闘病日記と家庭菜園
四国霊場第四十四番札所・大宝寺でのお参りを済ませ、納経所での納経も済ませ、再び仁王門をくぐりました。 今度は、境内から出るために仁王門をくぐたわけです。 一…
パインズパークで富士山が見えなくなってきたので、さらに奥に進みます。 中の茶屋のある所まで来ました。 ここまで来るのは久しぶりです。相変わらず茶屋は開いていません。この日は定休日? いつ来ても
河川敷で久しぶりにアリスイに出会った。カンカン照りで背景が空の上逆光気味だ。何とか目が出るようにしたら背景が白飛びになってしまった。アリスイ・キツツキ科アリスイ亜科アリスイ属アリスイ種・アフリカ、ユーラシア大陸、イギリス、日本に分布・夏季にアフリカ北部やユーラシア大陸で繁殖し、冬季になるとアフリカ大陸中部やインド、東南アジアへ南下し越冬・日本では北海道、本州北部で夏季に繁殖し、冬季には本州中部以西へ越冬のため飛来する。(Wikipedia)よりにほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー久しぶりのアリスイ
今日もニューヨークです高い建物がそびえ立つマンハッタンですが、その中で最も有名なものの1つというと、Rockefeller Center(ロックフェラーセンタ…
よく、ドイツでは広場に大がかりな遊園地が移動してやってくると聞いていましたが知り合いのお宅から近い広場に今やってきているということで行ってみましたいや、スゴイ…
キノコがポツンポツンとある中に、クルミが落ちています。そういえばそういう季節ですね。 実の様子からするとオニグルミのようですね。本当はヒメグルミだったら絶対拾うんだけどなぁ。 秋ですけど、三つ葉が
いつもの散歩コースのいたち川には、この川のシンボルとも言える川の中で遊ぶイタチの親子像がある。イタチの親子像と並んで、この川の人気者アイドルといえば・・空飛ぶ宝石とも言われるこのカワセミ君。瑠璃色の背中の羽はいつ観ても綺麗で・・ついついシャッターボタンを押してしまいます。。オット!カワセミ君がイタチ像の頭に止った!\(^o^)/イタチとカワセミ、いたち川の2大アイドルスターの競演です♪!めったに観られない光景に出遭えて、ラッキー!イタチの頭の上でポーズを決めるカワセミ君。モデル役お疲れ様でした!いたち川イタチとカワセミの競演
昨日は朝の風雨が止むと青空が覗き、久しぶりに夕方の散歩に出かけると風雨に洗われて澄み切った空気の先に、富士山の姿がクッキリと観えた。夕陽が沈む頃になると、秋の夕陽に照らされて富士山のシルエットが綺麗に浮かび上りました。。山の端にアッという間に沈む秋の夕陽。何となく寂寥感を感じさせる風景です。。これから秋の深まりとともに空気も澄んで、富士山の観える日が多くなるのは嬉しいのだが・・夕陽の沈む位置が徐々に富士山から離れていくので、一緒にカメラのフレーム内に収めるのが難しくなってしまう。。秋の夕陽と富士
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)花から花へと忙しく移って吸蜜していくホシホウジャク。花の周りを飛ぶ様子は蜂が飛んでいるように見える。蜂は花に留まって吸蜜するが、ホシホウジャクは花には留まらない。巻いていた吸蜜管を伸ばし、ホバリングをして花に吸蜜管を差し込む。にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー吸蜜するホシホウジャク
「三渓園前」バス停から三渓園まで行く途中に、亀の子束子をまつった神社がありました。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ <亀の子石の由来> 大昔のこと、漁師の網にかかった大亀がそのまま石に化したのだと伝えられている。 いつの頃からかこの亀の子石はのどを守る神、特に百日咳に効験ありとして信仰され、百日咳などを患うと、この神様からたわしを借りてのどをこすり、また小児の食した茶碗をこのたわしで洗うと不思議に咳が治ると言われている。三七の結願で治ると亀の子たわしを倍にして返礼する習わしがあそうです。 神奈川県横浜市中区本牧 JR横浜駅からバス 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
BORG89EDレンズ(600mm、F6.7)、OlympusEPL-5にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)堤防にノビタキが来た。除草されたばかりで余り草が伸びず、虫も少ない。堤防と河川敷の草むらを行き来して虫を捕っている。修理で戻ったBORG89EDで試し撮りに堤防に行って見た。曇り空と風でノビタキの出が悪く余り試し撮りができなかった。にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー堤防のノビタキ
富士山に雲がかかりだして、見えなくなってきたのでパインズパーク内を散歩してみました。 なんだか、ゲートボールか何かの集まりみたいで一部ではすごい人でしたが・・・・・ アカマツ林の中を歩きます。 小
馬ちゃんです。カンボジア旅行2日目。この日にメインのアンコール遺跡群を巡ります。写真多めです!それではどうぞ!おはようございますカンボジアの時差は大体2時間ですが、時差ボケは全く無く、現地時間の6時くらいに起床します。5Fの部屋に泊まったの
馬ちゃんです。バンテアイ・スレイを後にし、トゥクトゥクが向かったのは、アンコールトムの東側にあるバンテアイ・クデイ。ここから左回りに小回りルートを回っていきます。バンテアイ・クデイバンテアイ・クデイは、カンボジアのアンコール遺跡において、「
馬ちゃんです。カンボジアータイ旅行2日目。タ・プロームを出て左回りに小回りコースを回っています。落ちたら大怪我のタ・ケウタ・ケウは、アンコール遺跡の1つ。「クリスタルの古老」の意味を持つ。10世紀末にジャヤヴァルマン5世により建設が開始され
BORG71FLレンズ(400mm、F5.6)、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)活発なキビタキの嬢。アカメガシワの実を食べに来たり、虫が居そうな木では昆虫を食べる。到る所で見かける鳥だ。キビタキ・スズメ目キビタキ科キビタキ属キビタキ種・サハリンから日本列島全土とその近隣、中国の一部地域で繁殖・冬季はフィリッピンやボルネオ島などの東南アジアで越冬・日本では夏鳥として全国の山間部基亜種のキビタキが普通に見られる(Wikipediaより)にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAーキビタキ(嬢)
さて2日目です。滅茶苦茶天気がいいです。これなら富士山もすっきり見えるはず。 早い時間から行動開始です。何と言ったって、見えていても雲にあっという間に包まれてしまう富士山ですから。 西桂から見る富
昨日、トラジメーノ湖畔の村、サンタルカンジェロの岸辺では、桟橋の右側同様に、左側の湖面にも、空と雲がきれいに映っていました。 Sant'Arca...
カリフォルニアの山奥で行われる、アメリカ人の友達の結婚式の場所へたどり着くまでを前回お伝えしましたがたどり着いたところがこの美しさ外はすごく暑いんですが、川の…
今日は、フランクフルトから電車で1時間くらいのところにある、Limburg(リンブルグ)です普通の家ばかりでなくて、一番上の写真のような木組みの家もあって、ド…
BORG71FLレンズ(400mm、F5.6)、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)アカメガシワの木に色々な野鳥が実を求めて来る。今シーズンは特にキビタキの雌タイプの数が多い。黄色い雄のキビタキは雌に追われて中々実に近づけない。アカメガシワの実は殆ど食い尽くされて来た。アカメガシワにはキビタキの出が悪く成って来た。にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー森のキビタキ(4)
日の入りは午後6時53分。余裕を持って、サンタルカンジェロ(Sant'Arcangelo)に到着し、桟橋に向かうと、青空と白い...
外灯の光に美しく照らされたガッレンガ宮殿(Palazzo Gallenga)とエトルリア門(Arco Etrusco)の美しさに、思わず写真を撮りました...
秋の運動会シーズンですね♪と言っても、うちの息子の学校は、今年から春開催になりました。運動会の撮影のことを聞かれるので、まとめてみます♪基本的に、動画ではなく、写真の話です。使うカメラは?レンズは?私はもちろん、一眼レフで撮ります。使うカメラには、これが
うちの秋バラ
アンヌを引っこ抜きました
紫のネメシアから誕生したピンクのネメシアと今日のうさ子
寒くならない11月
ポルトブルー バラ 11月 開花 ロサオリエンティス タイプ1 バラの家 2024
ロサオリエンティス タイプ0 タイプ1 バラ 新品種 一覧 2024 秋
体調不良のバラが続出(;ω;)
バラの葉を食べる嫌な虫
10月半ばになり、やっと庭と向かい合うことができました
ラックスの植替え/フラメンコの音合わせ
秋バラ/事件が((((;゚Д゚)))))))
メイドインヘブン バラ ロサオリエンティス タイプ1 バラの家 パシュミナ 環美空 メーヴェ 2024秋
まだ夏顔のバラ
今日のバラ
またまたカミキリムシに入られました
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)遅れた今年の彼岸花も満開だ。岡一面の満開の彼岸花、赤がまぶしい。アゲハ蝶が次から次と来て吸蜜していた。にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー満開の彼岸花
この天満宮はもと間門天神といい、三渓園にほど近い間門の旧家高梨家の先祖が本牧の丘の中腹に建てたもので、1977年に三渓園に移されました。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 園内に祀られる三溪園天満宮は、江戸時代に京都北野天満宮から勧請した間門天神がその前身で、三溪園に遷座し、以後三溪園天満宮として来園者に親しまれています。 神奈川県横浜市中区本牧JR横浜駅からバス 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。