闘病日記と家庭菜園
うちの秋バラ
アンヌを引っこ抜きました
紫のネメシアから誕生したピンクのネメシアと今日のうさ子
寒くならない11月
ポルトブルー バラ 11月 開花 ロサオリエンティス タイプ1 バラの家 2024
ロサオリエンティス タイプ0 タイプ1 バラ 新品種 一覧 2024 秋
体調不良のバラが続出(;ω;)
バラの葉を食べる嫌な虫
10月半ばになり、やっと庭と向かい合うことができました
ラックスの植替え/フラメンコの音合わせ
秋バラ/事件が((((;゚Д゚)))))))
メイドインヘブン バラ ロサオリエンティス タイプ1 バラの家 パシュミナ 環美空 メーヴェ 2024秋
まだ夏顔のバラ
今日のバラ
またまたカミキリムシに入られました
◎3便のパンビオ苗&バラのネームプレート
人気園芸店の素敵寄せ植え&ガーデナーからタニラーへ(*Ü*)♬
植え替えは楽しい♡クラス会は阿佐ヶ谷で
玄関の寄せ植え 冬~春Ver.
庭の寄せ植え記録 / 豚肉の大葉チーズ焼き
今冬のガーデニング講習スタート
今年の夏越し多肉の反省点&無水無土の転がしサフラン(*^^*)
やっと晴れました*急いで庭仕事
日の当たる多肉棚&まだ日陰の板壁ゾーン(*Ü*)♬
脚立棚の多肉寄せ植え&どこから見ても可愛いシマエナガ(*゚∀゚*)
大鉢の植え替え&きょうの庭花 バラ*オステオスペルマム
多肉で言う綴化と石化&何だか珍しい子らしい♪(´ε`*)
先ずは カスティールブルーの寄せ植え!
多肉の上にぶっ飛んだもの&おはようウサちゃん(ToT)♬
サボとセダムの鳥かご寄せ植え&寄せ植えの中のセダム(*´∀`*)
子どもは、網でトンボを追いかける。カメラおじさんは、レンズを向けてトンボを追いかける。こんな小さなビオトープにやってきた。池には鯉もいっぱい。池の周りを飛び回るチョウトンボ。カメラを向けて捕まようとするんだけどなかなかどうして....難しい。Σ(´д`;)やっと
夏の風物詩として、ミンミンゼミの鳴き声は、ヒグラシと同様に日本のドラマ、アニメなどの効果音としても頻繁に使用されて、その生息分布は東日本太平洋側が中心で、我が家の網戸に顔を出しました。 ミンミンゼミの鳴き声をフォトムービーでお楽しみください ミンミンゼミの成虫は体長は33-36mmほどで、幅が狭い頭部と太くて短い腹部をもち、太く短い卵型の体型をしています。ただし翅が体に対して大きく、翅を含めるとアブラゼミとほぼ同じ大きさで、体色は胸部と腹部の境界付近が白いが他は黒地の地に水色や緑色の斑紋があり、日本産のセミとしては比較的鮮やかな体色をしています。 グラジオラスは夏花壇を彩るポピュラーな花で、庭に咲き始めました横向きに整然と並んで次々に咲き上がる様子は壮大で、花壇の中でも特に目を引きます。 神奈川県三浦郡 葉山町 JR横須賀線、逗子駅 動作確認は..
唐招提寺では蓮の花が見頃を迎えています。 毎年とても楽しみにしているのですが、今年も大輪の蓮の花が多くて素晴らしかったです。 金堂平城京の東朝集殿を移築・改造したもので760年ごろに平城宮の改修に伴って移築されました。元の東朝集殿は壁や建具のほとんどない開放的な作りでしたが移築した際に屋根を改造し建具を入れたそうです。とても美しい建物で、奈良時代の宮廷建築の唯一の遺構としてとても貴重です。 開山御
コロナウイルスの勢いが止まりません。 昨日23日は、東京都で過去最悪の366名、大阪府で104名、愛知県で97名の感染者の確認がありました。 我が富山県でも1名確認されて、235名となっています。 ホント、どこも行けませんね。 私が行けそうな撮影会と言えば、関東、関西、名古屋というところですので、この夏の撮影会は厳しそうです。 毎日、Twitterで流れてくる撮影会情報、横目で眺めております (^^) さてさて、22日に撮影させていただいた香月ちささんですが、「富山が第2の故郷」とつぶやいておられたことについて尋ねてみましたら、なんのことはない、昨年まで仕事の関係で富山に住んでおられたとか。 …
Twitterのタイムライン、よく撮らせてもらっている茉音さんの誕生日と流れてきました。 そうです。 茉音さんの誕生日は、私の誕生日! 偶然にも同じなんですよね (^^) もっとも、私の誕生日なんて、この年になれば、年をとるのは3年に1回ほどでいいんですけどね。 茉音さん、23歳だそうで。 若さで輝いています。 ということで、今回の画像は茉音さん。 人生に幸あれ!
BORG89ED(600mm)LンズPentaxK-3Ⅱ1.7倍AFアダプターにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)4月末から葦原で大きな声でギョシギョシと囀っていたオオヨシキリ。ここのところ雛も巣立ちしたらしく、殆ど声を上げなくなった。葦原からオオヨシキリらしい鳥が飛び立ち別な葦の方に移った。胸が雪の様に真っ白なオオヨシキリだった。初々しいのでオオヨシキリの若ではないかと思われる。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー胸が真っ白なオオヨシキリ
浄土寺は小野市浄谷町にある真言宗の寺院。鎌倉時代のはじめ、重源上人によって建立された古い歴史のあるお寺。国宝に指定されている浄土堂。天竺様と呼ばれる珍しい建築様式で建てられたこのお堂。テコの原理を利用して屋根を支える仕組みや天井板のない化粧を施された屋根
1991年に岡本太郎(川崎市生まれ)所有の作品が川崎市に寄贈されたことに伴い、美術館建設計画が発足し、岡本没3年後の1999年に川崎市多摩区に岡本太郎美術館が開館しました。 1970年の大阪万博の為に制作された「太陽の塔」は、岡本太郎の傑作の一つで、そのフォルムがどのようにして成立したかについて考察する為には、岡本太郎による全ての造形作品の中にヒントがあるようで、「太陽の塔」のフォルムは、単なる思い付きで生まれたのではなく、それ以前の岡本の作品の中に思想と図像があったようで、名称が「太陽の塔」に決定されるまでの間、岡本はこの塔のことを、いくども生命の樹と言っていたようです。 カフェテリアTAROは、生田緑地の林を抜けて階段を上がった右手にカフェテリアがあり、緑を眺めながらのティータイムを楽しめます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神..
本日は、駿豆線。梅雨明けまでは、もうしばらくの辛抱でしょうか。そんなわけで、夏の光線を思い出しておきましょうか。[EX-ZR3100, 19/09/15, 駿豆線 伊豆長岡~韮山間]去年の夏の終わり頃のひとコマ。風景もラッピングも、コントラスト高めな一瞬。抜ける青空をバックに、ワイドがちにコンパクト機でパシャリ。...実をいえば、うだるような陽射しに参ってしまって、一眼レフを引っ張り出すのが面倒になって適当に撮ったカット...
普段買わない雑誌ですが表紙見て、特集タイトル見て思わず買ってしまいました。「鬼滅の刃 誌上総集編」ページ数にして51ページ全体の3分の1強載っています。イン…
渡し船といっても「矢切の渡し」のようなものではありません。 かといって、高知県営フェリーといいながらも大きい船ではありません。 瀬戸内海を渡るフェリーとか東…
香月ちささんの富山県撮影から一晩たって…。 昨日は、とてもよい時間を過ごしたなあと、現像し始めて思います。 ステキなモデルさんとの至福の時間。 17時35分からの最終の部に間に合わせるため、1時間年休をもらいまして、急いでうちに帰り、着替え。 バッグは結局、マンフロットのローラーバッグを持ち出し、レンズは58mm f/1.4G、85mm f/1.4G、105mm f/1.4E ED、24-70mm f/2.8G ED、70-200mm f/2.8G ED VR IIの5本、ストロボを2台詰めこんで、私のポートレートのオールスター。 そのうち使ったのは、95パーセント以上58mm f/1.4Gで…
CanonEFS55-250mmLンズCanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)大きなラッパ状の花が下向きに密集して咲く木立朝鮮朝顔。朝顔と名が付くだけに一日花で午前中にはしぼむ。1回目の開花だが、年に3回位咲く。木立朝鮮朝顔(コダチチョウセンアサガオ)・ナス目ナス科キダチチョウセンアサガオ属・ヒヨスチン、スコポラミンの成分を持つ毒草の一種・花の色は赤、ピンク、黄色、白と数種ある・木立朝鮮朝顔と書いて「キダチチョウセンアサガオ」と読む種類と「コダチチョウセンアサガオ」と読む種類がある・「キダチチョウセンアサガオ」は萼(がく)が浅く五裂し、「コダチチョウセンアサガオ」は萼(がく)が深く二から三裂する(Wikipedia)よりFC2...木立朝鮮朝顔(コダチチョウンアサガオ)
**7月22日黒岩涙香の作品の17作目「人外境(にんがいきょう)」を現代文に直したものの連載第100回までを掲載しました。**新聞「萬朝報」に明治29年(1896年)3月7日から明治30年(1897年)2月26日まで連載されたもので、作者アドルフ・ペローの「黒きビーナス」の訳です。**例によって登場人物は日本人の名前に成って居ます。**原文が難しい漢字や漢字の当て字を多く使っていること、旧仮名表記なので、現在の漢字や仮名表記に直しました。**難しい漢字の熟語は読みずらいかも知れませんが、文中に()と《》で読みと意味を記しました。 **人外境(にんがいきょう)のあらすじ(8)**スーダンのハルツームからナイル川に沿って南下し、モンパトに着いた芽蘭(ゲラン)夫人はここの国王魔運坐に見初められ、妻にと望まれる。**芽...黒岩涙香人外境(8)
毎年この時期になると明石の魚の棚商店街で開催される半夏生夜市。夜店が出たり商店街のお店も大売り出ししてくれたりいろんなイベントも楽しめるこの夜市なんだけど今年は残念ながらコロナの一件で....中止。ということで行ったつもりシリーズ「画像で楽しむ去年の夜市」こ
こんにちは! 今日は アレンジメントレッスンでした。 ピンクの薔薇、スイートアバランチェが可愛いです。 ブライダルでも人気の薔薇です~~~♡♡♡ オアシス…
ここ数日、新型コロナウイルスの感染がまた広がり始めたようですが。無症状の感染者が多くなっているというあたりに、ちょっと今までとは違った脅威を感じます。駿豆線で見かけた、静岡県発行の「新しい生活様式」ポスター。この辺りをきちんと守っていれば、そうそう感染はしないような気もしますけれど。“夜の街”ではそういう訳にもいかないでしょうしねぇ。世の中的に、これまで少しづつ取り戻してきた日常が、巻き戻しモードに...
行ってきました! 香月ちささんの撮影会。 予想に反して、雨が落ちなかったのが幸いと思えるぐらい、どんよりとした雲が広がっていましたが、初めてのちささん、色白で身長が高く、声も可愛くてとってもステキでした。 私が撮影したのは、最終部の17時35分~18時50分の75分間。 ストロボを使うかどうか迷って、最初の数枚ストロボで撮ってみましたが、ちささんからストロボがないほうがいいとアドバイスをもらいまして、ほぼストロボなしで撮りました。 ちささん、その辺りもさすがモデルさんでした (^^) 撮影枚数は457枚。 夕闇が迫ってきましたが、ほぼストロボなしで撮りきりました。 最後のほうで、40分の1秒で…
BORG89ED(600mm)LンズPentaxK-3Ⅱ1.7倍AFアダプターにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)川から戻って来たカワセミ。巣穴の前の崖に留まった。良く見たら巣穴の傍に二羽居た。メスはオスの声に巣から出て来たようだ。ちなみにメスは下の嘴が赤い。此のメスは全体が赤く無いのでまだ若いメスだ。暫くして巣に戻った。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーつがいのカワセミ
同じ海でも瀬戸内と山陰では全くその表情が違う。穏やかな瀬戸内海に対して日本海の荒波によって形作られた奇岩奇勝が連なる山陰海岸。そんな絶景を楽しみながら山陰海岸沿いの道を愛車で駆け抜けてみた。思わず飛び込みたくなるようなこんな澄みきった海。二つの山がこんも
今日もとっても蒸し暑い1日でした。 髪から汗が引きませんでした (^^) コットン撮影会から 香月ちささん をお迎えして行われる明日の富山県撮影会、天気は上々のようです。 降水確率10パーセントの曇り時々晴れ。 私が撮影させていただく夕方は、曇りとなってちょっぴり残念ですが、雨から比べれば何のその。 夕焼け空の中、撮影してみたいとは決して言いますまい。 晴れてくれることが何よりです。 後は、持っていくレンズ群。 もう少し考えたいと思います。 【撮影会情報】#平日撮影会7月22日(水)#富山県撮影会感染対策、熱中症対策を充分に行い安全に撮影会に挑みたいと思います!・移動中は必ずマスクの着用・こま…
このところ 7月 も下旬に近いというのに低めの気温と雨続きとでうんざりですね~コロナ感染者数も びっくりするくらい毎日増加していることに危機感を持たずにはいられません。今回はネジバナ(捩花)です。名前の由来は 小さな花が 花茎の周りを螺旋状に捩れながら 次々と咲いて行くことから来ています。この螺旋には 右巻きと左巻きとがありますが 左に巻いている方が多いことから ヒダリマキ(左巻き)とも言われていま...
背の高い鉄砲百合。ホワイトタワーかな。最近見る様になった百合だ。テッポウユリ・ユリ目ユリ科ユリ属ユリ亜属テッポウユリ・原産地沖縄諸島・テッポウユリの葉は高砂ユリに比べて幅広い・高砂ユリとの交配も多いFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー白い鉄砲百合
四国・九州 第百番 石段をのぼりつづけて、満願成就 645年インドより訪日した法道(ほうどう)仙人が、この地に強い霊気を感じ、ここに1体の仏を残したのが羅漢寺の起源とされています。 仁王門は1751年に建立、室町幕府三代将軍 足利義満より贈られた扁額が残り、羅漢山の中腹に位置し岩壁に無数の洞窟があり、山門も本堂もその中に埋め込まれるように建築されています。 洞窟の中に3,700体以上の石仏が安置されて、中でも無漏窟(むろくつ)の五百羅漢は日本最古のもので、釈迦三尊像、五百羅漢像などの石仏群は国の重要文化財に指定されています。 禅海堂はリフト乗り場の近くにあり、青の洞門を掘削したという禅海和尚を偲ぶお堂で、堂内には、洞門を掘るのに使用した鎚や鑿、行脚に使用した金剛杖や、 托鉢に使用した鉢、 使用していた茶釜などの遺品が展示されています。 画像はフォトム..
翌日は、天気が安定せず、降ったり止んだり・・・ いつものように標準的な日本の朝ご飯を頂きます。普段、家に居る時の朝食とは大違いで・・・・ ここの良いところは、お決まりの生卵が出ないこと。女将さん特
おしゃれな観葉植物のレイアウト術!部屋別の配置アイデアとコツ
観葉植物の水やり完全ガイド!失敗しないための頻度とテクニック
ビカクシダ経過報告
影響があったのは野菜果物だけじゃなかった ■サンセベリアの館■
Greenジャーナルvol.12 2024年11月4号
初心者でも育てやすい観葉植物10選!部屋を彩るインテリアグリーンの選び方
【成長記録】100均の観葉植物サンスベリアが巨大化。土や水のあげ方、根がニョキニョキ生えた過程
ベランダガーデニング初心者向け!耐寒性のある観葉植物と冬の管理法
植物部屋 モンステラの新芽*
++気になる株元のチェックと 美味しい食パン*++
大阪総合園芸センター&最強開運植物のおもと♪
++思いっきり やっちやった*++
パキラの根腐れを防ぐ!正しい植え替え時期と土選びのヒント
ゴエペルチア(旧カラテア)・ルフィバルバの成長【株分けから7週間】
アデニウムたこ足計画
夏といえば…素麺♪頂き物の揖保乃糸を食べてみる。超特急品?の素麺…だって。.。゚+.(・∀・)゚+.゚調べてみたら、揖保乃糸には7つのランクがあるらしい。素麺帯の色に違いがあるんだとか。なんか空手か柔道の帯色みたい?(参考サイト 価格コムマガジン)頂いた「三神」
朝から蒸し暑いです。 今日は、珍しく朝からの更新。 室内で活動するなら、エアコン必須です。 天気予報のほうは昨日から大変わりしておらず、明日はなんとか晴れてくれそうです。 朝からバッテリの充電をかけて、明日の準備。 レンズをどうしようか、帰ってきたらまた考えます。 それによって、バッグが変わるので。 歩きやすいほうがいいんですけど。 画像は、昨年の7月27日にりんくうタウンで撮らせていただいた結愛さんです。
四国霊場第三十三番札所・雪蹊寺から第三十二番札所・禅師峰寺へ行く場合も、禅師峰寺から雪蹊寺へ行く場合も、クルマならば浦戸湾にかかる浦戸大橋を渡りますが、大橋…
四国霊場の面白いところは、「弘法大師空海の足跡をたどる」とか「弘法大師を慕う旅」だとか、「弘法大師が開創した」といいながらも、全ての札所が弘法大師の開いた真…
タクシーを待たせていました。 種間寺の駐車場に戻り、タクシーに乗って四国霊場第三十三番札所・雪蹊寺を目指しました。 前日に第三十六番札所の青龍寺へ行って、こ…
強い日差しを受けながら四国霊場第三十四番札所・種間寺まで歩いたら、どれだけ時間がかかったか分かりません。 ですが、タクシーならばすぐです。 この種間寺は駐車…
四国霊場第三十五番札所・清滝寺での参詣を終え、納経も済んで、山を下りました。 その前に、トイレに立ち寄りました。 トイレ云々などと何故書くかというと、清滝寺…
蒸し暑い! 外に出ても、空気が熱く感じられます。 思えば、のんさんを撮影した日も暑かった。 大阪は中崎町周辺というエリアでの撮影でしたが、私、賄撮影場所が見付けられずに、タクシーに乗って中津公園というところまで行ったのでした。 次回があるならば、梅田スカイピル周辺の新梅田シティの里山で撮ってもいいかも…。 コロナよ、早く収まってちょうだい!
BORG89ED(600mm)LンズPentaxK-3Ⅱ1.7倍AFアダプターにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ここのところの雨で前に撮って以来二週間行けなかった。巣の前で待っても二時間くらい音沙汰が無かった。もう巣には居無いかと諦めかけたらオスが戻って来た。魚はくわえて居なかった。まだ巣には居る事が分かった。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーまだ居たカワセミ
ちょっと早いけど宿へ・・・・ 天気が良くなり暑くなりました。 温泉に浸かってのんびりとしたいな。 お気に入りの弘法湯、変わりありません。 部屋もいつもの部屋でお願いしてあります。 決して眺めが
五反田については、「旧島津公爵邸(清泉女子大学本館):高橋英樹の自宅/城南五山に残された邸宅」で少し触れたことがありましたが、今回は散策の範囲を広げ、芸能人など(貴乃花、有田哲平、高橋英樹、長嶋一茂)の自宅を探訪しながら五反田駅界隈を散策してみます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(散策場所...
食べ歩きの楽しみといえば....やっぱりスイーツかな?ここ尾道は美味しいスイーツに出会える町としても有名。尾道のスイーツといえばまず外せないのがロープウェイ乗り場前にある茶房コモン。ここのワッフルはほんと....美味♪観光雑誌だけじゃなく、何度もテレビに紹介され
京都 第二十三番 二つの巨星が出会い、別れた舞台 京都市街の北西、愛宕山(924m)山系の高雄山の中腹に位置する山岳寺院で、紅葉の名所として知られています。清滝川に架かる高雄橋から長い参道を歩いた先の山中に金堂、多宝塔、大師堂などの堂宇が建ち、空海が東寺や高野山の経営に当たる前に一時住した寺で、最澄もここで法華経の講義をしたことがあるなど、日本仏教史上重要な寺院です。 清滝川畔から石段の参道を上りつめた先に建つ正門、両脇に二天像を安置し、毘沙門堂などと同様、1623年の建立とされています。 かわらけ投げは、この寺が発祥とされ、境内西の地蔵院前の広場から清滝川の谷(錦雲渓)に向けて「かわらけ」と呼ばれる素焼きの円盤を投げて厄除けとしています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2011.11.21 京都市右京区梅ヶ畑高雄..
夕方、相撲中継を見ていたはずなのですが、朝乃山の一番を見ることなく寝入っていました。 気付いたら、鶴竜・遠藤の一番でした。 遠藤、強いです。 明日、朝乃山は遠藤との一番ですが、なんとか勝ってほしいものです。 と、ここまで書いたところで、子供たちと急遽映画を見に行くことになりました。 kyouore-movie.jp テレビ同様、とても楽しめる内容でした (^^) これで、またがんばれます! 画像は、昨年の9月28日にKAWAIICollection関西 梅田周辺で撮らせていただいたのんさんです。 現在はフリーで活動していらっしゃるのんさん、また撮らせていただければと思っています (^^)
今日は、久々に朝から晴れています。 1か月ぶりぐらいではないでしょうか。 どこへ行くともない日曜日ですが、嫁さんも休みですので、どこかへ出てみようかという日曜日。 本日の画像は、昨年7月27日に撮影したshadowlights撮影会の結愛さん。 お若いのに落ち着きを見せてくれるステキなモデルさんでした (^^)
CanonEFS55-250mmLンズCanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)門前に咲く真っ赤なハイビスカス。背丈が40cmくらいの木に大輪の花が咲いて居る。一日花だが何時通っても真っ赤な花が咲いて居る。ハイビスカス・アオイ科フヨウ属・ハワイ諸島、モーリシャス島原産・常緑、開花期が長い・開花期5月から10月・花の寿命は殆ど一日(みんなの趣味の園芸)よりFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー真っ赤なハイビスカス
土砂降りの夕立がやっと上がった。夕立が去って、樹々の緑が生き生きとキラメキはじめた。雲に隠れていた蒜山が徐々にその姿を現しはじめる。この蒜山に昔から棲むといわれている妖怪「スイトン」。悪いことをしたり人に迷惑をかけたりするとこの「スイトン」が現れ、たちま
今週は耳鼻咽喉科、神経内科、整形外科を受診。耳鼻科、メニエール相変わらずでお薬続投指示。ただ暫く聞こえの検査をしていないので次回やるかも。 神経内科ですが嘔…
昨日は、録画されていた「今日から俺は!!」を続けて4話見てしまい、久々の午前様になってしまいました。 普段、あまりテレビを見ない自分としては、まあ、こんな日があってもいいかなと、休日前をそれなりに満喫。 おかげで、今朝は、というより、お昼近くになるまで寝てしまいました。 外へ出てみますと、お日様は照っていないのに、暑い、暑い。 たかだか25度しかないのに、湿気でしょうね、とても暑く感じました。 家ではエアコンをドライでかけて、快適な空間をつくっています。 今日、明日の休みを待っていました。 来週は、3日間行って4連休。 Go Toキャンペーンがいろいろと取り沙汰されていますが、私は県内で過ごし…
CanonEFS55-250mmLンズCanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)道端にニョキッと立つビロードモウズイカ。ニ、三年前は畑の縁に生えていた。長い竹刀の様な花茎に小さな蕾が無数に付く。太くて大きく、全体の背丈は2mを越える。ビロードモウズイカ・ゴマノハグサ科モウズイカ属ビロードモウズイカ種・ヨーロッパおよび北アフリカ、小アジア原産・アメリカ、オーストラリア、日本に帰化・高さ2m以上になる毛深い2年生植物(Wikipedia)よりFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーニョキッと立つビロードモウズイカ
クラシカルなデザインの長潭橋。昇仙峡の景色をぶち壊すような雰囲気ではありません。 上流側の眺めです。花崗岩の切り立った崖のため、深い谷になっています。 眼下には深い瀞場です。この日はちょっと濁っ
尾道は坂の町。それも生半可な坂道じゃない。細くて急な坂道がまるで迷路のようにあちらこちらに伸びている。こんな道をなんと原付バイクが走り回ることにかなりの驚き。そしてこの坂道で出会えるのが.... 可愛いかわいい猫たち。人を見てもぜんぜん動じない。昼寝の邪魔
四国霊場第三十五番札所・清滝寺には、その寺名が示すように、滝があります。 本堂参詣後に、その裏手の方の山の斜面を見てください。湧き水が流れ落ちています。 水…
皆様、こんにちは! 7月17日から21日まで「川崎大師風鈴市」開催予定でした。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になりました。 25回目にして初め…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。