闘病日記と家庭菜園
紅く色づくリトープス・オプティカ ’ルブラ’ 【発芽から40日】
700本の中の2本
早く芽を出せアルブカのタネ!
読書の秋のアロエ・スプラフォリアータ
来たーーーーーーーーー!
ダイソーで見つけた正真正銘の実生パキラ
実生から6年 パキポディウム・グラキリスの発芽から結実まで
ドライガーデンに憧れて ユッカ・ロストラータ地植えで4年
ようやく芽が出たC.マウガニーと大人の顔つきになってきた曲玉
【悲報】半年間、室内で塊根植物を管理した結果
2024ss 種まき総まとめ 〜多肉植物とか編〜
2024ss 種まき総まとめ 〜サボテン編〜
エケベリアとアガベの実生:その14
実生4ヶ月のペトペンチア・ナタレンシス
休眠準備?パキプスの落葉
当地方も今日から緊急事態宣言が漸く解除されるようだが・・昨日あたりは日曜で天気も良かったせいか?在宅による自粛生活に疲れた多くの子連れ家族や若者たちが解除を待ちきれず・・せめて街中や人混みは避けて、野山や自然の中に繰り出したのか?いつもならほとんど人に出会うこともないような水辺や里山の自然観察マイフィールドでもソーシャルディスタンスを気にしなければならないほどの多くの人出でビックリ!そんなフィールド散策で出会ったトンボと蝶をアップします。今季初見のオオシオカラトンボ。シオカラトンボよりやや大型で目玉が黒で全体に青っぽい。こちらはシオカラトンボ♂。目玉が青く体形はスマート。水辺で出会ったイトトンボの仲間?。イトトンボやサナエトンボの種類は似たものが多く名前の同定は難しい。。こちらはサナエトンボの仲間?林縁で出会っ...フィールドで出会ったトンボと蝶
昨日は午後から久しぶりに陽ざしが戻ってきたので、デジカメ片手に初夏の”花撮りお写ん歩”に出かけた。散歩道の紫陽花の花はもう色づきはじめていました。紫陽花は雨が似合う花だけど・・やっぱり青空のほうが嬉しい。。♪ビョウヤナギの花も鮮やかな黄色で咲き出した。外来種のオオキンケイギク。水辺で涼やかに咲くミヤコワスレ。ハルジオンに代わって咲き出したヒメジョオンの花に来たホソヒラタアブ。野に咲くヤナギハナガサ。アストロメリア。初夏~紫陽花色づく散歩道
今日は曇りでややしのぎやすい天気でしたので45Lのゴミ袋に2枚分、春苗の片付けと草取りをしました。終わって庭を見回しても余り変化がない程度でしたがどっさり…
ケンコーミラーレンズ800mmF8.0DXOlympusE-PL5マニュアルにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)久しぶりにケンコーの800mmF8.0DXを持ち出した。OlympuspenliteE-PL5VF-4ファインダーで35mm換算1600mm相当で撮って見た。ファインダ内14倍拡大で撮っったが、少し風の風ですぐファインダーから外れた。ケンコーの800mmF8.0DXの距離環もピッチがおおざっぱで細かくピントが会わせにくかった。にほんブログ村写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAーミラーレンズのオオヨシキリ
夕方の小一時間。カメラバッグをぶら下げて近所の公園をぶらっと歩くのが最近の日課になってきた。緊急事態宣言が解除になっても公園に子どもたちの姿はなし....。なかなかそう簡単に日常は戻らないのかもしれない。水場に降りてきたハトが一羽。K-30のシャッター音に驚いて
四国霊場第八十五番札所・八栗寺の中将坊堂にお参りしたのが午前十時前でした。 携帯電話でお堂の写真を撮影したので時間の記録がありますが、それによると、九時四十…
このところ 寒い日が続いていますね~太陽が太陽が・・・恋しいと思っていたところ 夕方になって晴れてきました。明日は 夏日となるのでしょうか・・・今日はぶんちゃんの月命日です。ハルジオン(春紫苑)です。名前の由来は 春に咲く キク科のシオン(紫苑)という意味から来ています。日本では 1920年代 に観賞用として持ち込まれました。チョウチョ さんをはじめとして 虫 さんたちには大人気のようです。似たようなお...
播磨中央公園のバラ園にやってきた。四季の庭一面に咲き誇るちょうど見頃を迎えたバラの花たち。その数は....95種類2500株。バラの種類なんてなかなか覚えられないけれど色とりどりのバラたちを見てるだけでワクワクしてきてしまう。どの花も、本当に見とれてしまうくらいの
ニゲラの花が咲き出した。花が終わると果実が膨らみ出す。薄く網目が入って大きく膨らんだ果実には種が沢山入っている。ニゲラ・キンポウゲ科クロタネソウ属・原産地地中海沿岸、西アジア・秋撒き一年草FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーニゲラの花
真っ白なイゴノキの花が咲いて居た。今年は撮れずに終わるかと思って居た花だ。花が終わった後は蕾に似た実が沢山実る。エゴノキ・ツツジ目エゴノキ科エゴノキ属エゴノキ種・北海道から九州・沖縄まで雑木林に多く見られる・昔は若い果実を石鹸と同じく洗浄剤として用いた・果実に有毒なサポニンを多く含む・将棋の駒の素材として使われる(Wikipedia)参照FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーイゴノキの花
先日記事にまとめた横浜を走るローカル風情のこどもの国線。それは横浜市内でも郊外的な場所を走る鉄路ですが、市内中心部にもローカル風情の鉄路があります。 それは、鶴見駅を起点とするJR鶴見線。大正時代開業の鶴見臨港鉄道を母体に、今でも京浜工業地帯を中心に
ファインダー越しのマクロの世界。ドキドキしながら切るシャッター。今回は、マクロレンズで花撮りにチャレンジ。カリっと決まるシャープな画像も好みなんだけどこういう柔らかい描写も、これまたいい感じだなぁと思う。手持ちだとなかなかぴしっとピントが合わない....Σ( ̄
東北 第六十一番 一人の僧がもたらした千二百年の法灯 比叡山延暦寺の別院として、貞観2年慈覚大師・円仁が開山した天台宗の名刹で、本堂にあたる根本中堂には、伝教大使、最澄が中国から比叡山に持ち帰ったとされる灯が、開山時に分けられた後、一度も絶えることなく千年以上の時を超え、今なお灯り続けている「不滅の法灯」があります。 せみ塚は、芭蕉の句をしたためた短冊を納めた記念碑で、芭蕉が山寺を訪ねてから62年後山形県村山市の俳人壷中(こちゅう)らが1751年建立したのがこのせみ塚です。 奥之院は通称で、正しくは「如法堂」といい、慈覚大師が中国で持ち歩いていたとされる釈迦如来と多宝如来の両尊を御本尊とする如法堂は、参道の終点にあるので「奥之院」と呼ばれています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2009.04.27 ◆雪の山寺(立..
どうもMasaboです。 昨夜は先週の規制緩和のおかげで仲間たち数人と久しぶりに家で飲みまんまと二日酔いです。 今日は日中天気が良く、二日酔いを癒すために近くにあるGongchaでタピオカミルクティーを買い飲みながらブラブラ写真活動。 M’s Instagram post: “18/05/2020 #Japanese #melphotographer #neighborhood #myspc #tokyophotoclub #streetphotography #streetphotographer #streetphotographers…” 今週は今日以降天気が崩れるようで更に冬への加速が…
どうもMasaboです。 今日は休日だったのでまた写真でも撮りに行こうかと思いましたが生憎の天気と寒さで即決でヤメました。笑 何気なくSpotifyを開いたら『Fugees』の『No women No cry』が画面にドーン出てきて即再生。 ワーキングホリデー時代に働いていたバナナファームの時によく聴いていた曲。 なんかまた懐かしいななんて思いながらその流れで当時の写真データをまた見返していました。 No Woman, No Cry by Fugees https://t.co/UtBL8BKSXZ #NowPlaying— ttmyf0532 (@massa0909) May 22, 202…
車のヘッドライトが線になる写真を一度は撮ってみたいという人はいらっしゃるのではないでしょうか。この記事では車どおりの少ない道でも撮影できる方法をご紹介しています。
二十数年前から四国霊場をまわっていながら、平成三十一年一月になって初めて、中将坊堂に行ったのです。 寺域が広大で伽藍も多い比叡山や高野山と違うので、お堂ひと…
夏前のエアコン掃除をプロの方に作業して頂きました。5月は空いているみたいですぐ予約できました。部屋のあちこち風通しを良くして、自分もマスクをして、作業して頂…
昨日関西3府県の緊急事態宣言が解除。でも解除されたからって以前のような日常生活は戻ってはこない。新しい生活様式?を意識しながらコロナ対応の様々な手立ては怠ってならないことを肝に銘じなきゃ。ということで今日もおうち時間....マクロレンズで遊んでみた♪ の話題
我が町には鎌倉街道という幹線道路が走っています。鎌倉街道は正確には県道21号横浜鎌倉線といいますが、鎌倉街道下道が近代に向けて変遷してきた道です。 交通機関の発達などによりショートカットされたり色々と変
BORG89ED(600mm)LンズOlympusE-PL5マニュアルにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)堤防の500m毎くらいにセッカが縄張りを張って居る。自分の領域を主張して時々囀りながら上空を飛び回る。ほとんどの時間は堤防の草叢の中を歩き回っているようだ。時々巣作り用の材料を咥(くわ)えて居たりする。セッカ・スズメ目スズメ亜目スズメ小目ウグイス上科セッカ科・羽の先端が白いのがセッカ・ヒッヒッヒッヒッヒッヒッと囀りながら天高く飛ぶ。・チヤッチヤッチヤッと囀りながら急降下して草原に降りる・声を出して囀るのは繁殖期・雪下、雪加とも書く・留鳥にほんブログ村写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー堤防のセッカ(2)
四国霊場第八十五番札所・八栗寺に初めて参詣したのは、もう、かれこれ二十数年前。 初めて四国霊場に行った時は同時に初めて四国を訪れた時でもありましたが、それは…
たしか、初めて四国霊場第八十五番札所・八栗寺に参詣した時や二度目の時はケーブルカーを利用しましたが、ケーブルカーの山麓(といっても中腹くらいですが)駅の脇か…
いつもより少し遠回りした散歩道で出会った小さな花。寄りそう佇まいが愛らしくて立ち止まります。芋傍食(いもかたばみ・芋片喰)でしょうか・・・。よく見かけるも...
4月にポチったパルスオキシメーターが届きました。家庭用ですがこれで血中酸素濃度が分かるので肺炎等になったときに呼吸のレベルがわかりやすくなります。 これ…
ひっそりと咲く白い薔薇。赤、ピンク、黄の薔薇ほど華やかさは無い。清純な白、透き通るような白と、白は白で美しい。単純な色だけに、その美しさを写し撮るのは難しい。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー5月の薔薇(白薔薇)
餃子といえば栃木県の宇都宮。実際に2019年には、日本一の餃子購入額を記録している。町中には30を超える餃子専門店があると聞いてちょっとびっくり。そんな宇都宮市の中でも開業が昭和33年という歴史のあるお店が餃子みんみん。この店のメニューは焼餃子、水餃子、揚餃子の3
関西 第六十番 すべてを包みこむ「和宗」の祈り 593年、物部守屋と蘇我馬子の合戦に勝利したことを受けて、聖徳太子が四天王を安置するために建立したと伝えられる、日本初の本格的な仏教寺院です。その伽藍配置は大陸の影響を色濃く受けた「四天王寺式伽藍配置」といわれるもので、南から北へ向かって中門、五重塔、金堂、講堂を一直線に並べ、それを回廊が囲む形式です。 中門は中心伽藍の南端、南大門の北に位置し、脇の間に伽藍の守護神である金剛力士 (仁王像)をまつっていることから俗に仁王門 と呼ばれています。東側が那羅延金剛力士、西側が密迹金剛力士で、大仏師松久朋琳・宗琳両師の作です。 講堂は経典を講じたり法を説いたりする七堂伽藍の一つのお堂です。講堂内陣は中央を境に、東を冬堂、西を夏堂と呼びます。冬堂には現世の人々の悩みや、苦しみを救う十一面観世音菩薩、夏堂には来世極楽に人々..
NGC6357(彼岸花星雲)の位置や星図と天体写真や撮影データ。季節は夏でさそり座の散光星雲。別名「ロブスター星雲」「War and Peace Nebula」で別番号は「Sh2-11」。位置はサソリの尻尾付近の低空でλ星シャウラの北側付近「赤経17h24m36.0s/赤緯-34゚10’00″」適正焦点距離は600㎜位
3月末から5月中旬まで、屋外の撮影には行かずに自宅でテーブルフォトを撮っていました。 3~5月は、本来なら桜と新緑で3~4回/月の撮影に出かけますが、今年はステイホーム週間となったため、本格的なテーブルフォト撮影に向けた準備をしていました。 テーブルフォトは、毎年、被写体が少なくなる1~2月に撮る程度でしたが、今年からは、本格的に撮っていこうと思います。 K-3+DA★55 2020/5 「小島屋 ドライフルーツミックスとドライフルーツギフトボックス」 www.sxvblog.com 私のメインの被写体は花や風景ですが、テーブルフォトは、自分でテーブルをデザインしなければならず、センスが問われ…
久々に美容院に行ってきました。HPによるとコロナ対策のために店内スタッフ数と客数を制限しマスクをしたままでカットやカラーをOKとし雑誌飲み物の提供停止とのこ…
雑草を処理するために庭に除草剤を撒いたのは数年前。以来、草抜きの手間が省けて本当に助かっていた。。でも今年初めてその庭になぜか花が咲いた。ヒナゲシの花。薬を撒いたはずなのにこれまで一本も草が生えなかったのにそして、だれもタネなんか撒いていないはずのになぜ
皆様、おはようございます。何時もご訪問、いいね、有難うございます。 神奈川県は自粛要請が解けないので残念ながら撮影に行かれそうにありません。 神社は どこも閉…
BORG89ED(600mm)LンズOlympusE-PL5マニュアルにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)堤防の草叢のギシギシに止まるセッカ。時々二羽が追い掛けっこする。侵入者を追い出しているのか、パートナーを追い掛けているのかはっきりしない。時々巣を作る材料を咥(くわ)えている。せっかく巣づくりしても除草で駄目になりそうだ。セッカ・スズメ目スズメ亜目スズメ小目ウグイス上科セッカ科・羽の先端が白いのがセッカ・ヒッヒッヒッヒッヒッヒッと囀りながら天高く飛ぶ。・チヤッチヤッチヤッと囀りながら急降下して草原に降りる・声を出して囀るのは繁殖期・雪下、雪加とも書く・留鳥FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真...堤防のセッカ
時代に取り残されたような農業専用区。市街化調整区域であることから従来の状態が保全されているということでもあります。 石の鳥居の先に狭い階段が続くのは・・・・・ 野庭神社 蔵王権現御嶽社として、この
少し前の週末のこと。。。「おいしいコーヒーの淹れ方」を教わりました。コーヒーの淹れ方って、最近ではネット上でもたくさんの人が細かいところまで教えてくれてる...
皆様、こんにちは!ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 みんなの投稿を見る 「#おうちで過ごそう」外出自粛中で4/21日に スタートしたマイガーデン先…
新型コロナウイルス感染対策で、今や人々の間では最も警戒され嫌われた感のある密集、密接、密閉の3蜜ですが・・でも、3蜜のほうが人々に喜ばれる?ものもあります。その代表的なものは花ですね♪群生したり、密集して咲く花畑などを見ると思わず嬉しくなってしまいます。今日は、最近の散歩で見かけた3蜜で咲く花たちをアップします。散歩の途中で見かけた群生して咲く青いネモフィラの花畑。道端で密集して咲くピンクのヒルザキツキミソウ。紅いイモカタバミ。野に咲くシロツメクサ(クローバー)の群生。アカツメクサの群生。最後はれんげ草の咲く田んぼの風景。それにしても・・もう市場には出回って何時でも買えると言うのに・・我が家には、あの天下の愚策アベノマスクはいまだ届かない!一事が万事まったく!この国の政府の対応は何をやっているのか。”😠”3蜜でも喜ばれるものって何?
昨日から雨模様でスッキリしない天気が続いている。今日は雨上がりの庭先に咲くスイートピーの花びらに付いた水滴の写真をアップします。スイートピーの花びらで煌めく水滴。ピンクのスイートピーの花びらの上で、透明感のある雨の水滴が朝の光にキラキラと煌めいて・・雨上がりの水滴は透明感があってとってもフレッシュ!清涼感があり・・いっそう清々しさと瑞々しさを感じる。。爽やかな一服の清涼剤のようです。当地方はまだ緊急事態宣言が解除されず、長びく自粛生活でストレスも溜まりがちですが・・煌めく水滴を観ながら心身をリフレッシュして、さあ!今日も一日爽やかに行きましょう!スイートピーの花びらで煌めく水滴
BORG89ED(600mm)LンズOlympusE-PL5マニュアルにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ポピー畑の赤いポピー。日に映えた冴えた赤い花。深紅の赤い花は今回も難しかった。にほんブログ村写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー赤いポピー
直売所で大根を買った後に、その近くの農業専用区へ 温室のまえにヤグルマギクですね。昔はよく見まりたけど、最近では少数派のような。ある程度の面積が無いと見栄えが今一つというのもあるけど、流行り廃りが
久しぶりにカステッルッチョ・ディ・ノルチャ(Castelluccio di Norcia)の高原を訪ねると、思いがけず、一面に自生のスイセン(narci...
子どもの頃虫かごと網をもってよく野原に虫採りに出かけたものだった。オトナになった今は、カメラを持ってやはり野原へ。虫採りが虫撮りに変わった。ハナムグリ。レンズ近づけても全然動かないから撮りやすいぞ。蜂?アブの仲間かな?やっぱりカメラを気にせずに、熱心にお
関西 第五十九番 衆生のもとへ歩み寄る本尊 大念佛寺の開祖、良忍上人は、京都大原の来迎院・浄蓮華院を創建した方で、1117年、阿弥陀如来から偈文(げもん)を授かり、融通念佛宗を創始しました。融通念佛宗の教えのひとつは、「一人の念仏が万人の念仏に通じ、自他の念仏が相互に融通して大きな力となる」というもの。これは、一人ひとりが個性を発揮して自分の力を尽くし、互いに個を生かし合うことで、調和のとれた世界を現出しようということであり、二十一世紀のキーワードである「共生」「共助」の考え方とも通じます。 五月一日から五日まで、多くの参詣者のもとで行われる「万部(まんぶ)おねり」は、大念佛寺の中で最大の伝統行事として知られています。僧侶たちが声明を唱え、雅楽が奏でる中、二十五菩薩を従えた阿弥陀仏のお迎えで極楽浄土へ往生するという、来迎図さながらのお練り供養が繰り広げられます。 ..
バルセロナの中心地、ゴシック地区で、オシャレなアートギャラリーを発見しまして敷居が高い感じではなく、入ってみたところ 右側にお土産にピッタリな サイズのア…
ヤシの木がいかにもグアムですね今日はグアムにあるMacy'sの素晴らしいディスカウントと、長く滞在する方など日本のものを買いたい方へオススメのTokyo Ma…
四国霊場第八十六番札所・志度寺での参詣が終わり、納経所へ行きました。 納経を済ませるとともに、そこで「おへんろストラップ」を買いました。前回の参詣でも買いま…
我が家の芍薬(シャクヤク)です。名前の由来は しなやかで優しい姿を意味する ”綽約(しゃくやく)” であると言われています。また 美しい花の姿から フランスでは ”聖母のバラ” スペイン イタリアでは ”山のバラ”と呼ばれているそうです。ボタンが ”花王” と呼ばれるのに対し シャクヤクは花の宰相 ”花相”と呼ばれています。シャクヤクは 冬になると地上部の茎葉が枯れて根の状態で休眠するため ”草”に分類されま...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。