途中で長袖一枚で歩きました。初夏…
おはようございます~♪ 雲の多い1日でしたが、気温が上がって 朝から18度でびっくりしました。 暖かさに誘われたミモザが咲き始めました。 ミモザの黄色いお花はほんとにかわいいです。
おはようございます~♪ ぽかぽかといいお天気になりましたね。 梅園と温室でいろんなお花を見てほしくなったので ホームセンターに寄ってお花を少し買いました。 黄色からピンクに変化するマー
2022.3.11(金)晴れ 18℃ー4℃ ご訪問どうもありがとうございます。暖かい一日もう春ですね気温は18℃まで上がりました。スーパーへ自転車を置いてコー…
2022.3.10(木)晴れ 13℃ー1℃ ご訪問どうもありがとうございます。バラの新芽が大きくなっていよいよ小さな蕾が見つかる時季ブロ友さんのところでは蕾の…
おはようございます~♪ 日差しが明るくなって、本格的な春の到来を感じます。 庭ではフリージアが甘い香りを漂わせています。 冬の間手抜きばかりだったバラも元気に新芽を展開しています。 芽出し
品種:マロン植付:2021年4月備考:ブッシュ形、ブラウン。ロサ オリエンティス マロンの花壇位植えてたバラ、マロン。 この子はひ弱なので心配してたんだけど… やっぱり雪に押し潰されてた><。 雪をどけたらあちこち折れてる。 根元から… 折れた枝を退けたら… これしか残らなかった (´;ω;`)ブワッ 急いで鉢上げ。 うぅ、枝が1本もない…><。 なんとか復活して欲しいんだけど; 無理かな; 折れた枝、そのままに...
おはようございます~♪ 昨日はお天気も良かったので 梅を見に行きました。 梅の季節には遅いかなと心配しながら行ったのだけど けっこうたくさん咲いていました これが見たかったの。 大
2022.3.9(水)晴れ 12℃ー3℃ ご訪問どうもありがとうございます。予定していた薬剤散布風もなく良い天気朝ドラ見てから準備して9時頃から散布を始め10…
2022.3.8(火)雨後曇り 7℃ー5℃ ご訪問どうもありがとうございます。午前中は小雨が降り続きました。気温が低くて午後写真撮影のみじっと家の中で庭を見て…
おはようございます~♪ 朝は少し寒いですけど 午後には春らしいお天気になりました。 この冬芽生えたクリスマスローズのベビーたちを ポットにあげていってます。 あんまり数を増やさないように
雪が解けてきて、少しずつ埋もれてた植物が顔を出してきたいます。 ミニバラEちゃん♪ この子も折れてる Σ( ̄▽ ̄; バッキリ…w … … … 悲しい…(;_;おやつまだ? をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。