闘病日記と家庭菜園
2024年11月19日 家庭菜園 ダイシモチ麦、紫モチ麦 種まき完了
農産物直売所で買った謎の豆、『夏生豆』
11/16 家庭菜園に生えたヨウシュヤマゴボウでの毛糸の染色、完了。
2024年11月15日の家庭菜園
2024年11月14日 家庭菜園 エンドウとスナップエンドウを蒔き、東西畝を新たに2つたてて、ノビルを初めて食べました。
剪定の合間のおやつ。パープルスイートロード(サツマイモ)。
飛鳥あかね蕪の甘酢漬け
家庭菜園で収穫した激辛の万願寺トウガラシをカボス胡椒に。
2024年11月1日の家庭菜園
家庭菜園の秋の山椒の実(割山椒)の加工・保存
2024年10月24日の家庭菜園
ハブ茶を手作りしました
2024年10月 自家採種 ②
ニンニクを植え付けました
10月前半の家庭菜園
新しいカメラが届いたので、試し撮りしました~。キャノンのフルサイズミラーレス一眼EOS Rです。レンズはRF24-105 F4L がついています。(レンズアダ…
美味しかったランチ&パンケーキ 今頃ですが、12月中旬頃のことです。 病院帰りに少し足を伸ばして食べた美味しいパンケーキを。 恵比寿で人気...
私が平成三十年二月に「東国花の寺百ケ寺」のひとつ、神奈川県小田原市上曽我の瑞雲寺(ずいうんじ)へ行ったときは「曽我梅まつり」の開催期間でもありました。 曽我…
神奈川県鎌倉市の臨済宗円覚寺派大本山・円覚寺や、三浦市の延壽寺へ行ったのは平成三十年の二月中旬でした。 それから十日後、今度は同じ神奈川県にある曽我梅林へ行…
朝晩の気温はまだ冬のままだが・・日中は3月~4月頃の気温まで上がって散歩していても汗ばむくらいで、もうすっかり春の陽気。暖かいのは有難いのだが・・昨今の地球環境や気象変化には、このままで大丈夫か?と心配に感じる点も多々ある。昨日の江ノ島のチューリップの続きで、江ノ島散歩で見た風景などをアップします。亀ヶ岡広場では河津桜が咲き始めていました。サムエル・コッキング苑の椿。椿の花に来たハナアブ?。サムエル・コッキング苑から見る相模湾。シーキャンドルを望む。江ノ島神社。茅の輪くぐり。疫病退散、コロナ退散!を祈願して・・赤い服を着た女の子が茅の輪をくぐります。コロナ禍でさすがに江の島大橋を歩く人波もまばら。TOKYO2020のモニュメントはたして、今年東京オリンピックを開催できるのだろうか・・?東浜にて。新装なった片瀬江...江ノ島散歩~河津桜咲く
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)山際の小さなせせらぎに下りたヤマガラ。いつも水飲みや水浴びに降りる指定席の様な場所だ。水を飲んだり、バシャバシャをして帰って行く。ヤマガラ・スズメ目スズメ亜目シジュウカラ科シジュウカラ属ヤマガラ種・雑食、夏は昆虫、クモなどの肉食、冬は果実など・学習能力が高く芸を仕込む事ができる・覚えた芸は江戸時代に盛んに披露された(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー水辺のヤマガラ
舞岡の福寿草の次に気になるのが・・・・・ 永谷天満宮です。 季節の花が楽しめるところです。 天満宮と言えば、まずは白梅です。 だいぶ咲き出してはいますが・・・・ こんな感じで、まだ咲き始め
御厨(みくりや)神社は明石東二見にある神社。4世紀に神功皇后が新羅出兵を行った際にこの二見の港に兵糧を寄せ集めたことがその名の由来と言われている。平安時代にはあの菅原道真が九州に流される際にもこの地に立ち寄ったそうだ。いろいろな伝承が残るこの神社。実はこ
鍵屋は1856年台東区下谷二丁目に建設されていたようですが、江戸東京たてもの園に1970年頃の姿で復元されています。 カウンターと奥には上がりの座敷がひとつ、カウンターのある壁にはお酒や粋なメニューが並び、そのまますぐに商売ができそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 東京都小金井市関野町 JR中央線、武蔵小金井駅からバス 小金井公園(江戸東京たてもの園)ぶらぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
立春…の、翌日、昨日2月4日、いくつか用事を済ませるだけの、小さいお出かけ。でも、大冒険気分になるような、雪の朝でした。吹雪いてます、続きます。ランキング...
射水市×PayPayのキャンペーン、2月最初のお休みの今日は、どこへ行っても混んでいたみたいです。射水市のお店救済策として行われているキャンペーンですから、他郡市から来てもお得になる訳で、どこもかしこも殺到したみたいです。 スーパーなんぞも超満員で、レジ待ちの長い列ができていたとのこと。しかも、夕方に行こうものなら、商品がないという状態にもなっていたようです。 地元民にとっては、買い物がしにくくなったり、普段通っている道でも渋滞にはまったりと、なかなか問題がありそう。 モヤモヤしたときは、やっぱり夏弥さんです。 ホントの春よ来い! www.city.imizu.toyama.jp
こうして、 岩の上に座っていると、 色々なことが、 頭に浮かんでは消え、 浮かんでは消え、 その中から、 良い考えが、 ぽかりと浮かんでくるんだ。 森の中の岩の上で、 思索にふけっているなんて、 まる…
CanonEoskissX6iEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)昨春に咲いて居た薔薇、5種。薔薇の名前は不明。今春も見たい薔薇の花だ。FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー薔薇の花・5種
先日、春を思わせるような明るい日差しに誘われて・・吾妻山公園の菜の花と富士を見にい行った帰り道、江ノ島のサムエル・コッキング苑の、ウィンターチューリップを観に行き、春を先撮りして来ました。ウィンターチューリップは、普通のチューリップの球根に冬になる前に低温状態を人為的に体験(低温処理)させ、より早く開花を促すようにしたチューリップのことです。まだまだ寒い冬の日が続きますが・・華やかな明るい春色で色とりどりに咲き競うチューリップで、一足早い春を感じて下さい♪江ノ島サムエル・コッキング苑のウインター・チューリップ。気分はもうスッカリ春ですね~♪(^o^)/色鮮やかなチューリップの花が青空に良く映えてました。明るい春色!江ノ島のチューリップ♪
福寿草で満足したら帰ります。いつも通りだらだらと坂を上ります。 ホトトギスの実?と思って、帰ってから調べたらやはりそうでした。行儀よく、ズラッと並んでいるんですよ。 いつもなら、見かけない池で
先日撮影した花なんだけどこの日は水やりをしたあとの水滴を狙ってみた。葉牡丹の上で踊る水滴たち。今回は三脚を使っての撮影。ブレる心配はあまりしなくていいんだけど風が吹いてきて葉が揺れると水玉がコロコロ動き始めてなかなかピントが定まらない。またもや今回もピン
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、私の住む岐阜県大垣市にある大垣城です。 大垣城は、竹腰尚綱が1500年に築城されたとされて…
安曇野市は長野県内でも白鳥の越冬地として知られており、昭和59年の初飛来から今年で37シーズン目。年によって飛来数はまちまちですが、今年は東北地方の大雪を避けた影響でこちらに多く来ているそうです。2月上旬がピークと聞き、犀川白鳥湖へと行ってみました。コロナや鳥インフルエンザの影響もあり、駐車場は比較的空いています。それでも大きな望遠を付けたカメラを抱えた人や、三脚でしっかりとシャッターチャンスを狙っている人が何人も来ていました。ちょっと目を離した隙に飛び立ってしまったり、連写ができずに動く被写体をうまく捉えられなかったり。。しかも寒い{{(+_+)}}手袋をしてくるべきでした☆途中、白鳥たちが一斉に鳴きだしたので「なにごと?」と思って見ていると、カラスが低空飛行していきました。ここに来ているのはコハクチョウとい...安曇野市白鳥湖2021
ヌーヴェルヴァーグボジョレーの魅力
ピオパンまつり最終戦
秋庭花 シュウメイギク クレマチス 「将棋の日」
ヘンリーヅタの紅葉とパピヨンワールド
秋庭花 クレマチス フジバカマ イワシャジン 「いい音・オルゴールの日」
クレマチスを4種追加
クレマチスの苗が届きました
今咲いているクレマチスとバラ シェエラザード
*水面の妖精*に偶然出逢えました〜ビオラを探しに行って稀少なクレマチスをお迎え出来ました
今日咲いているバラ ラマリエ
チューリップと爽やか色のパンジーガーデン
3色パステルパンジーのホワイトガーデン完成〜♬
時期外れのクレマチス咲く!
今咲いているクレマチスとバラ 真珠貝
マルバノキ紅葉2024
アメリカンな雰囲気がかわいくて切り取った一枚スコットランド生まれの全米売上No.1ハイボールに合うスコッチと家の者が申しておりました【テイスティングノート...
「まぐろづけ・釜揚げシラスの二色丼」を食べ、清算して店を出たら、あとはもう帰るだけです。 京浜急行の三崎口駅から列車に乗ります。横須賀、横浜方面へ行き、品川…
延壽寺から京浜急行三崎口駅まで、のんびりと歩きました。 鎌倉にはまた別の機会に行こうと思いました。 もはや帰宅するだけで、特に用事はありませんでした。急ぐこ…
神奈川県三浦市にある延壽寺にお参りし、「東国花の寺百ケ寺」の御朱印をいただいた後、京浜急行の三崎口駅へ向かったのですが、その前にちょっとだけ逆方向へ向かいま…
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)地面でミミズなどの餌を捜している事が多いシロハラ。餌を捜す時以外は樹上に留まって居る。樹上から地面に降りて、落ち葉を掻き分け地面をほじる。危険を察知すると直ぐ樹上に戻る。シロハラ・スズメ目ツグミ属シロハラ種・東アジアに分布する・中国東北部からロシア沿海地方にかけての地域で繁殖・日本や朝鮮半島、中国で越冬する渡り鳥FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー樹上のシロハラ
昨日の吾妻山公園菜の花畑と富士の続きです。菜の花畑と富士山の写真を撮っていると・・とっても存在感のあるニャンコがいたので、菜の花畑と富士山をバックにモデルさんになってもらいました。公園の看板の上で菜の花畑と富士をバックに・・あんたこの公園専属のニャンコ園長か?(笑)ニャンとも立派な猫さんでした!あぁ~あモデル役はもう疲れたニャ~。ここらで一寝入りするだニャ~。ど~も、お疲れ様でした!。菜の花畑と富士とニャンコ
お仕事が忙しい旦那のスケジュールに合わせてある日のバースデーディナー♪Birthday dinner↓↓↓この日はドラピエ カルトドールをオープン♪旦那もおいしいと言ってくれてたのでまた買いましょうかね♪↓↓↓Rちゃん、お誕生日おめでとう~♪↓↓↓メインはトマホークステーキにバターポーチのロブスターがけ♪ボンベイマッシュポテトを添えて。Tomahawk SteakTopped with Butter Poached Lobster& Bombay Mashed Potatoes on the side↓↓↓エ...
愛車にまたがって浜辺の公園にやってきた。よく晴れた一日。こんな日ならきっと素敵な夕日に出会えるはず。ゆっくりと陽が落ちていく。ただ、夕日が落ちていく。それだけのことなんだけどひたすら夕日を眺めているこの時間がとても好きだ。陽が落ちて、今日が終わった。でも
大正時代長岡市の茶人山岸宗住(会水)が建てた茶室で、吉祥寺に移築され、その後1957年に劇作家宇野信夫が買い取り、西川製糸の接客用兼西川伊左衛門の隠居所に付ける形で移築されます。 江戸東京たてもの園への復元に際しては、水屋の位置など吉祥寺時代に戻し、西川家別邸に付ける形としいます。 西川家別邸の玄関前より飛び石を踏み猿戸を通り露地に入り腰掛待合と蹲踞、吉祥寺時代にあった南天の木を植え、飛び石に佐渡の石臼を陥るなど数寄者としての工夫も見られます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 東京都小金井市関野町 JR中央線、武蔵小金井駅からバス 小金井公園(江戸東京たてもの園)ぶらぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
私もカメラで写真を撮影するということの面白さに気付いてから早6年。最初は自分の撮りたい被写体というものが分からず、子供たちをオートモードで撮影するだけだったのですが、次第に自分の好きな写真というものが分かり始めて現在に至ります。私の好きな被
近ごろ、晩の9時にはおねむになっております。 9時に寝ればたとえ5時に起きても8時間睡眠ですよ。 今晩もそれで行きたいと思います。 夏弥さんの春待ちシリーズ、第6弾まで来ました (^^) 早く桜の中で撮影したいものです。
HOLGA 120CFN FUJIFILM Pro400 多摩川 日没の多摩川をHOLGAで撮りたくなって、 多摩川へ、れちごー。 X-T2も持って行ったけれども、 実は、メインはHOLGA。 フィルターを使ったり、使わなかったり。 思うままにシャッターをきって、 一瞬のうちに12枚を撮りきってしまった。 ちょっと落ち着いて欲しい。
立春の昨日は快晴に恵まれたので、降りそそぐ光の春を満喫しようとJR東海道線二宮駅近くから小高い山の階段を登って、吾妻山公園まで見頃となった菜の花畑越しに観る富士山を観に行ってきた。麓近くまで白い雪を被った富士山をバックに、青空と咲きそろった黄色い菜の花畑のコントラストが鮮やかに映えていた。吾妻山公園から菜の花畑越しに望む富士山。一足早くもうすっかり春の気分ですね!♪菜の花畑で蜜集めに飛びまわるミツバチ。菜の花畑の左手眼下には青く輝く相模湾。スッキリとした青空の下、白い雪を被った富士山と黄色い菜の花畑の美しい風景が観られてとても満足。吾妻山公園はまだ続きます。吾妻山公園~菜の花畑と富士
今回はグァムでの写真を使い、ミニチュア風に見える風景を作ってみました。これは簡単でしたね。緊急事態宣言が延長になってしまい、また撮影に行ける時期が遠のいてしまいましたが、撮影に行けるまではphotoshopで遊びますかねwにほんブログ村
BORG71LLンズ(400mmF5.6)PentaxK-Ⅲ2にて撮影撮りに行ける距離の最後のダイヤモンド富士の日だった。Skytreeと富士が入る構図の位置のダイヤモンド富士の日だ。残念ながら富士は雲に隠れて見得なかった。次は11月からの戻りのダイヤモンド富士までお預けだ。Skytreeと富士の位置関係FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー昨日の夕日
高橋是清邸は、赤坂にあった政治家の高橋是清邸の主屋部分を移築したものです。是清は本所押上から赤坂へと移り住み、1902年にこの家が完成してから1936年の2・26事件で暗殺されるまでの30年あまりをこの家で過ごします。 玄関から建物に入ると、左に食堂があり、洋間は南に出窓を持ち、床板は寄木張りとしているが、長押や欄間などの伝統的な要素も多くあり、和洋折衷の性格を持っています。 2階は柱が少なく随所に見られる硝子は、建築史上で初期の様です。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 東京都小金井市関野町 JR中央線、武蔵小金井駅からバス 小金井公園(江戸東京たてもの園)ぶらぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
子どもの頃おやつといえば…焼き芋。学校から帰ってきたらこいつを頬張りながらいつもの遊び場に駆け出したものだった。でも、今…焼き芋といえば小さくでも300円?大きなサイズは500円?600円?もぉ手軽に食べられるおやつじゃなくなってしまった。ところが先日スーパーの店
ただいまの気温は1度弱。 とりあえず今日も凍るかもということで、クルマのワイパーを上げてきました。 外へ出てみると風があって、体感温度がぐっと低く感じてしまいます。 今日が立春ということで春を迎えたことにはなってますが、早くホントの春が来てほしいもの。 そういえば、NHKの夕方の番組で、雪のある富山で梅の花が咲いているという冬と春の入り交じった光景として伝えていましたっけ。 雪は要らないので、梅だけにしてほしいです。 いや、早くさくら咲く季節になってほしいです (^^)
今日2月3日は、二十四節気のスタート「立春」ですね。七十二候、立春の初候(2.3~2.7)は「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」です。東から吹いてくる風が厚い氷を解かしていく時期という意味。「東風」とは「こち」とも呼ばれて春風のことで、春のそよ風というにはまだまだ冷たい風ですが・・この風が吹くと寒さも緩んできます。でも春風というのは南から吹く暖かい風のはずなのに、なぜ東風というのでしょうか?それはもともと、七十二候が中国から渡ってきた暦であることの名残と言われています。中国の陰陽五行の思想で、春は東を司る事から東風と呼ぶそうです。梅は春告草(はるつげぐさ)と言われていますが・・東風を待って咲くので風待草(かぜまちくさ)とも呼ばれ、昔から春は東からやってくると信じられていました。春告草や風待草って、いずれも春の到...立春~東風解凍、風待草って何?
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)堤防を自転車で走って居たら、下のサッカーグランドに変わった鳥が見えた。しぐさからタゲリだと分かった。カメラをセットして先ず証拠写真を撮った。タゲリは集団で田んぼに居る事が多いが、時々畑や堤防の斜面に一、二羽で居る事も有る。タゲリは警戒心が強く少しでも近づくと直ぐ飛び立つ。遠かったのでもう少し近づこうとしたら、直ぐ飛び立ってしまった。タゲリ・チドリ目チドリ科タゲリ種・ミューミューと猫のように鳴く・夏季にユーラシア大陸の中緯度の広範囲な地域で繁殖し、冬季はアフリカ北部やユーラシア南部で越冬・日本へは越冬の為本州に飛来FC2ブログランキング植物・花ランキングにほん...グランドのタゲリ
久しぶりにTAMRONのマクロレンズを引っ張り出してきた。このレンズタム9の愛称で多くのカメラマンに愛されてきたTAMRONの銘玉。腕のある人がこのレンズを使えば驚くほど素晴らしいマクロの世界を切り取ってしまう。カメラ修行中の僕らの腕程度ならこれってかなり手強いレン
現在、我が家の最大トピック、関心事は、数年ぶりの大雪と、自宅でネット使用不可事案ですが、少し前までは、家の目の前で行われていた、水道管の取り替え工事でした...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。