闘病日記と家庭菜園
2025年7月5日 とても暑い温室から
2025年7月4日 少し変わり者(くせ者)と植付作業
2025年7月3日 曇り空 → 仕事が進む
2025年7月2日 今日咲いてた花です
2025年7月1日 いよいよ夏の作業環境です
2025年6月30日 蓬莱宮 咲きました
2025年6月29日 今日の花 & コウノトリ
2025年6月28日 サボテン結実・・・
2025年6月27日 梅雨が明けましたね
2025年6月26日 暑くて元気な植物
育成記録:実生株から見るパキポディウム・グラキリスの成長
2025年6月25日 コウノトリの観察
2025年6月24日 今日の開花情報
2025年6月23日 新着苗 & 今日の花
2025年6月22日 新着苗です
おはようございますリーフです我が家の妖精さんが朝からゴーヤを収穫してくれました玄関に群れて転がるゴーヤBOYSエル様のご飯にゴーヤ入れるのもそろそろ終わり…
今週はずっと暑くて、 畑作業は大変でしたが、 草との戦いもあるので、 2日に1回は、野菜畑で、 何かしら作業しています。 今日は、トンボが飛び交う中、 ゴボウ堀りとナスやオクラの収穫と草取り。 旦那は、秋まきの畝を作るべく、 今日は肥料を入れて耕運機で耕しました。 バラも🌹昨年よりずっとよく咲いていて、 秋バラのために、今は我慢したほうがいいかなとも思うけれど、 我が家の庭のバラなので、 私が楽しめばいいかと、 咲くがままにしています。 昨年は、秋になりたての頃、 黒星病になり、 葉っぱがかなり落ちたので 8月下旬と今日、2回目の薬を散布しました。 昨年は、葉がないので秋はバラがほとんど咲きま…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。