闘病日記と家庭菜園
《ワンデーレッスン》今年の注連縄はオールオリジナルで!
【パーティー参加】参加者200名超の前でスピーチ。エドガー・ドガの「ダンスのレッスン1873」と私のフラワーアレンジメント
3個でひとつのデザイン!
よみうりカルチャー荻窪1日講座「フラワースリムランタン」!
《マンスリーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
《プチプラ販売》『ホワイトチャンキークリスマス』
縦長ガーランド
【ご案内】《マンスリーレッスン》『福熊手』
アンティークな100均クリスマス
★向坂留美子先生の秋のレッスン
《ワンデーレッスン》『アンティークリース』
《マンスリーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
《ワンデーレッスン》『実りのカーリーブーケ』
★向坂留美子先生のレッスン
販売コース⑤♪
昨日は、湖と古城が美しいラッツィオ州の町、ボルセーナ(Bolsena)を訪ねました。今の季節は、湖畔と町の通りを紫陽花が彩って美しいので、花を楽しみに出...
何時もご訪問、いいね!ありがとうございます。 明日は Father's Dayなので長女一家と長男子一家が来ました。 玄関には 百合、紫陽花、鳴子百合を活け…
昨晩、ブログを更新してから、ポータブルハードディスクのデータ復旧をお願いしているデータワークスさんから、作業が完了したとの連絡が入りました。 で、本日、退勤後に引き取りに行ってきました。 今回は、復旧してもらったデータをデータワークスさんのハードディスクに入れてもらい、それを貸し出してもらう形でのデータ受け取りです。 1週間までは無料で、それを過ぎると1日当たり500円かかるとのことですが、私の場合、明日にはお返ししたいと思っていますので、延滞料というのは気になりません。 現在、MacBook Pro経由で、4TBのポータブルハードディスクにコピー中。 分かりにくいですが、写真手前のハードディ…
☆いつもの多摩湖☆夕空☆ 毎度ネタがなくて多摩湖です。 夕空を見に行ってみました。 全然空は焼けず・・・ でも広い空の下で爽やかな風に...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
皆様、こんにちは!ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 外出自粛中の 4/21日に スタートしたベランダのマイガーデン! 梅雨に入って雫も良いですね~…
アメリカノウゼンカズラが咲いて居た。花の形がトランぺットの様に細長く、開いた部分が小さい。普通のノウゼンカズラは平べったくて、開いた部分が大きい。アメリカノウゼンカズラ・ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属アメリカノウゼンカズラ種・原産地北アメリカ南東部・花期7月ー8月・つる性木本・落様植物・集散花序(EVERGREEN植物図鑑)よりFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーアメリカノウゼンカズラ
本日の横浜は朝から激しい雨。月曜から4日間続いていた梅雨晴れも終わりです。 水曜日は外回りと撮影仕事をまとめて行います。自転車で回りたい所ですが距離と暑さで断念。撮影機材も自転車だと限られてしまいますしね。 初めて有料二輪置き場の操作に手間取りまし
夜遅く着いたものですから、翌日は8時少し前まで寝ていました。 天気はなんとなく雲が出ていましたが雨の心配はなさそうです。 庭がすごいことになっています。てまえには三つ葉の実生の苗が出ているのですが、向
鳴門の渦潮。鳴門海峡の潮の干満差によって起きる急な潮の流れとこの海峡の地形がこの渦潮が起きる理由だといわれている。観潮船に乗って、その渦潮の見学ツアーに参加した。渦潮が大きくなるのが春と秋の大潮の時期。「今日もかなり大きな渦が見れるかもしれませんよ」「船.
山陽・山陰 第七十四番 ”目のお薬師さま”に詣でるひとびと 出雲神話の国引きの舞台を一望できる島根半島の中心部、標高200メートルの一畑山上にあり、「目のお薬師さま」として、古くから全国的に知られ、1300段余りの石段(参道)でも有名です。 創開は平安時代894年、日本海の赤浦海中から漁師の与市(よいち)が引き上げた薬師如来をご本尊としておまつりしたのが始まりで、与市 の母親の目が開いたり、戦国の世に小さな幼児が助かったことから、「目のやくし」「子供の無事成長の仏さま」として広く信仰されています。 境内には「薬師瑠璃光如来」を本尊とするお堂をはじめ、八万四千の仏様が奉納されている「八万四千仏堂」、百八基の燈籠がならぶ参道などがあります。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 島根県出雲市小境町JR松江駅から一畑電鉄一畑口駅 動作..
今日の気温は、26度。予報どおり、昨日に比べて蒸し暑い1日でした。 そして、これまた予報どおり、夕方から雨が降ってくるし。 今日は、寝にくいかもしれません。 私は、どうしても明日まで仕上げなければならない書類作成がありますので、今晩は早寝して、明日の朝にかけようと思っているのですが。 そろそろ、ポータブルハードディスクの復旧完了と連絡が入ってきてもいい頃になりました。 明日、入ってくれれば、引き取りに行って、土日で戻せるので最高なんですけど、どうでしょう。 さて、安倍首相が「県をまたぐ移動、19日解禁」と発表したとのこと。 関東も北海道も行き来自由とのことですが、大丈夫でしょうか。 私個人の場…
体調不良で家事の中で買い物や調理が負担な私は食品の宅配をしてくれるパルシステムを利用しています。すぐ温めて家族に出せる加工食品や運ぶのに重いものも届けてくれ…
四国霊場第二十六番札所・金剛頂寺の宿坊の前を通り、境内から出て、しばらく、西へ向かって歩きました。 金剛頂寺は山の上の札所ですが、そこが一等三角点というわけ…
新型コロナ禍のせいで、3月に行ったきりすでに3か月。不要不急と言えばそうとも言えるけど、そうではないともいえる状態。 いい加減しびれを切らして天気のいい16・17日に行ってきました。19日には規制解除にはなる
JR西日本因美線は鳥取から岡山津山まで70kmの道のりを結ぶローカル線。長閑な田園風景の中をゆったりと走る1両だけの列車。しばし揺られて、津山から3つ目の美作滝尾駅に降り立った。開業は昭和3年。瓦屋根、平屋造りの木造駅舎。もう90年以上も当時の姿そのままに残すこの
おはようございます。 久しぶりのお稽古でした。お友達が紫陽花を沢山下さったので琳派調いけばなを いけました。 花材:紫陽花、菊、鳴子百合 毎年、紫陽花を下さる…
今日も気温はぐんぐん上がり、30度近くまで行った模様。 ただ、湿度はそれほどでもなく、風が爽やかでした。 いとさんに昨年夏撮影のデータ、アップロードした旨の連絡を今朝入れました。 ついでに写真集も買ったこと、付け加えて。 というわけで、本日の画像は、いとさん。 寝転んでる姿が、なかなかいいなあと。
今日の気温は、23度から25度、湿度も感じず、とても過ごしやすい日でした。 うれしいことに、この間撮影データを送ったせいなさんと水無月いとさんから、お返事が届きました。 せいなさんは、6月、7月の撮影会はお休みさせてもらっているとのこと。 広島からKAWAIICollection 関西の撮影会に来られるわけで、やはり県外移動を自粛しておいでるよう。 いとさんは、こちらが送った300枚近い画像から2枚チョイスし、感想を寄せてくださいました。 モデルさんとダイレクトメールであっても交流できるのはいいですね。 やはり、撮影会に参加したら、Twitterに上げるだけでなく、データもお渡しすることで、広…
四国霊場第二十六番札所・金剛頂寺(こんごうちょうじ)は通称、「西寺」といいます。高知県室戸市にある四国霊場三ケ寺のうち西側にあるからです。 第二十五番札所・…
四国霊場第二十六番札所・金剛頂寺の境内に入りまして、まず、本堂へ向かいました。 仁王門をくぐって、真っ直ぐ進んだ先にあります。大きく、頑丈そうな建物です。 …
久しぶりの晴れ間に誘われて海に来てみた。心地よい南風。鼻をくすぐる潮の香は、もう夏の匂い。じめじめした日が続きます。梅雨明けが待ち遠しいですね。
他ではあまり見かけない煙の木。今年は例年に比べて花の数が少ない。煙の木と云うより綿菓子の木の方がぴったりする。いつ見ても夜店の綿菓子が木に成った様に見える。スモークツリー(別名;ハグマノキ)・ムクロジ目ウルシ科コティヌス属スモークツリー(ハグマノキ)・原産地南ヨーロッパからヒマラヤ、中国にかけて種・花が済んだ後の花柄が糸状に伸び煙の様に見える(EVERGREEN植物図鑑)よりFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー煙の木(スモークツリー)
山陽・山陰 第七十三番 山陰の「キョミズさん」に幟がはためく 587年に開かれた天台宗の古刹で、十一面観音様をご本尊に厄払いの寺として慕われています。鬱蒼と茂る杉林を登ると瑞光山の山腹に清水寺はあり、5万坪余りの境内には、山陰唯一の三重塔など、県や国の重要文化財も数多く、荘厳な空気に包まれています。 三重塔は、1859年に信徒の手により建立されています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2010.09.21 島根県安来市清水町JR山陰本線、安来駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
皆様、こんにちは!先日、大船フラワーセンターへ行ったときに半夏生(はんげしょう)の葉が白く半夏(はんげ)していて夏が来たことを実感しました。7月1日の『半夏生…
険しい山道を行く遍路道は、いうまでもなく、クルマが通る道に比べると近道で、樹々の枝葉に覆われている分、日差しが遮られて涼しさを感じます。 急斜面を登るのです…
キク科の多年草で斑入り葉抜いても抜いても頑張って花を咲かせるヘリオプシスローレンサンシャインが今年も開花始めました。 【花苗】ヘリオプス(ヘリオプシス)…
今回はエキゾティックな花 フェイジョアです。フェイジョア(feijo)という名前は スペインの植物学者にちなむという説 ポルトガルの軍人や博物学者の名前にちなむという説など諸説あります。別名パイナップルグァバ。果物として食用に栽培される他 庭木や生垣用として植栽されています。花は食べると とろけるような甘さがあり 食べられる花エディブルフラワーです。果実はグリーンで パイナップルグァバの別名の通り パイ...
☆いつもの多摩湖☆空☆ 緊急事態宣言解除になったものの、東京アラートの発令もあり なかなか都心へも、県境越えもできなくて、多摩湖に行くのが ...
BORG89ED(600mm)LンズPentaxK-3Ⅱ1.7倍AFアダプターにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)柱頭に留まったサシバ。もう一羽とは離れた所に留まって居た。親が二羽とも巣を離れて居るのは雛が大きく成って、給餌が忙しくなった証拠か。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー柱頭のサシバ
辻川山公園で妖怪ウオッチングを楽しんだ後は公園に隣接されているもちむぎの館で腹ごしらえ。おめあては、ここ福崎名物のもちむぎ麺。栄養価が高く、植物繊維も豊富なこのもち麦。最近では、ダイエット食品としても人気を集めてるんだって。福崎の町では古くからこのもち麦
山陽・山陰 第七十二番 霊山を仰ぎ、神仏を信仰する寺 本堂は天台宗の古刹で、大山寺の開創は西暦718年金蓮上人が地蔵菩薩をお祀りし、修験道場として開かれましたが、近世、封建時代には江戸幕府より3000余石寺領をゆるされ、別格本山としてその隆盛を極めました。現在の本堂は、1928年の火災で焼失したものを1951年に再建したものです。 大山寺阿弥陀堂(だいせんじあみだどう)は、大山寺に現存する寺院の中では最古の建築物で、平安初期に創建、藤原期に建立され、1529年に山津波で倒壊。その後1552年、現在の場所に再建されたといわれる室町末期の建造物です。本尊は、1131年に大仏師良円によって造営されたと言われる丈六(2.79メートル)の木造阿弥陀如来で、その両脇には観音と勢至の両菩薩も安置されています。 大神山神社奥宮は、大山寺から石畳の参道をあがったところに..
今日は、昨日までの雨が嘘のように晴れ上がり、風も心地よい1日でした。 今朝、3月のKAWAIICollection 関西撮影会で撮らせていただいたmaoさん、せいなさんに、Amazon Photosにアップロードしたリンク先の連絡をいたしました。 maoさん、さっそくご自身のTwitterで使って下さいまして、うれしいですね。 あと、水無月いとさんにも連絡しなければと思うのですが、これはもう、去年の7月終わりの、1年前のデータになりますから、ちょっとご連絡するのも気が引けます (^^) そうそう、とにかく自分のTwitterに上げていかないといけないわけで、とりあえず、いとさんにご連絡を済ませ…
何時もご訪問、いいね!ありがとうございます。 今日は 本当に暑かったですね!ヤマボウシ(山法師)の梢の間を爽やかな風が抜けていきます。 明月院のヤマボウシは大…
※親友に教えてもらった “秘密の場所” でホタル撮影♪3密とは無縁のひっそりとした場所で、静かに楽しい時間を過ごしました☆6/6撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
最近、行っていないけど、湯河原のきび餅・・・・久しく食べてないよなぁ。ゑふやの温泉饅頭も食べてないよなぁ・・・ と、よくこの店の前通るんですよ。上永谷2丁目21−45 田邊屋。 以前にも酒饅頭買い
「あ....雨あがってるね」朝一番窓のカーテンを開けながらカミさんの声。「おぉ♪ 夕べのうちに止んだんだね」早々にK-3Ⅱを手にして庭の花壇へ。カメラに興味がなかった頃はこんな小さな風景に目を向けようとさえしなかった。今はレンズを通して何気ない日常のひとコマの
CanonEFS55-250mmLンズCanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)雨上がりにウォーキングに出かけてみた。あちこちで色々なタチアオイが咲いて居た。雨上がりのタチアオイが瑞々(みずみず)しかった。タチアオイ・アオイ目アオイ科ビロードアオイ属タチアオイ種・多年草・日本には薬草として渡来した。・特にマシュマロウは薬効が高いとされる・以前は中国原産と考えられていたが、今はビロードアオイ属のトルコ原産種とヨーロッパ原産種の雑種とする説が有力(Wikipediaより)FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー雨上がりのタチアオイ
梅雨に入り中々午前中は動けない日が続いています。午後にモスバーガーの「まるごと!レモンのジンジャエール」を家族で分けて頂く。レモンまるごと1個分くし切りに…
お昼寝を2時間ばかりしまして、Twitterに上げるべく、撮影画像の現像を行っています。 何と言っても、Twitterでの活動の有無が、フリーで活動していらっしゃるモデルさんにとって、カメラマンを選ぶ際の判断材料になるというのであれば、がんばらざるを得ないですね。 確かに、私みたいにTwitterにアップしていなければ、モデルさんにとって見返りがないだろうと思われても仕方がありません。 今日の現像は、KAWAIICollection 関西 3月撮影のあゆかさん。 目のパッチリとした美形のモデルさんです。 この回が初めての撮影でした。 ぜひ、季節を変えても撮らせていただきたいモデルさんです。 私…
いつもならばお散歩の相棒はK-30なんだけどこの日はK-3ⅡとTAMRON90mmMacroを持ち出してみた。いつものお散歩コースなのにカメラとレンズをかえてみただけでファインダー越しに見える世界はぜんぜん別物。道端で花にかぶりつくようにしてレンズ向けてるおじさんって通りすが
BORG89ED(600mm)LンズPentaxK-3Ⅱ1.7倍AFアダプターにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)田園地帯で初めてサシバに出逢った。遠くから見た時はチョウゲンボウかと思った。サシバが時々居ると聞く辺りだ。少し近づいたらチョウゲンボウでは無かった。飛ばれる前に証拠写真を撮った。全身が見える所に移動して撮った。すぐ飛んで行ってしまった。帰って調べたらサシバだった。サシバ・タカ科サシバ属サシバ種・中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖・日本では4月に夏鳥として九州、四国、本州に飛来し繁殖・冬は東南アジア、ニューギニアで越冬・オスは47cm、メスは51cm、翼開長105cm~115cmFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ...初めてのサシバ
グアムはトロピカルな気候なので、昼間は相当暑い(湿気があって特に体感温度が)ですが夕方になると、やはり直射日光はなくなって、少~し涼しくなりますそして、ビーチ…
バルセロナでさわやかに晴れた日に行きたいのが、Arc de Triomf(バルセロナ凱旋門)とその隣の、Parc de la Ciutadella(シウタデリ…
本日早朝の作業は、雨のため中止。 今日がダメなら順延ということでしたが、明日はもっと悪天候が予想されるということで、それも中止。 昨晩のうちに中止決定が回ってきていて、尿意をこらえながら、9時半まで寝ることができました。 やっぱり休日は、体を休めないと…。 本日の画像は、3月のKAWAIICollection 関西 撮影会のmaoさん。 特急サンダーバードの遅延により、正味30分弱しか撮影できなかった毛馬桜之宮公園での撮影でした。 それでも、maoさんは輝いていて、遅れてしまったと焦る私でしたが、すばらしい表現をしていただいたと思っています。 ただ、自分にそれを伝えるだけの技術がないのは残念で…
本牧の帰り道、スーパーに寄ってちょっと買い物。 その際に、ずっと気になっていたものを撮りに・・・・ スーパーのすぐ隣にある銭湯「まかど湯」です。まかど=間門でこの辺りの地名です。 昔ながらの銭湯の
池の中から突然現れる河童のお化け。あまりの恐ろしさに泣き出す子どもたち。公園のベンチに居座る油すまし。小屋からいきなり飛び出してくる逆さ天狗。妖怪たちが棲む町。ここは、兵庫県福崎町の辻川山公園。他にもこんな妖怪たちが....まぢでリアルな造りの妖怪たち。造り
CanonEFS55-250mmLンズCanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)畑の縁に咲くアルストロメリア。畑の土止めに植えてある。ユリ科だが、長い期間咲き続ける。アルストロメリア(クロンキスト体系)・ユリ目ユリ科アルストロメリア属・分類体系で所属が異なる・新エングラー体系・・・ヒガンバナ科・APG分類体系・・・・ユリズイセン科・南アメリカ原産、アンデス山脈の寒冷地に自生FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーアルストロメリア
山陽・山陰 第七十一番 役行者が建てた断崖の堂宇をめざして 役行者が開いたという天台宗の古刹で、奥の院「投入堂」は国宝に指定されており、断崖に立つその姿は壮観です。投入堂は、軽快な屋根の反り、堂を支える長短さまざまな柱の構成など、建築美の観点からも優れた作品で、国宝に指定されています。険しい行者道を登った先の、文字通り絶壁の中に建ち、参拝者は堂を斜め上方に見上げる地点まで行くことが出来ます。 文殊堂は室町時代後期の作で、奥の院への道筋の山中に建ち、従来桃山時代の建築とされていましたが、新たに1567年の墨書が堂内から発見されたことから、建築年代は若干上がるものと思われています。 観音堂は1648年に鳥取藩主池田光仲(徳川家康の曾孫)により再建されたもので、建物の大部分が洞窟に収まった配置で、前面1間分が崖地にせり出し崖造風になっています。参道は観音堂の外..
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。