闘病日記と家庭菜園
紅く色づくリトープス・オプティカ ’ルブラ’ 【発芽から40日】
700本の中の2本
早く芽を出せアルブカのタネ!
読書の秋のアロエ・スプラフォリアータ
来たーーーーーーーーー!
ダイソーで見つけた正真正銘の実生パキラ
実生から6年 パキポディウム・グラキリスの発芽から結実まで
ドライガーデンに憧れて ユッカ・ロストラータ地植えで4年
ようやく芽が出たC.マウガニーと大人の顔つきになってきた曲玉
【悲報】半年間、室内で塊根植物を管理した結果
2024ss 種まき総まとめ 〜多肉植物とか編〜
2024ss 種まき総まとめ 〜サボテン編〜
エケベリアとアガベの実生:その14
実生4ヶ月のペトペンチア・ナタレンシス
休眠準備?パキプスの落葉
2024年11月24日 レアプランツ即売会 3回戦目終了
守殿玉と五大州と黒王丸
2024年11月23日 第二弾終了 明日は第三弾へ
精巧丸と精巧殿の櫛歯刺のサボとミニギラウミニアナ
本日の多肉植物95(2024年11月23日)
2024年11月22日 レアプランツ即売会のご案内
2024年11月21日 レアプランツ即売苗のご紹介
2024年11月20日 イベント準備中
ウチワのサボテンの可愛いところを発表!と小6女子のアウター問題としまむら購入品
テロカクタス・大統領と交配種など
2024年11月19日 今日は写真多めです
2024年11月18日 本日の開花
2024年11月17日 本日のイベント終了 & NEXT!!
どうにもならないヤツ
ストロンボカクタス・菊水とモンストと菊水モドキ
前回の続きです。結局、2つの病院に腎臓移植手術の前の検査をお願いしたものの引き受けてもらえなかったので、手術をする東京の病院に行って検査をすることになりました。医療の世界もどんどん進化しているので、現在の状況とは違う部分もあるかと思います。あくまでも20年ほど前に私自身が体験したことを書いています。腎臓移植は、脳死等の方から提供される献腎移植と、家族からの移植の生体腎移植があり、私たちの場合は生体腎移植になります。(日本ではこちらが圧倒的に多いそうです)検査については実はあんまり細かいことは覚えていないのですが。。(+_+)最初に移植についてのメリット、デメリットの説明がありました。メリットは、やはり姉(レシピエント)が、透析治療から解放されること。透析には1回4~5時間を週に2~3回と、生活の中で多くの時間が...腎臓移植ー私の体験(2)写真日記・風景・花
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)畑の縁に「つくし」が出て居た。数日前には見つけられなかった。今はあちこちで見られるようになった。土筆(つくし)・トクサ目トクサ科トクサ属スギナ種・スギナの胞子茎・春に土筆の成長後栄養茎を伸ばす。これがいわゆるスギナFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー土筆(つくし)
三重県いなべ市農業公園の梅林公園エリアに、昨日行ってきました。 農業公園は、エコ福祉広場エリアと梅林公園エリアからなっており、東海地区最大級の梅林公園は、日本の絶景ポイントのひとつと言えると思います。 先週の木曜日から見頃ですが、梅は比較的長期間たのしめるので、5日後の昨日にしました。天候は、晴天にするか、花ぐもりにするかで悩みましたが、全景は光がフラットのほうが撮りやく、人も少なくなるので、今年はくもりを選択しました。 まずは、見晴台からの梅苑の全景です。晴天なら全体に光りがあたるのが8時くらいからですが、くもりのためすぐに撮影できます。 K-3+DA★50-135 2021/3 いなべ市梅…
車中一泊を、5回に渡ってUPしたり、2月のお話を今更UPしたり、ブログはお出かけ中でしたが、海から帰って一週間、お家でのんびりおこもりだったので、久しぶり...
今日は、最高気温10.4度。 まずまず暖かかったです。 明日は、もうちょい上がるみたいですから、活動しやすそうです。 春は、もうすぐそこか (^^)
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)線上で魚を食べ終わったミサゴ。別な線に飛び移り、線に嘴を擦り付けて嘴の掃除。水気の有る物を食べた後はどの野鳥も何かで嘴を拭う。ミサゴ・タカ目タカ亜目タカ上科ミサゴ科ミサゴ属・極地を除くほぼ全世界に分布・ユーラシア大陸と北アメリカの亜寒帯から温帯地域とオーストラリアの沿岸で繁殖・日本では留鳥として全国に分布するが北日本では冬季には少なく、南西諸島では夏に少ない・タカ科との区別は鼻孔に弁が有り、油で耐水した密生した羽毛を持つこと(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー高圧線上のミサゴ(3)
今回まで知らなかったのですが、館山道「富浦IC」から車で5分位の里山の中に、道の駅「おおつの里」があります。この道の駅は「花倶楽部」と銘打っているだけあって、花以外には特に何もない感じの道の駅でしたwこの花はアロエの中で最も美しくアロエの女王と呼ば
一人で水族館なんか来ても何が楽しいのかな。なぁんて思ってたけど意外と楽しい.... 一人ぼっちの水族館。誰にも邪魔されずに自分の気に入った水槽の前で好きなだけ時間を過ごす。おさかなくんたちとの対話を楽しみながら(笑)君が動かないのなら、僕も動かずにいよう(笑
西大寺グランドホテルでランチした後に、西大寺観音院に行ってみました。西大寺会陽(はだか祭り)で有名な場所です。コロナ禍鎮静大祈願祭が斎行されていました。植木が販売されていました。綺麗だったので、撮影です。...
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)大型の水仙が咲き出した。内側の副花冠がラッパの様な形の水仙だ。今までは日本水仙と同じような小形の水仙だった。ラッパスイセン・ヒガンバナ科スイセン属ラッパスイセン種・西ヨーロッパでは広く分布・ウェールズの国花FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーラッパスイセン
春の訪れとともに白や淡いピンクの柔らかなグラデーションが美しいヒメコブシの花が散歩道に咲き出した。青空に映える淡いピンクのヒメコブシ。「ヒメコブシ」は神事などに用いられるしめ縄や玉串などに付ける四手(シデ)に似ていることから「シデコブシ」という別名がある。ヒメコブシの花言葉は、「歓迎」「友情」「友愛」。明日からは暖かくなる予報で、いよいよ本格的な春の訪れも近い!。青空に映える淡いピンクのヒメコブシ
今回は久々にパノラマ撮影で遊んでみました。野島崎公園からは伊豆大島が見えていました。小さいですが真ん中に薄っすら見えるのが大島かなw写真は4枚使用しました。にほんブログ村
石ケ谷公園は明石大久保町にある総合公園。毎年春先になると、この公園の丘陵地は色とりどりの梅の花で埋め尽くされる。その数、おおよそ1000本だとか。訪れたのは3月初旬。おおよそ5分から7分咲きかな。神社やお寺の境内に咲く梅もいいけれどこういう広々とした丘に広がる
大名が多摩川の鮎狩りなどに訪れるときは本陣を勤め、明治時代には役場として使用された、敷地の西側は江戸時代からの大切な農業用水であった六郷用水に面しており、約3000坪余りの広大な敷地を持つ屋敷であったそうです。 長屋門には1769年の棟札があり、主屋も同時代の完成と推定されています。長屋門をくぐると、正面に千鳥破風をもつ主屋から高い格式がうかがえます。 現在の大田区から移築される時に、庭園もあわせて復元されており江戸の農家のというものが見られます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 東京都小金井市関野町 JR中央線、武蔵小金井駅からバス 小金井公園(江戸東京たてもの園)ぶらぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
Vivitar Vivicam 8027 すっかり、その存在を忘れ去られつつある、 Vivitar Viviam 8027。 2019年の8月には持ち歩いていたようだが、 思い出したように持ち出したのが、 2020年の3月。 何事もなく、世の中をぶらついていた頃の写真を眺めていると、 「あぁ、この時は平和だったなぁ」 などと、ほんのり感慨にふけってしまったりもした。 まだ肌寒い3月に、 8月のギラギラした、にぎやかな雰囲気を見たか…
久々のドライブ! 行先は。。。御殿場っ。 アウトレットから富士を拝み 親の畑から富士を拝み。。 両親宅からも富士を拝み。。 。。。そうそう、 父は相変わらず毎日のように金時山へ登っている。今月80歳(笑) 先月2月に 父はNHKBS番組のグレートトラバーズという 田中陽希さんの登山番組に出たそうで(登山途中で出会ったらしい) 本人は放送に気づかず 友人何人もから ラインで知らされたそうだ。 (お年寄りでもライン友達結構居るんだな(笑)) それは2年ほど前の出来事で、「放送時には連絡します」と スタッフに言われていたらしいが 2年経った今頃の放送で、連絡は来なかった様子(爆) 父から ネットで何…
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)再度ミサゴが来る川端に行った。川の上の高圧線にミサゴが留まって居た。自転車のブレーキ音が鳴ったら飛び立ってしまった。今日はもう駄目かと思い河川敷でオオジュリンを撮って居た。いつの間にかミサゴが魚を捕って高圧線に留まって居た。ミサゴ・タカ目タカ亜目タカ上科ミサゴ科ミサゴ属・極地を除くほぼ全世界に分布・ユーラシア大陸と北アメリカの亜寒帯から温帯地域とオーストラリアの沿岸で繁殖・日本では留鳥として全国に分布するが北日本では冬季には少なく、南西諸島では夏に少ない・タカ科との区別は鼻孔に弁が有り、油で耐水した密生した羽毛を持つこと(Wikipedia)よりFC2ブログ...高圧線のミサゴ(2)
旦那の希望でレッドロブスターでランチ♪タモンサンズ内にあります。We Came to Tumon Sands Plaza for Lunch.↓↓↓場所はこちら↓↓↓1階にレッドロブスターで2階にチリズLet's go to Red Lobster.↓↓↓グラミーブログ恒例の怒涛のメニューをどうぞ。笑クリックでメニューは見やすくなります。Menus of Red Lobster Guam(Click to Enlarge)↓↓↓ではアイスティーともスカートで乾杯~♪旦那が今日ここに来たかった理由がこの無料で提供される...
見渡す限り、一面の黄色い絨毯。ここは西播磨たつのにある御津町黒崎の菜の花畑。綾部山の麓。おおよそ5haに渡って広がる菜の花畑。どこを見渡しても真っ黄色の世界。「こんにちは♪ お邪魔しますね」「おぉ、よぉ来なさったな。まぁ楽しんでくださいな」なぁんて会話もした
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市海津町油島無番地にある 治水神社(ちすいじんじゃ) です。 江戸時代中期、…
これは20年ほど前に私が体験したお話です。文章と合うような写真は載せられないので、過去に撮った信州の風景や花を中心に載せていきたいと思います。今日は戸隠神社に行った時の杉の木の写真です。私には年の離れた姉がいますが、姉は小さい時に遠い親戚の家に養女に行ったので私たち家族とは離れて暮らしていました。その姉が腎臓を悪くして透析に通い始め、肺炎になったりすると命の危険もあるということを知ったのが20年ほど前でした。腎臓移植をすれば良くなるかもしれないとのことで、姉の子供(娘)がドナーになってもいいと言っていましたが、姪はまだ若く未婚だったため、様々なことを考えたあげく、妹である私がドナーになることを決めました。姉は東京に住んでいて、某大学病院で手術をすることが決まると、その病院からドナーになるために必要な検査を「そち...腎臓移植ー私の体験(1)写真日記・風景・花
ヌーヴェルヴァーグボジョレーの魅力
ピオパンまつり最終戦
秋庭花 シュウメイギク クレマチス 「将棋の日」
ヘンリーヅタの紅葉とパピヨンワールド
秋庭花 クレマチス フジバカマ イワシャジン 「いい音・オルゴールの日」
クレマチスを4種追加
クレマチスの苗が届きました
今咲いているクレマチスとバラ シェエラザード
*水面の妖精*に偶然出逢えました〜ビオラを探しに行って稀少なクレマチスをお迎え出来ました
今日咲いているバラ ラマリエ
チューリップと爽やか色のパンジーガーデン
3色パステルパンジーのホワイトガーデン完成〜♬
時期外れのクレマチス咲く!
今咲いているクレマチスとバラ 真珠貝
マルバノキ紅葉2024
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)コブシの花が咲いて居る。気が付いたらずーっと前に咲き出した様だ。夕方に撮ったので色が冴えなかった。コブシ・モクレン目モクレン科モクレン属コブシ種・九州、本州、北海道および済州島に分布・果実は集合果であり、握りこぶし状であることから「コブシ」の名が付いたFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーコブシの花
海の見える神社にやってきた。鳥居も夕焼けに染まり始める。まわりがみんな夕焼け色に染まりだした。一日の中で一番好きな時間がやってこようとしている。穏やかな春の播磨灘。落ちていく夕日もなんだかとても優しい色。
野島崎灯台は全国に16か所ある登れる灯台の一つですが、今はコロナ感染症のために「灯台参観業務休止」になっていました。でも白いポコポコした雲と灯台が面白くマッチしていたので、撮影してしまいました。にほんブログ村
八王子千人同心は、江戸時代に八王子に配備された徳川家臣団で、拝領屋敷地の組頭の家は周辺の農家と比べると、式台付きの玄関など格式の高さを示しています。 八王子千人同心は江戸幕府の職制のひとつで、江戸幕府天領である武蔵国多摩郡八王子(現・東京都八王子市)に配置された譜代旗本及びその配下の譜代武士のことで、活躍は多岐に渡り、関ヶ原の戦いの参陣、日光勤番、甲州街道・日光街道の整備、蝦夷地警固と開拓、八王子及び周辺地域の治安維持だったそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 東京都小金井市関野町 JR中央線、武蔵小金井駅からバス 小金井公園(江戸東京たてもの園)ぶらぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
赤い縁どりのきれいなヘレボルス(elleboro)が時々路傍に咲く山の道を、今日は久しぶりに歩きました。6/3/2021 ペルージャがオレンジゾーンとな...
ねぇ、到着しましたか?春…明るい陽射し、柔らかな緑、花が咲き、小鳥歌う、素敵なレビューの始まりを待つ…もうすぐですか?春…迎えに行こうか?春…一週間ぶりに...
服と花のアトリエショップ&ギャラリー「tocolier」さんで開催された 写真展「Autumn Torch」に出展した写真。 「mon favori」 Mamiya M645 FUJICOLOR Pro400H ワタシが、とても好きな花。 花?花なのか?これは? あまりに好きなので、 3つも…
久しぶりの世田谷公園☆噴水広場 コサギの出会いを楽しんだあとはそのまま散歩しながら世田谷公園へ。 以前三軒茶屋に住んでいたので、とても懐かしい...
今朝はスッキリしない雨模様で、当地はコロナ禍の緊急事態宣言がまた二週間延長されたので、ヤレヤレと気分もスッキリしません。先日の散歩で見かけた野鳥たちをアップします。モズのお嬢さん。春が来たので、そろそろ婿さん探しに出かけようかな・・この子は美形なので、きっとオスの間でモテモテかも?。モズの見返り美人?。葦ハラから姿を現したアカハラ。同じツグミ科の仲間で腹の白いシロハラもいるが・・こちらはお腹が赤いのでアカハラ。鳥の名前の付け方ってなんか単純?(笑)。こちらはツグミ科の本家のツグミ。ツグミはわりと地味な鳥ですが色や模様が少しづつそれぞれ1羽、1羽違うので区別しやすいかも?渡り鳥のツグミは、秋にシベリアから渡ってきて、芝地や河原、林の縁のこずえなどでよく見かける鳥です。あっち向いてホイ!もうすぐ北へ帰る日も近い。。モズとアカハラとツグミ
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)河川敷の葦原にオオジュリンが居た。枯れた葦に取り付き下の方から段々上に移動する。葦の茎を覆う皮を嘴で剝ぎながら登って来る。夏羽に換羽を始めた胸元が黒く成り掛けた個体が居た。オスの夏羽は首から上の部分が黒くなる。オオジュリン・スズメ目ホオジロ科ホオジロ属オオジュリン・亜種オオジュリンが夏季に北海道と東北地方で繁殖し冬季には本州以南に南下し越冬・葦原で葦の茎に取り付き、パリパリ音を出して葦の枯れ葉を引き剥がし虫や蛹を捜して食べるFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー葦原のオオジュリン
江戸後期に三鷹市に建てられた農家、建築面積は199平方メートルで、付近は将軍家の鷹場担っていて、江戸中期頃から開発されています。 間取りは田の字タイプに2部屋付加した間取りで、玄関、床の間など暮らし向きのいい家です。 座敷の北側には仏壇のスペースと、床の間、付け書院は2尺程度の幅にしています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 東京都小金井市関野町 JR中央線、武蔵小金井駅からバス 小金井公園(江戸東京たてもの園)ぶらぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
出会うたびにどんどん大きくなってるね。もしかしたらぼくらと彼女とでは、時間の流れる速さが全然違うのかも知れない。10日間たってもなんにも変わらないぼくら。でも、10日間たつとどんどん成長していく彼女。きっとゆっくりゆっくり彼女の時間は流れているんだろうな。
朝の海を眺めつつ()、真崎海岸へ…突き当りを左へ行けば、しょかが、お空を泳いだ()、沼の浜キャンプ場・海水浴場、右へ曲がると、風は全然強くないのに、海は、...
海洋堂 MOVIE REVO くまのプーさん Nikon D7200 Happy windsday. 風の日おめでとう。 風の強い日は、 あんまり好きではないけれど、 「風の日おめでとう」と言う プーさん…
ラナンキュラスラックス開花始まりました。 一年草花壇はブルー系のパンジーとクリーム色のプリムラでまとめていますが,チューリップの球根やヒヤシンスが発芽し…
今日3月5日は二十四節気の啓蟄です。七十二候、啓蟄の初侯(3.5~3.9)は蟄虫啓戸(巣ごもりの虫戸を開く)で寒い冬の間土の中にこもっていた虫や小動物たちが暖かさに誘われて少しずつ地上に顔をだす頃です。もちろん目を覚ますのは動物や虫たちだけではありません。自然界が目覚め野の花も次々と咲き始め、生き生きと活動を始める頃です。私たちも冬の重いコートを脱ぎ身も心も軽く、ウキウキ・ワクワク楽しい気分になってくる頃ですネ!先日のフィールド散策で見かけた、今季初見のモンシロチョウとルリタテハなどをアップします。早春の野に舞い始めたモンシロチョウ。陽だまりで日向ぼっこするルリタテハ。ルリタテハは、紺色地にルリ色のラインが美しいタテハチョウ。雑木林の周辺で見られ、地上に静止していることが多い。翅の表が青紫色に輝くムラサキシジミ...啓蟄~今季初見の蝶たち
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)川端の桃色と白の桃が咲き出した。赤い桃は白や桃色の桃より遅咲きだ。近隣の河津桜は満開を過ぎたばかりだ。桃が満開を過ぎたら染井吉野が咲き出す番だ。FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー川端の桃の花
今回は出来るだけ人に会うことを避けるため、人とあまり接触が少なくてすみそうな南房総に撮影ドライブに行ってみました。人との接触はほぼゼロですみました。東京湾を横断するアクアラインの海ほたるの展望デッキから眺めると海の中に白い三角の建物が見えます。この
新鮮な卵が手に入ったら…やっぱり卵かけご飯だよね。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ一つ割ってみると…ほらぁ♪ こんな鮮やかな黄色。しかもプリンプリン♪さっそくあつあつのご飯にかけて…が、しかし我が家の卵かけご飯はこれでは終わらないのだ。そう!ここからもう一品。登場するのは…
数日間 身体を故障していたポンコツグラミーです。ʅ(‾◡◝)ʃ昨日は無理してウォーキングしましたが目の前をイソベが走り抜けていきどこからイソベが来たのかも分からないほどぼんやり歩いていたグラミー。今日もまだジョギングやいつものワークアウトはできないけどだいぶ良くはなってきてます♪さて、デイリーワインは甘いボックスワインでハードリカーは最近はウォッカばかり買う旦那に「ラムだったらグラミーも好きだからたまに...
本日も、静岡鉄道。'21/2/20開催の1000形&A3000形同時展示イベントから。引退の1009Fと1010F、ヘッドマークとかその辺を少々。カメラはいずれも、EOS M5, EF-M18-150mmですよ。1009Fクモハ1009号のヘッドマーク。このイベントの日(2/20)が、最終日ですね。1010Fとも、今回は新清水方のクハ1500のヘッドマークは見ることができず。この「ありがとう」ヘッドマーク、静岡鉄道の社紋のデザインになっていたんですね、気づきません...
海沿いを走り()、春の真崎へ…昔、キャンプ場があった、楽しい時間がたくさんあった、今は何もない、誰もいない砂浜に、でも、誰かの楽しい足跡、ここにも。誰かが...
三軒茶屋でパンケーキ☆VoiVoi 1月の通院日の続きです。 途中世田谷公園に寄り道しながら、三軒茶屋まで歩いてしまいました。 ランチは目...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。