闘病日記と家庭菜園
車で、普通に登れるところの終点にあるのが達磨石です。 いつもはそこまで登らないのですが、天気もいいし予定もないし、久しぶりに行って見ることに。 柄杓流川の源流近くになります。さすがに水量が多いです
近鉄線の通勤電車というと「赤」×「白」の一般車両カラーを思い浮かべてしまうのですが。2000年以後に投入されているという新世代の通勤電車群「シリーズ21」は、ずいぶんとシックな装いに改められています。[Powershot G1XmarkⅡ, 2019/9/12, 神戸三宮駅]大和西大寺行で停車中の9820系。日頃、チーム「走るンです」の安普請(?)ばかり目にしている関東の人間から見ると、コストダウン感を見せない新型車は新鮮です。そしてさら...
ロウアーマンハッタンのステキエリア、Greenwich Village(グリニッチ ヴィレッジ)にはお洒落なお家がいっぱいです昔アーティスト達が多く住んでいた…
ちょうど丸い形のような、このかわいいビーチは、観光客が少ないグアム南側の東にあります"First Beach Guam"とGoogle mapで探すと出ますの…
2階のバルコニーから見える 電柱の雀くん。 秋になり 晴れた日には 毎朝3羽くらいで日向に出てくる。 その姿を見かけると私は 手を止めて「おはよう!」っと アイコンタクトみたいなテレパシーみたいな、 私なりの念っぽい何かを送ってみるんだけど(笑) 彼らの動きに変化は無い。 やり方が間違っているだけで動物と意思疎通する方法があるのではないかと思える(笑) 爽やかな陽気だった先日、鎌倉の祇園山でも散策しようと 大町の八雲神社へお参りを済ませ さて本堂裏から山へ登ろうと思ったら。。。。 ロープが目の前に!。。。そろそろ祇園山程度の短いコースなら いけるかなと読んだが まだ立ち入り禁止だった💦 この秋…
大船植物園に行ったら カボチャがゴロゴロ転がっていた。 きちっと並べるよりも 私はこんな風にランダムが好きだ。 間近で花が見たかったのでスイレンの温室へ行ったら、珍しい形の洋ランも見られた。 こんなに細い花びら。炎みたいだ。 紫色とオレンジ色っていうのはハロウィンっぽい色だな~。 フジの実とロウヤガキ(老爺柿)は 控えめな秋の実り。 見事にぶら下がるフジの実を見る度、食べてみたいと思うが。。。 なんとなく勇気が出ない(笑) <↓フジの実についての情報↓> モチモチした食感。 江戸時代には貴重な糖質であった。 藤はほとんどの種類が毒アリ。 豆は下剤として利用される。 食べすぎると下痢。 食べすぎ…
BORG89レンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)久しぶりに一角にバラが植えてある公園に行った。黄色、赤など、色とりどりの秋のバラが沢山咲いていた。黄色や赤は写真に見たままの色を再現するのは難しい。しばらく見とれて、つい写真に撮ってしまった。エミールノルデ・2001年・ドイツタンタウ作にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー黄色いバラ・エミールノルデ
昨日はPCが一大事でパニック、使えなくなってしまい、ブログ訪問ができなくて 失礼しました。 PCでいつもお世話になっている方にお願いして、今...
武蔵野三十三観音霊場第十五番札所の松林寺(しょうりんじ)へ行ったのと同じ日に、第十四番札所の妙善院(みょうぜいんいん)にも行きました。 クルマで行ったので、…
さて、いったん話を武蔵野三十三観音霊場のことに戻します。 第三十三番札所から一番札所を目指して巡礼する「逆打ち巡礼」の話です。 第十六番札所の慈眼寺などへ行…
祖師堂の手前左側には、日蓮の像があり写真では伝わりにくいですが、周囲の木々や建物の高さと比較してみると、その大きさが分かります。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 祖師堂の右手手前には、比企一族の供養塔があります。沢山の緑に守られるように供養塔が並んで、ここでもひげ文字で彫られたものがあり、中でもひときわ大きい塔は、前田利家の側室の千代の供養塔です。 一幡之君は、源頼家と若狭局の間にできた子どもで、北条氏に攻められた時、わずか6歳で亡くなりましたが、遺体は見つからず焼け跡から見つかったわずかな袖を祀ったのが、この袖塚で今でも供養の花が絶えることはありません。 神奈川県鎌倉市大町JR鎌倉駅 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
BORG89レンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)森の椋木(むくのき)にアオバトが来ていた。椋木の黒く熟した実は甘くて昔の子供のおやつだ。甘い椋木の実は野鳥の好物で色々な野鳥が訪れる。この時期はいろいろな所の椋木にアオバトが訪れる。椋木に見え隠れに留まって盛んに実を食べていた。アオバト・ハト目ハト科アオバト属アオバト種・日本、台湾、中国に分布・台湾、中国では冬鳥・繁殖が確認されているのは日本のみ(Wikipedia)参照にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー森のアオバト
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。