chevron_left

「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす

cancel

小さなガーデニング

help
小さなガーデニング
テーマ名
小さなガーデニング
テーマの詳細
限られたスペースでガーデニングを楽しんでいる方、ベランダガーデニングや、玄関先で楽しむプランターガーデンを楽しんでいる方、お気軽にトラックバックしてください♪
テーマ投稿数
12,759件
参加メンバー
549人

小さなガーデニングの記事

2019年02月 (1件〜50件)

  • #BONSAI
  • #リクガメ
  • 2019/02/26 17:50
    正ちゃんが春をお届け(1)桜満開

    ★いつも応援クリックありがとうございます★よいお天気です。くまも休みなので、久しぶりに三人で集落をお散歩。北国はまだ寒い日が続いていることと思いますが、こちらはもうすっかり「春」。正ちゃんと一緒にお散歩を楽しんでくださいね。注・・・画像が動きます。今年は暖かいので、梅はほとんどが終盤を迎えていました。まだきれいなところだけ撮ってきました。枚数が多くなったのでGIFアニメにまとめました。もし、スマホのパソコン版でも、ご覧になれないときはお手数ですが、お時間のあるときにでも、パソコンで見ていただけたらうれしいです。梅以外のお花もたくさん咲いていました。オステオスペルマム。ガザニア。正ちゃんも元気に歩きます。黄色のお花の群生はオキザリスです。放っておくとこんなに広がります。ボケの花も満開。向こうにびっくりの光景が・・...正ちゃんが春をお届け(1)桜満開

  • 2019/02/25 12:52
    イベリスとブルーデージー

    日曜日、夫と娘がコメダで朝ご飯食べてる間に、 となりの園芸店でお花探し♪ いやー楽しい楽しい♪ 真っ白なイベリス。 ブルーデージー。 まだ蕾の状態ですが、 かわいい青いお花が 癒し効果

  • 2019/02/20 13:23
    ありふれた花も組み合わせで素敵に

    ★いつも応援クリックありがとうございます★朝、菜園のカツオ菜が倒れていました。昨夜強風が吹いたらしい。お昼頃まで雨、風ともに残っていましたが、土がやわらかくなっているので「南の庭」の宿根琉球アサガオを移植しました。トレリス代わりに宿根琉球アサガオを絡ませていた枯れたブルーアイスの木。触った拍子にぐらっと倒れてきたので、抜きました。きれいなところだけ切って使おうかと思いましたが、これではもう処分するしかありません。抜いたあとです。ランタナがとうとう、葉が残ったまま、年を越し今も茂ったままです。でも、色が悪いので少し切り戻そうかと思っています。移植すると言っていたノースポールは結局、自然な感じになるように天道生えをそのまま残しました。抜いた宿根琉球アサガオ。「西の通路」の宿根ユウガオが消えてしまった花壇に移植。ゼラ...ありふれた花も組み合わせで素敵に

  • 2019/02/17 13:28
    心晴れ晴れ

    ★いつも応援クリックありがとうございます★わーーい、よいお天気!あ、まずい。ブルーシートが・・・実はまだ倉庫の中が片付いてなくて、出したり入れたりしているので、雨で濡れないようブルーシートをかけています。見せられないところがまだまだたくさんですね(笑)ここにも写したくない物が入ってしまいました。猫よけの苗ケース。今、庭に現れる猫は2匹。したい放題です。茶色の葉はコスロスマ・コーヒー。今一番きれいな葉色。手前はデンタータラベンダーです。切り戻していたのがまた茂ってきました。光溢れるテラス。ドラキュラの寄せ植え。えんじ色のお花が咲いて華やかになってきました。でも白い鉢に植えた方が可愛さや華やかさはもっと出たかなと思います。送ってくれたお友達、下手くそでごめんなさい。青空だと心も晴れ晴れしますね。プラ鉢三兄弟。鉢の汚...心晴れ晴れ

  • 2019/02/15 23:14
    洗車機は怖くない★雨のテラスで

    ★いつも応援クリックありがとうございます★昨日洗車したのでした。洗車したり、庭に水やりをすると雨が降ります(笑)バックミラーの中の正ちゃん。大丈夫かな・・・正ちゃん、すぐ終わるからね・・・正ちゃんが怖がったらいけないと声をかけ続けるうさぎ。ボク、平気だよ。と、正ちゃん。正ちゃんは、雷など、見えなくてどこから出ているのかわらない音は怖がりますが、機械など見える物の音は平気のようです。玄関西口の花壇です。覆ったままだったゼラニウムのプチプチとビニール袋をやっと外しました。ここは北風がもろに当たるので、用心してそのままにしていました。少し大きくなって、新しい蕾もできています。まだ昨年末に植えたばかりです。後ろには宿根ユウガオ(ヨルガオ)を植えていましたが、宿根せず枯れました。南の庭の宿根琉球アサガオを移植する予定です...洗車機は怖くない★雨のテラスで

  • 2019/02/15 09:44
    初クリスマスローズを買う♪

    先日いいなーと思ったけど買わなかったクリスマスローズ、 昨日また見たら少しお安くなっていました。 あと残り二株だったし、購入~(´ー`) さっそく家にあった鉢に植えました。 ホワイトオーケスト

  • 2019/02/14 19:23
    ヒマラヤユキノシタの花壇★ショック!

    ★いつも応援クリックありがとうございます★朝、くまを送って帰ってきたら、玄関前花壇でヒマラヤユキノシタの花がけっこう咲いていたので、今年は早いなと思って、過去の開花を調べていたら、こんな写真発見。昨年の2月12日は雪だったんですね。その雪の中で咲きかけているヒマラヤユキノシタ。今見ると、改めて感動します。寒さに強いので、北国の方にもおすすめのお花ですが、お店で売っているのは私は見たことがありません。可愛いお花なんですけど。なぜなんでしょうね。でも、お散歩に行くと民家の庭の片隅などでよく見かけます。皆さんの地方ではどうでしょうか?お店ではあまり売られていないけど、よく見かけるお花、シランなどもそうですが、そういうお花は、いつも庭作りの強い味方です。丈夫で放置していても増えて、しかもお花もきれい。正ちゃん、寒そうね...ヒマラヤユキノシタの花壇★ショック!

  • 2019/02/12 16:32
    バラの剪定と植え替え

    夫がハズキルーペを買ってきました。 CMで見てデザインダサくない?と思ってましたが、 かけてみたらものすごーく良く見える°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 縫い物するときには借りよう♪ ジャルダンドゥフランスと和バラ

  • 2019/02/12 10:24
    揉め事察知と回避能力

    ★いつも応援クリックありがとうございます★おはようございます!少し気温は低かったですが昨日も(11日)もよいお天気でした。今見たら、回復しているようでしたが、昨夕、ミモザの開花日を調べるため、過去記事を見ていて、2016年、2017年、2018年の「花・ガーデニング」のほとんどのクリック画像が消えているのに気づきました。問い合わせの返事がまだ来ていないので、原因はわかりませんが、いったい、いつから消えていたのでしょう。同じようなことは、昨年あたりから何度も起きていて、数年間も続いているgooブログの不具合に加えて、こういうことがたびたびあると更新の気力も失せてしまいます。気持ちを切り替えて・・・昨日は(11日)は南の外回りの植物の剪定や切り戻しをしました。少しはみ出ているくらいが感じがいいのですが、公道にあまり...揉め事察知と回避能力

  • 2019/02/11 11:20
    雪でも元気なお花達

    今朝外を見たら真っ白! お花達の救出に向かいましたが、 私たち全然平気よといわんばかりのビオラ武蔵。 ミルフルはなんとか耐えている感じ。 ブルーバルーン。 ま

  • ブログみるブログみるとは?ブログ村のブログ閲覧アプリの評判など解説 - 【サラマネ】サラリーマンがマネーを貯めていくブログ
  • 2019/02/09 15:45
    積雪の庭

    一昨日、登校前の娘が「ママのお花が大変ダー!」と言って戻ってきたので 見に行くとお花達が雪に埋もれていました(^^; 今は溶けてこの程度。 寒いし、外に出たくないわー(T▽T) まだ剪定していな

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用