闘病日記と家庭菜園
2024/11/24 紫ダイジョ、浜名湖、通夜
紫ダイショの収穫を始めます
2024/11/22 ダブルワーク果樹園の草取り
2024/11/21 我が家の花と米糠
2024/11/20 日本ミツバチ内見と給餌
2024/11/20 冬野菜の様子
2024/11/19 果樹園の草抜き、キンリョウヘンの花芽
2024/11/17 孫娘、食彩村、大生姜と紫ダイジョ、お土産、大根間引き、のらぼう菜、土寄せ
2024/11/18 西洋ミツバチ給餌後の内見と給餌
2024/11/16 ミツバチの液糖と蜂蜜の糖度
2024/11/15 まる八果樹園、ダブルワーク
2024/11/14 米糠搬入、篠原早生白玉ねぎ
草刈り再開、ハンマーナイフ、蜜源畑、のらぼう菜、クローバーとれんげ草、休耕地
2024/11/12 続、果樹園整備
2024/11/11 続、 果樹園の整備
1月に接木講習会で接木をして、 一昨日、衣装ケースの蓋を少しずらして開けました。 けっこう芽🌱が伸びてます♪ 伸びてないのもあるけれど。。。 今後に期待。。 蓋の水滴でか、傷んでいるのもあったので、 傷んだ新芽の葉っぱはとって、 昨日から、日向に移動してみたりしました。 日に当たったから、気持ち、 ちょっと葉っぱがしっかりしてきた感じです。 元気に育ってほしいです♪ 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
暴風雨ユニスの通過からわずか2日後の2月20日日曜日、再び暴風雨警報!フランスの気象庁は、北部を「警戒オレンジ」に分類しました。
毎年、初夏から秋までの期間、涼しげな青い花を咲かせてくれるルリマツリ(プルンバーゴ)。 3年目の今年も無事に冬を越し、さらに大株となって初夏から初冬まで庭の一角を彩ってくれた。 挿し木も容易で、枝を庭の土に挿して水やりしておく程度で簡単に増やすことができる。 ほとんど手間もかからず、毎年たくさんの花を咲かせてくれる、ガーデニング初心者向けの多年草・宿根草(低木)である。 3年目のルリマツリが満開!
年末に柿酢を仕込んでのその後です。 jinjinchang.hatenablog.com 酢のにおいが落ち着いてきて、 放置して2ヶ月足らず。 ほぼ、ほったらかし😆 一度、キッチンペーパーの蓋をとって、 上部にできた酸膜酵母を取り除きました。 (カビじゃないかを確認した) 昨日までに、またも膜が張っていたので、 取り除き、ザルでこして、 油濾紙で2回濾しました。 ほぼ、400gの柿酢ができました♪ 2リットルは入る瓶に柿を詰め込んで 400gなので、 濾す作業が時間がかかり、 丸一日はかかりました。 柿の残骸から滴り落ちるのを待つ感じです。 時間が経てばもっと色が濃くなるみたいです。 今晩の晩…
大学から 宅急便 マンボウ発令につき できなくなった授業の食材が送られてきました。マンボウ延長とかもう 本当にいい加減にしろ と思うこの怒りをどこに?誰に?向…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
1月下旬からしていたバラの手入れ。 鉢植えの植え替え、剪定、 地植えのバラの剪定、寒肥、終わりました。 今年は、毎年使っている、 京成バラ園のバラの土が、ホームセンターで売り切れていて、 Amazonで買った蟹ガラ入りのバラの土を一部使ってみました。 自然応用科学 薔薇のこだわり培養土 25L 自然応用科学(Applied Natural) Amazon 以前のより値段も口コミもいいので どんな変化があるか楽しみです。 フェルコの剪定鋏も後半には届いて バラの剪定に使ってみましたが、 バラの剪定には、うーん、そんなによくわからなかったです。 終盤のバラは、小さめのバラが多かったからかな。 日曜…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。