闘病日記と家庭菜園
庭花 ベンケイソウ シュウメイギク 10月はスペシャルランク 「フライドチキンの日」
室内の花 ストレプトカーパス色々咲いています 「ピザの日」
今年最後のバラ色々 「世界トイレの日」
室内花 ストレプトカーパス 「セルフレジの日」
秋庭花 シュウメイギク クレマチス 「将棋の日」
室内花 ベンケイソウ色々 りんご狩り(収穫) 「いいいろ塗装の日」
室内花 レウィシア オキザリス 「七五三の日」
秋庭花 フジバカマ ペンタス 干柿始めました 「アンチェイジングの日」
秋庭花 シュウメイギク ブットレア 「一汁三菜の日」
秋庭花 ベンケイソウ 「洋服記念日」
秋室内花 ストレプトカーパス 初恋草 「恋人たちの日」
皆様、初めまして!これからも頑張ります!
秋庭花 クレマチス フジバカマ イワシャジン 「いい音・オルゴールの日」
秋庭花 シュウメイギク オキザリス 「119番の日」
秋庭花 白いホトトギス アクレピアス ニチニチソウ 「いい歯の日」
白味噌タンメンとネット銀行
久々のIKEA購入品たち
小カブ収穫&ソラマメ苗植え付け☆葉山農園(11月中旬)
長野からの野菜不定期便。さらに岐阜の太ネギもいただきました
ハクサイ苗&キャベツ苗&ブロッコリー苗☆葉山農園(11月中旬)
虫食いだらけのほうれん草
”動物支援で無農薬野菜(秋の味覚)をお送りします”
そら豆で1億を目指すマダム
卵158円、トマト50円、シャインマスカット780円
秋冬野菜の育苗&白ナス終了☆葉山農園(11月中旬)
秋のサツマイモ掘り感謝祭☆葉山農園(11月中旬)
基準値超えの農薬で返品廃棄が繰り返される日本の農産物
耕運機と畝立てマルチ&収穫野菜☆葉山農園(11月中旬)
ニラでキムチ!
一枚の絵から<野菜たち/パステル画>
木々の葉がすっかり色づいた街を歩いていると・・1970年代のアイドル歌手だった、南沙織が歌った「色づく街」の歌詞とメロディが、ふと浮かんでくる。。南沙織と言えば沖縄出身で長い黒髪と輝く様な瞳で、歌もうまく爽やかな歌声とシンシアの愛称で、多くのファン(私も含め)を魅了していたものだった・・この歌の歌詞の中でも、特に2番の最後のフレーズが秋の終わりの一抹の寂しさの中に、人の優しさやぬくもりを感じさせ、今の季節にぴったりの曲だと思う。。♪街は色づくのに会いたい人は来ない~♪人のやさしさ人のぬくもりあゝ通り過ぎてわかるものね~もう40年以上も前の青春時代の懐かしい曲だが・・南沙織の曲の中では一番好きな歌で、街が色づくこの季節になるといつも懐かしく思い浮かべてしまう。。青空に鮮やかに映えるイチョウの黄葉。モミジバフウとイ...晩秋~色づく街
秋が深まると木々の葉が赤や黄色に色づきますが・・晩秋から初冬に向かうこの時季は赤く色づいた実も目立ちます。木の実が赤い色をしている理由は「目立つ」事で、鳥に見つけてもらいやすくするためだそうです。鳥の視覚は人間に似ていて、赤い実は鳥にも赤くて美味しそうに見えるらしい。。メジロ、ヒヨドリなどの野鳥たちは赤い色を好み、鮮やかな黄色にも反応するそうです。自分で動けない植物たちにとっては、木の実を鳥に食べられることでタネが運ばれて、色々な場所で繁殖するため鳥に見つけてもらい易いよう「目立つ」ことは重要なポイントなんですね!赤いクコの実。マユミ。マムシグサ。センリョウ。ナンテン。ピラカンサ。柿の実。晩秋の散歩で目立つ赤い実
CanonEoskissX6iEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)黄色い薔薇・エミールノルデ。黄色は難しいが、現物と同じ黄色に写った。EmilNolde(エミールノルデ)・2001年ドイツタンタウ作・花持ちの好い花を少し俯く様にして、沢山咲かせる・花名は北ドイツの画家にちなむ(説明板)よりFC2ブログランキングにほんブログ村植物・花ランキング(c)山里2015ー写真素材PIXTAー初冬の薔薇・EmilNolde
おごっそう家があるのは芦川でも上流になります。そこから下りきると甲府盆地の南西側の隅に出ます。 割干し大根を作っているお宅が・・・ この量ですから自宅用というわけではなさそう。以前に通った時にも
兵庫県神戸の北隣に位置する三木市。古くから開けた土地で歴史ある神社やお寺も多数点在している。秋になると紅葉が見事な古刹も多々。ただ、あまり観光雑誌に紹介されることは少なくちょっと穴場的なお寺がほとんど。そんなお寺の一つ。三木市大村にある真言宗の寺院「金剛
この飛騨の里は紅葉、黄葉が見事に色づいていて寄った甲斐がありました。ここはゆっくり回っても1時間あれば十分ですが、カメラマンさんは何時間も過ごしてしまうのではないでしょうかね。けっこうどの場所で撮影しても古民家が良いアクセントになってくれます。に
高山市内で綺麗に紅葉が見れる場所があるということで飛騨民俗村「飛騨の里」に行ってみました。ここには飛騨の代表的な民家が30数棟があり、昔の村風景を形づくる集落の博物館になっています。合掌つくりの家屋も素晴らしいですが、紅葉も良い雰囲気の中で十分に楽
すっかり秋らしい季節になったと思ったら25℃近くまで暖かくなり春を思わせる陽気が続いていますね。 今はすっかり刈り取られて終わったコスモスですが1ヶ月前まで満開で綺麗でしたので、その時の話を投稿します。 満開のコスモス そんなのコスモスのおすすめの場所は木曽三川公園138タワー...
最近わたしが耳にすることの多い、「豊かさ」という言葉。単純に考えると、「豊か」=「金持ち」になってしまいそうだけど。。。ある人は、「豊かさとは、選択肢が多...
FUJIFILM X-T1 Emma かすみ草を買って来たので、 赤いドレス姿のDOLLFACTORY・Baby AriのEmmaと 一緒に写真を撮った。 白い小さな、かすみ草と 深く赤いドレスのコラボレーション。 とても小さなEmmaなのに、…
先月作りかけの直径35cmの木の実のリース完成させに電車に乗って出かけてきました。 前回はここまで約3分の1残り3分の2と仕上げをしました。 沢山、私…
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)毎年ミヤマガラスが来る田園地帯に行って見た。田んぼ近くの電線にカラスの群れが留まって居るのが見えた。ミヤマガラスの群れだった。田んぼで落穂を探しているようだ。人が通ると電線に飛び上がり、暫くするとまた田んぼに舞い降りる。ミヤマガラス・カラス科カラス属ミヤマガラス種・ユーラシア大陸中緯度地方に分布・日本では全国に飛来する冬鳥・森林や農耕地帯に生息・大規模な群れを形成(Wikipedia)よりFC2ブログランキングにほんブログ村植物・花ランキング(c)山里2015ー写真素材PIXTAー電線のミヤマガラス
大石公園から逃げるように若彦トンネルを目指します。 黄葉のピークは過ぎ山の頂上付近は冬木立。 おごっそう家です。 早すぎて、まだ開店前だったのですが、ご厚意で中を拝見しました。出物があれば買うつも
健康にいいとされるネバネバ系食品の代表といえば....この納豆。関東地方では江戸時代から親しまれてきた食品だそうだ。でも、関西人にとって納豆は.... (; ̄Д ̄) こういう顔になってしまう人が多いらしい。納豆の1世帯当たりの消費量を調べたデータを見つけた。それによる
昨日のアガニャフードトラックナイト♪用事があって旦那と一緒に外出したので今週は自分でお写真が撮れました♪
白川郷の後は飛騨高山に移動しました。この朱色の橋は高山のシンボル的存在の宮川に架かる中橋です。鮮やかな朱色が古い街並みにマッチしていてとてもよい雰囲気を醸し出していました。考えてみたことはありませんでしたが、高山に来ると何故かこの橋はいつも通ります
日本初の国営盆栽展示施設で、ほとんどの盆栽が樹齢100年程経過しており、日本でも最上級である国風展クラスの大型盆栽を中心に約60鉢培養されています。 展示される盆栽は、全国各地の愛好家の皆様から寄贈いただいた国風盆栽展クラスの名品盆栽が中心となっているそうです。 仏手柑(ブッシュカン) 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 東京都立川市緑町 JR青梅線、西立川駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
Nikon D7200 蘭 『戦国奇譚妖刀伝』の森蘭丸として迎えた、 ASLEEP EIDOLON・EVANの蘭。 いつも眺めるだけで、 写真を撮るに至らなかったりもするのだけれど、 この日は、久しぶりに撮影をしたくなった。 何…
このところ連日ポカポカ陽気の快適な日が続いている。野や散歩道でも小春日和の暖かい陽射しに誘われるように、春や初夏に咲く花が季節外れの今頃になって咲いている。「帰り花」とは、本来は春に咲く花が小春日和に誘われて、ふっと花開くことを言う。春に花芽が充分に育たなかったりして、花を咲かせる時期を逸してしまっても・・やがて巡ってきた、春のような暖かい小春日和の気候を捉えて花を咲かせたものです。人生もまた順調に行く時ばかりでなく、出遅れてしまったり時期を逸して、うまく行かない場合も多々ありますが・・諦めずに次のチャンスをじっと待てば”待てば海路の日和あり”で、やがて花を咲かせる事もできるのでは?と「帰り花」を見るとそんな勇気と希望をもらえる気がします。。ポカポカの陽だまりで早春に咲くホトケノザがもう咲いてた。タチツボスミレ...小春日和~帰り花咲く散歩道
四国に限らず日本全国どこもそうでしょうが、タクシーの運転手にもいろりおなタイプの方がいるようで、愛想の言い方がいれば、不愛想な方もいて、非常に滑らかなハンド…
四国霊場第十九番札所・立江寺での参詣を終え、納経も無事に終了して、境内から出ました。 そこで私はタクシーを呼びました。 なぜここでもまたタクシーを呼んだかと…
令和元年六月の四国霊場巡りの旅の目的は、七回目の結願を目指して、でした。 四か月前の平成三十一年二月の旅では、高知県や愛媛県の札所の多くを参詣し、どれも七回…
平成三十一年二月に四国霊場巡りをしまして、その旅の最後は第七十五番札所・善通寺参詣でしたが、それから四か月後の令和元年六月中旬に、また四国へ行きました。 四…
日曜のため、通勤の渋滞もなくスイスイと河口湖へ 山の黄葉はピークが過ぎた感じです。 北岸の道路の紅葉も色が褪せてきた? 一番様変わりしたのはコキアですね。紅葉は終わり、どんどん色褪せていく
今日は、青パパイヤを定番のサラダにしてみました
今日は、青パパイヤを収穫してみました
温州ミカンの出荷が順調です
今日は、薪ストーブに点火しました
【5ステップで簡単】食べチョクでおためしをする方法、注文前に知っておきたいQ&Aを詳細レビュー!
今年は、久しぶりにターサイが栽培できています
今年は、アカゲウリが頑張ってくれました
今日は、葉付きタマネギを炒め物にしてみました
【Oisixと食べチョク】どちらのおためしセットがオススメ?
食材宅配で時短!美味しい子どもご飯が作れるおためしセットベスト3
【食べチョク】おためしセットで気になる中身を徹底レビュー!!
【鮮度抜群】食べチョクのおためしセット、3つのメリット・デメリット、よかったところ
今日は、葉付きタマネギを収穫してみました
若どりハヤトウリに、柚子酢をかけてみました
裏庭のユズを収穫してみました
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)真っ先に目に附いた大輪の薔薇。マダム・バタフライMmeButterfly・1918年アメリカヒル作・名花オフェリアの枝替わり・独特の香りや気品を受け継いだ品種・銘々はオペラマダムバタフライにちなんだ初冬の薔薇・MmeButterfly
ここは五箇山の相倉地区になります。白川郷より規模は全然小さいのですが、五箇山地区の集落のほうが今でも素朴で哀愁を感じます。この撮影は白川郷より以前に行った時の撮影です、五箇山地区もかなり手が入って新しい感じになっていましたが、それでもこちら方が好き
空を見上げて過ごすことって....あっただろうか。ここ数日仕事に追われて、一日中パソコンに向かう時間が続く。窓の外はこんな秋晴れの素敵な空が広がっているのに。「もぉ やぁぁめた!」ノートパソコンの電源を落として外に飛び出すと待っていたのはこんな青空。見上げる
弱い陽射し、冷たい風、きれいだけれど…少し寒々しい、里の晩秋…でも、キミはいつでも元気。世界は、まだ知らない楽しいことでいっぱいだね。いつでも楽しい、しょ...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
オレンジの太鼓。 イチゴのマラカス。 キウイのギター。 ボクたち、ご機嫌なフルーツバンドさ。 太鼓のバチが折れてしまって、トホホ。 なんとか欠片を見つけ出して、ボンドで直しました。 コポーの扱いは、慎重に。 …
本日も、小田急線。8000形、相模川を渡る。[EOS-1DmkⅣ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2020/8/7, 小田原線 厚木~本厚木間]無機的なステンレス車の通過が続いたあとに8000形がやって来ると、なんだか急に血のかよった鉄道情景が戻って来たような感覚に襲われます。無塗装の電車は情景に溶け込みにくいような気がするのです。やっぱり小田急アイボリーの効果は絶大です。アユ釣りのシーズン真っただ中の相模川ですが、新型コロナ...
本日は、小田急線。点々と夜に灯る灯火。[EOS 5DmkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2020/8/30, 小田原線 町田駅]1番ホームでロマンスカー通過待ち中の8000形急行小田原行き。駅を出てすぐの踏切から、場内信号機の灯りをお供に縦位置でパシャリ。場内信号と8000形のテールライト、合計7個の灯りのコラボレーション。低速シャッターの副作用(?)で、LED表示が幕切れしていないのは有難いところです。ちなみにこの写真の時刻は2...
秋も深まり全国各地から紅葉の便りも盛んに聞かれだした。当地の紅葉は11月下旬から12月上旬が見ごろで、これから本番を迎える。いつもの散歩コースの一つ、いたち川沿いの木々も色づき始め、デジカメ片手の写ん歩が楽しい季節になってきた。いたち川沿いの木々の紅葉。ハゼの木の紅葉の下、優雅に泳ぐ川の鯉。今年は台風による悪影響も無く、綺麗な紅葉が楽しめそうですね♪。色付く川沿いの散歩道
銀髪のジョウビタキ、ジョウビ嬢の縄張りに出没しては追い出されている。ジョウビタキもルリビタキも追われるのはいつも郎君の方だ。基本嬢の方に縄張りは譲っている様子だ。郎君が嬢を追うのは見たことが無い。ジョウビタキ・スズメ目ツグミ科ジョウビタキ属ジョウビタキ種・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル周辺で繁殖・非繁殖期は日本、中国南部で越冬する・翼に羽織の紋付の様な白い紋が入る・雄は頭部が銀髪、腹は橙色FC2ブログランキングにほんブログ村植物・花ランキング(c)山里2015ー写真素材PIXTAー銀髪のジョウビタキ(2)
白川郷と五箇山地区の間の山あいにもたくさんの紅葉が見れました。ちょうどこの場所は右を向いても左を向いても燃えるような紅葉だらけでした。この場所は以前いった時に撮影したのを覚えており撮影場所もすぐに見つけることができました。にほんブログ村
湖東三山めぐり最後に訪ねたのは、東近江市にある百済寺。(2018年の撮影記です)建立はあの聖徳太子と伝えられこの地域でも最古の仏教寺院として知られている。この百済寺本堂や大草鞋の山門、そして鐘楼など、見どころはたくさんあるんだけれど一番の楽しみにしていたのは
痛すぎるGoogleフォトのサービス終了。ただGoogleフォトのサービスが終了したからと言って、今アップロードしている写真が突然無くなるということはないし、そもそもGoogleの無料ストレージ分15GBをすぐに消費してしまうことはないはず
種から育てているサニーレタス。バラみたいに巻いた葉が可愛くて中々収穫できません。 9月に種まきして育てているルッコラ「ハーブは水はけの良い土でハンギング…
本日も、小田急線。「赤い1000形といっしょ」です。[EOS 5DmkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2020/8/5, 小田原線 町田駅]快速急行で下る赤い1000形。夜の町田駅での下り停車風景を写そうと、21時過ぎにホーム脇の踏切を訪れたのですが。一抹の懸念そのままに、上り快速急行の3000形と被ってしまいました...ここで“被りリスク”を避けるには、23時台以後の停車を狙わにゃなりませんね、分かってはいたんですが。まあ、被るなら被...
本日も、東武線。東あずま駅で見かけた“人除けとげとげマット”。令和の都心部にあっていまなお構内踏切全盛の亀戸線。道路踏切から構内に入り込もうという不届き者もいるようで、対策がバッチリほどこされてました。写真手前が道路踏切、あちらが構内踏切。その間の線路、バラストが撒かれた一帯をフルアーマー化するのは、見るからに凶悪な金属製のトゲトゲ。踏んだら痛そうですこれは。住宅街で見かける“猫除けトゲトゲマット”の...
本日は、大雄山線。...の、線路脇で見かけたレール。五百羅漢駅の構内、ポイント脇に几帳面に並べられていたレール。単に整理整頓して並べられているだけでなくて。真ん中あたりに3本並べられた短いレールのあたりに、ひときわ几帳面な気配を感じたのですが(笑)。こんなところにも、きちんとした仕事っぷりが滲み出ているのかなと、思ったりしました。...
いつもと違う時間に 電車に乗ったら、 やけに空いているなぁ。 このまま、どこまでも 乗って行きたくなっちゃうなぁ。 天気が良かったり、 風が気持ちよかったりすると、 ど…
先日、仲間と信州の秋を楽しんでいた時に偶然買ったりんご名月。立ち寄った農産物売り場には数種類のりんごが売り場スペースを占めていました。ふじは11月下旬になってからのものが良いし。。シャキシャキ感があってみずみずしいシナノゴールドを買おうかな、と思っていた時「そちらのりんごは最近人気ですよ」とのお店の方に薦められて買ったのが名月でした。上段左がシナノゴールド。右が名月。薄い黄緑色にほんのり紅のグラデーションがキレイです♪これ、元々は群馬で生まれたりんごなので「ぐんま名月」とも呼ばれるそうです。糖度が高く酸味は少なめ、ジューシーなので近年とても人気なんだとか。。でも栽培面積が少なくあまり市場に出回らないことから“幻のりんご”と言われているそうです。ちなみにりんごの種類別栽培面積を見ると、ふじが50%、つがるが12....幻のりんご名月&信州りんご
白川郷には確か世界遺産登録の前に行ったことがありましたが、今回行ってみると道路はアスファルトになっていて、集落もとても綺麗になっていて驚きました。お土産屋さんに入って店主さんと話をしている時に、綺麗になり過ぎてちょっと風情がなくなったのでは?と話す
CanonEoskissX6iEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)初冬の公園の薔薇を集めたコーナー。色々な種類の薔薇が咲いて居た。花の咲き方は春の花と色、形、大きさとも遜色は無い。薔薇の専門家の手入れの賜物だ。バラ・うらら・1995年日本京成バラ園芸作・強健な株で葉は肉厚・耐病性がある・シーズンを通してよく咲く(説明板)よりFC2ブログランキングにほんブログ村植物・花ランキング(c)山里2015ー写真素材PIXTAー初冬の薔薇・うらら
フレンチトースト♪ 作ってみた。実はこれ、子どもの頃からの大好物。そう大した料理でもないのにもぉ作る前からわくわくどきどき、テンション高め(笑)卵と牛乳を混ぜ溶いた中に切り分けたフランスパンを沈ませてしっかりと卵と牛乳を染み込ませる。そして、バターを引い
水面績が約5haの水鳥の池は、浮き島や中の島と呼ばれる島があり、水辺にはアシやガマなどの植物が茂り、鳥や昆虫、魚などが見られる環境となっています。 池には小さな島があったり、大きなケヤキやカツラ、ナンキンハゼなど広葉樹が色づいています。 立川口から水鳥の池に向かうと、派手さはないけどケヤキの木が色づく落ち着いた紅葉が楽しめる場所も有ります。 サイクルボート遊びをしながら見る紅葉も楽しそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ JR青梅線、西立川駅 東京都立川市緑町 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。