闘病日記と家庭菜園
2024年11月24日 レアプランツ即売会 3回戦目終了
2024年11月23日 第二弾終了 明日は第三弾へ
2024年11月22日 レアプランツ即売会のご案内
2024年11月21日 レアプランツ即売苗のご紹介
2024年11月20日 イベント準備中
2024年11月19日 今日は写真多めです
2024年11月18日 本日の開花
小島白鯨と夕映巌竜とメリコ錦ほか
2024年11月17日 本日のイベント終了 & NEXT!!
どうにもならないヤツ
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年11月14日 開花情報
2024年11月13日 アガベ特集です
2024年11月12日 秋咲きの花
四国霊場第七十七番札所・道隆寺での参詣も終わり、遍路用品のお店「サンエイ」さんでの買い物も済み、JR四国の多度津駅に戻りました。 多度津駅から予讃線の列車…
京丹波町にある質美小学校跡。2011年の春に閉校になったこの校舎。でもこのまま廃校になってしまうのは口惜しいという地元の方々の強い願いにより1年かけてリノベーションされ、「質美笑楽講」として生まれ変わった。旧教室を利用して喫茶やアンティークショップ、絵本屋、展
日本丸の展示ドックとなっている横浜船渠第一号船渠は、海軍技師・恒川柳作が設計、1898年竣工した。大正時代に内陸方向に延長され、総長204m、上幅34m、渠底幅23m、渠内深さ11mです。 日本丸は1930年に建造された練習帆船で、1984年まで約54年間活躍し、地球を45.4周する距離(延べ183万km)を航海し、11,500名もの実習生を育ててきました。1985年より、みなとみらい21地区の石造りドックに現役当時のまま保存し、一般公開をしています。船の生活を体験する海洋教室やすべての帆をひろげる総帆展帆などを行い、帆船のすばらしさ、楽しさを伝えています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横浜市西区みなとみらい二丁目 みなとみらい線、みなとみらい駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。..
ちわりと、しょかと、一緒に過ごす、夏の海辺。悲しいことも明日の不安も、ひととき忘れて、今年も楽しかった、海辺の休日…2020SELECTIONをどうぞ。海...
とてもいいお天気だったので賢島の大王崎灯台、そして夕日の有名な賢島大橋に行ってきました。海が青くて風がとても気持ち良かったです。 志摩半島の東南端にあり、大王崎灯台周辺は遠州灘と熊野灘の荒波を二分するように突出した海の難所として知られていたそうです。そのため早くから灯台の建設が望まれ、1927年に点灯が開始されました。灯台は太平洋戦争、伊勢湾台風などの幾多の苦難を乗り越え1978年の大改修を経て現
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは最初に、ご飯拒否をしていたノンのことを。ココに続きノンまで「ご飯を食べない」ことに私も気が滅入っていたので、来週の診察を早めたほうが良いかも踏まえて、病院に電話をして相談をしました。先生から「豚肉を茹で汁も一緒にトッピングするよう」言われ試したところ、食べるようになりました・゚・(*´ω`*。)・゚・またコレもいつか拒否するんじゃなかろうか・・・とドキドキですが...
神御衣祭の和妙を奉職する神服織機殿神社〜2016冬至伊勢行(15)←(承前) 神麻続機殿神社(かんおみはたどのじんじゃ)へ到着しました。 ほとんど、前…
4連休最終日は、お天気もよく、それこそ秋らしい日となりました。 私は、と言えば、16インチMacBook Proの復旧にも力が入らず、「とりあえず寝よっか」てな感じで時間を過ごしております。 あと残す手は、新規インストールだけとなりまして、なかなか気が進まない状況です。 とりあえずShiftキーを押して起ち上げるセーフブートでは、すべてのアプリケーションやデータが見えまして、これを無にするのかと思うと、その1歩が踏み出せないでいます。 ホントはあと休みも1日しかないわけですから、朝からでもやればいいんでしょうけど…。 深呼吸して、取り組んでみます。 今日は、そんな私の逃げのモードで、久しぶりに…
小田原からの帰り道、酒匂川を渡ります。 なんとなく怪しげというか、成長中の積乱雲が見えます。 国道1号線のお楽しみ。渋滞は嫌ですけど、ここ国府津の区間はゆっくりの方が楽しいです。 国府津は丹那トン
久しぶりの洗車。この夏は一度も洗ってやらなかったなぁ。ちょっと暑さも和らいでくると洗車も苦にならない。夏の汚れをしっかり落としてやらなきゃ。洗車の後はコーティング剤を塗布。今回使ったのはアクアシャインコート。バイク用が残っていたのでこれでボディをコーティ
皆様、ブログを読んでコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、愛知県蒲郡市にある竹島水族館の水槽から、日本の海の…
JR四国の多度津駅から歩いて、四国霊場第七十七番札所・道隆寺に向かいました。 この度は第七十八番札所・郷照寺から始めて、一気に愛媛県松山市に行き、松山市内の…
さて、四国霊場第八十八番札所・大窪寺に参詣した後、まだまだ時間がありましたので第六十六番札所・雲辺寺や第六十七番札所・大興寺へ行こうと決めましたが、その前に…
今日のランチテーマですが先日、旦那と料理番組をみていて外国人シェフが味噌ナスを紹介しながら「Me So Happy!」と言っていてかわいかったのでそこから触発されてグラミー家のサンデーランチテーマにしました♪外国人の味噌の発音だとMe So = 私とっても なので「私 とってもハッピーなの♪」=「Me So Happy」って彼らは言いたくなっちゃうんですよね♪ワインはアスティスプマンテとロゼを用意♪奥に写ってるのは味噌イタリアント...
好古園は姫路城の西に位置する日本庭園。およそ1万坪の敷地。ここでは茶室のある茶の庭や池泉回遊式のお屋敷の庭、築山池泉の庭等々9つの庭園の風情を楽しむことができる。四季折々の花や木々も美しく咲き乱れ紅葉シーズンともなるうとかなりの人出で賑わう庭園。こういう庭
川の近くには いつの間にか エノコログサがいっぱい。 気を付けると どんぐりも見つかるようになった。 田んぼの縁を散歩して 案山子を探そう。。(笑) 端っこの田んぼには案山子も何も無くて、サギ達が見張っていた。。 去年、生首(美容ウィッグ)案山子が立っていた田んぼは 残念ながら 今回は休耕みたいだ。。 田んぼを辞めてしまったのでなければ良いけれど。 原っぱと化したその田んぼの隅に 夏のヒマワリが並んで立っている、 その色と うつむき加減から 愁いを連想。ちょっと不気味でもある( ゚Д゚)!! あるいは 軍隊みたいに 一斉にザザッっ。。とこっちを向いて、 尖がった沢山の種を いっぺんに此方に撃っ…
2019年の夏、横浜イングリッシュガーデンは、オリエンタルな情緒漂う南国風ガーデンへ様変わりました。 様々なトロピカルプランツと、カラフルなアジアン・ランタンを組み合わせた夏季限定の装飾イベントです。いかにも南国らしい色合いの花など、熱帯の植物がいっぱいです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 横浜市西区西平沼町 JR横浜駅西口、連絡バス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
四国霊場第八十八番札所・大窪寺での納経も終わり、二天門から境内の外に出ました。 さぬき市コミュニティバスの長尾・志度方面行きが来るまで、少し時間がありました…
このとき、平成三十一年二月が結願というわけではなかったのですが、やはり、四国霊場第八十八番札所・大窪寺での参詣となると、境内には行った時の気持ちが違います。…
シェイクシャック梅田阪神店に行ってきました。ホルモン剤フリーのアンガスビーフ100%のパティは軽くてとても美味しかったです。路面に面した大きな窓の外には梅田の街並みが開けとても開放的で気持ちがよかったです。こちらは関西初出店にふさわしく大阪のメインストリートである御堂筋に面しています。大きな窓からは活気ある梅田の街並みを見渡すことができます 初めてなのでShack Bugarをいただきました。チー
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)薄暗くなった夕方モズが鳴いていた。キキキキキと高鳴きをしながら縄張りを巡回して居る。灌木の枝先に留まって辺りを見回してはキキキキキと高鳴きする。少し近づくとすっと動いて枝に少し隠れる。百舌(モズ)・スズメ目スズメ亜目モズ科モズ属モズ種・日本、朝鮮半島、中国、ロシア南部に分布・模式標本(亜種モズ)の産地は日本・様々な鳥の鳴き声を真似た複雑なさえずりを行うことが和名の由来(Wikipedia)よりFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー巡回するモズ
1993年に日本初の世界文化遺産として登録されたこの姫路城。2015年には平成の大修理を終え白鷺城のその名の通り、美しくそして堂々たる姿をこの地に蘇らせた。昔、この城の近くに10年ほど住んでいたけれど久しぶりにこのお城を見上げてみるとあらためてその美しさに気付か
夏の花、カンナも見ごろを迎え、しましまの葉っぱが印象的なベンガルタイガーカンナの巨大な葉が綺麗です。 バラの実が赤く熟してきていて美味しそうです。 レンガ塀に這わせた観賞用のブドウも可愛い実をたくさんつけています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 横浜市西区西平沼町 JR横浜駅西口、連絡バス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
NGC6559+IC4685(Sh2-29)+IC1274(Sh2-31)+IC1275(Sh2-32)+IC4685+NGC6546付近の位置や星図と天体写真や撮影データ。季節は夏で射手座(いて座)の散光星雲+散開星団。M8(干潟星雲)とM20(三裂星雲)とM21の東側に位置し、全体の視直径は90’×50’。中心位置は「赤経18h09m35.4s/赤緯-23゚42’31″」。適正焦点距離は単体で500~1000㎜位。M8+M20+M21も入れた適正焦点距離は200~500mm位。一眼カメラとカメラレンズや天体望遠鏡で撮影して随時更新。
本当は怖い◯◯◯…
【一人汚庭ポリス】超斬新なユッカの剪定
菊に絡んだ蔓をカット・ムクゲの剪定・動物のねぐら・電池切れ
松の木越しに見上げた空と筋肉痛 〜戦いのあとで〜
カリンの紅葉
今年最後の豊作か?
明日も走らない(走られない) 〜木小屋の松と格闘中〜
いよいよ木小屋の松にとりかかる!
手前の松の木、ついにてっぺん取った! 〜庭木の剪定〜
カポック、再びぶった切って挿したった! 〜深夜の挑戦〜
剪定の合間のおやつ。パープルスイートロード(サツマイモ)。
ちくしょう! 無駄遣いになっちまった!
電動剪定ばさみと剪定
週末の天気が悪すぎる・・・ 〜樹上生活はムリ?〜
ポトスの剪定方法と増やし方!初心者でも簡単な挿し木テクニック
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
連休に合わせるように仕事が入ってきました。会社組織では受けきれない仕事が回ってくるのはフリーランスの定め。この連休は天気も今ひとつですからじっくり仕事に専念できます。息子は我慢できずに一人で何処かに走りに行きました。思い返せば自分も中学生になると一人であ
本日は、小田急線。いろいろとアツい、赤い1000形。梅雨が明けた途端にクソ暑い8月になりました。家でゆっくりしようと思っていたのですが、なんとなく調べていたら手頃な時間に家の近くを「赤い1000形」が走りそうだったので、急遽カメラを担いで線路際へ。[EOS-1D MarkⅣ, EF300mm F2.8L IS USM, 2020/8/5, 小田原線 愛甲石田~本厚木間]赤い1059F、愛甲石田から上ってきたところを捕捉。やっぱりイケメンですよ彼は(笑)。一般...
CanonEFS55-250mmLンズOlympusE-PL5にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)道端のあちこちにタマスダレの白い花が咲いて居る。雨が降って地面が湿ると急に花が咲き出す。ピンクだとサフランモドキだがサフランモドキは」少ない。ゼフィランサス・ヒガンバナ科ヒガンバナ亜科アマリリス連タマスダレ亜連タマスダレ属・原産地アメリカ・花が上向きに咲くのがサフランモドキで横向きに咲くのがハブランサス。・6月から9月にかけて咲く・日本には江戸時代に入って来た(ガーデニングの図鑑)よりFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー</span白いタマスダレ
円照寺は兵庫県加古川にある浄土真宗のお寺。このお寺....花の寺として知られ四季折々の花を楽しみに遠方からも訪れる人がいっぱい。実は6月にも訪れていたこの寺。この秋にもまた再訪してみた。 この日のおめあては....まず黄色い彼岸花。ほんとにこの彼岸花....見事な黄色
野原や公園などに広く生息している虫たちの、ヒョウモンチョウや花の好きなハナムグリ・ミツバチを見ることができます。ふんわりとした淡いブルーの花(アゲラタム)の根元には、可愛いニホントカゲの幼体が遊んでいます。 ハナムグリは春から秋にかけて各種の花に飛来し、背面は緑色で、体長は14-20mmほど、花の受粉に深く関わっている昆虫の一つで、和名の由来は成虫が花に潜り、花粉や蜜を食します。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 横浜市西区西平沼町 JR横浜駅西口、連絡バス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
自宅撮影では主にクリップオンストロボを遠隔操作してライティングしている僕ですが、“瞬間光”だと光の具合が撮影しない限りわからないため、なぜこのように写ったのか復習できずあんまり勉強にならないんですよね。 LEDや蛍光灯といった常に光っている“定常光”の方がライティングの勉強になります。 ただ、それでしか使えない定常光のセットを組むのももったいないなと思ってしまってなかなか踏み切れないでいました。 買うならやっぱりモノブロックストロボ。 撮影時は瞬間光で、定常光のモデリングランプがあるので、クリップオンよりは光の具合を確認することができます。光量もクリップオンよりもはるかに強いですしね。 ただ価…
僕の知り合いに「カメラ唆しおネエさん」というのがいて、彼女の“唆し”によって大きなお金を使ってきた過去があるんですが(ちなみにおネエさんには一銭も入っていない)、先日買った「ライカQ2」もそれが要因。 当初は僕の方に若干の相談というか、ライカ好きの方々から散々ライカを勧められたという話を聞いて、それならQ2がいいんじゃないですか? と。Q2は僕もずっと気になっていたカメラで、彼女もライカシリーズで気になっていたカメラの一台。その日彼女は解散した帰路でカメラ屋に行き、即買いしていました(すごい)。 数日して、いろんなものが高速道路で木っ端微塵になり手元からコンデジもなくなって。カメラはたくさん持…
秋らしく涼しくなったかと思えば また猛暑がやってくるとか・・・ヒガンバナの茎が上がってきました~今回は ガガイモです。名前の由来は・・・ ☆ カガミ(かがむ)という動作を意味し かがむような低い場所に太い茎があるということからとか・・・☆ この葉の形がスッポンの甲羅のような形をしていて 栃木の放言でスッポンをガガということからとか・・・☆ 種子がゴマのようでゴマミ→ゴガミ→ガガミとなったとか・・・☆ 果...
オーニソガラム ヌータンスOrnithogalum nutans ガラスの花とか言われていますが余り手の掛からない植えっぱなしOKのお花です。 来春の…
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)除草された堤防下の道をキジの親子が歩いていた。キジの子ははしゃぎ気味で親が心配そうに付いている。母キジが先頭の子に付き切り状態。父キジは最後尾のキジの子に付いて居た。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーキジの母子
彼岸花って地方によっていろんな呼び方がされている花。・曼珠沙華・死人花・狐の松明・地獄花・捨子花・剃刀花・痺れ花・・などなど別名の中には何だかおどろおどろしい言葉もちらほら。あまりいいイメージの呼び方がされないこの彼岸花。その赤い色もどこか不吉な感じ?子
今は....もう秋だれもいない海....。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・と、思ったら.... いた。地元のおじちゃんおばちゃんが釣りしてた。Σ( ̄ロ ̄|||)浜辺にも親子連れ。 夕方まで粘ってみた。誰もいない海.... やっと撮れた♪ (* ̄∇ ̄*)エヘヘ ※撮影は
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
用事があってお出かけしたついでにモスバーガーの「まるごと!レモンのジンジャーエール with ふじりんご ソース」ふじりんごのコンポートのざく切りがたっ…
うちから車で、2時間で出かけられる日帰り ドライブ旅行で一番多いのは、松本方面で 次は伊那谷だが、飛騨高山もよく出かける 事から、ほかの旅行に紛れてブログに紹介 しきれず 写真はお蔵入り
四国霊場第八十八番札所・大窪寺に着きました。 さぬき市コミュニティバスは、お寺の東側へ回り込んでから、境内南の二天門の前をちょっとだけ過ぎ、その門前の土産…
四国霊場第八十七番札所・長尾寺は、私にとっては、なにしろ四国霊場で初めてお参りしたお寺なので、特別な感慨があります。 なぜ長尾寺を最初としたかというと、まだ…
私の背よりも大きな流木が流れ着いたのは 大磯の浜。 砂礫の美しい海岸で、昔はこゆるぎの浜と言われていた。 こゆるぎって、片瀬の小動神社のこゆるぎかと思っていたら 大磯のこゆるぎは、「小淘綾」難しい漢字だったのね。。 ここの波音は 波が引く時に、小石が コロコロコロ。。。 シュワシュワシュワ。。。と 小気味良い?音を立てるので 波を眺めていても いつの間にか音の方に 集中してしまう。 ・・・イソヒヨドリも波を聴いているかな❔ こんな音~↓ youtu.be しばらく波を聞きながら西へ歩いた。 ・・・あ!何か落ちてる! キン消しだ!(笑)テリーマンだ! ネットで探してみると ポーズと全体の仕上がり…
CanonEFS55-250mmLンズOlympusE-PL5にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)畑の縁にイチビの花が咲いて居た。7月頃枝豆畑の大豆に交じって咲いて居た。畑に入れないので諦めていた。今になって畑の縁に一本花を咲かせていた。イチビ・アオイ科イチビ属(アブチロン属)イチビ種・インド原産・実が熟すと黒くなるものはアメリカから牧草と一緒に入った。・異臭があり、牛が食べると牛乳に匂いが付く。・繊維を取るのに栽培されていたイチビの実は熟すと黄白色になる。・アブチロンの仲間(Wikipediaより)FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーイチビの花
ペイレススーパーマーケットのマンギラオ店に行った時に見つけた赤いバナナ。Red Bananas from Ecuador at Payless Mangilao↓↓↓初めて見たし当然、味が気になったので買ってみました。上の写真ではモンキーバナナと写っているので大きさに比較のためにミディアムラージサイズのバナナを置いてみる。For Size Comparison.Red Banana & Yellow Cavendish Banana. Both from Ecuador. 🇪🇨 ↓↓↓レッドバナナなんて見たことも食...
直売所巡りが済んだところで丁度正午。お昼食べなきゃね・・・。 本当は、忍野の柳原うどんに行こうかと思っていましたが、時間的に最も混む時間なので諦めました。 で、丸甲味噌を買うために某スーパーへ。
富士吉田を通過して、忍野まで登ります。 忍野でも富士山は見えず・・・・・ 時々寄る直売所で福耳トウガラシを発見!毎年これも楽しみだったのですが、今年は遅れましたね。 とりあえず2袋ゲット。
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)干潮の影響で水路が干上がり、夕方でないと水が来ない。東京湾の干潮の影響が20数キロも上流に及ぶとは驚きだ。水路に水が無ければ当然カワセミも来ない。夕方でしかも曇り空では高ISOでないとぶれる。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー</span水路のカワセミ(2)
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは先日マークイズに行ってたのは「にじかいちんたろう」を買うため妹に連絡したら一緒に行くとのことで、甥っ子と3人で行ってましたココのご飯拒否が激しい頃に誕生日を迎えた甥っ子おめでとうを言うのも忘れてたから、誕生日プレゼントにプラレールの金太郎を!と思いましてね買ったはいいけど・・・すぐに次の欲しいものが出てきそーなヤな予感がしている、accoでございます今...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。