闘病日記と家庭菜園
見切り品で買った乙女な色合いのミニガーベラと50円のウインターコスモス
黄色とピンクのオキザリスと自生の秋明菊と紫のサルビアとユリオプスデージーの植付け
バラとビオラとウインターコスモスとランタナと芽を出した鉄砲ユリとマツバギクの挿し芽
ネメシアやチェリーセージなどの植え付け・植え替えに大忙し(;^ω^)
八幡平の花3
八幡平の花2
八幡平の花1
【植物いじくり日記】最近いじった植物を書き留めておく記録みたいなの 其の8
猛暑から一転、雨と涼しさ・・・バラは?
暑い!台風の進路が気になります。
コーヒーの香りもいいけれど・・・
地震の備えを・・・考える
連休が始まりましたね。
ベランダに蝶が飛んできた♪
7月の花と鳥
※夕飯の支度でバタバタしている時間帯ですが、やっぱり撮らずにはいられない!昨日も、きれいな夕暮れでした☆4/29自宅からの撮影分です。 いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
皆様、こんにちは!ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 「#おうちで過ごそう」外出自粛中ですのでベランダ園芸を始めました。 今日は 匂蕃茉莉(ニオイバン…
これまで私のブログには中華街や山下公園といった、みなさんのイメージする横浜の街がたくさん登場してきました。 でも、そんな場所は横浜に住まう「ハマっ子」にとっては、観光名所であり、行った事もない人が多かったりするのです。 ☆ せっかく引っ越してから新
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)ドイツアヤメが咲き出した。幅広の葉から出た太い花茎に大きな花が咲く。ダッチアイリス、ドイツアヤメ、日本のアヤメの順で咲いて行く。ドイツアヤメ・アヤメ科アヤメ属ドイツアヤメ種・アヤメ属の植物を交雑して作出した品種・野生の植物ではない・夏季5月から6月・1800年代の初期にドイツ、フランスで品種改良・その後アメリカが多数の品種を出している(Wikipedia)よりFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー黄色いドイツアヤメ
四国霊場第十八番札所・恩山寺に着きました。 山号を「母養山(ぼようざん)」といいます。 ここは行基菩薩によって開かれたというお寺ですが、弘法大師がここに留ま…
お京塚の前を通り過ぎながら考えました。 夫を殺したとき、お京は罪悪感を覚えたのか、それとも何も感じなかったのか、何かしら罪悪感のようなものを感じたが「私は悪…
四国霊場第十九番札所・立江寺から西へ行き、立江川に架かる橋を渡るとすぐに、道が二つに分かれる、と書きました。 そこから左に向かうと奥の院の近くを通り、そのま…
軽トラックなら入って行けそうに思える道を進んで、朽木やら倒木やらで道が塞がれていておかしいと思っていたのですが、その坂道に入る手前で視野を広げて右側を見てい…
四国霊場第十九番札所・立江寺の納経所を出て、トイレに立ち寄った後、仁王門を出ました。 出てすぐ左側に看板がありました。立江寺の奥の院があるという説明と略地図…
新型コロナウイルス問題が収束したら四国霊場巡りをしましょう。 それまでは自粛です。行きたくてもガマンするしかありません。 私は四国霊場会公認先達です。四国霊…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
いつものお散歩ルート。外出自粛の中でも健康維持のために週に1,2度は歩きたいな。もちろん手ブラじゃなくてカメラ片手に(笑)この日はK-5Ⅱsに新しく購入したSIGMA18-300mmをセット。レンズの試写も兼ねて、散歩ルートに選んだのは明石公園。明石城は関ケ原の合戦が終わっ
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ライオンのオスの様に鬣(たてがみ)を立てたカンムリカイツブリ。春先に見られるカンムリカイツブリのオスの装いだ。繁殖期が終わると鬣は抜け落ちて消える。カンムリカイツブリ・カイツブリ科カイツブリ属カンムリカイツブリ種・アフリカの一部、ユーラシア大陸の中部以南、イギリス、オーストラリア、日本、ニュージランドに分布・日本では冬季に気亜種が九州以北に冬季に冬鳥として飛来する・日本では最大種のカイツブリ(Wikipedia)よりFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIX...ライオンの様なカンムリカイツブリ
なかなか気候が安定せず、見ごろになるまでずいぶん時間がかかっているツツジ。 さてどうなったでしょうか。 ちょっとは見れるようになりました。 寄って撮ると良さそうには見えるんですけどね。 右
滋賀・東海 第三十九番 「念仏するところ」という原点 真宗高田派の本山で、三重県の中ほど、津市一身田町に位置し、宗祖親鸞聖人のみ教えをまっすぐに受け継ぐ寺院で、高田本山と通称親しみを込めて呼ばれている寺院です。 国宝 御影堂(みえいどう)には、宗祖親鸞聖人の木像を中央須弥壇上に安置し、歴代上人の画像を両脇壇および両余間に敬置するお堂となっております。 畳七百八十枚が敷かれており、全国の現存木造建築の中でも五番目の巨大な堂です。 国宝 如来堂(にょらいどう)は、御影堂の西に配置され、御影堂とならんで南面するお堂で、「証拠の如来」と呼ばれる阿弥陀如来立像を本尊とし、教義上この堂が伽藍の本堂となります。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 三重県津市一身田町JR一身田駅 動作確認はWindows10/Internet Explorer11でしてい..
こんばんは!何時もご訪問、いいね!有難うございます。 「#おうちで過ごそう」画像整理の過去写真です。 可愛いピンクの ハナカタバミ(オキザリス・ボーウィー) …
※大変な時期でも、きれいな夕陽は見られるものですね (o´∀`人)もちろん、自宅からの撮影です。4/27撮影分です。 いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
あぁ....いい天気。こんな日は愛車で走り出せたら気持ちいだろなぁ。潮風の気持ちいい海辺沿いの道がいいな。いや…新緑のシャワーを浴びに高原へ駆け上るのもいいかも。なぁんてことをめいっぱい妄想しながら今日のおうち時間は、愛車の洗車。たっぷり洗剤と水をぶっかけて.
そろそろお薬手帳の残ページが少しになったので新しいお薬手帳をお取り寄せしました。今回はカバー付きのをまとめて3冊です。 私の場合、沢山の薬を多科受診し…
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)紫紺のシラーペルビアナ。他の花と同じく矢張咲き出しが早い。オオツルボ(シラー・ペルピアナ)・キジカクシ科ツルボ亜科ツルボ属オオツルボ種・原産地地中海沿岸、北アフリカ・シラー・ペルピアナは学名にほんブログ村写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー紫紺のシラーペルビアナ
何時もご訪問、いいね!有難うございます。 「#おうちで過ごそう」画像整理の過去写真です。 一緒に行った先輩が光芒を撮っていて教えていただきながら撮りました。 …
好きになった趣味は飽きずに長く続けます。なので、趣味の道具は最新のモノよりも少し古いモノに魅かれます。 バラして弄くれるアナログ的なメカの方が好きなのです。 売る側=メーカーからすれば誰でも同じように使えるモノを開発する。当然の流れですが、道具で
京都 第三十番 「仏教の大海をゆうゆうと泳ぐ巨鯨」 清水山(音羽山)中腹に石垣を築いて整地され、多くの建物が軒を接するように建ち並んでいます。入口の仁王門を過ぎ、西門、三重塔、鐘楼、経堂、開山堂(田村堂)、朝倉堂などを経て本堂に至ります。 清水寺を開いた延鎮上人は、夢のお告げで霊水を求めて音羽山に入ったと伝えられ、本堂東側の石段を下りた先には寺名の由来でもある名水が3本の筧(かけい)から流れ落ちています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2009.07.24 京都府京都市東山区清水JR京都駅からバス 動作確認はWindows10/Internet Explorer11でしています。
※あんまりきれいな夕空だったので、自宅から望遠で撮りました。今日も、ステキな一日になりますように☆4/26撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
新緑の季節になり、これからは森林浴にも最適な季節となります。コロナ騒動で外出自粛の大変な時期なので遠出などは無理ですが・・心と体の健康維持のため、人混みを避けて近場の森や林など緑の多いところを、森林浴を楽みながら歩いてみてはいかがでしょうか?森林浴には心と体を癒す色々なパワーがあることが医学的にもわかってきています。散歩等も日課に組み込んでいやおうなく歩くようにするよりも、林道に咲く花や小鳥のさえずりなど楽しみながら、のんびりと歩くのがおすすめです。森林浴の効果1:リラックス効果都市にいるときと、森林浴をしているときでは、森林浴をしているときのほうが血圧と心拍数が下がり、リラックスできる。森林浴の効果2:ストレス軽減効果街中にいるときと森林のなかを歩いているときの唾液中のコルチゾールの濃度を調べたところ、森林の...森林浴のすすめと効用
緊急事態宣言下の外出自粛。もぉ3日ほど太陽の光を浴びてないんじゃないかな....。運動不足も心配になってきた今日この頃。時には戸外の風に当たらなくては。もちろん「三密」は避けて。自宅を出てぶらっと30分ほど。散歩のルートに選んだのは海辺の海峡公園。もちろん手ブラ
SIGMAの18-250mmを手放してから次に狙ってたのが、300mmの望遠ズーム。候補に挙げたのが、この2本。HD PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WR SIGMA18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM純正の望遠ズーム、防滴構造、そしてクイックシフトフォーカスのDA55-300mmWRにかなり魅かれたんだ
地下鉄の高架(妙な感じですが)からも見えると思うのですが鯉幟です。 でも、よく見るとてっぺんにあるのが矢車ではありません。 実は、タクシー会社(湘南交通港南営業所)の旗ポールで鯉幟をあげています。
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ミューミューと鳴きながら藪から枝へ姿を現すヤマガラ。藪で何かを見つけ、枝に上がって両足で押さえ付けて食べる。ひょうきんな顔のヤマガラ。ヤマガラ・スズメ目スズメ亜目シジュウカラ科シジュウカラ属ヤマガラ種・雑食、夏は昆虫、クモなどの肉食、冬は果実など・日本、台湾、朝鮮半島、中国の一部に生息・学習能力が高く芸を仕込む事ができる・覚えた芸は江戸時代に盛んに披露された(Wikipedia)よりFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー樹上のヤマガラ
京都 第二十九番 「懐深き寺に流れた盛衰の時」 日本の禅寺のなかで最も高い格式を誇り、京都五山の上におかれる別格扱いの寺です。歴史を感じさせる三門の柱、歌舞伎の『楼門五三桐』(さんもんごさんのきり)の二幕目返しで石川五右衛門が「絶景かな!絶景かな!」という名科白を廻す「南禅寺山門」がこれです。ただし実際の三門は五右衛門の死後30年以上経った1628年の再建されたものです。 藤堂高虎が大坂夏の陣で戦死した一門の武士たちの冥福を祈るため寄進したもので、上層は「五鳳楼」といい、釈迦如来と十六羅漢像のほか、寄進者の藤堂家歴代の位牌、大坂の陣の戦死者の位牌などを安置し、天井画の天人と鳳凰の図は狩野探幽筆。知恩院三門、東本願寺御影堂門とともに、京都三大門の一つに数えられています。 疏水は、琵琶湖から京都市内に向けて引かれた水路で、滋賀県大津市で取水され、南禅寺横を通り..
皆様、こんばんは!何時もご訪問、いいね!有難うございます。 先日、お友達から苗を頂いたときに お庭の御花も頂きました。 フリージア、コデマリ等を沢山いただい…
にほんブログ村 第79話 「科学が発達すると時を同じくして経済学も発達して金の絶対量が増えればその価値が下がることも言われるようになってきまし…
皆様、こんにちは!ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 みんなの投稿を見る 「#おうちで過ごそう」外出自粛中ですのでベランダ園芸を始めました。 お友…
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)次から次と咲く庭の花、野の花。ニ三日で旬を過ぎてしまうもの。新しい花を毎日入れ替えるもの。花の咲き方はいろいろだ。ポピー(ヒナゲシー)・ケシ目ケシ科ケシ属ヒナゲシ種・ヨーロッパ原産のケシ科の一年草・葉は根生葉で羽状の切れ込みがあり無毛・初夏に花茎を出し上の方で良く分枝し、茎の先の方へ4弁花を開く(Wikipedia参照)FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー咲いたポピー
平成三十一年一月の四国はいつも通りの日常だったと思います。 朝早くにビジネスホテルを出てJR四国の徳島駅に向かい、牟岐線に乗りました。 一月ですから、寒いこ…
横浜市営地下鉄 上永谷駅。地下鉄なれど地上部を通るので駅も地上にあります。1976年に開通しましたから、ずいぶん昔の話になってしまいました。 バスロータリーには藤棚があります。これは1982年にできたそう
京都 第二十七番 「信じる力が生みだすエネルギー」 浄土真宗本願寺派の本山、本堂(阿弥陀堂)・御影堂の大伽藍が並び築地塀をめぐらした大寺院です。 浄土真宗は、鎌倉時代の中頃に親鸞聖人によって開かれたが、その後、室町時代に出られた蓮如上人(れんにょしょうにん)によって民衆の間に広く深く浸透して発展し、現在では、わが国における仏教諸宗の中でも代表的な教団の一つとなっています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 京都府京都市下京区堀川通JR京都駅 動作確認はWindows10/Internet Explorer11でしています。
にほんブログ村 第78話 「では18年前帝国より共和国と名乗る3つの惑星群が独立を果たしたことはお伝えしたと思いますがその時帝国内を震撼させて…
何度も書いておりますが、この時の四国霊場巡り旅は平成三十一年一月のことです。 個人的事情で、一月にも連休をとれましたし、二月にも連休をとれましたので、四国へ…
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)森にはオオルリが訪れて居るとの便りあり。森のオオルリの出没場所は三密状態らしい。コロナウィルスでの外出自粛で森は自粛。よって外出自粛以前に出会ったルリ嬢。ルリビタキ・スズメ亜目ヒタキ科Tarseger属ルリビタキ種・尾羽の羽毛は青い・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。・冬季になると、本州中部以南で越冬する。(Wikipedia)よりにほんブログ村写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー森のルリ嬢
いつもなら舞岡公園の鯉幟を見に行くところですが、今年はさすがに人も多く来ていそうだし自粛だしで止めておきます。 で、もうちょっと近くて人のいないところへ… 永谷天満宮です。舞岡のものよりも小規模で
ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 みんなの投稿を見る 「#おうちで過ごそう」でPC整理の画像 神奈川県立フラワーセンター 2017/4/30撮影の…
循環器内科と整形外科受診。先週と比べて物々しくなっていた病院内。入り口で病院に入ってくる全員に問診票配布。記入後受付に出すことになっていました。付き添いの人…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
※一日も早く、穏やかな日常が戻ることを祈って‥ヒカリのある一枚を。3/21撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
皆様、こんにちは!ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 みんなの投稿を見る 「#おうちで過ごそう」外出自粛中ですのでベランダ園芸を始めました。 初心者…
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)ムスカリを少し大きくして花がベル状に開いた感じの花。いままで気に掛かりながら取り逃がしていた花。水仙の葉を細くした様な感じで群落を形成して咲いて居る。ヒヤシンソイデス・キジカクシ科ヒヤシンソイデス属ヒヤシンソイデス・ヒスパニカ種・原産地ヨーロッパ、北アフリカ・耐寒性球根(みんなの趣味の園芸)よりFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーヒヤシンソイデス
公園の藤棚で葉が茂ってきたなぁと思って、下に回ってみると・・・・・ 咲き始めています。 このフジは勢いがなく花も多くはないのですが、それなりに綺麗ですね。 フジの花、見に行きたいなぁ。何カ所かある
京都 第二十六番 「親鸞の思いが生きづづける大寺」 東本願寺は、浄土真宗「真宗大谷派」の本山で「真宗本廟」といい、御影堂には宗祖・親鸞聖人の御真影を、阿弥陀堂にはご本尊の阿弥陀如来を安置しています。 徳川家康から土地の寄進を受け創建されたが、その後幾度もの火災に遇っており、現在の建物は明治28年に再建されたもので、世界最大級の木造建築として知られ、御影堂の正面にある「御影堂門」は、京都三大門のひとつです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影日:2009.07.23 東本願寺は、親鸞聖人があきらかにされた本願念仏の教えに出遇い、それによって人として生きる意味を見出し、同朋(とも)の交わりを開く根本道場として聖人亡き後、今日にいたるまで、門徒・同朋のご懇念によって相続されています。 京都府京都市下京区常葉町JR京都駅 動作確認はW..
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。